セカンドライフで英語の授業

[掲示板: 〈過去ログ〉SSS雑談の掲示板 -- 最新メッセージID: 3556 // 時刻: 2024/6/30(18:20)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

1617. セカンドライフで英語の授業

お名前: NewSlashDotCom
投稿日: 2007/3/10(17:59)

------------------------------

はじめまして、ではないんですが、いつぞやは大変お世話になりました。
NewSlashDotComと申します。今回パスワードを失念しまして、新しくアカウントを
作り直してしまいました。正真正銘slashdotcomと同一人物です。
いつもこうやって、コンスタントにうっかり力を発揮してしまいます。
申し訳ありません。
皆様のお力をお借りしながら、いまだ多読を続けております。

今回投稿させて頂きたいのは、セカンドライフについてです。
(私なりに過去ログを検索してみた結果、初出だと思うのですが)
今、私はセカンドライフに登録し、その中で週一回の英語の授業をドイツ人の先生から受けております。
まだ一度目の授業を先週受けたばかりなので偉そうな事は言えないのですが、よければ一緒に生徒になりませんか?

セカンドライフとは「規模が大きく、分身を使った、なんでも出来る、場所」といったところでしょうか。(うぅ説明が下手だ)
今現在殆どが、欧米人で、日本人が非常に少ない状況です。
セカンドライフについて書かれている記事を見ると、日本で人気が出るのか
懐疑的だという記事も多いのですが、
私は、これは英語の学習にぴったりではないか、と思った次第です。

これは多読を否定するものでは全くないですし、(現に今でも多読を続けています)セカンドライフと併用すれば、かなり実力がつきそうです。
というのは、多読をしていて、英語を使ってみたいと思った事はないでしょうか?
そんな時に、セカンドライフを使えば、(日本人街以外の)ほとんどの場所で英語を使わざるを得ない環境に無料で染まれます。
セカンドライフは自分で土地を持ったり、物を買ったりすれば、有料ですが、
私のように、中の人と話をしたり、観光したり、授業を受けたりするだけの
場合は完全無料です。服や小物なども無料のものが山ほどあります。
(ちなみに私の受けている授業はドネイトですので、私も中でお金を
手にしたら寄付をしたいと思っています)

私もセカンドライフに入ってすぐの時には、多読を3年近く続けているし、
きっと自然に英語が頭から出てくるさと、思っていたものの、
実際英語で話してみると、頭が真っ白になってしまい、愕然としました。
それが、今では
「英語で話すことへの緊張」が取れ、相変わらずのヘナチョコ英語ではありますが、とりあえず会話が成立している模様です。

今回の件に関しての問題点も書いておきます。

1、コンピュータのスペックが結構要求される。
http://secondlife.com/corporate/sysreqs.php

2、時差の関係で授業が朝4時半から。



しばらく後にはセカンドライフ内でボイスチャットも導入予定だそうですので、
そうなれば、実際に喋ることも可能です。
(私の受けている授業では、先生の親切でSkypeを使って、会話も出来ます。これはおまけですので、授業に標準装備されているわけではありません)

どうでしょう、一緒に授業を受けてみませんか?

私のセカンドライフ内での名前はSomerset Millsです。
この名前をセカンドライフの中で検索していただいてもいいですし、
メールを頂ければ、私でよければ、授業などについてご案内させて頂きます。

denshion@yahoo.co.jp

なお、このことによって私が、団体や個人などから利益を受けることは
一切ありません。などと書くと返って怪しいかもしれませんが、
ただ独り占めするのはもったいないですし、普段ごぶさたしてばかりなので、
タドキストの皆様に少しでも貢献できればと思った次第です。
(まあ、授業に他に日本人がいなくて、ちょっと寂しいという気持ちもあるんですが:))
もちろん私を通さずに、これをきっかけに授業へ直行していただいても
当然なんら問題ありません。
突然の長文で失礼いたしました。

管理人様へ
もしこの投稿がなにか問題ありましたら、削除していただいくことに全く異存ありません。その際はお手数おかけ致します。

上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[哀] 1618. Re: セカンドライフで英語の授業

お名前: まりあ@SSS http://buhimaman.at.webry.info/
投稿日: 2007/3/11(01:00)

------------------------------

NewSlashDotComさん、はじめまして。 まりあ@SSSです。

〉セカンドライフとは「規模が大きく、分身を使った、なんでも出来る、場所」といったところでしょうか。(うぅ説明が下手だ)
〉今現在殆どが、欧米人で、日本人が非常に少ない状況です。

  そうなんですよね〜 まだまだ日本人にとって英語は
  「勉強」するもので、「使う」ものではない様子なのが
  残念です。
  タドキストには頑張って貰いたいところです。
  目新しいものには何でも飛びつく私は、buhimaman Lytton
で参加している、といいたいところですが、RPGゲームを
  やったことがないので、説明を読んでも良くわからない(T_T;)
  紫色のシャツが気に入らないのですが、上手く自分の姿を
  作れなくてそれっきりです。 

〉セカンドライフについて書かれている記事を見ると、日本で人気が出るのか
〉懐疑的だという記事も多いのですが、

  なぜかここは名字が選択制なんですよね。日本名は古賀、西、渡辺
  くらいで、日本人には抵抗があるのでは?私は「とん」で終わる
  Lyttonを選んだのですが...

〉私は、これは英語の学習にぴったりではないか、と思った次第です。

  「ゲームで英語」は良さそうだと思いつつ、ゲームをする
  根気がなくて、Nancy DrewのCDも買っていながら、ちっとも
  先に進まず、英語を使うところまで進めず討ち死に状態。 

  ゲームに慣れていて、動かし方の定番みたいなものが分かって
  いる人だったら、どんどん遊べるのでしょうね。
  試してみて欲しいですね。

  Happy Playing!
   


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

1619. Re: セカンドライフで英語の授業

お名前: NewSlashDotCom
投稿日: 2007/3/11(10:47)

------------------------------

まりあさん、さっそくお返事ありがとうございます。

  そうなんですよね〜 まだまだ日本人にとって英語は
  「勉強」するもので、「使う」ものではない様子なのが
  残念です。
  タドキストには頑張って貰いたいところです。

きっと私より真面目に多読に取り組んでらっしゃる皆様の方が
英語を使ったら、ぐんと上達しますよ!
まりあさん、HP拝見いたしました。まりあさんも同じく立派なタドキスト
ですね。
パソコンでコントーローラを使うというのも、ウィンドウズから
受け継がれたものだと思いますのでウィンドウズでも出来ると思います。

  紫色のシャツが気に入らないのですが、上手く自分の姿を
  作れなくてそれっきりです。 

とりあえずfreebieという言葉で場所検索をしてみましょう。
ざくざくと無料のものが出てきますよ。

  なぜかここは名字が選択制なんですよね。日本名は古賀、西、渡辺
  くらいで、日本人には抵抗があるのでは?私は「とん」で終わる
  Lyttonを選んだのですが...

名字が自由ではないことに驚きますよね。
まあ、私たちも名字は選べませんから、これもなるべくリアルライフに
近づけたいとのSL側の意向ではないかと。
ところでbuhimamanさんをSL内で発見しましたよ!
友達登録してみようとしましたが、初めてなのでよくわからず仕舞。
きっと二人ともオンラインであれば出来ると思います。
その時は友達登録させてくださいねー。

ところで、SLに馴染めない理由としてよく目にするのが、
「何でも出来すぎて何をしたらいいのかわからない」というものです。
ですが、私たちには英語があるというわけです。
SLは英語学習のため、と特化して考えれば、有効に使えるのではないでしょうか。ではではー。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[喜] 1620. Re: セカンドライフで英語の授業

お名前: まりあ@SSS http://buhimaman.at.webry.info/
投稿日: 2007/3/11(13:38)

------------------------------

NewSlashDotComさん、こんにちは。 まりあ@SSSです。

〉とりあえずfreebieという言葉で場所検索をしてみましょう。
〉ざくざくと無料のものが出てきますよ。

   そうなんですか。いまぜいぜい(税金)しているので、
   もう少したったら挑戦してみます。 

〉名字が自由ではないことに驚きますよね。
〉まあ、私たちも名字は選べませんから、これもなるべくリアルライフに
〉近づけたいとのSL側の意向ではないかと。

   なるほどね!こういう私達の常識と違う発想に出会い、
   頭が揉まれるのが、英語サイトのいいところだと思います。

〉ところでbuhimamanさんをSL内で発見しましたよ!
〉友達登録してみようとしましたが、初めてなのでよくわからず仕舞。
〉きっと二人ともオンラインであれば出来ると思います。
〉その時は友達登録させてくださいねー。

   は〜い。良くわからないこともあって参加している人も
   いるって分かってほっとしました。「飛ばし読み」と
   同じ感覚でたのしめば良いんですよね("-")

〉ところで、SLに馴染めない理由としてよく目にするのが、
〉「何でも出来すぎて何をしたらいいのかわからない」というものです。
〉ですが、私たちには英語があるというわけです。
〉SLは英語学習のため、と特化して考えれば、有効に使えるのではないでしょうか。ではではー。

  チャットはよさそうですよね("-")
  ではHappy Second Life!
  
  


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.