発見第二号

[掲示板: 〈過去ログ〉SSS雑談の掲示板 -- 最新メッセージID: 3556 // 時刻: 2024/6/27(00:53)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

3063. 発見第二号

お名前: こるも
投稿日: 2009/1/14(20:42)

------------------------------

おお。たかさんだ。お久しぶりです。
最近姿を見ないから、てっきり冬ごもりでもしているのかと。

〉おめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。

おめでとうございます。
今年も待ったり待たれたり、お願いします。

〉さて、このごろは、Deepak Chopra "The Seven Spiritual Laws of Success"を、ちょこちょこ聴いています。

チョプラさんの著書は、一冊だけ読みました。
和書でしたが。
子供に対して、親はどう接するべきか?みたいな本。
面白かったのですが、内容をすっかり忘れているよ。おい。

〉どうやらチョプラさんご本人が読んでおられるようです。
〉インドなまり?になまってはりますが、のんびりした感じで、私にはツボでした。

のんびり、インドなまりイングリッシュ?
インドなまりって、巻き舌がすごくないですか?

〉そういえば、今日は都大路の都道府県対抗女子駅伝。
〉(余談ですが、都「小」路のレースがあったら、面白いですね。先斗町とか駆け回るの。あぶねえか…)

モナコのレースみたいで、楽しそう。

〉中学生区間の久馬姉妹(双子さん)の爆走が印象的でした。
〉解説は、おなじみの金さんと、最近テレビでよく見る高橋尚子さん。
〉高橋さんのなまりが好きなので、ぜひ直さないでいただきたい。
〉(たとえば、「べつに」を「べつに」とおっしゃる。たまらない。)

へええ。高橋尚子さんは、どこの方なんでしょうかね。

〉このごろは、落語ブームだそうで、私も落語をよく聴くようになりましたが、
〉いやはや、人間の「語り口」というのは、さまざまですな。
〉同じ噺でも、演者によって、全然違う噺のような。

わたしも落語は結構好きです。
父が好きでよく見ていました。
本当に、落語家によって、ずいぶん印象が違いますよね。

〉ところで、NHK教育テレビでやってた5分間の漢詩番組は、どこへ行ってしまったんでしょうか?
〉録画したら万葉集になってたんで、ショックでした。
〉万葉集も結構なんですが…

〉あ。そういえば、NHKのハイビジョンで、刑事コロンボが始まってますな。

コロンボも、よく見ていたなあ。
犯人が最初にわかるところが、いいですよね。

〉土曜日の夜8時から。
〉二ヶ国語放送でなく、英語は聞けないようですが…
〉(わが家のテレビがおかしいだけかもしれないので、お確かめを。)

BS入ってないから、見られない…
いえ、いいんですけど。

「聴く」関係では、今、「ピノキオ」を聴いています。
Gutenbergでテキストと朗読を見つけたので、聞き読みです。
なんだか、すごい話ですね。

初っぱな、じいさん二人の殴り合いから始まります。
(関係ないですけど、「初っぱな」って「初初」ですね)

ピノキオは薪代わりにストーブにくべられそうになるわ。
キツネとネコにだまされて、樫の木に吊されるわ。
そのあと番犬として犬小屋につながれたり。
なんだかよくわからない罪で逮捕されたり。
いやはや。よく考えると、すさまじい。

定番て、面白いですねえ。
と、とってつけてみる。

〉それでは、どちらさまもごきげんよう。

たかぽさんも、ごきげんよろしゅう。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

3066. Re: 発見第二号

お名前: たかぽん
投稿日: 2009/1/15(22:04)

------------------------------

こるもさん、こんばんは。

〉おお。たかさんだ。お久しぶりです。

おお。お久しぶりです。

〉最近姿を見ないから、てっきり冬ごもりでもしているのかと。

ちょっと星に帰ってました。
1時間ばかし行ってたつもりが、何週間も経ってたのでびっくり。

〉〉おめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。

〉おめでとうございます。
〉今年も待ったり待たれたり、お願いします。

おめでとうございます。
こちらこそお願いします。

〉〉さて、このごろは、Deepak Chopra "The Seven Spiritual Laws of Success"を、ちょこちょこ聴いています。

〉チョプラさんの著書は、一冊だけ読みました。
〉和書でしたが。
〉子供に対して、親はどう接するべきか?みたいな本。
〉面白かったのですが、内容をすっかり忘れているよ。おい。

おお。その本は読んでませんわ。
縁あらば、いつか出会うでしょう。

〉〉どうやらチョプラさんご本人が読んでおられるようです。
〉〉インドなまり?になまってはりますが、のんびりした感じで、私にはツボでした。

〉のんびり、インドなまりイングリッシュ?
〉インドなまりって、巻き舌がすごくないですか?

インドリッシュ、巻き舌?
すごかったかなぁ…

〉〉そういえば、今日は都大路の都道府県対抗女子駅伝。
〉〉(余談ですが、都「小」路のレースがあったら、面白いですね。先斗町とか駆け回るの。あぶねえか…)

〉モナコのレースみたいで、楽しそう。

中継車が通れないので、同じところをグルグル回るのでない限り、設置カメラがたくさん必要になる。
なので行なわれないでしょう。(そんな理由?)

〉〉中学生区間の久馬姉妹(双子さん)の爆走が印象的でした。
〉〉解説は、おなじみの金さんと、最近テレビでよく見る高橋尚子さん。
〉〉高橋さんのなまりが好きなので、ぜひ直さないでいただきたい。
〉〉(たとえば、「べつに」を「べつに」とおっしゃる。たまらない。)

〉へええ。高橋尚子さんは、どこの方なんでしょうかね。

寝太○さん情報によれば岐阜?

〉〉このごろは、落語ブームだそうで、私も落語をよく聴くようになりましたが、
〉〉いやはや、人間の「語り口」というのは、さまざまですな。
〉〉同じ噺でも、演者によって、全然違う噺のような。

〉わたしも落語は結構好きです。
〉父が好きでよく見ていました。
〉本当に、落語家によって、ずいぶん印象が違いますよね。

聞きくらべもまた楽しいですよね。
桂枝雀師の「愛宕山」が好きですが、他の人のとぜんっぜん違う。

〉〉ところで、NHK教育テレビでやってた5分間の漢詩番組は、どこへ行ってしまったんでしょうか?
〉〉録画したら万葉集になってたんで、ショックでした。
〉〉万葉集も結構なんですが…

〉〉あ。そういえば、NHKのハイビジョンで、刑事コロンボが始まってますな。

〉コロンボも、よく見ていたなあ。
〉犯人が最初にわかるところが、いいですよね。

そして、追いつめ方がね。

〉〉土曜日の夜8時から。
〉〉二ヶ国語放送でなく、英語は聞けないようですが…
〉〉(わが家のテレビがおかしいだけかもしれないので、お確かめを。)

〉BS入ってないから、見られない…
〉いえ、いいんですけど。

英語が入ってれば強くおすすめするんですが…

〉「聴く」関係では、今、「ピノキオ」を聴いています。
〉Gutenbergでテキストと朗読を見つけたので、聞き読みです。
〉なんだか、すごい話ですね。

ピノキオはねー…
忘れましたけど、実はすごい話でしたね。

〉初っぱな、じいさん二人の殴り合いから始まります。
〉(関係ないですけど、「初っぱな」って「初初」ですね)

「初初」って書くんですか? へー。知らなかった。

〉ピノキオは薪代わりにストーブにくべられそうになるわ。
〉キツネとネコにだまされて、樫の木に吊されるわ。
〉そのあと番犬として犬小屋につながれたり。
〉なんだかよくわからない罪で逮捕されたり。
〉いやはや。よく考えると、すさまじい。

さんざんですよね。

〉定番て、面白いですねえ。
〉と、とってつけてみる。

いや、ほんまに。「定番」には、理由がありますね。

〉〉それでは、どちらさまもごきげんよう。

〉たかぽさんも、ごきげんよろしゅう。

おおきに。こるはんもごきげんさんで〜。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

3068. ペスカトーレ

お名前: こるも
投稿日: 2009/1/15(23:08)

------------------------------

たかぽさん、こんばんわ。

〉〉最近姿を見ないから、てっきり冬ごもりでもしているのかと。
〉ちょっと星に帰ってました。

ああ。里帰りですね。
たかぽん星も新年なのでしょうか。

〉1時間ばかし行ってたつもりが、何週間も経ってたのでびっくり。

1時間…?
片道どのくらいかかるんだい。

〉おめでとうございます。
〉こちらこそお願いします。

昨年はそれなりに楽しかったですが、今年も楽しいといいですね。

〉〉チョプラさんの著書は、一冊だけ読みました。
〉〉和書でしたが。
〉〉子供に対して、親はどう接するべきか?みたいな本。
〉〉面白かったのですが、内容をすっかり忘れているよ。おい。
〉おお。その本は読んでませんわ。
〉縁あらば、いつか出会うでしょう。

わたしも一応親なので、結構痛いところを突かれました。

〉〉のんびり、インドなまりイングリッシュ?
〉〉インドなまりって、巻き舌がすごくないですか?
〉インドリッシュ、巻き舌?
〉すごかったかなぁ…

えー。ちがうんだ。

〉〉〉そういえば、今日は都大路の都道府県対抗女子駅伝。
〉〉〉(余談ですが、都「小」路のレースがあったら、面白いですね。先斗町とか駆け回るの。あぶねえか…)
〉〉モナコのレースみたいで、楽しそう。
〉中継車が通れないので、同じところをグルグル回るのでない限り、設置カメラがたくさん必要になる。
〉なので行なわれないでしょう。(そんな理由?)

成せば成るよ。

〉〉へええ。高橋尚子さんは、どこの方なんでしょうかね。
〉寝太○さん情報によれば岐阜?

へえ。
わたしは生まれも育ちも関東なのですが、岐阜に知人が結構います。

〉聞きくらべもまた楽しいですよね。
〉桂枝雀師の「愛宕山」が好きですが、他の人のとぜんっぜん違う。

愛宕山って、どんな話だったっけ。

〉〉〉あ。そういえば、NHKのハイビジョンで、刑事コロンボが始まってますな。
〉〉コロンボも、よく見ていたなあ。
〉〉犯人が最初にわかるところが、いいですよね。
〉そして、追いつめ方がね。

そうそう。じりじりとね。

〉〉BS入ってないから、見られない…
〉〉いえ、いいんですけど。
〉英語が入ってれば強くおすすめするんですが…

テレビ見ないから、べつにいいです。
そういえば、たまに魔が差してDVDを買ってしまうんですが、見ないことが多い。
意味なし。

〉〉「聴く」関係では、今、「ピノキオ」を聴いています。
〉〉Gutenbergでテキストと朗読を見つけたので、聞き読みです。
〉〉なんだか、すごい話ですね。
〉ピノキオはねー…
〉忘れましたけど、実はすごい話でしたね。

ピノキオも、盗みをはたらこうとしたり、いろいろやっているね。

〉〉初っぱな、じいさん二人の殴り合いから始まります。
〉〉(関係ないですけど、「初っぱな」って「初初」ですね)
〉「初初」って書くんですか? へー。知らなかった。

…違います。
「はな」って「初め」じゃん?
いや、わかっていっているんだろうけど。
韓国語で「一」を「ハナ」と言うねえ。

〉〉ピノキオは薪代わりにストーブにくべられそうになるわ。
〉〉キツネとネコにだまされて、樫の木に吊されるわ。
〉〉そのあと番犬として犬小屋につながれたり。
〉〉なんだかよくわからない罪で逮捕されたり。
〉〉いやはや。よく考えると、すさまじい。
〉さんざんですよね。

今ね。漁師に粉まぶされて天ぷらにされかかっているよ。

そういえば、イタリア語の朗読もあるので、ちょっと聞いてみたんですが。
「ペスカトーレ」って言ってる。
「ペスカトーレ」って、そっか、漁師かー!
と、これが言いたかったの。

〉〉〉それでは、どちらさまもごきげんよう。
〉〉たかぽさんも、ごきげんよろしゅう。
〉おおきに。こるはんもごきげんさんで〜。

それではではね。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

3071. Re: ペスカトーレ

お名前: たかぽん
投稿日: 2009/1/16(23:38)

------------------------------

こるもさん、こんばんは。

〉〉〉最近姿を見ないから、てっきり冬ごもりでもしているのかと。
〉〉ちょっと星に帰ってました。

〉ああ。里帰りですね。
〉たかぽん星も新年なのでしょうか。

著しい楕円軌道のため、極冬で、みんな冬眠中でした。忘れてた。

〉〉1時間ばかし行ってたつもりが、何週間も経ってたのでびっくり。

〉1時間…?
〉片道どのくらいかかるんだい。

行き帰りと、滞在時間を足して、1時間。そしたら何週間も経ってて…。
おそるべしアインシュタイン。

〉〉おめでとうございます。
〉〉こちらこそお願いします。

〉昨年はそれなりに楽しかったですが、今年も楽しいといいですね。

そうですね。それなりに。

〉〉〉チョプラさんの著書は、一冊だけ読みました。
〉〉〉和書でしたが。
〉〉〉子供に対して、親はどう接するべきか?みたいな本。
〉〉〉面白かったのですが、内容をすっかり忘れているよ。おい。
〉〉おお。その本は読んでませんわ。
〉〉縁あらば、いつか出会うでしょう。

〉わたしも一応親なので、結構痛いところを突かれました。

ほう。足ツボぐりぐりって感じで?

〉〉〉のんびり、インドなまりイングリッシュ?
〉〉〉インドなまりって、巻き舌がすごくないですか?
〉〉インドリッシュ、巻き舌?
〉〉すごかったかなぁ…

〉えー。ちがうんだ。

チョプラさんは、巻いてはいないと思います。
そっくりさんなのかな?

〉〉〉〉そういえば、今日は都大路の都道府県対抗女子駅伝。
〉〉〉〉(余談ですが、都「小」路のレースがあったら、面白いですね。先斗町とか駆け回るの。あぶねえか…)
〉〉〉モナコのレースみたいで、楽しそう。
〉〉中継車が通れないので、同じところをグルグル回るのでない限り、設置カメラがたくさん必要になる。
〉〉なので行なわれないでしょう。(そんな理由?)

〉成せば成るよ。

まぁ、大通りの交通規制が困難になったら、検討しましょう。

〉〉〉へええ。高橋尚子さんは、どこの方なんでしょうかね。
〉〉寝太○さん情報によれば岐阜?

〉へえ。
〉わたしは生まれも育ちも関東なのですが、岐阜に知人が結構います。

へー。
わたしは、昔、岐阜の知人が多くなりかけたことがあります。

〉〉聞きくらべもまた楽しいですよね。
〉〉桂枝雀師の「愛宕山」が好きですが、他の人のとぜんっぜん違う。

〉愛宕山って、どんな話だったっけ。

旦那さんが、たいこもち2人と、芸妓はん舞妓はんらと、愛宕山へ遊びに行かはる。
んで、山の上で、かわらけ投げをしはる。そして・・・

〉〉〉〉あ。そういえば、NHKのハイビジョンで、刑事コロンボが始まってますな。
〉〉〉コロンボも、よく見ていたなあ。
〉〉〉犯人が最初にわかるところが、いいですよね。
〉〉そして、追いつめ方がね。

〉そうそう。じりじりとね。

「あ、それからもう一つだけ」ってのが、犯人にはイヤでしょうな。
またウソつかなきゃ、と緊張するから。

〉〉〉BS入ってないから、見られない…
〉〉〉いえ、いいんですけど。
〉〉英語が入ってれば強くおすすめするんですが…

〉テレビ見ないから、べつにいいです。
〉そういえば、たまに魔が差してDVDを買ってしまうんですが、見ないことが多い。
〉意味なし。

そういえば、見てないDVD、私も多いですわ。

〉〉〉「聴く」関係では、今、「ピノキオ」を聴いています。
〉〉〉Gutenbergでテキストと朗読を見つけたので、聞き読みです。
〉〉〉なんだか、すごい話ですね。
〉〉ピノキオはねー…
〉〉忘れましたけど、実はすごい話でしたね。

〉ピノキオも、盗みをはたらこうとしたり、いろいろやっているね。

ピノキオがいい子だと、おもしろくないよね。

〉〉〉初っぱな、じいさん二人の殴り合いから始まります。
〉〉〉(関係ないですけど、「初っぱな」って「初初」ですね)
〉〉「初初」って書くんですか? へー。知らなかった。

〉…違います。
〉「はな」って「初め」じゃん?
〉いや、わかっていっているんだろうけど。
〉韓国語で「一」を「ハナ」と言うねえ。

まじで「しょっぱな」って「初初」って書くんだと思いました。
「一」って「ハナ」っていうんですか。
なるほど。もとはあちらから来たんですかねえ。

〉〉〉ピノキオは薪代わりにストーブにくべられそうになるわ。
〉〉〉キツネとネコにだまされて、樫の木に吊されるわ。
〉〉〉そのあと番犬として犬小屋につながれたり。
〉〉〉なんだかよくわからない罪で逮捕されたり。
〉〉〉いやはや。よく考えると、すさまじい。
〉〉さんざんですよね。

〉今ね。漁師に粉まぶされて天ぷらにされかかっているよ。

そんな激しい話だったか。

〉そういえば、イタリア語の朗読もあるので、ちょっと聞いてみたんですが。
〉「ペスカトーレ」って言ってる。
〉「ペスカトーレ」って、そっか、漁師かー!
〉と、これが言いたかったの。

おお! それ聞いたことありますわ。
だから魚介なんですな。

〉〉〉〉それでは、どちらさまもごきげんよう。
〉〉〉たかぽさんも、ごきげんよろしゅう。
〉〉おおきに。こるはんもごきげんさんで〜。

〉それではではね。

はいではではね。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

3079. コーダ

お名前: こるも
投稿日: 2009/1/17(18:17)

------------------------------

たかぽさん、こんにちは。

〉〉〉〉最近姿を見ないから、てっきり冬ごもりでもしているのかと。
〉〉〉ちょっと星に帰ってました。
〉〉ああ。里帰りですね。
〉〉たかぽん星も新年なのでしょうか。
〉著しい楕円軌道のため、極冬で、みんな冬眠中でした。忘れてた。

それは残念でしたね。
でも、冬眠すると、長生きするそうですね。

〉〉〉1時間ばかし行ってたつもりが、何週間も経ってたのでびっくり。
〉〉1時間…?
〉〉片道どのくらいかかるんだい。
〉行き帰りと、滞在時間を足して、1時間。そしたら何週間も経ってて…。

・・・いったいどこにあるんですか? たかぽん星。
歩いていける範囲ですね?

〉おそるべしアインシュタイン。

あー、やっぱね。
アインシュタインが相対性理論なんて発表するから、時間が伸び縮みするようになっちゃって。

〉〉昨年はそれなりに楽しかったですが、今年も楽しいといいですね。
〉そうですね。それなりに。

そういえばきのう、Always look on the bright side of lifeという曲を聴きました。
いい曲ですね。

〉〉〉〉チョプラさんの著書は、一冊だけ読みました。
〉〉〉〉子供に対して、親はどう接するべきか?みたいな本。
〉〉〉おお。その本は読んでませんわ。
〉〉〉縁あらば、いつか出会うでしょう。
〉〉わたしも一応親なので、結構痛いところを突かれました。
〉ほう。足ツボぐりぐりって感じで?

いや、それは気持ちいいやつでしょ?

〉〉〉〉〉(余談ですが、都「小」路のレースがあったら、面白いですね。先斗町とか駆け回るの。あぶねえか…)
〉〉〉〉モナコのレースみたいで、楽しそう。
〉〉〉中継車が通れないので、同じところをグルグル回るのでない限り、設置カメラがたくさん必要になる。
〉〉〉なので行なわれないでしょう。(そんな理由?)
〉〉成せば成るよ。
〉まぁ、大通りの交通規制が困難になったら、検討しましょう。

よろしくお願いします。
(たかさん、なにもの?)

〉〉〉〉へええ。高橋尚子さんは、どこの方なんでしょうかね。
〉〉〉寝太○さん情報によれば岐阜?
〉〉へえ。
〉〉わたしは生まれも育ちも関東なのですが、岐阜に知人が結構います。
〉へー。
〉わたしは、昔、岐阜の知人が多くなりかけたことがあります。

なんですか、それは。

〉〉〉〉〉あ。そういえば、NHKのハイビジョンで、刑事コロンボが始まってますな。
〉〉〉〉コロンボも、よく見ていたなあ。
〉〉〉〉犯人が最初にわかるところが、いいですよね。
〉〉〉そして、追いつめ方がね。
〉〉そうそう。じりじりとね。
〉「あ、それからもう一つだけ」ってのが、犯人にはイヤでしょうな。
〉またウソつかなきゃ、と緊張するから。

あーなんか、思い出してきた。
そういえばDVDも出ていますよね。
(だから、見ないって)

〉〉そういえば、たまに魔が差してDVDを買ってしまうんですが、見ないことが多い。
〉〉意味なし。
〉そういえば、見てないDVD、私も多いですわ。

えー。まじですか。

〉〉〉〉「聴く」関係では、今、「ピノキオ」を聴いています。
〉〉ピノキオも、盗みをはたらこうとしたり、いろいろやっているね。
〉ピノキオがいい子だと、おもしろくないよね。

そうね。
すぐ人間になっちゃって、終わりそう。

〉〉〉〉初っぱな、じいさん二人の殴り合いから始まります。
〉〉〉〉(関係ないですけど、「初っぱな」って「初初」ですね)
〉〉〉「初初」って書くんですか? へー。知らなかった。
〉〉…違います。
〉〉「はな」って「初め」じゃん?
〉〉いや、わかっていっているんだろうけど。
〉〉韓国語で「一」を「ハナ」と言うねえ。
〉まじで「しょっぱな」って「初初」って書くんだと思いました。
〉「一」って「ハナ」っていうんですか。
〉なるほど。もとはあちらから来たんですかねえ。

韓国語で「足」のことを「たり」とも言うねえ。

〉〉〉〉ピノキオは薪代わりにストーブにくべられそうになるわ。
〉〉〉〉キツネとネコにだまされて、樫の木に吊されるわ。
〉〉〉〉そのあと番犬として犬小屋につながれたり。
〉〉〉〉なんだかよくわからない罪で逮捕されたり。
〉〉〉〉いやはや。よく考えると、すさまじい。
〉〉〉さんざんですよね。
〉〉今ね。漁師に粉まぶされて天ぷらにされかかっているよ。
〉そんな激しい話だったか。

ロバになったあとに、足を折っちゃったから使い物にならなくなって、海に沈められたりね。

ピノキオ、これだけやられながら、よくぐれないもんだなあ、と。

〉〉そういえば、イタリア語の朗読もあるので、ちょっと聞いてみたんですが。
〉〉「ペスカトーレ」って言ってる。
〉〉「ペスカトーレ」って、そっか、漁師かー!
〉〉と、これが言いたかったの。
〉おお! それ聞いたことありますわ。
〉だから魚介なんですな。

関係ないけど、音楽の楽譜で「コーダ」ってあるじゃん?
あれって「しっぽ」なんだよね。

Ciao.


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

3081. フーガ

お名前: たかぽん
投稿日: 2009/1/17(23:26)

------------------------------

パヤッ。パヤパヤッ。
追っかけるような曲ですね。「遁走曲」とも訳されます。
fugitiveなどが関連語。

こるぽさん、こんばんは。

〉〉〉〉〉最近姿を見ないから、てっきり冬ごもりでもしているのかと。
〉〉〉〉ちょっと星に帰ってました。
〉〉〉ああ。里帰りですね。
〉〉〉たかぽん星も新年なのでしょうか。
〉〉著しい楕円軌道のため、極冬で、みんな冬眠中でした。忘れてた。
〉それは残念でしたね。
〉でも、冬眠すると、長生きするそうですね。

そうなんですか。では

〉〉〉〉1時間ばかし行ってたつもりが、何週間も経ってたのでびっくり。
〉〉〉1時間…?
〉〉〉片道どのくらいかかるんだい。
〉〉行き帰りと、滞在時間を足して、1時間。そしたら何週間も経ってて…。
〉・・・いったいどこにあるんですか? たかぽん星。
〉歩いていける範囲ですね?

宇宙船が隠してあるんです。遊園地に。

〉〉おそるべしアインシュタイン。
〉あー、やっぱね。
〉アインシュタインが相対性理論なんて発表するから、時間が伸び縮みするようになっちゃって。

とんだ迷惑ですよね。

〉〉〉昨年はそれなりに楽しかったですが、今年も楽しいといいですね。
〉〉そうですね。それなりに。
〉そういえばきのう、Always look on the bright side of lifeという曲を聴きました。
〉いい曲ですね。

聞いてみました。気楽になれますね〜。(気楽ですけど。)

〉〉〉〉〉チョプラさんの著書は、一冊だけ読みました。
〉〉〉〉〉子供に対して、親はどう接するべきか?みたいな本。
〉〉〉〉おお。その本は読んでませんわ。
〉〉〉〉縁あらば、いつか出会うでしょう。
〉〉〉わたしも一応親なので、結構痛いところを突かれました。
〉〉ほう。足ツボぐりぐりって感じで?
〉いや、それは気持ちいいやつでしょ?

あっ。イタ気持ちよくはないのか。

〉〉〉〉〉〉(余談ですが、都「小」路のレースがあったら、面白いですね。先斗町とか駆け回るの。あぶねえか…)
〉〉〉〉〉モナコのレースみたいで、楽しそう。
〉〉〉〉中継車が通れないので、同じところをグルグル回るのでない限り、設置カメラがたくさん必要になる。
〉〉〉〉なので行なわれないでしょう。(そんな理由?)
〉〉〉成せば成るよ。
〉〉まぁ、大通りの交通規制が困難になったら、検討しましょう。
〉よろしくお願いします。
〉(たかさん、なにもの?)

いや、なに、越後のちりめん問屋です。

〉〉〉〉〉へええ。高橋尚子さんは、どこの方なんでしょうかね。
〉〉〉〉寝太○さん情報によれば岐阜?
〉〉〉へえ。
〉〉〉わたしは生まれも育ちも関東なのですが、岐阜に知人が結構います。
〉〉へー。
〉〉わたしは、昔、岐阜の知人が多くなりかけたことがあります。
〉なんですか、それは。

三谷幸喜が中学生のころ書いた脚本のタイトルが、「そして誰もいなくなりかけた」。
負けた、と思いました。

〉〉〉〉〉〉あ。そういえば、NHKのハイビジョンで、刑事コロンボが始まってますな。
〉〉〉〉〉コロンボも、よく見ていたなあ。
〉〉〉〉〉犯人が最初にわかるところが、いいですよね。
〉〉〉〉そして、追いつめ方がね。
〉〉〉そうそう。じりじりとね。
〉〉「あ、それからもう一つだけ」ってのが、犯人にはイヤでしょうな。
〉〉またウソつかなきゃ、と緊張するから。
〉あーなんか、思い出してきた。
〉そういえばDVDも出ていますよね。
〉(だから、見ないって)

ちびた葉巻、よれよれコート、オンボロ車、「うちのカミさんがね」。
関係のない話をえんえん。犯人イライラ。「それでコロンボ警部、何を聞きに来たんだね?」
「エ?あ、そーだ。忘れるとこだった」。思い出してきた?

〉〉〉そういえば、たまに魔が差してDVDを買ってしまうんですが、見ないことが多い。
〉〉〉意味なし。
〉〉そういえば、見てないDVD、私も多いですわ。
〉えー。まじですか。

まじっす。がんばって見ますわ。

〉〉〉〉〉「聴く」関係では、今、「ピノキオ」を聴いています。
〉〉〉ピノキオも、盗みをはたらこうとしたり、いろいろやっているね。
〉〉ピノキオがいい子だと、おもしろくないよね。
〉そうね。
〉すぐ人間になっちゃって、終わりそう。

ずーっと悪いままだと、終わらないし、むずかしいとこだね。

〉〉〉〉〉初っぱな、じいさん二人の殴り合いから始まります。
〉〉〉〉〉(関係ないですけど、「初っぱな」って「初初」ですね)
〉〉〉〉「初初」って書くんですか? へー。知らなかった。
〉〉〉…違います。
〉〉〉「はな」って「初め」じゃん?
〉〉〉いや、わかっていっているんだろうけど。
〉〉〉韓国語で「一」を「ハナ」と言うねえ。
〉〉まじで「しょっぱな」って「初初」って書くんだと思いました。
〉〉「一」って「ハナ」っていうんですか。
〉〉なるほど。もとはあちらから来たんですかねえ。
〉韓国語で「足」のことを「たり」とも言うねえ。

へー。それはおもしろい。
ひとり、ふたり、みたり、よたり、なんかも関係あるんですかね。

〉〉〉〉〉ピノキオは薪代わりにストーブにくべられそうになるわ。
〉〉〉〉〉キツネとネコにだまされて、樫の木に吊されるわ。
〉〉〉〉〉そのあと番犬として犬小屋につながれたり。
〉〉〉〉〉なんだかよくわからない罪で逮捕されたり。
〉〉〉〉〉いやはや。よく考えると、すさまじい。
〉〉〉〉さんざんですよね。
〉〉〉今ね。漁師に粉まぶされて天ぷらにされかかっているよ。
〉〉そんな激しい話だったか。
〉ロバになったあとに、足を折っちゃったから使い物にならなくなって、海に沈められたりね。

そこまでされるか…

〉ピノキオ、これだけやられながら、よくぐれないもんだなあ、と。

いい子じゃないですか。

〉〉〉そういえば、イタリア語の朗読もあるので、ちょっと聞いてみたんですが。
〉〉〉「ペスカトーレ」って言ってる。
〉〉〉「ペスカトーレ」って、そっか、漁師かー!
〉〉〉と、これが言いたかったの。
〉〉おお! それ聞いたことありますわ。
〉〉だから魚介なんですな。
〉関係ないけど、音楽の楽譜で「コーダ」ってあるじゃん?
〉あれって「しっぽ」なんだよね。

へー。
音楽専門用語ってわけじゃないんですね。(あたりまえか)

〉Ciao.

イタづいてますなぁ。
ラザニア食いたくなってきました。Ciao!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

3083. Re: フーガ

お名前: こるも
投稿日: 2009/1/18(10:10)

------------------------------

〉パヤッ。パヤパヤッ。
〉追っかけるような曲ですね。「遁走曲」とも訳されます。

「天国と地獄」みたいなの?

〉fugitiveなどが関連語。

不義ちぶ?

〉こるぽさん、こんばんは。

あ、こんにちは。

〉〉〉〉たかぽん星も新年なのでしょうか。
〉〉〉著しい楕円軌道のため、極冬で、みんな冬眠中でした。忘れてた。
〉〉それは残念でしたね。
〉〉でも、冬眠すると、長生きするそうですね。
〉そうなんですか。では

えー。寝ちゃうの?
ちなみに「dormouse」は、やまねくん。

〉〉〉〉〉1時間ばかし行ってたつもりが、何週間も経ってたのでびっくり。
〉〉〉〉1時間…?
〉〉〉〉片道どのくらいかかるんだい。
〉〉〉行き帰りと、滞在時間を足して、1時間。そしたら何週間も経ってて…。
〉〉・・・いったいどこにあるんですか? たかぽん星。
〉〉歩いていける範囲ですね?
〉宇宙船が隠してあるんです。遊園地に。

つーかさ、光速超えてるじゃん?これじゃ。
アインシュタインに逆らわないでよ。

〉〉〉おそるべしアインシュタイン。
〉〉あー、やっぱね。
〉〉アインシュタインが相対性理論なんて発表するから、時間が伸び縮みするようになっちゃって。
〉とんだ迷惑ですよね。

ニュートンが万有引力なんて発見するから、物が落ちるようになっちゃって。

それまでは飛ぶ矢は止まっていたのに。(関係ないか)

〉〉そういえばきのう、Always look on the bright side of lifeという曲を聴きました。
〉〉いい曲ですね。
〉聞いてみました。気楽になれますね〜。(気楽ですけど。)

ちなみに歌詞はこちら。
[url:http://cockburnproject.net/songs&music/alotbsol.html]
結構哀しい歌ですね。よくわかりませんけど。

こんな場面でも気楽だったら、すごい。
[url:http://jp.youtube.com/watch?v=WlBiLNN1NhQ]

〉〉〉〉〉〉チョプラさんの著書は、一冊だけ読みました。
〉〉〉〉〉〉子供に対して、親はどう接するべきか?みたいな本。
〉〉〉〉〉おお。その本は読んでませんわ。
〉〉〉〉〉縁あらば、いつか出会うでしょう。
〉〉〉〉わたしも一応親なので、結構痛いところを突かれました。
〉〉〉ほう。足ツボぐりぐりって感じで?
〉〉いや、それは気持ちいいやつでしょ?
〉あっ。イタ気持ちよくはないのか。

まあ、不快ではなかったですけど。

〉〉〉まぁ、大通りの交通規制が困難になったら、検討しましょう。
〉〉よろしくお願いします。
〉〉(たかさん、なにもの?)
〉いや、なに、越後のちりめん問屋です。

じゃこ?

〉〉〉わたしは、昔、岐阜の知人が多くなりかけたことがあります。
〉〉なんですか、それは。
〉三谷幸喜が中学生のころ書いた脚本のタイトルが、「そして誰もいなくなりかけた」。
〉負けた、と思いました。

あー、さすがですね。
脚本家、目指していたんですか。

〉〉〉〉〉〉〉あ。そういえば、NHKのハイビジョンで、刑事コロンボが始まってますな。
〉〉〉「あ、それからもう一つだけ」ってのが、犯人にはイヤでしょうな。
〉〉〉またウソつかなきゃ、と緊張するから。
〉〉あーなんか、思い出してきた。
〉ちびた葉巻、よれよれコート、オンボロ車、「うちのカミさんがね」。

カミさんがまた、えらく美人なんですよね。

〉関係のない話をえんえん。犯人イライラ。「それでコロンボ警部、何を聞きに来たんだね?」
〉「エ?あ、そーだ。忘れるとこだった」。思い出してきた?

あー。なんかじわじわと。

〉〉〉そういえば、見てないDVD、私も多いですわ。
〉〉えー。まじですか。
〉まじっす。がんばって見ますわ。

ばんがれ。

〉〉〉ピノキオがいい子だと、おもしろくないよね。
〉〉そうね。
〉〉すぐ人間になっちゃって、終わりそう。
〉ずーっと悪いままだと、終わらないし、むずかしいとこだね。

命がいくつあっても足りなさそうだしね。

〉〉韓国語で「足」のことを「たり」とも言うねえ。
〉へー。それはおもしろい。
〉ひとり、ふたり、みたり、よたり、なんかも関係あるんですかね。

わらべはみたり?
よたりって、なんですか。

〉〉〉〉今ね。漁師に粉まぶされて天ぷらにされかかっているよ。
〉〉〉そんな激しい話だったか。
〉〉ロバになったあとに、足を折っちゃったから使い物にならなくなって、海に沈められたりね。
〉そこまでされるか…

ねー、今だったら出版できなそうよね。

〉〉ピノキオ、これだけやられながら、よくぐれないもんだなあ、と。
〉いい子じゃないですか。

そうなのよ。学校がきらいなだけで。

〉〉関係ないけど、音楽の楽譜で「コーダ」ってあるじゃん?
〉〉あれって「しっぽ」なんだよね。
〉へー。
〉音楽専門用語ってわけじゃないんですね。(あたりまえか)

そうなんですねえ。
あ、そういえば、イタリア語では今でも「ピアノフォルテ」って言うみたいよ。

あ、話違うけど、キャベツも「cap」関係みたいですね。
形が似ているから?

〉〉Ciao.
〉イタづいてますなぁ。
〉ラザニア食いたくなってきました。Ciao!

ラザニアうまいよね。
食べに行こうかな。
ちゃお。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

3085. Re: フーガ

お名前: たかぽん
投稿日: 2009/1/18(13:15)

------------------------------

〉〉パヤッ。パヤパヤッ。
〉〉追っかけるような曲ですね。「遁走曲」とも訳されます。
〉「天国と地獄」みたいなの?

あれはまた違うみたいですよ。
ザ・ピーナッツの「恋のフーガ」の「♪はじめから〜(はじめから〜)」あたりがフーガなんかな。

〉〉fugitiveなどが関連語。
〉不義ちぶ?

風邪恥部のほうが近いか?

〉〉こるぽさん、こんばんは。
〉あ、こんにちは。

あ、こんにちは。

〉〉〉〉〉たかぽん星も新年なのでしょうか。
〉〉〉〉著しい楕円軌道のため、極冬で、みんな冬眠中でした。忘れてた。
〉〉〉それは残念でしたね。
〉〉〉でも、冬眠すると、長生きするそうですね。
〉〉そうなんですか。では
〉えー。寝ちゃうの?
〉ちなみに「dormouse」は、やまねくん。

ドーモくん?(テレビ見んから知らんか…)
そういえば、「dormant」って単語をよく目にするなぁ。

〉〉〉〉〉〉1時間ばかし行ってたつもりが、何週間も経ってたのでびっくり。
〉〉〉〉〉1時間…?
〉〉〉〉〉片道どのくらいかかるんだい。
〉〉〉〉行き帰りと、滞在時間を足して、1時間。そしたら何週間も経ってて…。
〉〉〉・・・いったいどこにあるんですか? たかぽん星。
〉〉〉歩いていける範囲ですね?
〉〉宇宙船が隠してあるんです。遊園地に。
〉つーかさ、光速超えてるじゃん?これじゃ。
〉アインシュタインに逆らわないでよ。

アインシュタインの研究は、今なお続いているのです。
「あれ間違ってたわ。ごっめーん」とのことです。

〉〉〉〉おそるべしアインシュタイン。
〉〉〉あー、やっぱね。
〉〉〉アインシュタインが相対性理論なんて発表するから、時間が伸び縮みするようになっちゃって。
〉〉とんだ迷惑ですよね。
〉ニュートンが万有引力なんて発見するから、物が落ちるようになっちゃって。

ねー。プカプカ浮いていられたのに。

〉それまでは飛ぶ矢は止まっていたのに。(関係ないか)

今でも、一緒に飛べば止まってるよ。がんばれ。

〉〉〉そういえばきのう、Always look on the bright side of lifeという曲を聴きました。
〉〉〉いい曲ですね。
〉〉聞いてみました。気楽になれますね〜。(気楽ですけど。)
〉ちなみに歌詞はこちら。
[url:http://cockburnproject.net/songs&music/alotbsol.html]
〉結構哀しい歌ですね。よくわかりませんけど。

よく考えると、なんだかね。

〉こんな場面でも気楽だったら、すごい。
[url:http://jp.youtube.com/watch?v=WlBiLNN1NhQ]

お気楽力検定1級ですな。

〉〉〉〉〉〉〉チョプラさんの著書は、一冊だけ読みました。
〉〉〉〉〉〉〉子供に対して、親はどう接するべきか?みたいな本。
〉〉〉〉〉〉おお。その本は読んでませんわ。
〉〉〉〉〉〉縁あらば、いつか出会うでしょう。
〉〉〉〉〉わたしも一応親なので、結構痛いところを突かれました。
〉〉〉〉ほう。足ツボぐりぐりって感じで?
〉〉〉いや、それは気持ちいいやつでしょ?
〉〉あっ。イタ気持ちよくはないのか。
〉まあ、不快ではなかったですけど。

初恋の痛みみたいなもんでしょうか? (誤解はつづく)

〉〉〉〉まぁ、大通りの交通規制が困難になったら、検討しましょう。
〉〉〉よろしくお願いします。
〉〉〉(たかさん、なにもの?)
〉〉いや、なに、越後のちりめん問屋です。
〉じゃこ?

あつあつごはんに、ドッとのせて食うと、うまいよね! って、そうではなく。

〉〉〉〉わたしは、昔、岐阜の知人が多くなりかけたことがあります。
〉〉〉なんですか、それは。
〉〉三谷幸喜が中学生のころ書いた脚本のタイトルが、「そして誰もいなくなりかけた」。
〉〉負けた、と思いました。
〉あー、さすがですね。
〉脚本家、目指していたんですか。

いやべつに。

〉〉〉〉〉〉〉〉あ。そういえば、NHKのハイビジョンで、刑事コロンボが始まってますな。
〉〉〉〉「あ、それからもう一つだけ」ってのが、犯人にはイヤでしょうな。
〉〉〉〉またウソつかなきゃ、と緊張するから。
〉〉〉あーなんか、思い出してきた。
〉〉ちびた葉巻、よれよれコート、オンボロ車、「うちのカミさんがね」。
〉カミさんがまた、えらく美人なんですよね。

えっ。出てきましたっけ?

〉〉関係のない話をえんえん。犯人イライラ。「それでコロンボ警部、何を聞きに来たんだね?」
〉〉「エ?あ、そーだ。忘れるとこだった」。思い出してきた?
〉あー。なんかじわじわと。

「犯人は、どう考えても左ききで、しかも大きな宝石のはまった指輪をしてるんです。
ああ、そう、あなたが今つけてらっしゃるような。おや?あなたも左ききですか。」

〉〉〉〉そういえば、見てないDVD、私も多いですわ。
〉〉〉えー。まじですか。
〉〉まじっす。がんばって見ますわ。
〉ばんがれ。

お肉たっぷり。ちょっとぜいたくな「晩ガレー」。

〉〉〉〉ピノキオがいい子だと、おもしろくないよね。
〉〉〉そうね。
〉〉〉すぐ人間になっちゃって、終わりそう。
〉〉ずーっと悪いままだと、終わらないし、むずかしいとこだね。
〉命がいくつあっても足りなさそうだしね。

猫じゃないしね。

〉〉〉韓国語で「足」のことを「たり」とも言うねえ。
〉〉へー。それはおもしろい。
〉〉ひとり、ふたり、みたり、よたり、なんかも関係あるんですかね。
〉わらべはみたり?
〉よたりって、なんですか。

四人のことだよ。
それでもタドキストですか?

〉〉〉〉〉今ね。漁師に粉まぶされて天ぷらにされかかっているよ。
〉〉〉〉そんな激しい話だったか。
〉〉〉ロバになったあとに、足を折っちゃったから使い物にならなくなって、海に沈められたりね。
〉〉そこまでされるか…
〉ねー、今だったら出版できなそうよね。

何でもマイルドな時代ですもんねぇ。
時代劇もおだやかになって、バクチのシーンが無いのがさみしい。

〉〉〉ピノキオ、これだけやられながら、よくぐれないもんだなあ、と。
〉〉いい子じゃないですか。
〉そうなのよ。学校がきらいなだけで。

エジソンみたいっすね。

〉〉〉関係ないけど、音楽の楽譜で「コーダ」ってあるじゃん?
〉〉〉あれって「しっぽ」なんだよね。
〉〉へー。
〉〉音楽専門用語ってわけじゃないんですね。(あたりまえか)
〉そうなんですねえ。
〉あ、そういえば、イタリア語では今でも「ピアノフォルテ」って言うみたいよ。

あ、そうなんだ。
やっぱり、「ピアノ」の意味がわかるから、「ピアノ」だけじゃおかしいんでしょうね。

〉あ、話違うけど、キャベツも「cap」関係みたいですね。
〉形が似ているから?

なるほど!

〉〉〉Ciao.
〉〉イタづいてますなぁ。
〉〉ラザニア食いたくなってきました。Ciao!
〉ラザニアうまいよね。
〉食べに行こうかな。
〉ちゃお。

前に、フィレンツェで、ラザニア買おうと思って「これを…」って示してる最中に、
店員さんが「オー!」って誰かと抱き合って、話し始めた。こっちほったらかしよ。
恐るべし、イタリア人のマイペース。
ちゃお!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

3088. piano

お名前: こるも
投稿日: 2009/1/18(22:55)

------------------------------

たかぽさん、こんばんわ。

〉〉〉パヤッ。パヤパヤッ。
〉〉〉追っかけるような曲ですね。「遁走曲」とも訳されます。
〉〉「天国と地獄」みたいなの?
〉あれはまた違うみたいですよ。

ちがうんだ。
あれ聞くと、走りたくなるよね?

〉ザ・ピーナッツの「恋のフーガ」の「♪はじめから〜(はじめから〜)」あたりがフーガなんかな。

しらーん。

〉〉〉fugitiveなどが関連語。
〉〉不義ちぶ?
〉風邪恥部のほうが近いか?

かぜちぶ?

〉〉ちなみに「dormouse」は、やまねくん。
〉ドーモくん?(テレビ見んから知らんか…)

それはしってる。四角すぎ。

〉そういえば、「dormant」って単語をよく目にするなぁ。

へえ。しらん。

〉〉〉〉・・・いったいどこにあるんですか? たかぽん星。
〉〉〉〉歩いていける範囲ですね?
〉〉〉宇宙船が隠してあるんです。遊園地に。
〉〉つーかさ、光速超えてるじゃん?これじゃ。
〉〉アインシュタインに逆らわないでよ。
〉アインシュタインの研究は、今なお続いているのです。

あちらでも研究されているのですか。

〉「あれ間違ってたわ。ごっめーん」とのことです。

ごっめーん、って。

〉〉〉〉〉おそるべしアインシュタイン。
〉〉〉〉アインシュタインが相対性理論なんて発表するから、時間が伸び縮みするようになっちゃって。
〉〉〉とんだ迷惑ですよね。

どう責任取るおつもりか。

〉〉ニュートンが万有引力なんて発見するから、物が落ちるようになっちゃって。
〉ねー。プカプカ浮いていられたのに。

無重力って、たのしいかね。

〉〉それまでは飛ぶ矢は止まっていたのに。(関係ないか)
〉今でも、一緒に飛べば止まってるよ。がんばれ。

おお。相対性理論だよ。

〉〉〉〉〉〉〉〉チョプラさんの著書は、一冊だけ読みました。
〉〉〉〉〉〉わたしも一応親なので、結構痛いところを突かれました。
〉〉〉〉〉ほう。足ツボぐりぐりって感じで?
〉〉〉〉いや、それは気持ちいいやつでしょ?
〉〉〉あっ。イタ気持ちよくはないのか。
〉〉まあ、不快ではなかったですけど。
〉初恋の痛みみたいなもんでしょうか? (誤解はつづく)

はつこい? あったっけな。

〉〉〉〉(たかさん、なにもの?)
〉〉〉いや、なに、越後のちりめん問屋です。
〉〉じゃこ?
〉あつあつごはんに、ドッとのせて食うと、うまいよね! って、そうではなく。

ああ、そういえば、あさりちゃんのタタミちゃんは、いわしだそうですね。
(知らない人が読んだら、さっぱりわからない文章)

〉〉〉ちびた葉巻、よれよれコート、オンボロ車、「うちのカミさんがね」。
〉〉カミさんがまた、えらく美人なんですよね。
〉えっ。出てきましたっけ?

「ミセスコロンボ」って番組があったよ。

〉〉〉関係のない話をえんえん。犯人イライラ。「それでコロンボ警部、何を聞きに来たんだね?」
〉〉〉「エ?あ、そーだ。忘れるとこだった」。思い出してきた?
〉「犯人は、どう考えても左ききで、しかも大きな宝石のはまった指輪をしてるんです。
〉ああ、そう、あなたが今つけてらっしゃるような。おや?あなたも左ききですか。」

ああー。追いつめられる。
やめてー。

〉〉〉まじっす。がんばって見ますわ。
〉〉ばんがれ。
〉お肉たっぷり。ちょっとぜいたくな「晩ガレー」。

「昨晩、彼ったらねー」かと思いました。

〉〉〉〉〉ピノキオがいい子だと、おもしろくないよね。
〉〉〉〉そうね。
〉〉〉〉すぐ人間になっちゃって、終わりそう。
〉〉〉ずーっと悪いままだと、終わらないし、むずかしいとこだね。
〉〉命がいくつあっても足りなさそうだしね。
〉猫じゃないしね。

本当に9つも(だっけ)あるんでしょうか。

〉〉〉〉韓国語で「足」のことを「たり」とも言うねえ。
〉〉〉へー。それはおもしろい。
〉〉〉ひとり、ふたり、みたり、よたり、なんかも関係あるんですかね。
〉〉わらべはみたり?
〉〉よたりって、なんですか。
〉四人のことだよ。
〉それでもタドキストですか?

タドキストじゃないやい。(問題発言か)

〉〉〉〉ピノキオ、これだけやられながら、よくぐれないもんだなあ、と。
〉〉〉いい子じゃないですか。
〉〉そうなのよ。学校がきらいなだけで。
〉エジソンみたいっすね。

エジソンつったら、「メリーさんの羊」だよね。

〉〉あ、そういえば、イタリア語では今でも「ピアノフォルテ」って言うみたいよ。
〉あ、そうなんだ。
〉やっぱり、「ピアノ」の意味がわかるから、「ピアノ」だけじゃおかしいんでしょうね。

そうだねえ。ちっさいばっかじゃね。

そういえば「piano」って、いろんな意味があるみたいよ?
plainとか、story(建物の方)とか。
面白い。

〉〉あ、話違うけど、キャベツも「cap」関係みたいですね。
〉〉形が似ているから?
〉なるほど!

キャベツ畑は、headがごろごろしているんだね。

〉前に、フィレンツェで、ラザニア買おうと思って「これを…」って示してる最中に、
〉店員さんが「オー!」って誰かと抱き合って、話し始めた。こっちほったらかしよ。
〉恐るべし、イタリア人のマイペース。

ああ、いいね。
見習わなくっちゃ。

〉ちゃお!

ちゃお。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

3089. forte

お名前: たかぽん
投稿日: 2009/1/19(00:38)

------------------------------

こるぽさん、こんばんは。

〉〉〉〉パヤッ。パヤパヤッ。
〉〉〉〉追っかけるような曲ですね。「遁走曲」とも訳されます。
〉〉〉「天国と地獄」みたいなの?
〉〉あれはまた違うみたいですよ。
〉ちがうんだ。
〉あれ聞くと、走りたくなるよね?

見事に乗せられるよね。

〉〉ザ・ピーナッツの「恋のフーガ」の「♪はじめから〜(はじめから〜)」あたりがフーガなんかな。
〉しらーん。

と思った。

〉〉〉〉fugitiveなどが関連語。
〉〉〉不義ちぶ?
〉〉風邪恥部のほうが近いか?
〉かぜちぶ?

忘れて。

〉〉〉ちなみに「dormouse」は、やまねくん。
〉〉ドーモくん?(テレビ見んから知らんか…)
〉それはしってる。四角すぎ。

ちゃんと面とりしてあるよ?(ふろふき大根かっ!)

〉〉そういえば、「dormant」って単語をよく目にするなぁ。
〉へえ。しらん。

a dormant volcano とかね。
あなたの力はdormant
玄関あけたらdoormat

〉〉〉〉〉・・・いったいどこにあるんですか? たかぽん星。
〉〉〉〉〉歩いていける範囲ですね?
〉〉〉〉宇宙船が隠してあるんです。遊園地に。
〉〉〉つーかさ、光速超えてるじゃん?これじゃ。
〉〉〉アインシュタインに逆らわないでよ。
〉〉アインシュタインの研究は、今なお続いているのです。
〉あちらでも研究されているのですか。

あの世じゃ死ぬほどこき使われる。

〉〉「あれ間違ってたわ。ごっめーん」とのことです。
〉ごっめーん、って。

よろしくー、って。

〉〉〉〉〉〉おそるべしアインシュタイン。
〉〉〉〉〉アインシュタインが相対性理論なんて発表するから、時間が伸び縮みするようになっちゃって。
〉〉〉〉とんだ迷惑ですよね。
〉どう責任取るおつもりか。

おやつ抜きます、って。

〉〉〉ニュートンが万有引力なんて発見するから、物が落ちるようになっちゃって。
〉〉ねー。プカプカ浮いていられたのに。
〉無重力って、たのしいかね。

えっ、なに、その、経験者のようなコメントは?
(ウェイトレスの経験ありとか、やめてやー。)

〉〉〉それまでは飛ぶ矢は止まっていたのに。(関係ないか)
〉〉今でも、一緒に飛べば止まってるよ。がんばれ。
〉おお。相対性理論だよ。

おお。ノーベル賞とれるか。

〉〉〉〉〉〉〉〉〉チョプラさんの著書は、一冊だけ読みました。
〉〉〉〉〉〉〉わたしも一応親なので、結構痛いところを突かれました。
〉〉〉〉〉〉ほう。足ツボぐりぐりって感じで?
〉〉〉〉〉いや、それは気持ちいいやつでしょ?
〉〉〉〉あっ。イタ気持ちよくはないのか。
〉〉〉まあ、不快ではなかったですけど。
〉〉初恋の痛みみたいなもんでしょうか? (誤解はつづく)
〉はつこい? あったっけな。

恋があったなら、初恋もあったはずですが。。

〉〉〉〉〉(たかさん、なにもの?)
〉〉〉〉いや、なに、越後のちりめん問屋です。
〉〉〉じゃこ?
〉〉あつあつごはんに、ドッとのせて食うと、うまいよね! って、そうではなく。
〉ああ、そういえば、あさりちゃんのタタミちゃんは、いわしだそうですね。
〉(知らない人が読んだら、さっぱりわからない文章)

エエッ!そうだったのか。
なんで家具なんだよと何となく思いつつも、やり過ごしていました。

〉〉〉〉ちびた葉巻、よれよれコート、オンボロ車、「うちのカミさんがね」。
〉〉〉カミさんがまた、えらく美人なんですよね。
〉〉えっ。出てきましたっけ?
〉「ミセスコロンボ」って番組があったよ。

あー、ありましたね。
あたしゃ認めてませんがね。

〉〉〉〉関係のない話をえんえん。犯人イライラ。「それでコロンボ警部、何を聞きに来たんだね?」
〉〉〉〉「エ?あ、そーだ。忘れるとこだった」。思い出してきた?
〉〉「犯人は、どう考えても左ききで、しかも大きな宝石のはまった指輪をしてるんです。
〉〉ああ、そう、あなたが今つけてらっしゃるような。おや?あなたも左ききですか。」
〉ああー。追いつめられる。
〉やめてー。

「おや、どうなさいました。顔色が悪い。真っ青ですな。警察病院で検査させましょう。
あー、そうだ。犯人の血液型ですが、きわめて珍しい型なんだそうです。百万人に一人。
じゃあお大事に。」

〉〉〉〉まじっす。がんばって見ますわ。
〉〉〉ばんがれ。
〉〉お肉たっぷり。ちょっとぜいたくな「晩ガレー」。
〉「昨晩、彼ったらねー」かと思いました。

彼ったらねー、おなかのお肉たっぷりだったの。(譲らない)

〉〉〉〉〉〉ピノキオがいい子だと、おもしろくないよね。
〉〉〉〉〉そうね。
〉〉〉〉〉すぐ人間になっちゃって、終わりそう。
〉〉〉〉ずーっと悪いままだと、終わらないし、むずかしいとこだね。
〉〉〉命がいくつあっても足りなさそうだしね。
〉〉猫じゃないしね。
〉本当に9つも(だっけ)あるんでしょうか。

さあ。
ぶちょう命令でも実験は辞退します。

〉〉〉〉〉韓国語で「足」のことを「たり」とも言うねえ。
〉〉〉〉へー。それはおもしろい。
〉〉〉〉ひとり、ふたり、みたり、よたり、なんかも関係あるんですかね。
〉〉〉わらべはみたり?
〉〉〉よたりって、なんですか。
〉〉四人のことだよ。
〉〉それでもタドキストですか?
〉タドキストじゃないやい。(問題発言か)

私はタドクーポンかなぁ。何かたまっていくみたいですね。

〉〉〉〉〉ピノキオ、これだけやられながら、よくぐれないもんだなあ、と。
〉〉〉〉いい子じゃないですか。
〉〉〉そうなのよ。学校がきらいなだけで。
〉〉エジソンみたいっすね。
〉エジソンつったら、「メリーさんの羊」だよね。

もうちょい、聖書の一節とか、なかったんですかね。

〉〉〉あ、そういえば、イタリア語では今でも「ピアノフォルテ」って言うみたいよ。
〉〉あ、そうなんだ。
〉〉やっぱり、「ピアノ」の意味がわかるから、「ピアノ」だけじゃおかしいんでしょうね。
〉そうだねえ。ちっさいばっかじゃね。

寝ちゃうよね。

〉そういえば「piano」って、いろんな意味があるみたいよ?
〉plainとか、story(建物の方)とか。
〉面白い。

へー。どうしてそんな意味が入るんかねぇ。面白いね。

〉〉〉あ、話違うけど、キャベツも「cap」関係みたいですね。
〉〉〉形が似ているから?
〉〉なるほど!
〉キャベツ畑は、headがごろごろしているんだね。

昔の西洋の戦争では、投石器用の大きな石が不足すると、何でも使ったそうです。
つまり敵の…

〉〉前に、フィレンツェで、ラザニア買おうと思って「これを…」って示してる最中に、
〉〉店員さんが「オー!」って誰かと抱き合って、話し始めた。こっちほったらかしよ。
〉〉恐るべし、イタリア人のマイペース。
〉ああ、いいね。
〉見習わなくっちゃ。

うん。日本人はこまかすぎるかもー、と思った。

ちゃおちゃお。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

3090. Colombo

お名前: こるも
投稿日: 2009/1/19(12:50)

------------------------------

って、イタリア語で「ハト」らしいですよ?

たかぽさん、こん。

〉〉〉〉〉fugitiveなどが関連語。
〉〉〉〉不義ちぶ?
〉〉〉風邪恥部のほうが近いか?
〉〉かぜちぶ?
〉忘れて。

ああ、ふうじゃ、ですね。
肩甲骨の内側に風門、というツボがありまして、そこから「風邪」が入るとカゼを引く、といわれております。

〉〉〉そういえば、「dormant」って単語をよく目にするなぁ。
〉〉へえ。しらん。
〉a dormant volcano とかね。

富士山みたいなやつですか。

〉あなたの力はdormant

眠ってるわけね。

〉玄関あけたらdoormat

これは放置。

〉〉〉アインシュタインの研究は、今なお続いているのです。
〉〉あちらでも研究されているのですか。
〉あの世じゃ死ぬほどこき使われる。

えー、じゃあ、死んでも行きたくない。

〉〉〉「あれ間違ってたわ。ごっめーん」とのことです。
〉〉ごっめーん、って。
〉よろしくー、って。

アルバート、君、軽くなったねえ。

〉〉〉〉〉〉アインシュタインが相対性理論なんて発表するから、時間が伸び縮みするようになっちゃって。
〉〉〉〉〉とんだ迷惑ですよね。
〉〉どう責任取るおつもりか。
〉おやつ抜きます、って。

えー、それじゃ生きてる甲斐がない。

〉〉無重力って、たのしいかね。
〉えっ、なに、その、経験者のようなコメントは?

前世は、ライカ犬だったんです。

〉(ウェイトレスの経験ありとか、やめてやー。)

アクトレスは動かん人ですか。

〉〉〉〉それまでは飛ぶ矢は止まっていたのに。(関係ないか)
〉〉〉今でも、一緒に飛べば止まってるよ。がんばれ。
〉〉おお。相対性理論だよ。
〉おお。ノーベル賞とれるか。

まあ、うまく画策すれば、いけるかもしれません。(うそ)

〉〉〉初恋の痛みみたいなもんでしょうか? (誤解はつづく)
〉〉はつこい? あったっけな。
〉恋があったなら、初恋もあったはずですが。。

まだ人生浅いもんで。

〉〉ああ、そういえば、あさりちゃんのタタミちゃんは、いわしだそうですね。
〉エエッ!そうだったのか。
〉なんで家具なんだよと何となく思いつつも、やり過ごしていました。

タタミイワシ。
たかぽでも知らないことがあるのね。

〉〉「ミセスコロンボ」って番組があったよ。
〉あー、ありましたね。
〉あたしゃ認めてませんがね。

だめですか。

〉〉〉〉〉関係のない話をえんえん。犯人イライラ。「それでコロンボ警部、何を聞きに来たんだね?」
〉〉〉〉〉「エ?あ、そーだ。忘れるとこだった」。思い出してきた?
〉〉〉「犯人は、どう考えても左ききで、しかも大きな宝石のはまった指輪をしてるんです。
〉〉〉ああ、そう、あなたが今つけてらっしゃるような。おや?あなたも左ききですか。」
〉〉ああー。追いつめられる。
〉〉やめてー。
〉「おや、どうなさいました。顔色が悪い。真っ青ですな。警察病院で検査させましょう。
〉あー、そうだ。犯人の血液型ですが、きわめて珍しい型なんだそうです。百万人に一人。
〉じゃあお大事に。」

そりゃ、都合よすぎるでしょー。

でもそれで、自滅するんだよね。犯人は。

〉〉〉〉〉まじっす。がんばって見ますわ。
〉〉〉〉ばんがれ。
〉〉〉お肉たっぷり。ちょっとぜいたくな「晩ガレー」。
〉〉「昨晩、彼ったらねー」かと思いました。
〉彼ったらねー、おなかのお肉たっぷりだったの。(譲らない)

あー、むにむにすると、気持ちいいんだよね。(えー)

〉〉〉〉命がいくつあっても足りなさそうだしね。
〉〉〉猫じゃないしね。
〉〉本当に9つも(だっけ)あるんでしょうか。
〉さあ。
〉ぶちょう命令でも実験は辞退します。

わたしもそういうのはあんまり…

〉〉〉それでもタドキストですか?
〉〉タドキストじゃないやい。(問題発言か)
〉私はタドクーポンかなぁ。何かたまっていくみたいですね。

それいいね。
日曜日は、ポイント5倍とか。

〉〉エジソンつったら、「メリーさんの羊」だよね。
〉もうちょい、聖書の一節とか、なかったんですかね。

あれ、理由があるらしいよ。ちゃんと。
[url:http://www.yamaha.co.jp/himekuri/view.php?ymd=19981206]

〉〉そういえば「piano」って、いろんな意味があるみたいよ?
〉〉plainとか、story(建物の方)とか。
〉へー。どうしてそんな意味が入るんかねぇ。面白いね。

たぶん、イメージは「穏やか」
平らとか、静かとか、ゆっくりとか。
Floorも、flatから来ているのかな?

Pianoには、planって意味もあるみたい。
Plan も、plainと関係ある?

〉昔の西洋の戦争では、投石器用の大きな石が不足すると、何でも使ったそうです。
〉つまり敵の…

あー、固いしね。
そんな物が飛んできたら、びびるしね。

〉〉〉恐るべし、イタリア人のマイペース。
〉〉ああ、いいね。
〉〉見習わなくっちゃ。
〉うん。日本人はこまかすぎるかもー、と思った。

電車が数分遅れただけで、騒ぎになっちゃうしね。

Salute.


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

3102. Re: Colombo

お名前: たかぽん
投稿日: 2009/1/22(22:33)

------------------------------

こるもさん、ころんばんは。

〉って、イタリア語で「ハト」らしいですよ?

まじっすか。
そういえば、ころっころーと鳴いてますな。

〉たかぽさん、こん。

誰がサンコンやねん。

〉〉〉〉〉〉fugitiveなどが関連語。
〉〉〉〉〉不義ちぶ?
〉〉〉〉風邪恥部のほうが近いか?
〉〉〉かぜちぶ?
〉〉忘れて。
〉ああ、ふうじゃ、ですね。
〉肩甲骨の内側に風門、というツボがありまして、そこから「風邪」が入るとカゼを引く、といわれております。

ああ、そうらしいですな。
霊の入り口でもあるそうです。
ここをあたためてあげると良いそう。(邪気が入らない)

〉〉〉〉そういえば、「dormant」って単語をよく目にするなぁ。
〉〉〉へえ。しらん。
〉〉a dormant volcano とかね。
〉富士山みたいなやつですか。

みたいなやつかな。
そうそう。火山灰というのは、かなりやっかいなものらしい。
細かいガラスなんだそうですな。積もると流せないので、持ってくしかない。

〉〉あなたの力はdormant
〉眠ってるわけね。

眠れる森の石松。(流せ)

〉〉玄関あけたらdoormat
〉これは放置。

あ〜

〉〉〉〉アインシュタインの研究は、今なお続いているのです。
〉〉〉あちらでも研究されているのですか。
〉〉あの世じゃ死ぬほどこき使われる。
〉えー、じゃあ、死んでも行きたくない。

この世かあの世、どっちかしかない。

〉〉〉〉「あれ間違ってたわ。ごっめーん」とのことです。
〉〉〉ごっめーん、って。
〉〉よろしくー、って。
〉アルバート、君、軽くなったねえ。

無重力でね。

〉〉〉〉〉〉〉アインシュタインが相対性理論なんて発表するから、時間が伸び縮みするようになっちゃって。
〉〉〉〉〉〉とんだ迷惑ですよね。
〉〉〉どう責任取るおつもりか。
〉〉おやつ抜きます、って。
〉えー、それじゃ生きてる甲斐がない。

死にそうだ、って。

〉〉〉無重力って、たのしいかね。
〉〉えっ、なに、その、経験者のようなコメントは?
〉前世は、ライカ犬だったんです。

あー。それはお気の毒に。

〉〉(ウェイトレスの経験ありとか、やめてやー。)
〉アクトレスは動かん人ですか。

うまいねぇ。

〉〉〉〉〉それまでは飛ぶ矢は止まっていたのに。(関係ないか)
〉〉〉〉今でも、一緒に飛べば止まってるよ。がんばれ。
〉〉〉おお。相対性理論だよ。
〉〉おお。ノーベル賞とれるか。
〉まあ、うまく画策すれば、いけるかもしれません。(うそ)

あらゆるインフルエンザに効き、しかも副作用の無い薬を開発したら、取れるかなぁ。
名前は「エンザエース」。または「フルキラー」(スプレータイプ)。

〉〉〉〉初恋の痛みみたいなもんでしょうか? (誤解はつづく)
〉〉〉はつこい? あったっけな。
〉〉恋があったなら、初恋もあったはずですが。。
〉まだ人生浅いもんで。

確かお子様が…

〉〉〉ああ、そういえば、あさりちゃんのタタミちゃんは、いわしだそうですね。
〉〉エエッ!そうだったのか。
〉〉なんで家具なんだよと何となく思いつつも、やり過ごしていました。
〉タタミイワシ。
〉たかぽでも知らないことがあるのね。

なんで物知りと思われているのか。
エラそうだからか。

〉〉〉「ミセスコロンボ」って番組があったよ。
〉〉あー、ありましたね。
〉〉あたしゃ認めてませんがね。
〉だめですか。

「うちのカミさん」が出てきちゃだめでしょう。
まぁいいけど。(どないや)

〉〉〉〉〉〉関係のない話をえんえん。犯人イライラ。「それでコロンボ警部、何を聞きに来たんだね?」
〉〉〉〉〉〉「エ?あ、そーだ。忘れるとこだった」。思い出してきた?
〉〉〉〉「犯人は、どう考えても左ききで、しかも大きな宝石のはまった指輪をしてるんです。
〉〉〉〉ああ、そう、あなたが今つけてらっしゃるような。おや?あなたも左ききですか。」
〉〉〉ああー。追いつめられる。
〉〉〉やめてー。
〉〉「おや、どうなさいました。顔色が悪い。真っ青ですな。警察病院で検査させましょう。
〉〉あー、そうだ。犯人の血液型ですが、きわめて珍しい型なんだそうです。百万人に一人。
〉〉じゃあお大事に。」
〉そりゃ、都合よすぎるでしょー。

やっぱりだめかー。
むずかしいなぁ。

〉でもそれで、自滅するんだよね。犯人は。

うん。カマかけにひっかかって、いらんことをするんだね。

〉〉〉〉〉〉まじっす。がんばって見ますわ。
〉〉〉〉〉ばんがれ。
〉〉〉〉お肉たっぷり。ちょっとぜいたくな「晩ガレー」。
〉〉〉「昨晩、彼ったらねー」かと思いました。
〉〉彼ったらねー、おなかのお肉たっぷりだったの。(譲らない)
〉あー、むにむにすると、気持ちいいんだよね。(えー)

女性は意外と、鍛えこんでる男よりも、ぽっちゃりかわいい男のほうが好きというのは、
本当なんですかねぇ。どうなんでしょ、ぶちょう。

〉〉〉〉〉命がいくつあっても足りなさそうだしね。
〉〉〉〉猫じゃないしね。
〉〉〉本当に9つも(だっけ)あるんでしょうか。
〉〉さあ。
〉〉ぶちょう命令でも実験は辞退します。
〉わたしもそういうのはあんまり…

そうですね。聞くほうが早いでしょう。
「命、9つあるの?」「んにゃ」
ちがうそうです。

〉〉〉〉それでもタドキストですか?
〉〉〉タドキストじゃないやい。(問題発言か)
〉〉私はタドクーポンかなぁ。何かたまっていくみたいですね。
〉それいいね。
〉日曜日は、ポイント5倍とか。

いや、ポイントは、売れない平日につけたほうが…

〉〉〉エジソンつったら、「メリーさんの羊」だよね。
〉〉もうちょい、聖書の一節とか、なかったんですかね。
〉あれ、理由があるらしいよ。ちゃんと。
[url:http://www.yamaha.co.jp/himekuri/view.php?ymd=19981206]

へー。擦過音が少ない、ねぇ。たしかに。

〉〉〉そういえば「piano」って、いろんな意味があるみたいよ?
〉〉〉plainとか、story(建物の方)とか。
〉〉へー。どうしてそんな意味が入るんかねぇ。面白いね。
〉たぶん、イメージは「穏やか」
〉平らとか、静かとか、ゆっくりとか。
〉Floorも、flatから来ているのかな?

ほほう。
シャーロック・ホームズが住んでるのは、apartmentじゃなくてflatですな。

〉Pianoには、planって意味もあるみたい。
〉Plan も、plainと関係ある?

関係あるみたいね。図面とか。

〉〉昔の西洋の戦争では、投石器用の大きな石が不足すると、何でも使ったそうです。
〉〉つまり敵の…
〉あー、固いしね。
〉そんな物が飛んできたら、びびるしね。

…平和がいいですね。

〉〉〉〉恐るべし、イタリア人のマイペース。
〉〉〉ああ、いいね。
〉〉〉見習わなくっちゃ。
〉〉うん。日本人はこまかすぎるかもー、と思った。
〉電車が数分遅れただけで、騒ぎになっちゃうしね。

あーでも、「騒ぐ」のはイタリア人のほうかも。表現がいちいち大きい。
怒ったり笑ったり。
行ってたときも、「北は、怠け者の南とは分裂する!!」って大騒ぎになってて、
これ大丈夫ですか?って現地の人に聞いたら、もうしょっちゅうやってんのよ、って。

〉Salute.

誰がサルやねん。(間寛平ちゃん。知らんか…)


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

3104. lava

お名前: こるも
投稿日: 2009/1/23(22:44)

------------------------------

〉〉Colomboって、イタリア語で「ハト」らしいですよ?
〉まじっすか。
〉そういえば、ころっころーと鳴いてますな。

警部クルックー。

そういえば、「ハト」も2種類あるんだねえ。

たかぽさん、んにゃ。

〉そうそう。火山灰というのは、かなりやっかいなものらしい。
〉細かいガラスなんだそうですな。積もると流せないので、持ってくしかない。

関係ないですけど、溶岩ってlavaって言うのね。
南米でガイドの人が「ラバー、ラバー」言うから、「ゴムが、どうした」
と思っていたら、溶岩だった。

〉〉〉あなたの力はdormant
〉〉眠ってるわけね。
〉眠れる森の石松。(流せ)

誰がチューするんだろう。

〉〉〉〉〉「あれ間違ってたわ。ごっめーん」とのことです。
〉〉〉〉ごっめーん、って。
〉〉〉よろしくー、って。
〉〉アルバート、君、軽くなったねえ。
〉無重力でね。

ニュートンに逆らわないでくださいよ。

〉〉〉おお。ノーベル賞とれるか。
〉〉まあ、うまく画策すれば、いけるかもしれません。(うそ)
〉あらゆるインフルエンザに効き、しかも副作用の無い薬を開発したら、取れるかなぁ。

とれると思う。(まじれす)
副作用で、外国語ができるようになるといいな。

〉名前は「エンザエース」。または「フルキラー」(スプレータイプ)。

「フルキラー」だと、自分が死んじゃいそうです。

〉〉〉〉〉初恋の痛みみたいなもんでしょうか? (誤解はつづく)
〉〉〉〉はつこい? あったっけな。
〉〉〉恋があったなら、初恋もあったはずですが。。
〉〉まだ人生浅いもんで。
〉確かお子様が…

ええ。30人ほど。(おおすぎ)

〉〉〉〉〉お肉たっぷり。ちょっとぜいたくな「晩ガレー」。
〉〉〉〉「昨晩、彼ったらねー」かと思いました。
〉〉〉彼ったらねー、おなかのお肉たっぷりだったの。(譲らない)
〉〉あー、むにむにすると、気持ちいいんだよね。(えー)
〉女性は意外と、鍛えこんでる男よりも、ぽっちゃりかわいい男のほうが好きというのは、
〉本当なんですかねぇ。どうなんでしょ、ぶちょう。

えー。どうですかね。
私に聞くのは間違っているような。
でも、マッチョは好みではないです。(誰も聞いてないか)

〉〉〉〉〉猫じゃないしね。
〉〉〉〉本当に9つも(だっけ)あるんでしょうか。
〉そうですね。聞くほうが早いでしょう。
〉「命、9つあるの?」「んにゃ」
〉ちがうそうです。

おお。すごい発見ですね。
natureに投稿してください。

〉シャーロック・ホームズが住んでるのは、apartmentじゃなくてflatですな。

apartmentって、フランス語だよね?
departmentとは、類義語ですかね。
「-ment」って、なんだろう。

〉あーでも、「騒ぐ」のはイタリア人のほうかも。表現がいちいち大きい。
〉怒ったり笑ったり。
〉行ってたときも、「北は、怠け者の南とは分裂する!!」って大騒ぎになってて、
〉これ大丈夫ですか?って現地の人に聞いたら、もうしょっちゅうやってんのよ、って。

ラテンですなあ。
そういえば、ナポリがゴミの山になっていたはずだけど、あれ、どうなったんでしょうね。

それではでは。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

3106. Re: lava

お名前: たかぽん
投稿日: 2009/1/23(23:51)

------------------------------

こるもさん、こんばんは。

〉〉〉Colomboって、イタリア語で「ハト」らしいですよ?
〉〉まじっすか。
〉〉そういえば、ころっころーと鳴いてますな。
〉警部クルックー。

胸張って生きてますねー。

〉そういえば、「ハト」も2種類あるんだねえ。

えっ。またそんな…

〉たかぽさん、んにゃ。

お。いきなりNoですか。

〉〉そうそう。火山灰というのは、かなりやっかいなものらしい。
〉〉細かいガラスなんだそうですな。積もると流せないので、持ってくしかない。
〉関係ないですけど、溶岩ってlavaって言うのね。
〉南米でガイドの人が「ラバー、ラバー」言うから、「ゴムが、どうした」
〉と思っていたら、溶岩だった。

LとRってむずかしいですね。(あ、VとBもある。)
rubberって、たしか、「こすって(rub)消すもの」から来てるとかなんとか。
lavaっていう名前の石鹸があるそうですな。たしか、『パルプフィクション』で、
付いた血を落とすのに使ってた。

〉〉〉〉あなたの力はdormant
〉〉〉眠ってるわけね。
〉〉眠れる森の石松。(流せ)
〉誰がチューするんだろう。

ウケた。

〉〉〉〉〉〉「あれ間違ってたわ。ごっめーん」とのことです。
〉〉〉〉〉ごっめーん、って。
〉〉〉〉よろしくー、って。
〉〉〉アルバート、君、軽くなったねえ。
〉〉無重力でね。
〉ニュートンに逆らわないでくださいよ。

逆らっちゃおらん。質量が無いんだも〜ん。

〉〉〉〉おお。ノーベル賞とれるか。
〉〉〉まあ、うまく画策すれば、いけるかもしれません。(うそ)
〉〉あらゆるインフルエンザに効き、しかも副作用の無い薬を開発したら、取れるかなぁ。
〉とれると思う。(まじれす)
〉副作用で、外国語ができるようになるといいな。

そうなりゃバカ売れですな。うしし。

〉〉名前は「エンザエース」。または「フルキラー」(スプレータイプ)。
〉「フルキラー」だと、自分が死んじゃいそうです。

あー。あの落語のようですな。伏せますが。

〉〉〉〉〉〉初恋の痛みみたいなもんでしょうか? (誤解はつづく)
〉〉〉〉〉はつこい? あったっけな。
〉〉〉〉恋があったなら、初恋もあったはずですが。。
〉〉〉まだ人生浅いもんで。
〉〉確かお子様が…
〉ええ。30人ほど。(おおすぎ)

女王蜂ですか。

〉〉〉〉〉〉お肉たっぷり。ちょっとぜいたくな「晩ガレー」。
〉〉〉〉〉「昨晩、彼ったらねー」かと思いました。
〉〉〉〉彼ったらねー、おなかのお肉たっぷりだったの。(譲らない)
〉〉〉あー、むにむにすると、気持ちいいんだよね。(えー)
〉〉女性は意外と、鍛えこんでる男よりも、ぽっちゃりかわいい男のほうが好きというのは、
〉〉本当なんですかねぇ。どうなんでしょ、ぶちょう。
〉えー。どうですかね。
〉私に聞くのは間違っているような。
〉でも、マッチョは好みではないです。(誰も聞いてないか)

なるほど。参考になります。

〉〉〉〉〉〉猫じゃないしね。
〉〉〉〉〉本当に9つも(だっけ)あるんでしょうか。
〉〉そうですね。聞くほうが早いでしょう。
〉〉「命、9つあるの?」「んにゃ」
〉〉ちがうそうです。
〉おお。すごい発見ですね。
〉natureに投稿してください。

英語では「んにゃ」の洒落を表現できないので、断念します。

〉〉シャーロック・ホームズが住んでるのは、apartmentじゃなくてflatですな。
〉apartmentって、フランス語だよね?
〉departmentとは、類義語ですかね。
〉「-ment」って、なんだろう。

さあ。なんか、「そういうの」ってことかな。

〉〉あーでも、「騒ぐ」のはイタリア人のほうかも。表現がいちいち大きい。
〉〉怒ったり笑ったり。
〉〉行ってたときも、「北は、怠け者の南とは分裂する!!」って大騒ぎになってて、
〉〉これ大丈夫ですか?って現地の人に聞いたら、もうしょっちゅうやってんのよ、って。
〉ラテンですなあ。
〉そういえば、ナポリがゴミの山になっていたはずだけど、あれ、どうなったんでしょうね。

ナポリ袋で処理したとか。

〉それではでは。

ではではでは。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

3110. dove

お名前: こるも
投稿日: 2009/1/24(11:51)

------------------------------

たぽさん、こんにちは。

〉〉警部クルックー。
〉胸張って生きてますねー。

うまい。

〉〉そういえば、「ハト」も2種類あるんだねえ。
〉えっ。またそんな…

マタマタ?
これですよ。[url:http://labaq.com/archives/51123638.html]

pigion と、dove(そんな商品があったような)
分類上は……あー、聞いてないですね?

〉〉たかぽさん、んにゃ。
〉お。いきなりNoですか。

「殿方にすぐにYesと言ってはなりません。」
と、ばあやが。

〉〉関係ないですけど、溶岩ってlavaって言うのね。
〉〉南米でガイドの人が「ラバー、ラバー」言うから、「ゴムが、どうした」
〉〉と思っていたら、溶岩だった。
〉LとRってむずかしいですね。(あ、VとBもある。)

日本人にはね。
でも、ネイティブにとっては全く違う発音らしいですね。

ちなみにスペイン語は、VとBを区別しません。

〉rubberって、たしか、「こすって(rub)消すもの」から来てるとかなんとか。

ははあ。よう知ってはりますねえ。

〉lavaっていう名前の石鹸があるそうですな。たしか、『パルプフィクション』で、
〉付いた血を落とすのに使ってた。

溶岩石けん?
よく落ちるのかな。

〉〉〉〉アルバート、君、軽くなったねえ。
〉〉〉無重力でね。
〉〉ニュートンに逆らわないでくださいよ。
〉逆らっちゃおらん。質量が無いんだも〜ん。

あー、あの世ではニュートン君も肩身が狭いね。

〉〉〉〉〉おお。ノーベル賞とれるか。
〉〉〉あらゆるインフルエンザに効き、しかも副作用の無い薬を開発したら、取れるかなぁ。
〉〉副作用で、外国語ができるようになるといいな。
〉そうなりゃバカ売れですな。うしし。

やりますか。

〉〉〉名前は「エンザエース」。または「フルキラー」(スプレータイプ)。
〉〉「フルキラー」だと、自分が死んじゃいそうです。
〉あー。あの落語のようですな。伏せますが。

あれですか。

〉〉〉確かお子様が…
〉〉ええ。30人ほど。(おおすぎ)
〉女王蜂ですか。

女王蜂だったら、3000人。

〉〉〉〉〉〉〉猫じゃないしね。
〉〉〉「命、9つあるの?」「んにゃ」
〉〉〉ちがうそうです。
〉〉おお。すごい発見ですね。
〉〉natureに投稿してください。
〉英語では「んにゃ」の洒落を表現できないので、断念します。

関係ないけど、スワヒリ語は「ん」で始まる言葉が多いです。
「はい」を「ンディヨ」といったりする。

〉〉〉シャーロック・ホームズが住んでるのは、apartmentじゃなくてflatですな。
〉〉apartmentって、フランス語だよね?
〉〉departmentとは、類義語ですかね。
〉〉「-ment」って、なんだろう。
〉さあ。なんか、「そういうの」ってことかな。

前から、何となく気になっているのよね。
たくさんあるじゃん?「-ment」がつくやつ。

〉〉そういえば、ナポリがゴミの山になっていたはずだけど、あれ、どうなったんでしょうね。
〉ナポリ袋で処理したとか。

・ ・・放置。

「ナポリを見てから死ね」って、どういう意味?

〉〉それではでは。
〉ではではでは。

では。(あっさり味)


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

3113. Re: dove

お名前: たかぽん
投稿日: 2009/1/25(00:43)

------------------------------

こぽさん、こんばんは。

〉〉〉警部クルックー。
〉〉胸張って生きてますねー。
〉うまい。

そ、そう?

〉〉〉そういえば、「ハト」も2種類あるんだねえ。
〉〉えっ。またそんな…
〉マタマタ?
〉これですよ。[url:http://labaq.com/archives/51123638.html]

あ。見たことありますわ。
すごい環境適応だねー。

〉pigion と、dove(そんな商品があったような)
〉分類上は……あー、聞いてないですね?

あ、確かに、pigeonとdoveがありますね。
どう違うんすか?(聞いてますよ)

〉〉〉たかぽさん、んにゃ。
〉〉お。いきなりNoですか。
〉「殿方にすぐにYesと言ってはなりません。」
〉と、ばあやが。

さようでございましたか。お嬢様。

〉〉〉関係ないですけど、溶岩ってlavaって言うのね。
〉〉〉南米でガイドの人が「ラバー、ラバー」言うから、「ゴムが、どうした」
〉〉〉と思っていたら、溶岩だった。
〉〉LとRってむずかしいですね。(あ、VとBもある。)
〉日本人にはね。
〉でも、ネイティブにとっては全く違う発音らしいですね。

なんで混同するん?てね。

〉ちなみにスペイン語は、VとBを区別しません。

ええっ!
今までの苦労が…

〉〉rubberって、たしか、「こすって(rub)消すもの」から来てるとかなんとか。
〉ははあ。よう知ってはりますねえ。

けっこう最近まで、ゴムって西洋には知られてなくて、入ってきたときは消しゴムから始まったとか?
それが、車輪に巻けば良いとなって、さらには、そこに空気を入れれば良いとなって、
ガタガタ道でも高速移動が可能になって、世の中が変わっていったとかなんとか。

〉〉lavaっていう名前の石鹸があるそうですな。たしか、『パルプフィクション』で、
〉〉付いた血を落とすのに使ってた。
〉溶岩石けん?
〉よく落ちるのかな。

けっこう有名みたいですよ。

〉〉〉〉〉アルバート、君、軽くなったねえ。
〉〉〉〉無重力でね。
〉〉〉ニュートンに逆らわないでくださいよ。
〉〉逆らっちゃおらん。質量が無いんだも〜ん。
〉あー、あの世ではニュートン君も肩身が狭いね。

生まれ変わって、量子力学でリベンジしてるとか。

〉〉〉〉〉〉おお。ノーベル賞とれるか。
〉〉〉〉あらゆるインフルエンザに効き、しかも副作用の無い薬を開発したら、取れるかなぁ。
〉〉〉副作用で、外国語ができるようになるといいな。
〉〉そうなりゃバカ売れですな。うしし。
〉やりますか。

一口乗ります?

〉〉〉〉名前は「エンザエース」。または「フルキラー」(スプレータイプ)。
〉〉〉「フルキラー」だと、自分が死んじゃいそうです。
〉〉あー。あの落語のようですな。伏せますが。
〉あれですか。

そう、あれ。
あー、こんどはあつーいお茶が一杯こわい。じゃなくって…

〉〉〉〉確かお子様が…
〉〉〉ええ。30人ほど。(おおすぎ)
〉〉女王蜂ですか。
〉女王蜂だったら、3000人。

じゃあ、女王蟻ですか。(ねばる)

〉〉〉〉〉〉〉〉猫じゃないしね。
〉〉〉〉「命、9つあるの?」「んにゃ」
〉〉〉〉ちがうそうです。
〉〉〉おお。すごい発見ですね。
〉〉〉natureに投稿してください。
〉〉英語では「んにゃ」の洒落を表現できないので、断念します。
〉関係ないけど、スワヒリ語は「ん」で始まる言葉が多いです。
〉「はい」を「ンディヨ」といったりする。

しかとうけたまわった、って感じがしますな。

〉〉〉〉シャーロック・ホームズが住んでるのは、apartmentじゃなくてflatですな。
〉〉〉apartmentって、フランス語だよね?
〉〉〉departmentとは、類義語ですかね。
〉〉〉「-ment」って、なんだろう。
〉〉さあ。なんか、「そういうの」ってことかな。
〉前から、何となく気になっているのよね。
〉たくさんあるじゃん?「-ment」がつくやつ。

たくさんあるね。なんだろね。

〉〉〉そういえば、ナポリがゴミの山になっていたはずだけど、あれ、どうなったんでしょうね。
〉〉ナポリ袋で処理したとか。
〉・ ・・放置。

○に「ナ」って書いてあるの。でないと持ってってくれない。

〉「ナポリを見てから死ね」って、どういう意味?

ナポリよいとこ、一度はおいで、ちょいなちょいな、では?

〉〉〉それではでは。
〉〉ではではでは。
〉では。(あっさり味)

ではね。(あさりをのせて)


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

3116. Re: dove

お名前: こるも
投稿日: 2009/1/26(16:12)

------------------------------

たかさん、こんちゃ。

〉〉〉〉警部クルックー。
〉〉〉胸張って生きてますねー。
〉〉うまい。
〉そ、そう?

でも、コロンボ警部は猫背でしたね。

〉〉pigion と、dove(そんな商品があったような)
〉〉分類上は……あー、聞いてないですね?
〉あ、確かに、pigeonとdoveがありますね。

あー、またスペル間違い。多いなー、私。

〉どう違うんすか?(聞いてますよ)

うう。ごまかそうと思ったのに。

ノアが偵察として放したのが、dove。
その辺の公園にいるのが、pigeon。
平和のシンボルはdove。
伝書鳩はpigeon。
diveするのがdove。
pi-pi-鳴くのがpigeon。

説明になっていませんね。
えーと、図鑑「Animal」によると生物的には明確な違いはないみたいです。
比較的大きいものをpigeon、小さめのをdoveと呼んでいるらしいです。

クジラとイルカの違いみたいなものですね。

ちなみにcolomboは、columnと関係があるようです。
塔の上に巣を作ったからですかね。

〉〉ちなみにスペイン語は、VとBを区別しません。
〉ええっ!
〉今までの苦労が…

全部BでOK。
スペイン語って、語順も適当でいいみたいよ。
日本人向きだと思わん?

〉〉〉rubberって、たしか、「こすって(rub)消すもの」から来てるとかなんとか。
〉〉ははあ。よう知ってはりますねえ。
〉けっこう最近まで、ゴムって西洋には知られてなくて、入ってきたときは消しゴムから始まったとか?

そうなんだ。
ゴムの木って、どこ原産かね。
(gum treeというと、ユーカリってのも、不思議。)

〉それが、車輪に巻けば良いとなって、さらには、そこに空気を入れれば良いとなって、
〉ガタガタ道でも高速移動が可能になって、世の中が変わっていったとかなんとか。

ほほう。
ブリジストン物語ですか。

〉〉〉〉〉〉アルバート、君、軽くなったねえ。
〉〉〉〉〉無重力でね。
〉〉〉〉ニュートンに逆らわないでくださいよ。
〉〉〉逆らっちゃおらん。質量が無いんだも〜ん。
〉〉あー、あの世ではニュートン君も肩身が狭いね。
〉生まれ変わって、量子力学でリベンジしてるとか。

考えてみれば、アインシュタインも、ニュートンも、ユダヤ系だよね?
なんで天才って、ユダヤ系が多いんだろう。

〉〉〉〉〉〉〉おお。ノーベル賞とれるか。
〉〉〉〉〉あらゆるインフルエンザに効き、しかも副作用の無い薬を開発したら、取れるかなぁ。
〉〉〉〉副作用で、外国語ができるようになるといいな。
〉〉〉そうなりゃバカ売れですな。うしし。
〉〉やりますか。
〉一口乗ります?

コピーは、何がいいかなあ。(あやしい…)

〉〉〉〉〉名前は「エンザエース」。または「フルキラー」(スプレータイプ)。
〉〉〉〉「フルキラー」だと、自分が死んじゃいそうです。
〉〉〉あー。あの落語のようですな。伏せますが。
〉〉あれですか。
〉そう、あれ。
〉あー、こんどはあつーいお茶が一杯こわい。じゃなくって…

千早に振られ、神代にも振られた竜田川、でもなくて。

〉〉〉〉〉確かお子様が…
〉〉〉〉ええ。30人ほど。(おおすぎ)
〉〉〉女王蜂ですか。
〉〉女王蜂だったら、3000人。
〉じゃあ、女王蟻ですか。(ねばる)

女王ネズミです。(ながして)

〉〉関係ないけど、スワヒリ語は「ん」で始まる言葉が多いです。
〉〉「はい」を「ンディヨ」といったりする。
〉しかとうけたまわった、って感じがしますな。

んだんだ。

〉〉〉〉そういえば、ナポリがゴミの山になっていたはずだけど、あれ、どうなったんでしょうね。
〉〉〉ナポリ袋で処理したとか。
〉〉・ ・・放置。
〉○に「ナ」って書いてあるの。でないと持ってってくれない。

自分でマジックで書いてもいいの?

〉〉「ナポリを見てから死ね」って、どういう意味?
〉ナポリよいとこ、一度はおいで、ちょいなちょいな、では?

行った?

〉〉では。(あっさり味)
〉ではね。(あさりをのせて)

佃煮がうまいね。
では。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

3119. Re: dove

お名前: たかぽん
投稿日: 2009/1/26(23:33)

------------------------------

こるさん、番茶。

〉〉〉〉〉警部クルックー。
〉〉〉〉胸張って生きてますねー。
〉〉〉うまい。
〉〉そ、そう?
〉でも、コロンボ警部は猫背でしたね。

でしたね。
胸張ってるコロンボもおかしい…

〉〉〉pigion と、dove(そんな商品があったような)
〉〉〉分類上は……あー、聞いてないですね?
〉〉あ、確かに、pigeonとdoveがありますね。
〉あー、またスペル間違い。多いなー、私。

Niver mind.

〉〉どう違うんすか?(聞いてますよ)
〉うう。ごまかそうと思ったのに。

そうはいくか。

〉ノアが偵察として放したのが、dove。
〉その辺の公園にいるのが、pigeon。
〉平和のシンボルはdove。
〉伝書鳩はpigeon。
〉diveするのがdove。
〉pi-pi-鳴くのがpigeon。

なるほど…お?

〉説明になっていませんね。
〉えーと、図鑑「Animal」によると生物的には明確な違いはないみたいです。
〉比較的大きいものをpigeon、小さめのをdoveと呼んでいるらしいです。

エー。
なんだか釈然としないが、そういう場合もあるのか。

〉クジラとイルカの違いみたいなものですね。

なに?!
これのほうがビックリ。クジラとイルカに生物学的に明確な違いは無いのですかあ?

〉ちなみにcolomboは、columnと関係があるようです。
〉塔の上に巣を作ったからですかね。

なるほど。

〉〉〉ちなみにスペイン語は、VとBを区別しません。
〉〉ええっ!
〉〉今までの苦労が…
〉全部BでOK。
〉スペイン語って、語順も適当でいいみたいよ。
〉日本人向きだと思わん?

思う、向きだと、日本人に。

〉〉〉〉rubberって、たしか、「こすって(rub)消すもの」から来てるとかなんとか。
〉〉〉ははあ。よう知ってはりますねえ。
〉〉けっこう最近まで、ゴムって西洋には知られてなくて、入ってきたときは消しゴムから始まったとか?
〉そうなんだ。
〉ゴムの木って、どこ原産かね。
〉(gum treeというと、ユーカリってのも、不思議。)

なんでもよく知ってるねぇ。

〉〉それが、車輪に巻けば良いとなって、さらには、そこに空気を入れれば良いとなって、
〉〉ガタガタ道でも高速移動が可能になって、世の中が変わっていったとかなんとか。
〉ほほう。
〉ブリジストン物語ですか。

石橋がこわれない走行をめざして。

〉〉〉〉〉〉〉アルバート、君、軽くなったねえ。
〉〉〉〉〉〉無重力でね。
〉〉〉〉〉ニュートンに逆らわないでくださいよ。
〉〉〉〉逆らっちゃおらん。質量が無いんだも〜ん。
〉〉〉あー、あの世ではニュートン君も肩身が狭いね。
〉〉生まれ変わって、量子力学でリベンジしてるとか。
〉考えてみれば、アインシュタインも、ニュートンも、ユダヤ系だよね?
〉なんで天才って、ユダヤ系が多いんだろう。

さあ。ニュートンもそうなん?
まだ救世主は現れていない、ひょっとしたら自分が世を救う人?って気持ちがあるのかな。

〉〉〉〉〉〉〉〉おお。ノーベル賞とれるか。
〉〉〉〉〉〉あらゆるインフルエンザに効き、しかも副作用の無い薬を開発したら、取れるかなぁ。
〉〉〉〉〉副作用で、外国語ができるようになるといいな。
〉〉〉〉そうなりゃバカ売れですな。うしし。
〉〉〉やりますか。
〉〉一口乗ります?
〉コピーは、何がいいかなあ。(あやしい…)

そりゃ、「fluなおしてfluent!」でしょう。

〉〉〉〉〉〉名前は「エンザエース」。または「フルキラー」(スプレータイプ)。
〉〉〉〉〉「フルキラー」だと、自分が死んじゃいそうです。
〉〉〉〉あー。あの落語のようですな。伏せますが。
〉〉〉あれですか。
〉〉そう、あれ。
〉〉あー、こんどはあつーいお茶が一杯こわい。じゃなくって…
〉千早に振られ、神代にも振られた竜田川、でもなくて。

さんまは目黒にかぎる。んでもなくて。

〉〉〉〉〉〉確かお子様が…
〉〉〉〉〉ええ。30人ほど。(おおすぎ)
〉〉〉〉女王蜂ですか。
〉〉〉女王蜂だったら、3000人。
〉〉じゃあ、女王蟻ですか。(ねばる)
〉女王ネズミです。(ながして)

それはmouse?rat?

〉〉〉関係ないけど、スワヒリ語は「ん」で始まる言葉が多いです。
〉〉〉「はい」を「ンディヨ」といったりする。
〉〉しかとうけたまわった、って感じがしますな。
〉んだんだ。

やられた。。

〉〉〉〉〉そういえば、ナポリがゴミの山になっていたはずだけど、あれ、どうなったんでしょうね。
〉〉〉〉ナポリ袋で処理したとか。
〉〉〉・ ・・放置。
〉〉○に「ナ」って書いてあるの。でないと持ってってくれない。
〉自分でマジックで書いてもいいの?

そっくりに書ければね。(偽造だ)

〉〉〉「ナポリを見てから死ね」って、どういう意味?
〉〉ナポリよいとこ、一度はおいで、ちょいなちょいな、では?
〉行った?

行ってないんよ。
ほんとにナポリタンスパゲティがあるのか、この目で確かめたかったのだが…

〉〉〉では。(あっさり味)
〉〉ではね。(あさりをのせて)
〉佃煮がうまいね。
〉では。

お茶漬けさらさらー、ってのもいいね。
では。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

3117. 超ピンポイント

お名前: 杏樹
投稿日: 2009/1/26(22:39)

------------------------------

こるさん、こんにちは。

〉「ナポリを見てから死ね」って、どういう意味?

語順をひっくり返すといいんですよ。

「死ぬ前にナポリを見ておけ」

ま、一生に一度は見ておきなさい、ってことですな。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

3120. Re: 超ピンポイント

お名前: こるも
投稿日: 2009/1/27(00:00)

------------------------------

杏樹さん、こんばんわ。

〉こるさん、こんにちは。

お待ち申し上げておりました。

〉〉「ナポリを見てから死ね」って、どういう意味?
〉語順をひっくり返すといいんですよ。
〉「死ぬ前にナポリを見ておけ」

おおー。なるほど。
「見てから死ね」だと、見たら死ななきゃいけない気がしますね。

〉ま、一生に一度は見ておきなさい、ってことですな。

行かれました?
本当にナポリタンスパゲッティがあるんでしょうか?


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[汗] 3121. Re: 超ピンポイント

お名前: まりあ@SSS http://buhimaman.at.webry.info/
投稿日: 2009/1/27(01:12)

------------------------------

杏樹さん、こるもさん、今晩は。 まりあ@SSSです。

〉本当にナポリタンスパゲッティがあるんでしょうか?

  ありません。あれは日本人の発明です。
  ケチャップはアメリカの調味料で、イタリアのものではないです。
  イタリア人は、生トマトやトマト瓶詰めでトマトソースを
  作ります。 

Happy Eating!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

3122. Re: 超ピンポイント

お名前: こるも
投稿日: 2009/1/27(13:30)

------------------------------

まりあさん、こんにちは。

〉〉本当にナポリタンスパゲッティがあるんでしょうか?
〉  ありません。あれは日本人の発明です。

そうだったんですか。
あなどれませんね。日本人。

〉  ケチャップはアメリカの調味料で、イタリアのものではないです。

これも知りませんでした。
いろいろ勉強になるなあ。

〉  イタリア人は、生トマトやトマト瓶詰めでトマトソースを
〉  作ります。 

トマトが入ってくる前は、いったい何を食べていたんでしょうかねえ?

〉Happy Eating!

いただきます。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

3108. Re: lava

お名前: macska
投稿日: 2009/1/24(11:34)

------------------------------

こるもさん、こんにちは。macskaです。

「lava」ってタイトル見つけて、私はてっきりイモムシの話かと思ってしまいました(^_^;)
「larva」の「r」を意識してなかったもんで。
それに、今、家で蛾の幼虫を一匹育ててるもんで。

lava = 溶岩って、ついでにしっかりインプットできちゃいました。
Thank you!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

3109. Re: lava

お名前: こるも
投稿日: 2009/1/24(12:01)

------------------------------

macskaさん、お久しぶりです。

〉「lava」ってタイトル見つけて、私はてっきりイモムシの話かと思ってしまいました(^_^;)
〉「larva」の「r」を意識してなかったもんで。

「larva」っていうんですか。全然知らなかったです。
いろいろ勉強になるなあ。

〉それに、今、家で蛾の幼虫を一匹育ててるもんで。

ああ。いいですね。
うちの階段のところに、あおすじアゲハのさなぎがあって、羽化するのを楽しみにしていたんですが。
死んじゃいました。しくしく。

〉lava = 溶岩って、ついでにしっかりインプットできちゃいました。
〉Thank you!

いえいえ。こちらこそ、「larva」が、インプットされました。
ありがとうございました。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

3124. dolphin

お名前: こるも
投稿日: 2009/1/27(15:22)

------------------------------

たかさん。右に寄りすぎたんで、戻してみました。(またか)

〉こるさん、番茶。

ずずー。

〉〉〉〉pigion と、dove(そんな商品があったような)
〉〉〉あ、確かに、pigeonとdoveがありますね。
〉〉あー、またスペル間違い。多いなー、私。
〉Niver mind.

くっ…

〉〉〉どう違うんすか?(聞いてますよ)
〉〉うう。ごまかそうと思ったのに。
〉そうはいくか。

ほんま、攻めタイプですよね。

〉〉えーと、図鑑「Animal」によると生物的には明確な違いはないみたいです。
〉〉比較的大きいものをpigeon、小さめのをdoveと呼んでいるらしいです。
〉エー。
〉なんだか釈然としないが、そういう場合もあるのか。

分類より、名付けの方が先でしょう。

〉〉クジラとイルカの違いみたいなものですね。
〉なに?!
〉これのほうがビックリ。クジラとイルカに生物学的に明確な違いは無いのですかあ?

小さくて、くちばしが長いのが、イルカです。
ご存じない?

〉〉〉〉ちなみにスペイン語は、VとBを区別しません。
〉〉全部BでOK。
〉〉スペイン語って、語順も適当でいいみたいよ。
〉〉日本人向きだと思わん?
〉思う、向きだと、日本人に。

なにそれ。

〉〉ゴムの木って、どこ原産かね。
〉〉(gum treeというと、ユーカリってのも、不思議。)
〉なんでもよく知ってるねぇ。

たかぽに言われたくないなあ。
(Tea treeからお茶はできない。)

〉〉〉それが、車輪に巻けば良いとなって、さらには、そこに空気を入れれば良いとなって、
〉〉〉ガタガタ道でも高速移動が可能になって、世の中が変わっていったとかなんとか。
〉〉ほほう。
〉〉ブリジストン物語ですか。
〉石橋がこわれない走行をめざして。

あー、やっぱり。石橋、作るの大変だもんね。

〉〉考えてみれば、アインシュタインも、ニュートンも、ユダヤ系だよね?
〉〉なんで天才って、ユダヤ系が多いんだろう。
〉さあ。ニュートンもそうなん?

あれ?違うのかな。
名前がユダヤ系っぽかったから、てっきり。

〉まだ救世主は現れていない、ひょっとしたら自分が世を救う人?って気持ちがあるのかな。

それもすごい。

〉〉〉〉〉〉〉あらゆるインフルエンザに効き、しかも副作用の無い薬を開発したら、取れるかなぁ。
〉〉〉〉〉〉副作用で、外国語ができるようになるといいな。
〉〉〉〉〉そうなりゃバカ売れですな。うしし。
〉〉〉〉やりますか。
〉〉〉一口乗ります?
〉〉コピーは、何がいいかなあ。(あやしい…)
〉そりゃ、「fluなおしてfluent!」でしょう。

うまいなあ。
コピー持って、製薬会社に売りに行きましょう。

〉〉〉あー、こんどはあつーいお茶が一杯こわい。じゃなくって…
〉〉千早に振られ、神代にも振られた竜田川、でもなくて。
〉さんまは目黒にかぎる。んでもなくて。

18枚数えて、明日はお休み、でもなくて。

ところでなんの話でしたっけ。

〉〉〉〉女王蜂だったら、3000人。
〉〉〉じゃあ、女王蟻ですか。(ねばる)
〉〉女王ネズミです。(ながして)
〉それはmouse?rat?

ratと名前が付いています。でも、mouseくらいの大きさ。
「naked mole rat」といいます。和名は「ハダカデバネズミ」
こいつはほ乳類のくせにアリやハチのような階級社会を作ります。
女王ネズミは一匹。子供を産めるのは、こいつだけ。
その下に、王様ネズミ、兵隊ネズミ、働きネズミがいます。
「ふとん係」というのもいるらしいです。

・・・ながさないで、後悔しませんでしたか?

〉〉〉〉関係ないけど、スワヒリ語は「ん」で始まる言葉が多いです。
〉〉〉〉「はい」を「ンディヨ」といったりする。
〉〉〉しかとうけたまわった、って感じがしますな。
〉〉んだんだ。
〉やられた。。

たかさんの振りを、拾っただけですが。

〉〉〉〉〉〉そういえば、ナポリがゴミの山になっていたはずだけど、あれ、どうなったんでしょうね。
〉〉〉〉〉ナポリ袋で処理したとか。
〉〉〉〉・ ・・放置。
〉〉〉○に「ナ」って書いてあるの。でないと持ってってくれない。
〉〉自分でマジックで書いてもいいの?
〉そっくりに書ければね。(偽造だ)

ナポリに着いたら、ナポリ袋買わなきゃ。
キオスクで売ってる?

〉〉〉〉「ナポリを見てから死ね」って、どういう意味?
〉〉〉ナポリよいとこ、一度はおいで、ちょいなちょいな、では?
〉〉行った?
〉行ってないんよ。
〉ほんとにナポリタンスパゲティがあるのか、この目で確かめたかったのだが…

杏樹さんとまりあさんが、見かねて教えてくれはったよ。

Ciao.


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

3125. Re: dolphin

お名前: たかぽん
投稿日: 2009/1/28(00:20)

------------------------------

あけまして、おめでとうございます。
26日が、旧暦の1月1日だったんですね。

〉たかさん。右に寄りすぎたんで、戻してみました。(またか)

ご配慮、いたみいる。

〉〉こるさん、番茶。
〉ずずー。

ここで、うまいまんじゅうがひとつ、こわい。

〉〉〉〉〉pigion と、dove(そんな商品があったような)
〉〉〉〉あ、確かに、pigeonとdoveがありますね。
〉〉〉あー、またスペル間違い。多いなー、私。
〉〉Niver mind.
〉くっ…

What's ap?

〉〉〉〉どう違うんすか?(聞いてますよ)
〉〉〉うう。ごまかそうと思ったのに。
〉〉そうはいくか。
〉ほんま、攻めタイプですよね。

おぬしほどでは。

〉〉〉えーと、図鑑「Animal」によると生物的には明確な違いはないみたいです。
〉〉〉比較的大きいものをpigeon、小さめのをdoveと呼んでいるらしいです。
〉〉エー。
〉〉なんだか釈然としないが、そういう場合もあるのか。
〉分類より、名付けの方が先でしょう。

まあねぇ。

そうそう。前にも言った話ですけど、「star」のこと。
今は第一の意味は「恒星」のようですけど、昔は、空に輝く星はみんなstarだったんでしょうね。

〉〉〉クジラとイルカの違いみたいなものですね。
〉〉なに?!
〉〉これのほうがビックリ。クジラとイルカに生物学的に明確な違いは無いのですかあ?
〉小さくて、くちばしが長いのが、イルカです。
〉ご存じない?

あー。そういえば、どこかで見たことあります。
あれをイルカってんですかい。

〉〉〉〉〉ちなみにスペイン語は、VとBを区別しません。
〉〉〉全部BでOK。
〉〉〉スペイン語って、語順も適当でいいみたいよ。
〉〉〉日本人向きだと思わん?
〉〉思う、向きだと、日本人に。
〉なにそれ。

適当にしたの、語順を。

〉〉〉ゴムの木って、どこ原産かね。
〉〉〉(gum treeというと、ユーカリってのも、不思議。)
〉〉なんでもよく知ってるねぇ。
〉たかぽに言われたくないなあ。
〉(Tea treeからお茶はできない。)

えっ。そうなんですか。
こりゃあ、テェトリ、あしとり、教わらなきゃなぁ。

〉〉〉〉それが、車輪に巻けば良いとなって、さらには、そこに空気を入れれば良いとなって、
〉〉〉〉ガタガタ道でも高速移動が可能になって、世の中が変わっていったとかなんとか。
〉〉〉ほほう。
〉〉〉ブリジストン物語ですか。
〉〉石橋がこわれない走行をめざして。
〉あー、やっぱり。石橋、作るの大変だもんね。

そうだよ。しばしの間に作れるもんじゃないから。

〉〉〉考えてみれば、アインシュタインも、ニュートンも、ユダヤ系だよね?
〉〉〉なんで天才って、ユダヤ系が多いんだろう。
〉〉さあ。ニュートンもそうなん?
〉あれ?違うのかな。
〉名前がユダヤ系っぽかったから、てっきり。

あー。I, Zack the Great.

〉〉まだ救世主は現れていない、ひょっとしたら自分が世を救う人?って気持ちがあるのかな。
〉それもすごい。

いや、ちがうと思うよ。

〉〉〉〉〉〉〉〉あらゆるインフルエンザに効き、しかも副作用の無い薬を開発したら、取れるかなぁ。
〉〉〉〉〉〉〉副作用で、外国語ができるようになるといいな。
〉〉〉〉〉〉そうなりゃバカ売れですな。うしし。
〉〉〉〉〉やりますか。
〉〉〉〉一口乗ります?
〉〉〉コピーは、何がいいかなあ。(あやしい…)
〉〉そりゃ、「fluなおしてfluent!」でしょう。
〉うまいなあ。
〉コピー持って、製薬会社に売りに行きましょう。

まず開発しましょう。

〉〉〉〉あー、こんどはあつーいお茶が一杯こわい。じゃなくって…
〉〉〉千早に振られ、神代にも振られた竜田川、でもなくて。
〉〉さんまは目黒にかぎる。んでもなくて。
〉18枚数えて、明日はお休み、でもなくて。
〉ところでなんの話でしたっけ。

えーっと、フマキラーの、ゴキブリの…

〉〉〉〉〉女王蜂だったら、3000人。
〉〉〉〉じゃあ、女王蟻ですか。(ねばる)
〉〉〉女王ネズミです。(ながして)
〉〉それはmouse?rat?
〉ratと名前が付いています。でも、mouseくらいの大きさ。
〉「naked mole rat」といいます。和名は「ハダカデバネズミ」

ケンカ売ってるような命名ですな。
人間のこと「ハダカオナシザル」と言ってやれ。

〉こいつはほ乳類のくせにアリやハチのような階級社会を作ります。

人間と同じだ。

〉女王ネズミは一匹。子供を産めるのは、こいつだけ。
〉その下に、王様ネズミ、兵隊ネズミ、働きネズミがいます。
〉「ふとん係」というのもいるらしいです。

ふとん係?
ふとんを作る? それとも、ふとんになる?

〉・・・ながさないで、後悔しませんでしたか?

いや、こる節が聞けて満足。

〉〉〉〉〉関係ないけど、スワヒリ語は「ん」で始まる言葉が多いです。
〉〉〉〉〉「はい」を「ンディヨ」といったりする。
〉〉〉〉しかとうけたまわった、って感じがしますな。
〉〉〉んだんだ。
〉〉やられた。。
〉たかさんの振りを、拾っただけですが。

たかぽ振る こるも拾いし ンディヨ川 (ぼろぼろ)

〉〉〉〉〉〉〉そういえば、ナポリがゴミの山になっていたはずだけど、あれ、どうなったんでしょうね。
〉〉〉〉〉〉ナポリ袋で処理したとか。
〉〉〉〉〉・ ・・放置。
〉〉〉〉○に「ナ」って書いてあるの。でないと持ってってくれない。
〉〉〉自分でマジックで書いてもいいの?
〉〉そっくりに書ければね。(偽造だ)
〉ナポリに着いたら、ナポリ袋買わなきゃ。
〉キオスクで売ってる?

日本でも売ってる。なぜか日本で人気で。 (※このドラマはフィクションです)

〉〉〉〉〉「ナポリを見てから死ね」って、どういう意味?
〉〉〉〉ナポリよいとこ、一度はおいで、ちょいなちょいな、では?
〉〉〉行った?
〉〉行ってないんよ。
〉〉ほんとにナポリタンスパゲティがあるのか、この目で確かめたかったのだが…
〉杏樹さんとまりあさんが、見かねて教えてくれはったよ。

ありがたいねぇ。
じゃあ、確かめに行かなくてもいいね。ほっ。
でも意外と、日本人観光客目当てにナポリタンスパ、あったりしてね。

〉Ciao.

ちゃおちゃお。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

3127. A donde va?

お名前: こるも
投稿日: 2009/1/28(17:21)

------------------------------

タイトルは、「どこいくの?」です。(スペイン語)

または「あ、デバ男さん?」

〉あけまして、おめでとうございます。
〉26日が、旧暦の1月1日だったんですね。

あー、そうなんだ。
日本でも、旧暦祝えばいいのに。

〉〉〉こるさん、番茶。
〉〉ずずー。
〉ここで、うまいまんじゅうがひとつ、こわい。

私は、せんべいが怖いなあ。

〉〉〉〉〉〉pigion と、dove(そんな商品があったような)
〉〉〉〉〉あ、確かに、pigeonとdoveがありますね。
〉〉〉〉あー、またスペル間違い。多いなー、私。
〉〉〉Niver mind.
〉〉くっ…
〉What's ap?

あ、関係ないですが、日本語だとニホンザルもキツネザルもチンパンジーも全部「サル」
というけど、英語は違うんですね。

What’s ape?

〉〉〉〉うう。ごまかそうと思ったのに。
〉〉〉そうはいくか。
〉〉ほんま、攻めタイプですよね。
〉おぬしほどでは。

攻めたことないじゃーん。

〉〉〉〉えーと、図鑑「Animal」によると生物的には明確な違いはないみたいです。
〉〉〉〉比較的大きいものをpigeon、小さめのをdoveと呼んでいるらしいです。
〉〉〉エー。
〉〉〉なんだか釈然としないが、そういう場合もあるのか。
〉〉分類より、名付けの方が先でしょう。
〉まあねぇ。

Sunのことをstarとはいわんでしょう。通常は。

〉そうそう。前にも言った話ですけど、「star」のこと。
〉今は第一の意味は「恒星」のようですけど、昔は、空に輝く星はみんなstarだったんでしょうね。

惑星のことをplanetというけど、planetに「惑う」って意味があるの?
地球を「惑星」というのも、なんだか変な感じがしますね。

〉〉〉〉クジラとイルカの違いみたいなものですね。
〉〉〉これのほうがビックリ。クジラとイルカに生物学的に明確な違いは無いのですかあ?
〉〉小さくて、くちばしが長いのが、イルカです。
〉あー。そういえば、どこかで見たことあります。
〉あれをイルカってんですかい。

さらにちっさいのをporpoiseと呼ぶらしいですね。英語は。

「ベルーガ」のことを「シロイルカ」と呼びますが、英語では「white whale」です。
まあ、適当らしいですよ。

〉〉(Tea treeからお茶はできない。)
〉えっ。そうなんですか。
〉こりゃあ、テェトリ、あしとり、教わらなきゃなぁ。

最近、べらんめえ調ですねえ。

〉〉〉〉ブリジストン物語ですか。
〉〉〉石橋がこわれない走行をめざして。
〉〉あー、やっぱり。石橋、作るの大変だもんね。
〉そうだよ。しばしの間に作れるもんじゃないから。

はしばしに亀裂が走ったりするしね。

〉あー。I, Zack the Great.

ニュートンって、錬金術とか、オカルトチックな方にもはまっていたんだね。
知らなかった。

〉〉〉まだ救世主は現れていない、ひょっとしたら自分が世を救う人?って気持ちがあるのかな。
〉〉それもすごい。
〉いや、ちがうと思うよ。

えー、ちがうん?

〉〉〉〉〉〉〉〉〉あらゆるインフルエンザに効き、しかも副作用の無い薬を開発したら、取れるかなぁ。
〉〉〉〉〉〉〉〉副作用で、外国語ができるようになるといいな。
〉〉〉〉〉〉〉そうなりゃバカ売れですな。うしし。
〉〉〉〉〉〉やりますか。
〉〉〉〉〉一口乗ります?
〉〉〉〉コピーは、何がいいかなあ。(あやしい…)
〉〉〉そりゃ、「fluなおしてfluent!」でしょう。
〉〉うまいなあ。
〉〉コピー持って、製薬会社に売りに行きましょう。
〉まず開発しましょう。

なんで。

〉〉〉〉〉あー、こんどはあつーいお茶が一杯こわい。じゃなくって…
〉〉〉〉千早に振られ、神代にも振られた竜田川、でもなくて。
〉〉〉さんまは目黒にかぎる。んでもなくて。
〉〉18枚数えて、明日はお休み、でもなくて。
〉〉ところでなんの話でしたっけ。
〉えーっと、フマキラーの、ゴキブリの…

キンチョール?

〉〉〉〉女王ネズミです。(ながして)
〉〉〉それはmouse?rat?
〉〉ratと名前が付いています。でも、mouseくらいの大きさ。
〉〉「naked mole rat」といいます。和名は「ハダカデバネズミ」
〉ケンカ売ってるような命名ですな。

「で」で切って、「ば」のあとを伸ばすと、違う意味になります。

〉人間のこと「ハダカオナシザル」と言ってやれ。

「デバネズミ科」というのがあるのですよ。
それの毛のないやつだから。

〉〉こいつはほ乳類のくせにアリやハチのような階級社会を作ります。
〉人間と同じだ。

ちょっと違うんですけどね。
コロニーにいるのは、遺伝的には兄弟よりも血が濃いそうです。
つまり、自分とほとんど同じ?

〉〉女王ネズミは一匹。子供を産めるのは、こいつだけ。
〉〉その下に、王様ネズミ、兵隊ネズミ、働きネズミがいます。

地下生活をしているので、唯一の天敵はヘビなんだそうです。
ヘビがコロニーに侵入すると、兵士デバの出番。
どうやって追い払うか。
自ら犠牲になるやつがいるんです。
ヘビは一匹食べれば、満足して帰っていくから。

〉〉「ふとん係」というのもいるらしいです。
〉ふとん係?
〉ふとんを作る? それとも、ふとんになる?

何せ裸な上に体温調節が苦手。
子供が生まれると、働きデバの一部が、肉布団と化して、子供たちを暖めるらしいです。

〉〉・・・ながさないで、後悔しませんでしたか?
〉いや、こる節が聞けて満足。

ああ、でっぱってるとこ?

〉〉〉〉〉〉関係ないけど、スワヒリ語は「ん」で始まる言葉が多いです。
〉〉〉〉〉〉「はい」を「ンディヨ」といったりする。
〉〉〉〉〉しかとうけたまわった、って感じがしますな。
〉〉〉〉んだんだ。
〉〉〉やられた。。
〉〉たかさんの振りを、拾っただけですが。
〉たかぽ振る こるも拾いし ンディヨ川 (ぼろぼろ)

ヘビ侵入に 身をくくる でば (南無)

あー、そういえば、ハダカデバネズミはケニアあたりの乾燥地帯に住んでいます。

〉〉〉〉〉〉〉〉そういえば、ナポリがゴミの山になっていたはずだけど、あれ、どうなったんでしょうね。
〉〉〉〉〉〉〉ナポリ袋で処理したとか。
〉〉〉〉〉○に「ナ」って書いてあるの。でないと持ってってくれない。
〉〉〉〉自分でマジックで書いてもいいの?
〉〉〉そっくりに書ければね。(偽造だ)
〉〉ナポリに着いたら、ナポリ袋買わなきゃ。
〉〉キオスクで売ってる?
〉日本でも売ってる。なぜか日本で人気で。 (_このドラマはフィクションです)

だましたの!?

〉〉〉ほんとにナポリタンスパゲティがあるのか、この目で確かめたかったのだが…
〉〉杏樹さんとまりあさんが、見かねて教えてくれはったよ。
〉ありがたいねぇ。
〉じゃあ、確かめに行かなくてもいいね。ほっ。
〉でも意外と、日本人観光客目当てにナポリタンスパ、あったりしてね。

「これが本場のナポリタン!」って?
やっぱり、魚肉ソーセージ入ってるんですかね。
○ナ の。

でば。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

3130. Re: A donde va?

お名前: たかぽん
投稿日: 2009/1/28(22:07)

------------------------------

三が日も、きょうまでですねぇ。

〉タイトルは、「どこいくの?」です。(スペイン語)

Mind your own business.って、どう言うんですか?

〉または「あ、デバ男さん?」

なぜそれを…

〉〉あけまして、おめでとうございます。
〉〉26日が、旧暦の1月1日だったんですね。
〉あー、そうなんだ。
〉日本でも、旧暦祝えばいいのに。

みんなで祝えば、そのうち多数派に。

〉〉〉〉こるさん、番茶。
〉〉〉ずずー。
〉〉ここで、うまいまんじゅうがひとつ、こわい。
〉私は、せんべいが怖いなあ。

ほう。
最近まで気がついてなかったんですが、私って甘いもの好きみたいですね。
家族がもっと甘いもの好きなので、自分は甘いもの好きじゃないと思ってました。
あ、甘いものこわい、ですね。

〉〉〉〉〉〉〉pigion と、dove(そんな商品があったような)
〉〉〉〉〉〉あ、確かに、pigeonとdoveがありますね。
〉〉〉〉〉あー、またスペル間違い。多いなー、私。
〉〉〉〉Niver mind.
〉〉〉くっ…
〉〉What's ap?
〉あ、関係ないですが、日本語だとニホンザルもキツネザルもチンパンジーも全部「サル」
〉というけど、英語は違うんですね。

〉What’s ape?

ほう。
なんぞ詳しく教えざる?

〉〉〉〉〉うう。ごまかそうと思ったのに。
〉〉〉〉そうはいくか。
〉〉〉ほんま、攻めタイプですよね。
〉〉おぬしほどでは。
〉攻めたことないじゃーん。

いつも攻められ気分よ。

〉〉〉〉〉えーと、図鑑「Animal」によると生物的には明確な違いはないみたいです。
〉〉〉〉〉比較的大きいものをpigeon、小さめのをdoveと呼んでいるらしいです。
〉〉〉〉エー。
〉〉〉〉なんだか釈然としないが、そういう場合もあるのか。
〉〉〉分類より、名付けの方が先でしょう。
〉〉まあねぇ。
〉Sunのことをstarとはいわんでしょう。通常は。

あ、おたくはライオンですか。

〉〉そうそう。前にも言った話ですけど、「star」のこと。
〉〉今は第一の意味は「恒星」のようですけど、昔は、空に輝く星はみんなstarだったんでしょうね。
〉惑星のことをplanetというけど、planetに「惑う」って意味があるの?
〉地球を「惑星」というのも、なんだか変な感じがしますね。

調べてみると、planetは、ギリシャ語起源でwandererって意味らしいですね。
もともと、夜の星々の中で、他の大多数の星とは違う勝手な動きをする星がいくつかあって、
それをplanetと言ったんでしょう。
だから、そのころはもちろん、地球のことをplanetとは言わなかったのでしょう。(天動説だし。)
今は、木星や金星をplanet(wanderer)と言う必要は無いのだけど、習慣が残り、
ついでに地球もplanetと言うようになったのでしょう。

〉〉〉〉〉クジラとイルカの違いみたいなものですね。
〉〉〉〉これのほうがビックリ。クジラとイルカに生物学的に明確な違いは無いのですかあ?
〉〉〉小さくて、くちばしが長いのが、イルカです。
〉〉あー。そういえば、どこかで見たことあります。
〉〉あれをイルカってんですかい。
〉さらにちっさいのをporpoiseと呼ぶらしいですね。英語は。

porkが語源のようね。

〉「ベルーガ」のことを「シロイルカ」と呼びますが、英語では「white whale」です。
〉まあ、適当らしいですよ。

適当かよ!
日本では、イルカとクジラは、かなり違うイメージですよね。

〉〉〉(Tea treeからお茶はできない。)
〉〉えっ。そうなんですか。
〉〉こりゃあ、テェトリ、あしとり、教わらなきゃなぁ。
〉最近、べらんめえ調ですねえ。

落語よく聞いてっから。
影響されやすい性格ってえやつで。

〉〉〉〉〉ブリジストン物語ですか。
〉〉〉〉石橋がこわれない走行をめざして。
〉〉〉あー、やっぱり。石橋、作るの大変だもんね。
〉〉そうだよ。しばしの間に作れるもんじゃないから。
〉はしばしに亀裂が走ったりするしね。

びしばしとね。

〉〉あー。I, Zack the Great.
〉ニュートンって、錬金術とか、オカルトチックな方にもはまっていたんだね。
〉知らなかった。

そうなんですよね。
でも、それも科学だったと思いますよ。自然の探究。

〉〉〉〉まだ救世主は現れていない、ひょっとしたら自分が世を救う人?って気持ちがあるのかな。
〉〉〉それもすごい。
〉〉いや、ちがうと思うよ。
〉えー、ちがうん?

知らんけど。

〉〉〉〉〉〉〉〉〉〉あらゆるインフルエンザに効き、しかも副作用の無い薬を開発したら、取れるかなぁ。
〉〉〉〉〉〉〉〉〉副作用で、外国語ができるようになるといいな。
〉〉〉〉〉〉〉〉そうなりゃバカ売れですな。うしし。
〉〉〉〉〉〉〉やりますか。
〉〉〉〉〉〉一口乗ります?
〉〉〉〉〉コピーは、何がいいかなあ。(あやしい…)
〉〉〉〉そりゃ、「fluなおしてfluent!」でしょう。
〉〉〉うまいなあ。
〉〉〉コピー持って、製薬会社に売りに行きましょう。
〉〉まず開発しましょう。
〉なんで。

なんで、ってさ…

〉〉〉〉〉〉あー、こんどはあつーいお茶が一杯こわい。じゃなくって…
〉〉〉〉〉千早に振られ、神代にも振られた竜田川、でもなくて。
〉〉〉〉さんまは目黒にかぎる。んでもなくて。
〉〉〉18枚数えて、明日はお休み、でもなくて。
〉〉〉ところでなんの話でしたっけ。
〉〉えーっと、フマキラーの、ゴキブリの…
〉キンチョール?

ほんとに何の話だよ。

〉〉〉〉〉女王ネズミです。(ながして)
〉〉〉〉それはmouse?rat?
〉〉〉ratと名前が付いています。でも、mouseくらいの大きさ。
〉〉〉「naked mole rat」といいます。和名は「ハダカデバネズミ」
〉〉ケンカ売ってるような命名ですな。
〉「で」で切って、「ば」のあとを伸ばすと、違う意味になります。

へ? どんな意味?

〉〉人間のこと「ハダカオナシザル」と言ってやれ。
〉「デバネズミ科」というのがあるのですよ。
〉それの毛のないやつだから。

もうちょいデリカシーは無いのかね。
「無体毛前歯出勝鼠」と言うとかさ。(字数同じ)

〉〉〉こいつはほ乳類のくせにアリやハチのような階級社会を作ります。
〉〉人間と同じだ。
〉ちょっと違うんですけどね。
〉コロニーにいるのは、遺伝的には兄弟よりも血が濃いそうです。
〉つまり、自分とほとんど同じ?

へえ。おそ松くんのようなもの?

〉〉〉女王ネズミは一匹。子供を産めるのは、こいつだけ。
〉〉〉その下に、王様ネズミ、兵隊ネズミ、働きネズミがいます。
〉地下生活をしているので、唯一の天敵はヘビなんだそうです。
〉ヘビがコロニーに侵入すると、兵士デバの出番。
〉どうやって追い払うか。
〉自ら犠牲になるやつがいるんです。
〉ヘビは一匹食べれば、満足して帰っていくから。

なんと…

〉〉〉「ふとん係」というのもいるらしいです。
〉〉ふとん係?
〉〉ふとんを作る? それとも、ふとんになる?
〉何せ裸な上に体温調節が苦手。
〉子供が生まれると、働きデバの一部が、肉布団と化して、子供たちを暖めるらしいです。

毛、生やせよ。

〉〉〉・・・ながさないで、後悔しませんでしたか?
〉〉いや、こる節が聞けて満足。
〉ああ、でっぱってるとこ?

そうそう。足の横に、って違う!

〉〉〉〉〉〉〉関係ないけど、スワヒリ語は「ん」で始まる言葉が多いです。
〉〉〉〉〉〉〉「はい」を「ンディヨ」といったりする。
〉〉〉〉〉〉しかとうけたまわった、って感じがしますな。
〉〉〉〉〉んだんだ。
〉〉〉〉やられた。。
〉〉〉たかさんの振りを、拾っただけですが。
〉〉たかぽ振る こるも拾いし ンディヨ川 (ぼろぼろ)
〉ヘビ侵入に 身をくくる でば (南無)

バトンを落としました。

〉あー、そういえば、ハダカデバネズミはケニアあたりの乾燥地帯に住んでいます。

へー。ちょうど家で、ケニアのうわさをしてたとこでした。
アフリカにも雪降るんだぜ、と。

〉〉〉〉〉〉〉〉〉そういえば、ナポリがゴミの山になっていたはずだけど、あれ、どうなったんでしょうね。
〉〉〉〉〉〉〉〉ナポリ袋で処理したとか。
〉〉〉〉〉〉○に「ナ」って書いてあるの。でないと持ってってくれない。
〉〉〉〉〉自分でマジックで書いてもいいの?
〉〉〉〉そっくりに書ければね。(偽造だ)
〉〉〉ナポリに着いたら、ナポリ袋買わなきゃ。
〉〉〉キオスクで売ってる?
〉〉日本でも売ってる。なぜか日本で人気で。 (_このドラマはフィクションです)
〉だましたの!?

信じてたの?!

〉〉〉〉ほんとにナポリタンスパゲティがあるのか、この目で確かめたかったのだが…
〉〉〉杏樹さんとまりあさんが、見かねて教えてくれはったよ。
〉〉ありがたいねぇ。
〉〉じゃあ、確かめに行かなくてもいいね。ほっ。
〉〉でも意外と、日本人観光客目当てにナポリタンスパ、あったりしてね。
〉「これが本場のナポリタン!」って?
〉やっぱり、魚肉ソーセージ入ってるんですかね。
〉○ナ の。

ああ。うまいねぇ。

〉でば。

あンディヨ〜す。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

3133. あ、ドン でば?

お名前: こるも
投稿日: 2009/1/29(10:39)

------------------------------

〉三が日も、きょうまでですねぇ。

もう、終わっちゃいましたねえ。
そろそろ真面目にならなきゃ。(ずずー)

〉〉タイトルは、「どこいくの?」です。(スペイン語)
〉Mind your own business.って、どう言うんですか?

さあ…
「ええ。ちょっとそこまで。」かな。

〉〉または「あ、デバ男さん?」
〉なぜそれを…

思いつきです。

〉ほう。
〉最近まで気がついてなかったんですが、私って甘いもの好きみたいですね。
〉家族がもっと甘いもの好きなので、自分は甘いもの好きじゃないと思ってました。
〉あ、甘いものこわい、ですね。

気づいてなかったんですか…

〉〉〉What's ap?
〉〉あ、関係ないですが、日本語だとニホンザルもキツネザルもチンパンジーも全部「サル」
〉〉というけど、英語は違うんですね。
〉〉What’s ape?
〉ほう。
〉なんぞ詳しく教えざる?

えー。だって、知らないし。

「猿の惑星」って「ape」だよね?

ニホンザルは、monkeyだろうね。

〉〉〉〉ほんま、攻めタイプですよね。
〉〉〉おぬしほどでは。
〉〉攻めたことないじゃーん。
〉いつも攻められ気分よ。

するってえと、なにかい。
あたしがいっつも、せめてるって、こういうのかい。

〉〉〉〉分類より、名付けの方が先でしょう。
〉〉〉まあねぇ。
〉〉Sunのことをstarとはいわんでしょう。通常は。
〉あ、おたくはライオンですか。

サンヨーかな。(なんで)

〉〉惑星のことをplanetというけど、planetに「惑う」って意味があるの?
〉〉地球を「惑星」というのも、なんだか変な感じがしますね。
〉調べてみると、planetは、ギリシャ語起源でwandererって意味らしいですね。

へー。planとは関係ないんだ。

〉もともと、夜の星々の中で、他の大多数の星とは違う勝手な動きをする星がいくつかあって、
〉それをplanetと言ったんでしょう。

なるほど。

〉だから、そのころはもちろん、地球のことをplanetとは言わなかったのでしょう。(天動説だし。)

あー、そうね。
terraだよね。

〉今は、木星や金星をplanet(wanderer)と言う必要は無いのだけど、習慣が残り、
〉ついでに地球もplanetと言うようになったのでしょう。

ギリシャ語だしね。

〉〉〉〉〉〉クジラとイルカの違いみたいなものですね。
〉〉〉〉小さくて、くちばしが長いのが、イルカです。
〉〉さらにちっさいのをporpoiseと呼ぶらしいですね。英語は。
〉porkが語源のようね。

変なこと知ってるなあ。
海豚だ。

〉〉「ベルーガ」のことを「シロイルカ」と呼びますが、英語では「white whale」です。
〉〉まあ、適当らしいですよ。
〉適当かよ!

クジラの仲間は、主にヒゲクジラとハクジラに分けられます。
ハクジラのうちで、小型のものをイルカ、と呼んでいるらしいです。

〉日本では、イルカとクジラは、かなり違うイメージですよね。

西欧でも、そうじゃないのかなあ。

〉〉最近、べらんめえ調ですねえ。
〉落語よく聞いてっから。
〉影響されやすい性格ってえやつで。

おい、そんならよ。
スワヒリ語、ずーっと聞いてみなよ。
しゃべれるようになるって。

〉〉〉〉〉〉ブリジストン物語ですか。
〉〉〉〉〉石橋がこわれない走行をめざして。
〉〉〉〉あー、やっぱり。石橋、作るの大変だもんね。
〉〉〉そうだよ。しばしの間に作れるもんじゃないから。
〉〉はしばしに亀裂が走ったりするしね。
〉びしばしとね。

しもばしらで浮いちゃうし。

〉〉〉あー。I, Zack the Great.
〉〉ニュートンって、錬金術とか、オカルトチックな方にもはまっていたんだね。
〉〉知らなかった。
〉そうなんですよね。
〉でも、それも科学だったと思いますよ。自然の探究。

そうね。
あるケミストたちが、化学を発展させたんだもんね。

〉〉〉〉〉〉〉〉〉〉〉あらゆるインフルエンザに効き、しかも副作用の無い薬を開発したら、取れるかなぁ。
〉〉〉〉〉〉〉〉〉〉副作用で、外国語ができるようになるといいな。
〉〉〉〉〉〉〉〉〉そうなりゃバカ売れですな。うしし。
〉〉〉〉〉〉コピーは、何がいいかなあ。(あやしい…)
〉〉〉〉〉そりゃ、「fluなおしてfluent!」でしょう。
〉〉〉〉うまいなあ。
〉〉〉〉コピー持って、製薬会社に売りに行きましょう。
〉〉〉まず開発しましょう。
〉〉なんで。
〉なんで、ってさ…

厚労省の研究班が、ワクチン開発してるよ。

〉〉〉〉ところでなんの話でしたっけ。
〉〉〉えーっと、フマキラーの、ゴキブリの…
〉〉キンチョール?
〉ほんとに何の話だよ。

切れないでくださいよ。

〉〉〉〉「naked mole rat」といいます。和名は「ハダカデバネズミ」
〉〉〉ケンカ売ってるような命名ですな。
〉〉「で」で切って、「ば」のあとを伸ばすと、違う意味になります。
〉へ? どんな意味?

えーと、主にオスですね。
春になると、よく出没します。
寒いので、コートを着ていますが。
すいません。これ以上は…

〉〉「デバネズミ科」というのがあるのですよ。
〉〉それの毛のないやつだから。
〉もうちょいデリカシーは無いのかね。
〉「無体毛前歯出勝鼠」と言うとかさ。(字数同じ)

この、身もフタもない名前がいいんだけどな。
「勝」って、なに?

〉〉〉〉こいつはほ乳類のくせにアリやハチのような階級社会を作ります。
〉〉〉人間と同じだ。
〉〉ちょっと違うんですけどね。
〉〉コロニーにいるのは、遺伝的には兄弟よりも血が濃いそうです。
〉〉つまり、自分とほとんど同じ?
〉へえ。おそ松くんのようなもの?

うーん。一卵性の双子よりは違うらしいです。

〉〉〉〉女王ネズミは一匹。子供を産めるのは、こいつだけ。
〉〉〉〉その下に、王様ネズミ、兵隊ネズミ、働きネズミがいます。
〉〉地下生活をしているので、唯一の天敵はヘビなんだそうです。
〉〉ヘビがコロニーに侵入すると、兵士デバの出番。
〉〉どうやって追い払うか。
〉〉自ら犠牲になるやつがいるんです。
〉〉ヘビは一匹食べれば、満足して帰っていくから。
〉なんと…

あ、「唯一」ってのは言い過ぎかも。
「主な天敵」ですね。

〉〉〉〉「ふとん係」というのもいるらしいです。
〉〉〉ふとんを作る? それとも、ふとんになる?
〉〉何せ裸な上に体温調節が苦手。
〉〉子供が生まれると、働きデバの一部が、肉布団と化して、子供たちを暖めるらしいです。
〉毛、生やせよ。

それは、言わない約束でしょ、デバ男さん。

〉〉〉〉・・・ながさないで、後悔しませんでしたか?
〉〉〉いや、こる節が聞けて満足。
〉〉ああ、でっぱってるとこ?
〉そうそう。足の横に、って違う!

ぐりぐりー。
きっちり拾うねえ。

〉〉〉たかぽ振る こるも拾いし ンディヨ川 (ぼろぼろ)
〉〉ヘビ侵入に 身をくくる でば (南無)
〉バトンを落としました。

しっかりして! デバ男さん!

〉〉あー、そういえば、ハダカデバネズミはケニアあたりの乾燥地帯に住んでいます。
〉へー。ちょうど家で、ケニアのうわさをしてたとこでした。
〉アフリカにも雪降るんだぜ、と。

ケニア、寒いんだよねー。
フリース着て、薄いジャケット着ても、まだ寒かった。

〉〉〉〉〉〉〉〉〉〉そういえば、ナポリがゴミの山になっていたはずだけど、あれ、どうなったんでしょうね。
〉〉〉〉〉〉〉〉〉ナポリ袋で処理したとか。
〉〉〉〉〉〉〉○に「ナ」って書いてあるの。でないと持ってってくれない。
〉〉〉〉ナポリに着いたら、ナポリ袋買わなきゃ。
〉〉〉〉キオスクで売ってる?
〉〉〉日本でも売ってる。なぜか日本で人気で。 (このドラマはフィクションです)
〉〉だましたの!?
〉信じてたの?!

えーん。

って、前もやったねえ。

〉〉〉でも意外と、日本人観光客目当てにナポリタンスパ、あったりしてね。
〉〉「これが本場のナポリタン!」って?
〉〉やっぱり、魚肉ソーセージ入ってるんですかね。
〉〉○ナ の。
〉ああ。うまいねぇ。

好き?
魚肉ソーセージ。

〉〉でば。
〉あンディヨ〜す。

ついでに「No」は「ハパーナ」といいます。

それではでは。


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.