Re: 『 ムンテラ・タドキスト 』?

[掲示板: 〈過去ログ〉ときどき投稿したい方の広場 -- 最新メッセージID: 2031 // 時刻: 2024/6/29(06:22)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

315. Re: 『 ムンテラ・タドキスト 』?

お名前: じゅん
投稿日: 2003/6/16(18:38)

------------------------------

〉みなさん こんばんは 成雄です。
〉「新規投稿を、ときどきする」ということでご容赦ください。

成雄さん、お久しぶりです。こんばんわ。
ここの広場の生息者が最近増えてますが・・・
自分がこの広場が合っていると思えば、ここに生息してもいいんじゃないかなぁと
思うのですが、どうでしょう?

私はあんまり投稿はしないけれど、
おまけに、ここの掲示板を覗くのも1週間に一度くらいですが、
この広場なら、なんとか話題についていけそうだし、
ついていかなくても許されそうなイメージがあって、
なんか安心できるんですよね。
どこにも生息できなくなってしまうのも、ちょっと寂しいし。
(いや、別にほかの広場にときどき書きこんじゃいけないっていう
決まりがあるわけではないことはわかっていますが、
なんとなく心理的な障壁が・・・)

〉『 ムンテラ・カンジャ 』 ならぬ 『 ムンテラ・タドキスト 』

〉親切や世話好きがきっかけで、自覚症状が無いだけにタチが悪い、ムンテラ・カンジャ。
〉他にも、日常生活のいろんな所で、見つかりそうです。
〉『ムンテラ・○○○』 と直接言われない限り(または言われても)、
〉なかなか自分では判らないと思いますね。

〉『ムンテラ・カンジャ』という説明文( apple さんによる、Google 検索での資料より)を
〉読んだ時に、自分も、『ムンテラ・タドキスト』なのかなぁと、考えさせられました。

うーん、よくわからないのだけれど、
ムンテラ・タドキストというのは、要するに自分の考えを押し付けてしまうタドキストのこと?

ほかの広場をみていないので、
いったい何が起きているのかちゃんと理解していないのですが、
私は、多読をはじめたころには、やり方とか、成果とかに迷いがあって、
掲示板で質問をして、その答えを頂いたことで乗り越えられたことが
ありました。その答えは、それぞれの人の考え方であり、
それを押し付けだと思ったことはなかったです。

〉この投稿は、自分のために書きました。
〉書き逃げ失礼

なんだかよくわからないメールになっちゃいましたけど、
成雄さんをはじめ、以前にいろいろなアドバイスをされていた方が
最近なんだか、その態度をこの広場で反省されていたようなので、
ちょっと気になって・・・
そのアドバイスで助けてもらった人もたくさんいるはずです!って
ことがいいたかっただけなんですけど。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[喜] 322. Re: じゅんさんへ

お名前: 成雄
投稿日: 2003/6/16(23:07)

------------------------------

200万語通過を報告されたスレッド以来ですね
 #この広場はすぐ確認できるところがイイです。(笑)

こんばんは じゅんさん、有言不実行の成雄です。

〉成雄さん、お久しぶりです。こんばんわ。

〉私はあんまり投稿はしないけれど、
〉おまけに、ここの掲示板を覗くのも1週間に一度くらいですが、
〉この広場なら、なんとか話題についていけそうだし、
〉ついていかなくても許されそうなイメージがあって、
〉なんか安心できるんですよね。
〉どこにも生息できなくなってしまうのも、ちょっと寂しいし。
〉(いや、別にほかの広場にときどき書きこんじゃいけないっていう
〉決まりがあるわけではないことはわかっていますが、
〉なんとなく心理的な障壁が・・・)

相変わらず(って実は何も知りませんが)、忙しさに追われていますか?

日本語もうまく表現できないのですが、

別に懺悔(って用語、好きではないが他にわかりやすい言葉を知らないので使いますが)する
とか、そういうのではないんです。

私も、ムンテラって言葉を使ってみたかったというのはあります。
また、いろんな理由で、どなたでも、医者と対面する時があるでしょうから
こういう世間では知られていない、でも、医者の日常用語があるというのを、お知らせしたかった
というのもあります。

〉うーん、よくわからないのだけれど、
〉ムンテラ・タドキストというのは、要するに自分の考えを押し付けてしまうタドキストのこと?

押しつけるわけでは無いんです。それとは違う。

スレッドのなかで、apple さんが紹介してくれた、Google のアドレスをそのまま転用させていただきます。

<a href="http://216.239.39.100/search?q=cache:YWRvB5A0eBYJ:home.att.ne.jp/zeta/nsbtaka/nsb/mund.htm+%E3%83%A0%E3%83%B3%E3%83%86%E3%83%A9&hl=ja&ie=UTF-8"><URL:http://216.239.39.100/search?q=cache:YWRvB5A0eBYJ:home.att.ne.jp/zeta/nsbtaka/nsb/mund.htm+%E3%83%A0%E3%83%B3%E3%83%86%E3%83%A9&hl=ja&ie=UTF-8></a>

この説明文を読んでいただけるのが、一番早いと思います。

また、めざせ100万語の広場で会話したスレッドは
<a href="http://www.seg.co.jp/cgi-bin/kb.cgi?b=sss&c=t&id=14797 "><URL:http://www.seg.co.jp/cgi-bin/kb.cgi?b=sss&c=t&id=14797 ></a> 
です。
途中で、私が横レスを入れて、そこからムンテラの話でそれぞれの方のお話が続きます。

 #私の書き方でうまく表示されていなかったら、
 #http から始まる文字列を最終文字まで( > は含まない)、コピーして、ブラウザー(IEとか)の
 #アドレス欄に張り付けて、Enter をたたいてください。たぶん見れると思います。

〉私は、多読をはじめたころには、やり方とか、成果とかに迷いがあって、
〉掲示板で質問をして、その答えを頂いたことで乗り越えられたことが
〉ありました。その答えは、それぞれの人の考え方であり、
〉それを押し付けだと思ったことはなかったです。

いや、そういう方はそれで、い〜んです。
そうではなくて
たとえば、
「Magic Tree House の評判がいいのに、自分には楽しくない」とか発言したときに
「え〜、信じられない」とかは言わないと思いますが
「だったら、これどう?これはいいわよ」みたいな感じですかね。うまく表現できませんが。

〉そのアドバイスで助けてもらった人もたくさんいるはずです!って
〉ことがいいたかっただけなんですけど。

私もそうです。
私が、最初に直接教えて欲しいと、リクエストした方がkikuhiro さんでした。
私はkikuhiroさんにレベル1の重要性を教わったのです。
いまとは違い、100万語でPBが読めるというステップが提示されており
私はとても、そんな調子では無かった。そのときkikuhiroさんが
レベル3で100万語を通過するという話があって、
いろいろ教わり、続ける勇気をいただきました。
 #あんまり詳しくは覚えていないのですが、kikuhiroさんに助けてもらったという記憶だけは残っています。
そういう経験は私もあるので、よくわかります。

いまの私に引き寄せて言えば、
「メメント」という映画にハマッていまして、かなり遠い所へ行ってしまっているんです。
で、なんとか皆さんにもと、陰にひなたに、宣伝(この投稿もそう)しているんです。

上に、紹介したスレッドの中で、以前じゅんさんが、中国語のことで会話されていた
杏樹さんが、参加してくれたんです。

その私のレスのタイトル!(の、ひどさ)
本来のムンテラという言葉からは外れていますが
自分に自覚が無いだけによろしくない、ということなんです。
じゅんさんと同じように、杏樹さんもそうとうお忙しいことを書かれていました。
知ってて、自分としては楽しんでタイトルつけたつもりなんですけどね。その時は。

映画の広場での、私の発言も同じようなモンなんです。
「語れば語るほど、人は引いていく」とわかっていても語ってしまう。
そういうコメントもスレッドの中で投稿しているんですよ、実際。

本人に悪気はない、というところが「ムンテラ」するのではなく「ムンテラ・○○○」だと。
微妙なとこなんですよね。

ではまたお話できる機会があるといいですね(^_^)/ 


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

346. Re: じゅんさんへ

お名前: じゅん
投稿日: 2003/6/20(13:00)

------------------------------

成雄さんこんにちわ。

〉相変わらず(って実は何も知りませんが)、忙しさに追われていますか?

ものすごーく、規則正しい生活してますよー。
朝6時起床、7時に家を出て、8時半から21時くらいまで仕事、
22時半に家に着いて、1時間くらいばたばたして24時ごろに就寝。

多読に当てる時間は、通勤時間の内の往復2時間と、
就寝前の10分くらい(睡眠学習ともいう?)。

ムンテラ・タドキストというのは、なかなか奥が深そうな、
微妙なところで理解が難しいタドキストですね。
(単に私の理解力がないだけか?)

〉いまの私に引き寄せて言えば、
〉「メメント」という映画にハマッていまして、かなり遠い所へ行ってしまっているんです。
〉で、なんとか皆さんにもと、陰にひなたに、宣伝(この投稿もそう)しているんです。

どんな映画なんでしょうか?
私はほとんど映画を見ないのですが、(時間が取れない・・・)
かげ、ひなたに宣伝したくなるような映画って。

私は、今ハリーポッターにはまっています。
250万語にして、ようやく読めるようになりました。
でもね−、4巻は厚すぎて、満員電車の中で読むのはちょっと
つらいです。

では、また時間を見つけて投稿します
(次は300万語の報告かな?)。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[喜] 351. Re: じゅんさんへ

お名前: 成雄
投稿日: 2003/6/21(02:55)

------------------------------

こんばんは じゅんさん。読んでいただけてうれしいです。

〉〉相変わらず(って実は何も知りませんが)、忙しさに追われていますか?

〉ものすごーく、規則正しい生活してますよー。
〉朝6時起床、7時に家を出て、8時半から21時くらいまで仕事、
〉22時半に家に着いて、1時間くらいばたばたして24時ごろに就寝。

〉多読に当てる時間は、通勤時間の内の往復2時間と、
〉就寝前の10分くらい(睡眠学習ともいう?)。

涙本は読めませんねぇ。って、じゅんさんはサスペンス系が
お好きでしたっけ。

〉私は、今ハリーポッターにはまっています。
〉250万語にして、ようやく読めるようになりました。
〉でもね−、4巻は厚すぎて、満員電車の中で読むのはちょっと
〉つらいです。

GR卒業して、ハリポタ…。
う〜ん。中国語の方も順調ですか?

〉では、また時間を見つけて投稿します
〉(次は300万語の報告かな?)。

おっ!予告発言!
今は、そうとう楽しく読んでいられるのですね。
これは、おまけなので、次回は、報告の投稿ということで。

ではまた


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.