The Twits 面白かった

[掲示板: 〈過去ログ〉ときどき投稿したい方の広場 -- 最新メッセージID: 2031 // 時刻: 2024/6/30(20:44)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[報告] 463. The Twits 面白かった

お名前: けん
投稿日: 2003/7/20(12:12)

------------------------------

 The Twits、ためしに音読で読んだら67分(137語/分)でした。中身はおもしろく読みました。独特のブラックユーモアで大人の味かな。
皆さんが、話題にするわけですね。私からもおすすめの一冊です。

 今まで読んだDahlの本は、The Giraffe and the Pelly and Me と、The Magic Finge ですが、その中では、The Giraffe and・・・・も面白かったけど、こちらの方がさらに面白かったです。

 1200語レベルだそうですが、GRの The Piano の700語レベルと同じぐらいのように感じるほど読みやすかったです。知らない単語も出てきますが、繰り返し出てくるのでなんとなくわかります。はじめに Twit だけ辞書で引いておくといいと思います。

 次は、Charlie and the Chocolate Factory かな。ハリーポッターも今2巻めを読んでいますか、今週は少しだけにした方が良いかも。なにせ、次の日曜は久しぶりにTOEICを受けるので、なんとなくハリーポッターより、レベル2〜3ぐらいのモノを読む方が良いように感じているのです。・・・結果はわかりませんが。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[賛成] 464. やっぱりDahlは面白い!

お名前: 和美 http://members.jcom.home.ne.jp/0442006001/
投稿日: 2003/7/21(01:24)

------------------------------

こんばんは、けんさん。
The Twitsは好き嫌いが分かれるみたいですが、
私も好きですよ。やっぱりテンポがいいですよね。
中盤からは「げー、気持ち悪い」っていう描写がなくなって、
ひたすら笑いました!

The Twitsと同じくらいの本の厚みのもので
おすすめはEsio Trot です。これもダールですよ。
内気なおじさんが階下の女性を好きになってしまうのですが、
そのアプローチの仕方がとんでもなくおかしいです!
さすがダール!!

Charlie and Chocolate Factoryはまだ私には難しいみたいです。
本棚に寝かせてあります。(Harry Potterも)


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

466. Re: やっぱりDahlは面白い!

お名前: けん
投稿日: 2003/7/21(08:40)

------------------------------

和美さん、お早うございます。レス、ありがとうございます。

〉 The Twitsは好き嫌いが分かれるみたいですが、
〉 私も好きですよ。やっぱりテンポがいいですよね。
〉 中盤からは「げー、気持ち悪い」っていう描写がなくなって、
〉 ひたすら笑いました!

好き嫌いの事、きっとそうですね。
 以前「チャーリーとチョコレート工場」のDVDを見たのですが、それはあんまり楽しくなかったです。それで原書の方がきっと面白いだろうと期待しているんです。今夜と明日で「チャーリー・・・」を読もうと思っています。

 それにしても、ダールって面白い人ですね(挿絵を描く人も面白い絵を描いてますね)。
 タドキストには、すごい人というか、変わった人がいっぱいいるみたいですが(酒井先生談)、きっとダールもそんな一人でしょうね。
 でもそういう変わった人がいて世の中発展していくんだっていう説もあるようですね。ありがたや・・・・  >>って、自分はどうなんだ?(独り言)

〉 The Twitsと同じくらいの本の厚みのもので
〉 おすすめはEsio Trot です。これもダールですよ。
〉 内気なおじさんが階下の女性を好きになってしまうのですが、
〉 そのアプローチの仕方がとんでもなくおかしいです!
〉 さすがダール!!

 和美さんのホームページ今さっと見せて頂きました。すごくきれいにまとめてありますね。あとでじっくり読ませて頂きます。
 私もHPあるのですが・・・とてもぐちゃぐちゃしていて、Mr.Twitのひげの中みたいです。(うぇっ!!)
 もう少しきれいになったら、完全公開できるのですが、いつになったら・・・

 Esio Trot はたしかに面白そうですね。多読は、レベルの難易だけでなく、いくつかの気分的に異なる種類の本を渡り歩くのがいいようですね。その時の気分にぴったり合う本があると、読もうという気持ちに弾みがつきます。

〉 Charlie and Chocolate Factoryはまだ私には難しいみたいです。
〉 本棚に寝かせてあります。(Harry Potterも)

 今週はレベル2〜3の音読かシャドーイングを毎日やってみようと思っています。先週は忙しくて、ルーチンワークの流し聞き(日に3時間ぐらい)しかできなかったので、何かしゃべろうと思っても英語が全然出てきませんでした。
 それで、今週は一念発起して音読などがんばろうと思っています。一週間たってどうなるか、楽しみです。
 この場合、がんばるのも楽しいのでSSSの方針とは大筋で違わないとかってに思っています。

 では楽しい英語ライフを!


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.