Re:【かなり雑談】読書好きでモヤモヤしがちな私。

[掲示板: 〈過去ログ〉ときどき投稿したい方の広場 -- 最新メッセージID: 2031 // 時刻: 2024/6/29(06:43)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

388. Re:【かなり雑談】読書好きでモヤモヤしがちな私。

お名前: オシツオサレツ
投稿日: 2003/6/30(21:35)

------------------------------

な、名前がでていたので、おじゃまします。オシツオサレツでございます。
かのんさん、tomokoさん、はじめまして。
成雄さん、こんばんは。

〉お二人の話を読むと、日本語で読む時と、英語で読むときのギャップが許せない
〉というか、いらつく、ようにお見受けします。また、オシツオサレツさんなどは
〉GRの初めのレベルには「楽しい」系の表現が happy と unhappy しかない!
〉と、憤慨されていました。
〉 #なるほど、と思いましたが。

はい、なんの本だったか忘れたのですが、そればっかりでてきたという印象が残った本があったんです。それでつい、、、。
読まなければ、という意識が強すぎたのかもしれません。
今は、自然に任せて気持ちに逆らわず、
その時の気分で選ぶのが一番と考えてます。

〉かのんさん
〉〉わたしがジタバタしたのは、やっぱり50万語くらいの頃と、
〉〉それから80万語の頃でした。

これ、よくわかります。

〉〉50万語のジタバタの原因は、日本語での読書とのバランスが
〉〉原因でした。

〉〉その頃は英語本で快適に読める本のレベルが低くて、本の選択
〉〉肢が狭く、自分が本当に読書として面白いと思える本にそうそ
〉〉う出会えるわけではない。
〉〉だから自分が読みたい本が読めない!というフラストレーショ
〉〉ンがたまってしまったんです。

〉〉今でもやっぱり日本語の本で無性に読みたくなるときがありま
〉〉す。そんなときには、素直に日本語の本を読んでしまいます。
〉〉だって日本語の本なら英語本にくらべればあっという間に読め
〉〉るんですもの。で、あー面白かった、じゃ、今度は英語にしよ、
〉〉って感じです。

私も日曜日は日本語の本をど〜んと読みまくったりしてます。
飛ばし読みを覚えたからはやいのなんのって。

それとノートですが、最近はなるべく否定的な感想も書くようにして
発散してます。
あとね、昨日ロフトでシールを買ってしまいまして、
それを貼ろうかなと思ってます。
フラダンスしている女の子のシールなんかもあって、かわいいんですよ。
景気づけに10万語ごとに貼ってやろうかと。
(実はチアリーディングのもあったので、
そっちにすればよかったと今頃後悔してる。)
白黒の文字ばっかり見飽きると、カラーのPGRも結構いけたりして。

高尚なお話なのに、混ぜっ返したようで、すんません。
ではでは〜

成雄さん、映画そのうち見ますんで、またその件はあらためて書きますね。
(でもご明察。ジョージ・クルーニー、アル・パチーノ、
ガブリエル・バーン全部好きです)


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

396. Re: 【かなり雑談】読書好きでモヤモヤしがちな私。←雑談じゃないですよ。

お名前: 成雄
投稿日: 2003/7/1(07:40)

------------------------------

オシツオサレツさん,みなさん,おはようございます。成雄です。

〉な、名前がでていたので、おじゃまします。オシツオサレツでございます。
〉かのんさん、tomokoさん、はじめまして。
〉成雄さん、こんばんは。

あっ、どうも、どうも。
ちょうど、かのんさんと、tomokoさんの会話を読んでいたら、
あれ〜、これってオシツオサレツさんもそうじゃなかったけぇ。と思ったので
そのまま書いてしまいました。

〉〉お二人の話を読むと、日本語で読む時と、英語で読むときのギャップが許せない
〉〉というか、いらつく、ようにお見受けします。また、オシツオサレツさんなどは
〉〉GRの初めのレベルには「楽しい」系の表現が happy と unhappy しかない!
〉〉と、憤慨されていました。
〉〉 #なるほど、と思いましたが。

〉はい、なんの本だったか忘れたのですが、そればっかりでてきたという印象が残った本があったんです。それでつい、、、。
〉読まなければ、という意識が強すぎたのかもしれません。
〉今は、自然に任せて気持ちに逆らわず、
〉その時の気分で選ぶのが一番と考えてます。

かなりリラックス状態のご様子。

〉〉かのんさん
〉〉〉わたしがジタバタしたのは、やっぱり50万語くらいの頃と、
〉〉〉それから80万語の頃でした。

〉これ、よくわかります。

〉〉〉50万語のジタバタの原因は、日本語での読書とのバランスが
〉〉〉原因でした。

〉〉〉その頃は英語本で快適に読める本のレベルが低くて、本の選択
〉〉〉肢が狭く、自分が本当に読書として面白いと思える本にそうそ
〉〉〉う出会えるわけではない。
〉〉〉だから自分が読みたい本が読めない!というフラストレーショ
〉〉〉ンがたまってしまったんです。

〉〉〉今でもやっぱり日本語の本で無性に読みたくなるときがありま
〉〉〉す。そんなときには、素直に日本語の本を読んでしまいます。
〉〉〉だって日本語の本なら英語本にくらべればあっという間に読め
〉〉〉るんですもの。で、あー面白かった、じゃ、今度は英語にしよ、
〉〉〉って感じです。

〉私も日曜日は日本語の本をど〜んと読みまくったりしてます。
〉飛ばし読みを覚えたからはやいのなんのって。

〉それとノートですが、最近はなるべく否定的な感想も書くようにして
〉発散してます。
〉あとね、昨日ロフトでシールを買ってしまいまして、
〉それを貼ろうかなと思ってます。
〉フラダンスしている女の子のシールなんかもあって、かわいいんですよ。
〉景気づけに10万語ごとに貼ってやろうかと。
〉(実はチアリーディングのもあったので、
〉そっちにすればよかったと今頃後悔してる。)
〉白黒の文字ばっかり見飽きると、カラーのPGRも結構いけたりして。

↑秘密のシールも用意してあたったりして。

〉成雄さん、映画そのうち見ますんで、またその件はあらためて書きますね。
〉(でもご明察。ジョージ・クルーニー、アル・パチーノ、
〉ガブリエル・バーン全部好きです)

おめめパッチリ銭形警部!
『オー・ブラザー』のジョージ・クルーニー、南部の映画のせいか、
クラーク・ゲーブルしてましたね。

〉ではでは〜

どもども


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.