Re: lava

[掲示板: 〈過去ログ〉SSS雑談の掲示板 -- 最新メッセージID: 3556 // 時刻: 2024/6/27(00:53)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

3106. Re: lava

お名前: たかぽん
投稿日: 2009/1/23(23:51)

------------------------------

こるもさん、こんばんは。

〉〉〉Colomboって、イタリア語で「ハト」らしいですよ?
〉〉まじっすか。
〉〉そういえば、ころっころーと鳴いてますな。
〉警部クルックー。

胸張って生きてますねー。

〉そういえば、「ハト」も2種類あるんだねえ。

えっ。またそんな…

〉たかぽさん、んにゃ。

お。いきなりNoですか。

〉〉そうそう。火山灰というのは、かなりやっかいなものらしい。
〉〉細かいガラスなんだそうですな。積もると流せないので、持ってくしかない。
〉関係ないですけど、溶岩ってlavaって言うのね。
〉南米でガイドの人が「ラバー、ラバー」言うから、「ゴムが、どうした」
〉と思っていたら、溶岩だった。

LとRってむずかしいですね。(あ、VとBもある。)
rubberって、たしか、「こすって(rub)消すもの」から来てるとかなんとか。
lavaっていう名前の石鹸があるそうですな。たしか、『パルプフィクション』で、
付いた血を落とすのに使ってた。

〉〉〉〉あなたの力はdormant
〉〉〉眠ってるわけね。
〉〉眠れる森の石松。(流せ)
〉誰がチューするんだろう。

ウケた。

〉〉〉〉〉〉「あれ間違ってたわ。ごっめーん」とのことです。
〉〉〉〉〉ごっめーん、って。
〉〉〉〉よろしくー、って。
〉〉〉アルバート、君、軽くなったねえ。
〉〉無重力でね。
〉ニュートンに逆らわないでくださいよ。

逆らっちゃおらん。質量が無いんだも〜ん。

〉〉〉〉おお。ノーベル賞とれるか。
〉〉〉まあ、うまく画策すれば、いけるかもしれません。(うそ)
〉〉あらゆるインフルエンザに効き、しかも副作用の無い薬を開発したら、取れるかなぁ。
〉とれると思う。(まじれす)
〉副作用で、外国語ができるようになるといいな。

そうなりゃバカ売れですな。うしし。

〉〉名前は「エンザエース」。または「フルキラー」(スプレータイプ)。
〉「フルキラー」だと、自分が死んじゃいそうです。

あー。あの落語のようですな。伏せますが。

〉〉〉〉〉〉初恋の痛みみたいなもんでしょうか? (誤解はつづく)
〉〉〉〉〉はつこい? あったっけな。
〉〉〉〉恋があったなら、初恋もあったはずですが。。
〉〉〉まだ人生浅いもんで。
〉〉確かお子様が…
〉ええ。30人ほど。(おおすぎ)

女王蜂ですか。

〉〉〉〉〉〉お肉たっぷり。ちょっとぜいたくな「晩ガレー」。
〉〉〉〉〉「昨晩、彼ったらねー」かと思いました。
〉〉〉〉彼ったらねー、おなかのお肉たっぷりだったの。(譲らない)
〉〉〉あー、むにむにすると、気持ちいいんだよね。(えー)
〉〉女性は意外と、鍛えこんでる男よりも、ぽっちゃりかわいい男のほうが好きというのは、
〉〉本当なんですかねぇ。どうなんでしょ、ぶちょう。
〉えー。どうですかね。
〉私に聞くのは間違っているような。
〉でも、マッチョは好みではないです。(誰も聞いてないか)

なるほど。参考になります。

〉〉〉〉〉〉猫じゃないしね。
〉〉〉〉〉本当に9つも(だっけ)あるんでしょうか。
〉〉そうですね。聞くほうが早いでしょう。
〉〉「命、9つあるの?」「んにゃ」
〉〉ちがうそうです。
〉おお。すごい発見ですね。
〉natureに投稿してください。

英語では「んにゃ」の洒落を表現できないので、断念します。

〉〉シャーロック・ホームズが住んでるのは、apartmentじゃなくてflatですな。
〉apartmentって、フランス語だよね?
〉departmentとは、類義語ですかね。
〉「-ment」って、なんだろう。

さあ。なんか、「そういうの」ってことかな。

〉〉あーでも、「騒ぐ」のはイタリア人のほうかも。表現がいちいち大きい。
〉〉怒ったり笑ったり。
〉〉行ってたときも、「北は、怠け者の南とは分裂する!!」って大騒ぎになってて、
〉〉これ大丈夫ですか?って現地の人に聞いたら、もうしょっちゅうやってんのよ、って。
〉ラテンですなあ。
〉そういえば、ナポリがゴミの山になっていたはずだけど、あれ、どうなったんでしょうね。

ナポリ袋で処理したとか。

〉それではでは。

ではではでは。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

3110. dove

お名前: こるも
投稿日: 2009/1/24(11:51)

------------------------------

たぽさん、こんにちは。

〉〉警部クルックー。
〉胸張って生きてますねー。

うまい。

〉〉そういえば、「ハト」も2種類あるんだねえ。
〉えっ。またそんな…

マタマタ?
これですよ。[url:http://labaq.com/archives/51123638.html]

pigion と、dove(そんな商品があったような)
分類上は……あー、聞いてないですね?

〉〉たかぽさん、んにゃ。
〉お。いきなりNoですか。

「殿方にすぐにYesと言ってはなりません。」
と、ばあやが。

〉〉関係ないですけど、溶岩ってlavaって言うのね。
〉〉南米でガイドの人が「ラバー、ラバー」言うから、「ゴムが、どうした」
〉〉と思っていたら、溶岩だった。
〉LとRってむずかしいですね。(あ、VとBもある。)

日本人にはね。
でも、ネイティブにとっては全く違う発音らしいですね。

ちなみにスペイン語は、VとBを区別しません。

〉rubberって、たしか、「こすって(rub)消すもの」から来てるとかなんとか。

ははあ。よう知ってはりますねえ。

〉lavaっていう名前の石鹸があるそうですな。たしか、『パルプフィクション』で、
〉付いた血を落とすのに使ってた。

溶岩石けん?
よく落ちるのかな。

〉〉〉〉アルバート、君、軽くなったねえ。
〉〉〉無重力でね。
〉〉ニュートンに逆らわないでくださいよ。
〉逆らっちゃおらん。質量が無いんだも〜ん。

あー、あの世ではニュートン君も肩身が狭いね。

〉〉〉〉〉おお。ノーベル賞とれるか。
〉〉〉あらゆるインフルエンザに効き、しかも副作用の無い薬を開発したら、取れるかなぁ。
〉〉副作用で、外国語ができるようになるといいな。
〉そうなりゃバカ売れですな。うしし。

やりますか。

〉〉〉名前は「エンザエース」。または「フルキラー」(スプレータイプ)。
〉〉「フルキラー」だと、自分が死んじゃいそうです。
〉あー。あの落語のようですな。伏せますが。

あれですか。

〉〉〉確かお子様が…
〉〉ええ。30人ほど。(おおすぎ)
〉女王蜂ですか。

女王蜂だったら、3000人。

〉〉〉〉〉〉〉猫じゃないしね。
〉〉〉「命、9つあるの?」「んにゃ」
〉〉〉ちがうそうです。
〉〉おお。すごい発見ですね。
〉〉natureに投稿してください。
〉英語では「んにゃ」の洒落を表現できないので、断念します。

関係ないけど、スワヒリ語は「ん」で始まる言葉が多いです。
「はい」を「ンディヨ」といったりする。

〉〉〉シャーロック・ホームズが住んでるのは、apartmentじゃなくてflatですな。
〉〉apartmentって、フランス語だよね?
〉〉departmentとは、類義語ですかね。
〉〉「-ment」って、なんだろう。
〉さあ。なんか、「そういうの」ってことかな。

前から、何となく気になっているのよね。
たくさんあるじゃん?「-ment」がつくやつ。

〉〉そういえば、ナポリがゴミの山になっていたはずだけど、あれ、どうなったんでしょうね。
〉ナポリ袋で処理したとか。

・ ・・放置。

「ナポリを見てから死ね」って、どういう意味?

〉〉それではでは。
〉ではではでは。

では。(あっさり味)


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

3113. Re: dove

お名前: たかぽん
投稿日: 2009/1/25(00:43)

------------------------------

こぽさん、こんばんは。

〉〉〉警部クルックー。
〉〉胸張って生きてますねー。
〉うまい。

そ、そう?

〉〉〉そういえば、「ハト」も2種類あるんだねえ。
〉〉えっ。またそんな…
〉マタマタ?
〉これですよ。[url:http://labaq.com/archives/51123638.html]

あ。見たことありますわ。
すごい環境適応だねー。

〉pigion と、dove(そんな商品があったような)
〉分類上は……あー、聞いてないですね?

あ、確かに、pigeonとdoveがありますね。
どう違うんすか?(聞いてますよ)

〉〉〉たかぽさん、んにゃ。
〉〉お。いきなりNoですか。
〉「殿方にすぐにYesと言ってはなりません。」
〉と、ばあやが。

さようでございましたか。お嬢様。

〉〉〉関係ないですけど、溶岩ってlavaって言うのね。
〉〉〉南米でガイドの人が「ラバー、ラバー」言うから、「ゴムが、どうした」
〉〉〉と思っていたら、溶岩だった。
〉〉LとRってむずかしいですね。(あ、VとBもある。)
〉日本人にはね。
〉でも、ネイティブにとっては全く違う発音らしいですね。

なんで混同するん?てね。

〉ちなみにスペイン語は、VとBを区別しません。

ええっ!
今までの苦労が…

〉〉rubberって、たしか、「こすって(rub)消すもの」から来てるとかなんとか。
〉ははあ。よう知ってはりますねえ。

けっこう最近まで、ゴムって西洋には知られてなくて、入ってきたときは消しゴムから始まったとか?
それが、車輪に巻けば良いとなって、さらには、そこに空気を入れれば良いとなって、
ガタガタ道でも高速移動が可能になって、世の中が変わっていったとかなんとか。

〉〉lavaっていう名前の石鹸があるそうですな。たしか、『パルプフィクション』で、
〉〉付いた血を落とすのに使ってた。
〉溶岩石けん?
〉よく落ちるのかな。

けっこう有名みたいですよ。

〉〉〉〉〉アルバート、君、軽くなったねえ。
〉〉〉〉無重力でね。
〉〉〉ニュートンに逆らわないでくださいよ。
〉〉逆らっちゃおらん。質量が無いんだも〜ん。
〉あー、あの世ではニュートン君も肩身が狭いね。

生まれ変わって、量子力学でリベンジしてるとか。

〉〉〉〉〉〉おお。ノーベル賞とれるか。
〉〉〉〉あらゆるインフルエンザに効き、しかも副作用の無い薬を開発したら、取れるかなぁ。
〉〉〉副作用で、外国語ができるようになるといいな。
〉〉そうなりゃバカ売れですな。うしし。
〉やりますか。

一口乗ります?

〉〉〉〉名前は「エンザエース」。または「フルキラー」(スプレータイプ)。
〉〉〉「フルキラー」だと、自分が死んじゃいそうです。
〉〉あー。あの落語のようですな。伏せますが。
〉あれですか。

そう、あれ。
あー、こんどはあつーいお茶が一杯こわい。じゃなくって…

〉〉〉〉確かお子様が…
〉〉〉ええ。30人ほど。(おおすぎ)
〉〉女王蜂ですか。
〉女王蜂だったら、3000人。

じゃあ、女王蟻ですか。(ねばる)

〉〉〉〉〉〉〉〉猫じゃないしね。
〉〉〉〉「命、9つあるの?」「んにゃ」
〉〉〉〉ちがうそうです。
〉〉〉おお。すごい発見ですね。
〉〉〉natureに投稿してください。
〉〉英語では「んにゃ」の洒落を表現できないので、断念します。
〉関係ないけど、スワヒリ語は「ん」で始まる言葉が多いです。
〉「はい」を「ンディヨ」といったりする。

しかとうけたまわった、って感じがしますな。

〉〉〉〉シャーロック・ホームズが住んでるのは、apartmentじゃなくてflatですな。
〉〉〉apartmentって、フランス語だよね?
〉〉〉departmentとは、類義語ですかね。
〉〉〉「-ment」って、なんだろう。
〉〉さあ。なんか、「そういうの」ってことかな。
〉前から、何となく気になっているのよね。
〉たくさんあるじゃん?「-ment」がつくやつ。

たくさんあるね。なんだろね。

〉〉〉そういえば、ナポリがゴミの山になっていたはずだけど、あれ、どうなったんでしょうね。
〉〉ナポリ袋で処理したとか。
〉・ ・・放置。

○に「ナ」って書いてあるの。でないと持ってってくれない。

〉「ナポリを見てから死ね」って、どういう意味?

ナポリよいとこ、一度はおいで、ちょいなちょいな、では?

〉〉〉それではでは。
〉〉ではではでは。
〉では。(あっさり味)

ではね。(あさりをのせて)


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

3116. Re: dove

お名前: こるも
投稿日: 2009/1/26(16:12)

------------------------------

たかさん、こんちゃ。

〉〉〉〉警部クルックー。
〉〉〉胸張って生きてますねー。
〉〉うまい。
〉そ、そう?

でも、コロンボ警部は猫背でしたね。

〉〉pigion と、dove(そんな商品があったような)
〉〉分類上は……あー、聞いてないですね?
〉あ、確かに、pigeonとdoveがありますね。

あー、またスペル間違い。多いなー、私。

〉どう違うんすか?(聞いてますよ)

うう。ごまかそうと思ったのに。

ノアが偵察として放したのが、dove。
その辺の公園にいるのが、pigeon。
平和のシンボルはdove。
伝書鳩はpigeon。
diveするのがdove。
pi-pi-鳴くのがpigeon。

説明になっていませんね。
えーと、図鑑「Animal」によると生物的には明確な違いはないみたいです。
比較的大きいものをpigeon、小さめのをdoveと呼んでいるらしいです。

クジラとイルカの違いみたいなものですね。

ちなみにcolomboは、columnと関係があるようです。
塔の上に巣を作ったからですかね。

〉〉ちなみにスペイン語は、VとBを区別しません。
〉ええっ!
〉今までの苦労が…

全部BでOK。
スペイン語って、語順も適当でいいみたいよ。
日本人向きだと思わん?

〉〉〉rubberって、たしか、「こすって(rub)消すもの」から来てるとかなんとか。
〉〉ははあ。よう知ってはりますねえ。
〉けっこう最近まで、ゴムって西洋には知られてなくて、入ってきたときは消しゴムから始まったとか?

そうなんだ。
ゴムの木って、どこ原産かね。
(gum treeというと、ユーカリってのも、不思議。)

〉それが、車輪に巻けば良いとなって、さらには、そこに空気を入れれば良いとなって、
〉ガタガタ道でも高速移動が可能になって、世の中が変わっていったとかなんとか。

ほほう。
ブリジストン物語ですか。

〉〉〉〉〉〉アルバート、君、軽くなったねえ。
〉〉〉〉〉無重力でね。
〉〉〉〉ニュートンに逆らわないでくださいよ。
〉〉〉逆らっちゃおらん。質量が無いんだも〜ん。
〉〉あー、あの世ではニュートン君も肩身が狭いね。
〉生まれ変わって、量子力学でリベンジしてるとか。

考えてみれば、アインシュタインも、ニュートンも、ユダヤ系だよね?
なんで天才って、ユダヤ系が多いんだろう。

〉〉〉〉〉〉〉おお。ノーベル賞とれるか。
〉〉〉〉〉あらゆるインフルエンザに効き、しかも副作用の無い薬を開発したら、取れるかなぁ。
〉〉〉〉副作用で、外国語ができるようになるといいな。
〉〉〉そうなりゃバカ売れですな。うしし。
〉〉やりますか。
〉一口乗ります?

コピーは、何がいいかなあ。(あやしい…)

〉〉〉〉〉名前は「エンザエース」。または「フルキラー」(スプレータイプ)。
〉〉〉〉「フルキラー」だと、自分が死んじゃいそうです。
〉〉〉あー。あの落語のようですな。伏せますが。
〉〉あれですか。
〉そう、あれ。
〉あー、こんどはあつーいお茶が一杯こわい。じゃなくって…

千早に振られ、神代にも振られた竜田川、でもなくて。

〉〉〉〉〉確かお子様が…
〉〉〉〉ええ。30人ほど。(おおすぎ)
〉〉〉女王蜂ですか。
〉〉女王蜂だったら、3000人。
〉じゃあ、女王蟻ですか。(ねばる)

女王ネズミです。(ながして)

〉〉関係ないけど、スワヒリ語は「ん」で始まる言葉が多いです。
〉〉「はい」を「ンディヨ」といったりする。
〉しかとうけたまわった、って感じがしますな。

んだんだ。

〉〉〉〉そういえば、ナポリがゴミの山になっていたはずだけど、あれ、どうなったんでしょうね。
〉〉〉ナポリ袋で処理したとか。
〉〉・ ・・放置。
〉○に「ナ」って書いてあるの。でないと持ってってくれない。

自分でマジックで書いてもいいの?

〉〉「ナポリを見てから死ね」って、どういう意味?
〉ナポリよいとこ、一度はおいで、ちょいなちょいな、では?

行った?

〉〉では。(あっさり味)
〉ではね。(あさりをのせて)

佃煮がうまいね。
では。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

3119. Re: dove

お名前: たかぽん
投稿日: 2009/1/26(23:33)

------------------------------

こるさん、番茶。

〉〉〉〉〉警部クルックー。
〉〉〉〉胸張って生きてますねー。
〉〉〉うまい。
〉〉そ、そう?
〉でも、コロンボ警部は猫背でしたね。

でしたね。
胸張ってるコロンボもおかしい…

〉〉〉pigion と、dove(そんな商品があったような)
〉〉〉分類上は……あー、聞いてないですね?
〉〉あ、確かに、pigeonとdoveがありますね。
〉あー、またスペル間違い。多いなー、私。

Niver mind.

〉〉どう違うんすか?(聞いてますよ)
〉うう。ごまかそうと思ったのに。

そうはいくか。

〉ノアが偵察として放したのが、dove。
〉その辺の公園にいるのが、pigeon。
〉平和のシンボルはdove。
〉伝書鳩はpigeon。
〉diveするのがdove。
〉pi-pi-鳴くのがpigeon。

なるほど…お?

〉説明になっていませんね。
〉えーと、図鑑「Animal」によると生物的には明確な違いはないみたいです。
〉比較的大きいものをpigeon、小さめのをdoveと呼んでいるらしいです。

エー。
なんだか釈然としないが、そういう場合もあるのか。

〉クジラとイルカの違いみたいなものですね。

なに?!
これのほうがビックリ。クジラとイルカに生物学的に明確な違いは無いのですかあ?

〉ちなみにcolomboは、columnと関係があるようです。
〉塔の上に巣を作ったからですかね。

なるほど。

〉〉〉ちなみにスペイン語は、VとBを区別しません。
〉〉ええっ!
〉〉今までの苦労が…
〉全部BでOK。
〉スペイン語って、語順も適当でいいみたいよ。
〉日本人向きだと思わん?

思う、向きだと、日本人に。

〉〉〉〉rubberって、たしか、「こすって(rub)消すもの」から来てるとかなんとか。
〉〉〉ははあ。よう知ってはりますねえ。
〉〉けっこう最近まで、ゴムって西洋には知られてなくて、入ってきたときは消しゴムから始まったとか?
〉そうなんだ。
〉ゴムの木って、どこ原産かね。
〉(gum treeというと、ユーカリってのも、不思議。)

なんでもよく知ってるねぇ。

〉〉それが、車輪に巻けば良いとなって、さらには、そこに空気を入れれば良いとなって、
〉〉ガタガタ道でも高速移動が可能になって、世の中が変わっていったとかなんとか。
〉ほほう。
〉ブリジストン物語ですか。

石橋がこわれない走行をめざして。

〉〉〉〉〉〉〉アルバート、君、軽くなったねえ。
〉〉〉〉〉〉無重力でね。
〉〉〉〉〉ニュートンに逆らわないでくださいよ。
〉〉〉〉逆らっちゃおらん。質量が無いんだも〜ん。
〉〉〉あー、あの世ではニュートン君も肩身が狭いね。
〉〉生まれ変わって、量子力学でリベンジしてるとか。
〉考えてみれば、アインシュタインも、ニュートンも、ユダヤ系だよね?
〉なんで天才って、ユダヤ系が多いんだろう。

さあ。ニュートンもそうなん?
まだ救世主は現れていない、ひょっとしたら自分が世を救う人?って気持ちがあるのかな。

〉〉〉〉〉〉〉〉おお。ノーベル賞とれるか。
〉〉〉〉〉〉あらゆるインフルエンザに効き、しかも副作用の無い薬を開発したら、取れるかなぁ。
〉〉〉〉〉副作用で、外国語ができるようになるといいな。
〉〉〉〉そうなりゃバカ売れですな。うしし。
〉〉〉やりますか。
〉〉一口乗ります?
〉コピーは、何がいいかなあ。(あやしい…)

そりゃ、「fluなおしてfluent!」でしょう。

〉〉〉〉〉〉名前は「エンザエース」。または「フルキラー」(スプレータイプ)。
〉〉〉〉〉「フルキラー」だと、自分が死んじゃいそうです。
〉〉〉〉あー。あの落語のようですな。伏せますが。
〉〉〉あれですか。
〉〉そう、あれ。
〉〉あー、こんどはあつーいお茶が一杯こわい。じゃなくって…
〉千早に振られ、神代にも振られた竜田川、でもなくて。

さんまは目黒にかぎる。んでもなくて。

〉〉〉〉〉〉確かお子様が…
〉〉〉〉〉ええ。30人ほど。(おおすぎ)
〉〉〉〉女王蜂ですか。
〉〉〉女王蜂だったら、3000人。
〉〉じゃあ、女王蟻ですか。(ねばる)
〉女王ネズミです。(ながして)

それはmouse?rat?

〉〉〉関係ないけど、スワヒリ語は「ん」で始まる言葉が多いです。
〉〉〉「はい」を「ンディヨ」といったりする。
〉〉しかとうけたまわった、って感じがしますな。
〉んだんだ。

やられた。。

〉〉〉〉〉そういえば、ナポリがゴミの山になっていたはずだけど、あれ、どうなったんでしょうね。
〉〉〉〉ナポリ袋で処理したとか。
〉〉〉・ ・・放置。
〉〉○に「ナ」って書いてあるの。でないと持ってってくれない。
〉自分でマジックで書いてもいいの?

そっくりに書ければね。(偽造だ)

〉〉〉「ナポリを見てから死ね」って、どういう意味?
〉〉ナポリよいとこ、一度はおいで、ちょいなちょいな、では?
〉行った?

行ってないんよ。
ほんとにナポリタンスパゲティがあるのか、この目で確かめたかったのだが…

〉〉〉では。(あっさり味)
〉〉ではね。(あさりをのせて)
〉佃煮がうまいね。
〉では。

お茶漬けさらさらー、ってのもいいね。
では。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

3117. 超ピンポイント

お名前: 杏樹
投稿日: 2009/1/26(22:39)

------------------------------

こるさん、こんにちは。

〉「ナポリを見てから死ね」って、どういう意味?

語順をひっくり返すといいんですよ。

「死ぬ前にナポリを見ておけ」

ま、一生に一度は見ておきなさい、ってことですな。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

3120. Re: 超ピンポイント

お名前: こるも
投稿日: 2009/1/27(00:00)

------------------------------

杏樹さん、こんばんわ。

〉こるさん、こんにちは。

お待ち申し上げておりました。

〉〉「ナポリを見てから死ね」って、どういう意味?
〉語順をひっくり返すといいんですよ。
〉「死ぬ前にナポリを見ておけ」

おおー。なるほど。
「見てから死ね」だと、見たら死ななきゃいけない気がしますね。

〉ま、一生に一度は見ておきなさい、ってことですな。

行かれました?
本当にナポリタンスパゲッティがあるんでしょうか?


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[汗] 3121. Re: 超ピンポイント

お名前: まりあ@SSS http://buhimaman.at.webry.info/
投稿日: 2009/1/27(01:12)

------------------------------

杏樹さん、こるもさん、今晩は。 まりあ@SSSです。

〉本当にナポリタンスパゲッティがあるんでしょうか?

  ありません。あれは日本人の発明です。
  ケチャップはアメリカの調味料で、イタリアのものではないです。
  イタリア人は、生トマトやトマト瓶詰めでトマトソースを
  作ります。 

Happy Eating!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

3122. Re: 超ピンポイント

お名前: こるも
投稿日: 2009/1/27(13:30)

------------------------------

まりあさん、こんにちは。

〉〉本当にナポリタンスパゲッティがあるんでしょうか?
〉  ありません。あれは日本人の発明です。

そうだったんですか。
あなどれませんね。日本人。

〉  ケチャップはアメリカの調味料で、イタリアのものではないです。

これも知りませんでした。
いろいろ勉強になるなあ。

〉  イタリア人は、生トマトやトマト瓶詰めでトマトソースを
〉  作ります。 

トマトが入ってくる前は、いったい何を食べていたんでしょうかねえ?

〉Happy Eating!

いただきます。


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.