Re: 再読の良さ

[掲示板: 〈過去ログ〉ときどき投稿したい方の広場 -- 最新メッセージID: 2031 // 時刻: 2024/6/30(20:45)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[喜] 414. Re: 再読の良さ

お名前: apple
投稿日: 2003/7/6(18:46)

------------------------------

marigold先輩,こんばんは。apple@始めて4ヶ月,やっと26万語くらい,です。

最近再読をしていない(本を買いすぎている?)のですが,私も再読好きです。
(1)に近いのかもしれませんが,他の本を読むことによって,英語力だけでなく,
その国の文化などをより深く知るなんてこともあるのかなーと思ったりします。

私の場合は5万語頃と20万語頃にスランプを経験しましたが,
今はいろんな本を読みながら色々なことを知ることができるのを楽しんでいます。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

427. 多読の効能

お名前: marigold http://www.hpmix.com/home/marigold/index.htm
投稿日: 2003/7/12(14:18)

------------------------------

appleさんへ

〉(1)に近いのかもしれませんが,他の本を読むことによって,英語力だけでなく,
〉その国の文化などをより深く知るなんてこともあるのかなーと思ったりします。

〉私の場合は5万語頃と20万語頃にスランプを経験しましたが,
〉今はいろんな本を読みながら色々なことを知ることができるのを楽しんでいます。

そうですね。
GRは内容が充実しているものが多いのでありがたいです。
多読する以前よりちょっとは一般教養がついたかな? と思います。
もし日本語の本だとしたらわざわざ自分から本を探して読まないようなテーマの本でも、GRにある本だったら「英語の勉強だから」という理由で読みます。
読み終わってから「あー読んでよかった。この事を知ることが出来てよかった」と思うことが多いです。
英語多読をやらなかったら、私はずっと外国の歴史や文化について興味がないままでいたと思います。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

436. Re: 多読の効能

お名前: apple
投稿日: 2003/7/13(07:08)

------------------------------

marigoldさん,おはようございます。

marigold 〉 GRは内容が充実しているものが多いのでありがたいです。
marigold 〉 多読する以前よりちょっとは一般教養がついたかな? と思います。
marigold 〉 もし日本語の本だとしたらわざわざ自分から本を探して読まないようなテーマの本でも、GRにある本だったら「英語の勉強だから」という理由で読みます。
marigold 〉 読み終わってから「あー読んでよかった。この事を知ることが出来てよかった」と思うことが多いです。
marigold 〉 英語多読をやらなかったら、私はずっと外国の歴史や文化について興味がないままでいたと思います。

おっしゃるとおりです。私もそうです。あ,英語の勉強をしているという感覚は
ないかも。英語で勉強しているという感じでしょうか?

新しいシステムはログインしてから入らないと,返信が書き込めないのですね。
(^^;)


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.