「日常会話」をシャドウイングの素材にしてみようかな

[掲示板: 〈過去ログ〉音のこと何でも -- 最新メッセージID: 3373 // 時刻: 2024/6/30(16:46)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

532. 「日常会話」をシャドウイングの素材にしてみようかな

お名前: ミルポワ http://www.geocities.co.jp/Bookend-Hemingway/6525/
投稿日: 2003/7/19(13:48)

------------------------------

みなさまこんにちは、ミルポワです。

シャドウイングの素材について、
ちょっと考えたことがあるので書いてみます。

そのきっかけは、
仕事中に、英語の電話を2本立て続けに取ったことでした。

どちらも相手の話している内容はほぼ理解できるものの、
適切な相槌や返事がサラッと口から出てこない!
ただ、1本目にくらべて2本目の方が、ちょっとマシに対応できました。
1本目にしゃべったことが、誘い水になって、
2本目では比較的、口が回りやすくなったのかなー、と考えました。

ということは、シャドウイングの素材を日常会話にすれば、
いつでもready to speak状態になるのでは? と思ったのです。

というようなことを個人サイトの日記に書いたら、
はにまるさん(女性ですよー、酒井先生!)が
『英語は絶対、勉強するな!』のCDを貸してくれました。
・part1 アメリカの典型的なビジネスマンの1日
・part2 大学生の1日
いかにも日常会話が満載されていそう!
はにまるさん、ありがとー♪

私の現在の素材はVOAスペシャルイングリッシュなのですが、
30分聞いていても世界情勢に詳しくなるばかりで、
日常会話に役立ちそうなフレーズはあまり出てきません。
もちろん素材としては大好きなので不満はないのですが、
やっぱりまずは日常会話が出来るようになりたい!という切なる願いがあります。

酒井先生のお考えになっているシャドウイングからは
ちょっと外れてしまうかもしれませんが、
何度も会話の決まり文句を口からアウトプットすることによって、
せめて相槌や返事くらいだったら勝手に口が動く、という
状態になるんじゃないかなー、と考えたのです。

いつもVOAスペシャルイングリッシュで
シャドウイングをしているうちに、
冒頭部分の決まり文句がそらで言えるようになっていたので、
日常会話もできるのではないか、とも思いました。

とりあえず、次回シャドウイングの指導会に参加する時には、
日常会話の素材をやってみます。

長くなりましたが、読んでいただいてありがとうございました。

ではでは Happy Shadowing!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

533. Re: 「日常会話」をシャドウイングの素材にしてみようかな

お名前: 古川@SSS http://www.seg.co.jp/
投稿日: 2003/7/19(15:08)

------------------------------

ミルポワさん、こんにちは。

〉 とりあえず、次回シャドウイングの指導会に参加する時には、
〉 日常会話の素材をやってみます。

楽しそうですね。
ぜひ、結果をまた報告して下さい。

Happy shadowing


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

534. Re: 「日常会話」をシャドウイングの素材にしてみようかな

お名前: はにまる
投稿日: 2003/7/20(16:40)

------------------------------

ミルポワさん、こんにちは。はにまるです。

〉 とりあえず、次回シャドウイングの指導会に参加する時には、
〉 日常会話の素材をやってみます。

例のCDが素材としてお役にたてばよいのですが。
格式ばってないところとぶつ切りじゃなくてストーリーになってるところが
結構聞きやすいのではないかと思っているのですがどうでしょう?
その昔、あれで聞き取り・書き取り・音読をやっていたんです。
(さすがにそこまでやっちゃうと聞き飽きて封印しちゃってました)

7/18の相談会で私もシャドウイング本腰入れてやろうと改めて思いました。
多読をはじめる前からシャドウイングに興味を持っていたのですが
内容的にもスピード的にもとっつきやすい教材が見つからず
こんなのできない!と投げてしまっていました。
Frog and Toadに出会ってからやればできるかも!と思ったのですが…。
なかなか多読のように継続できないんですよね。
でも酒井先生と約束してしまったので次のオフ会までは
ともかくシャドウイング強化週間で行きたいと思います。

今回はOFF2のU.F.O.にチャレンジしてみます。
無理だったらFrog and Toadで…(^^;)

〉 ではでは Happy Shadowing!

はーい!ミルポワさんもHappy日常会話Shadowing!
(CDは今度お会いできるときで構わないのでごゆっくりどうぞ!)


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

535. Re: 「日常会話」をシャドウイングの素材にしてみようかな

お名前: fumi
投稿日: 2003/7/20(23:29)

------------------------------

ミルポワさん、こんにちは。fumiです。

"ミルポワ"さんは[url:kb:532]で書きました:
〉 ということは、シャドウイングの素材を日常会話にすれば、
〉 いつでもready to speak状態になるのでは? と思ったのです。
〉 というようなことを個人サイトの日記に書いたら、
〉 はにまるさん(女性ですよー、酒井先生!)が
〉 『英語は絶対、勉強するな!』のCDを貸してくれました。
〉 ・part1 アメリカの典型的なビジネスマンの1日
〉 ・part2 大学生の1日
〉 いかにも日常会話が満載されていそう!
〉 はにまるさん、ありがとー♪

日常会話でのシャドウイング、おもしろそうですね〜!
今度感想を聞かせてくださいませ。楽しみにしてます。

〉 いつもVOAスペシャルイングリッシュで
〉 シャドウイングをしているうちに、
〉 冒頭部分の決まり文句がそらで言えるようになっていたので、
〉 日常会話もできるのではないか、とも思いました。

おお、すごい!
私は決まり文句は言えませんが、VOAの話題と話題のあいだの、妙にまのびした音楽は歌えます。って、役に立ちません!

自分が使いそうなフレーズでシャドウイングするといいのかもしれませんね。
私も、”サ系シャドウイング”に使えそうな素材(スクリプトつき)を見つけたのでやってみようかな〜

ではでは、Happy Shadowing!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

541. Re: 「日常会話」をシャドウイングの素材にしてみようかな

お名前: samats
投稿日: 2003/7/22(20:40)

------------------------------

こんにちは。samatsです。

実は私も似たような素材をシャドウイングしています。
私の場合、通信講座で送られてくるので、毎月購読しているのですが、
EnglishJournalの付属CDに入っているTalking Matchがすごく
参考になっています。
二人のネイティブが身近な話題について討論を繰り広げます。
ダイアログとの大きな違いはあーとか、うーとかいうような
間があったりするので、ネイティブの話し口調を真似できます。

インターネットラジオでナマの会話は視聴できますが、
難点はスクリプトがないこと。

EnglishJournalの難点は値段が高いこと(笑)。

ご参考まで。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

544. 日常会話のシャドウイングにさっそく挑戦してみました。

お名前: ミルポワ http://www.geocities.co.jp/Bookend-Hemingway/6525/
投稿日: 2003/7/23(22:01)

------------------------------

みなさま、こんばんは。ミルポワです。

はにまるさんにお借りした
『英語は絶対、勉強するな!』のCDにさっそく挑戦してみました。

スピードはVOAスペシャルイングリッシュよりは早いです。
MTHよりもちょっと早いかな。
でも、もちろんナチュラルスピードよりはぜんぜんゆっくりです。

驚いたことに、かなり聞き取れます。
すげえ、いつのまに。やるじゃん、オレ、って感じです。
でも細かい部分までは覚えていられないので、ディクテーションは無理かも。

なんとかシャドウイングでもついていけそうなので、
当面これでがむばりまーす!

samatsさん、情報ありがとうございます!
もうちょっと精進したら、その素材にもチャレンジしてみます。
しかし、もうちょっとって、いつ?

ではでは。


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.