バナナさんへ。今、感動に打ち震えています!

[掲示板: 〈過去ログ〉音のこと何でも -- 最新メッセージID: 3373 // 時刻: 2024/6/23(11:40)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

500. バナナさんへ。今、感動に打ち震えています!

お名前: はまこ
投稿日: 2003/6/19(17:06)

------------------------------

バナナ師匠こんにちは。はまこです。(あ、「師匠」は私が勝手につけた愛称です。^.^)。

めちゃくちゃ興奮してるので、以下の文は読みにくいかもしれません。
というか、公共の掲示板で、名指しで呼びかけていいのかわかりませんが、お許しくださいませ。

先週、「耳」が良くなった、「300万語ぐらいしゃべり倒す」、ということを入門者の掲示板でお話しました。
現在、約58万語しゃべっています。
多読を始めてから、自分の英語の音以外は、ほとんど家事の最中に、MDで音楽を聞く程度でしたが、
(それも1日30分くらいかな?夜はついつい、阪神戦を聞いてしまう・・・)、そろそろ文章が恋しいな、
と思っていたんです。今日、本屋さんに行くチャンスがあったので、
”安井京子”さんの、「音読して楽しむ 名作英文」というのを買って、MDにダビングしました。
で、今、洗濯物を取り入れながら、特に集中する事も無く、聞き流すつもりで聞いていたら、
なんと、一語一句全てクリアに聞こえるではありませんか!!

速度はゆっくりめです。(英語は絶対勉強するなの初級編くらいかな?あ、わかりますか?)
一語も落とすことなく聞こえているということがわかった瞬間、背中がぞくぞくして、ちょっと涙ぐみました。

「英絶」は、多読を始める前に、1ヶ月位かけて、一生懸命、一生懸命、一生懸命、
つい、日本語訳をしながら、聞いていましたが、今回は、わからないところはわからないまま、
(まさしく多読の成果だと思います!!)音として、日本語を聞いているように、しかも話し手の、
口の動きや舌の運びまで、映像として浮かんできます!!

ああ!!この感動が伝わるでしょうか!!?(というか、この文章、読めますか?)
「何で?何で英語がふつ〜に聞こえるん?」”ぞくぞくぞくっ”(効果音)。
実は、バナナさんとやり取りした次の日の朝、身支度をしながら、BBCを聞いていると、
こんなふうにリラックスしながら、聞こえた瞬間があったんです(数分ですが)。
でもそれ以降はなかったので、そのうちまた聞こえるかな?よく聞き取れるようになったら、
バナナ師匠に報告しよう(あ、愛称です)、と思っていたのですが、今日、こんな事になっていたので、
もう報告せずには、家事の続きができません!!(言い訳じゃないよう)。
あ、お迎えにも行かなくっちゃ。今日は、仕事が早い日なんで、家にいます。いや、そんな話じゃない。

多読の効果に、恐れおののいています。いえ、恐れおののく事はないのですが。
酒井先生、英語を大量に吸収せよ、とはこういうことですか?(どういうことか、うまく説明できない)。
来週、大阪のオフ会でお会いできると思うのですが、どうしよう。先生と初めてお会いする・・・。
私は正気でいられるだろうか・・・。(てへへ)。大丈夫だと思うんですけど、すっごく楽しみ。

ささっと、読み返してみると、やっぱりよくわからない文章に、なってました。
すみません。とにかく私の「耳」が良くなって、興奮してて、今もちょっと手が震えてて、
それを「耳」の話に共感してくれたバナナ師匠に、すぐにも報告したかったという迷惑なメールということでした。

それでは、Happy Reading!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

501. Re: バナナさんへ。今、感動に打ち震えています!

お名前: sakigoro
投稿日: 2003/6/19(21:57)

------------------------------

バナナさんをさしおいて、書き込んでます。
sakigoroと申します。

はまこさん、すごい! すごい! こっちも感動しました。
私も多読のはてに、かつては聞き取り不可能とあきらめていた
AFNを、ふとしたきっかけで聴くようになったところ、あら不思議、
一週間後に、あのとても速くて理解不可能と思ってたAPネットワークニュースが
意味をもった人間の言葉として耳に飛び込んでくるようになって、
感動した経験があります。 その感激のあまり、英語学習が楽しくなって
しまい、現在にいたってます。

〉現在、約58万語しゃべっています。
〉多読を始めてから、自分の英語の音以外は、ほとんど家事の最中に、MDで音楽を聞く程度でしたが、
〉(それも1日30分くらいかな?夜はついつい、阪神戦を聞いてしまう・・・)、そろそろ文章が恋しいな、
〉と思っていたんです。今日、本屋さんに行くチャンスがあったので、
〉”安井京子”さんの、「音読して楽しむ 名作英文」というのを買って、MDにダビングしました。
〉で、今、洗濯物を取り入れながら、特に集中する事も無く、聞き流すつもりで聞いていたら、
〉なんと、一語一句全てクリアに聞こえるではありませんか!!

〉速度はゆっくりめです。(英語は絶対勉強するなの初級編くらいかな?あ、わかりますか?)
〉一語も落とすことなく聞こえているということがわかった瞬間、背中がぞくぞくして、ちょっと涙ぐみました。

〉「英絶」は、多読を始める前に、1ヶ月位かけて、一生懸命、一生懸命、一生懸命、
〉つい、日本語訳をしながら、聞いていましたが、今回は、わからないところはわからないまま、
〉(まさしく多読の成果だと思います!!)音として、日本語を聞いているように、しかも話し手の、
〉口の動きや舌の運びまで、映像として浮かんできます!!

すごいなぁ。 私はきくばかりで、声に出すことをあまりしなかったせいか、
未だにぼんやりとしか聞こえないところがけっこうあります。
これは、話すスピードとは関係ないようです。
ただ、多読の成果か、ぼんやりとしか聞こえないところも、何を言っているのか
予想がつくので、理解できているという感じです。
洋画なんか、情けなくなるほどわからないことが多い。
はっきり発音してくれるニュースでも、初めて耳にする固有名詞
はお手上げ。
かくてはならじと、また、典型的なカタカナ発音の英語をなんとかしようと
シャドーイングを始めたのですが、途中半年ほど停滞し、やっと最近
再開したところです。

〉ああ!!この感動が伝わるでしょうか!!?(というか、この文章、読めますか?)
〉「何で?何で英語がふつ〜に聞こえるん?」”ぞくぞくぞくっ”(効果音)。

バナナさんじゃないけど、十分、伝わりましたよ。
やる気がでてきた。
ふーむ。はまこさんの場合は、基本的に発音のしかたをきっちり
学んだ上での音読での多読ですか。
私は、とりあえず多読とシャドーイングを続けることとします。
よーし、シャドーイングするぞ、シャドーイングするぞ。

〉実は、バナナさんとやり取りした次の日の朝、身支度をしながら、BBCを聞いていると、
〉こんなふうにリラックスしながら、聞こえた瞬間があったんです(数分ですが)。
〉でもそれ以降はなかったので、そのうちまた聞こえるかな?よく聞き取れるようになったら、
〉バナナ師匠に報告しよう(あ、愛称です)、と思っていたのですが、今日、こんな事になっていたので、
〉もう報告せずには、家事の続きができません!!(言い訳じゃないよう)。
〉あ、お迎えにも行かなくっちゃ。今日は、仕事が早い日なんで、家にいます。いや、そんな話じゃない。

〉多読の効果に、恐れおののいています。いえ、恐れおののく事はないのですが。
〉酒井先生、英語を大量に吸収せよ、とはこういうことですか?(どういうことか、うまく説明できない)。
〉来週、大阪のオフ会でお会いできると思うのですが、どうしよう。先生と初めてお会いする・・・。
〉私は正気でいられるだろうか・・・。(てへへ)。大丈夫だと思うんですけど、すっごく楽しみ。

〉ささっと、読み返してみると、やっぱりよくわからない文章に、なってました。
〉すみません。とにかく私の「耳」が良くなって、興奮してて、今もちょっと手が震えてて、
〉それを「耳」の話に共感してくれたバナナ師匠に、すぐにも報告したかったという迷惑なメールということでした。

〉それでは、Happy Reading!

元気とやる気のわいてくるメッセージ、ありがとうございました!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

503. Re: バナナさんへ。今、感動に打ち震えています!

お名前: はまこ
投稿日: 2003/6/19(22:58)

------------------------------

sakigoroさん、始めまして。はまこでございます。
レスありがとうございます(^.^)。

〉私も多読のはてに、かつては聞き取り不可能とあきらめていた
〉AFNを、ふとしたきっかけで聴くようになったところ、あら不思議、
〉一週間後に、あのとても速くて理解不可能と思ってたAPネットワークニュースが
〉意味をもった人間の言葉として耳に飛び込んでくるようになって、
〉感動した経験があります。 その感激のあまり、英語学習が楽しくなって
〉しまい、現在にいたってます。

わ。すごい。私は2月から3月ぐらいまで、AFNなどを集中して聞いていましたが、
ヘッドホンで聞いて、5分ぐらいしてから周波数がやっと合う、って感じでした。
意味はほとんどわかりませんでした(^^;)。
でも今なら、sakigoroさんの感動のほどが、理解できるような気がします♪

〉すごいなぁ。 私はきくばかりで、声に出すことをあまりしなかったせいか、
〉未だにぼんやりとしか聞こえないところがけっこうあります。
〉これは、話すスピードとは関係ないようです。
〉ただ、多読の成果か、ぼんやりとしか聞こえないところも、何を言っているのか
〉予想がつくので、理解できているという感じです。
〉洋画なんか、情けなくなるほどわからないことが多い。
〉はっきり発音してくれるニュースでも、初めて耳にする固有名詞
〉はお手上げ。
〉かくてはならじと、また、典型的なカタカナ発音の英語をなんとかしようと
〉シャドーイングを始めたのですが、途中半年ほど停滞し、やっと最近
〉再開したところです。

ここの、サイトで他の学習法を紹介しても良いんでしょうか?
多読を始めてさしたる疑問も無く、いそしんでるので、掲示板もあまり読んだ事が無いので、
どういう情報交換をしているのか・・・。
ルール違反だったらご迷惑をかけてしまうので、詳しくは書きませんが、
私は、SSSのことを知るまでは、「英語・発音・語彙」というサイトで、勉強していました。
そこで、発音の理論と基礎を身に付けたのですが、これのお陰で、発音の仕方の大切さがわかりました。
口の開け方、舌の位置、動かし方などを一度覚えてしまうと、
ああ、英語には、英語用の発音の仕方があって、言葉は、一語のつながりでできているんだな、
と痛感した次第です。半年前の、英語をやり直し当初は、市販の発音の本で
練習し、「英会話・絶対 音読」をしつこいほど練習したので、sakigoroさんの
もどかしさはよくわかります。その時は、子音が主、母音が従ということもわかって
いなかったし、その時のままでは、今でも音を音として、そのまま聞き取れることは
無かったと思います。偉そうな事を書いてしまいました。一度、そのサイトをのぞいて見られてはどうでしょうか?
(あくまで独り言です。勧めているわけではありません。上のサイトの関係者でもありません。
そこの学習法を途中で放棄した失礼な奴の、たわごとです。)

言い訳を書きましたが、管理人さん、不適切な発言であれば、削除をお願い致します。

〉元気とやる気のわいてくるメッセージ、ありがとうございました!

こちらこそ、ありがとうございました!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

505. sakigoroさん、ごめんなさい!!

お名前: はまこ
投稿日: 2003/6/20(18:48)

------------------------------

こんにちは。ごめんなさいを連発している、はまこです。

すぐ下に、sakigoroさんのがあるのに気がついたので、読ませてもらいました。
偉そうに、「これいいですよ〜」みたいなことを、書いてしまいました(-_-;)。

平常心を失っていた、初心者のおまぬけ発言ということで、どうかお許しを〜。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

506. Re: sakigoroさん、ごめんなさい!!

お名前: sakigoro
投稿日: 2003/6/20(23:33)

------------------------------

はまこさん、こんばんは! sakigoroです。

ごめんなさいだなんて、とんでもないです。
あやまってもらうことなんか一つもないです。

でも、正直なところ、英語・発音・語彙のサイトや、そこに
書いてあるParrot's Lawのことは知っていました。
何をかくそう、ちょっとだけParrot's lawもやってみたことがあるのですよ。
セリーヌ・ディーオンとビリー・ジョエルを聞きましたが、100回くらいで
挫折しました。

どうも飽きっぽくて、同じことを繰り返すことができない性分だということを
思い知らされました。 昨年後半からはじめたシャドーイングも、
柄になく、同じ素材を完璧に仕上げようとはりきりすぎて挫折、最近まで
停滞していました。

これからは同じ素材の繰り返しじゃなくて、初めてきく素材を多読式に
やっていこうと思っていたやさきに、はまこさんのメッセージを
読んで、多読の効果に感激すると同時に、声に出すことの大切さの
再確認をさせてもらった気持ちで、先のレスになったしだいです。

はまこさんのたどった道とは完全にかさならないかもしれないけど、
重要なエッセンスとして重なる部分は間違いなくあるので、
十分参考にさせてもらいました。

発音を改善するというのは、聞き取り能力の向上に
つながる可能性は極めて高いのだろうなと思ってます。

だけど、先に述べたような性分なもので、同じことの繰り返しが
できない私は、初見放送の一発勝負シャドーイングをやっていく
つもりです。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

512. Re: sakigoroさん、ごめんなさい!!

お名前: はまこ
投稿日: 2003/6/21(10:23)

------------------------------

sakigoroさん、おはようございます。すっかり平常心のはまこです(^.^)。

〉ごめんなさいだなんて、とんでもないです。
〉あやまってもらうことなんか一つもないです。

ポリポリ。ポリポリ。ポリポリ。
(あ、頭をかいているんですよ。お菓子をたべてるんじゃないですよ〜。)

〉これからは同じ素材の繰り返しじゃなくて、初めてきく素材を多読式に
〉やっていこうと思っていたやさきに、はまこさんのメッセージを
〉読んで、多読の効果に感激すると同時に、声に出すことの大切さの
〉再確認をさせてもらった気持ちで、先のレスになったしだいです。

多読を声に出して読んでみて、「繰り返してないから、おもしろい。」と思いました。
肩に力が入らない、新鮮。でも、よく使うような言い回しは、何回も出てくるらしい。
こうやって、英語に慣れていくのかな?ピヨピヨ(これは、初心者だという説明です。
・・・ピヨピヨのところまでいけてないかも。)

〉初見放送の一発勝負シャドーイングをやっていく
〉つもりです。

かっこいい〜〜。なんだか早撃ちガンマンみたい!!
「クイック 0r デッド」(こんな感じの題名の映画、ありませんでしたか?)

音読のCD(分速100語位かな?よくわかりませんが)を聞き取れるということに気がついたので、
普通にしゃぺってるのは、どれだけ聞き取れてるかな?と思って、BBCを聞いてみました。
トーク番組みたいで、早口の男の人(これが、平均的な速さ??)と、もんのすごい早口でしゃぺっている、
女の人の会話が、楽に聞き取れました。でも内容は、よくわからない。

で、そこに発見があったんですが、多読で読んだことのあるような会話は、そのまま
会話として聞き取り、それ以外は音として、拾っている。と、いうことは、大量に多読を
したら、日常会話は、苦も無く理解できるんじゃないかな?ということです。

「そんなことは、酒井先生が本に書かれているし、ここにいる皆が体験済みじゃ!!」
としかられそうですが、学生時代、英語の勉強を、最低限しかしてこなかった上に、
(高校の時の英語のクラスは、学年で一番アホなクラスで、アホから数えて、何番目
というのが、定位置でした。)
10年近くのブランクがあった、こんな私に起こっている、多読の効果を聞いて
欲しかったんです〜。大きな心で、よし、としてください。

私も、いつかsakigoroさんの、レベルまでいけるかな?
音読のCDは、3巡目で、頭からシャドウイングをしてみたら、ほぼついていけました。
今は、これで精一杯です。多読道に励み、(というか、楽しみ)、いつか
「あ、ニュースを構えずに、シャドウイングできた!」という日が来るといいな、
と思ってます。

今後ともよろしくご指導くださいませませ。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

515. Re: 音読とシャドウイング

お名前: sakigoro
投稿日: 2003/6/21(13:00)

------------------------------

はまこさん、こんにちは。 sakigoroです。

〉音読のCD(分速100語位かな?よくわかりませんが)を聞き取れるということに気がついたので、
〉普通にしゃぺってるのは、どれだけ聞き取れてるかな?と思って、BBCを聞いてみました。
〉トーク番組みたいで、早口の男の人(これが、平均的な速さ??)と、もんのすごい早口でしゃぺっている、
〉女の人の会話が、楽に聞き取れました。でも内容は、よくわからない。

私にはここのところの感覚がよくわからず、また、うらやましいと
思うところです。
つまり、音として聞き取れるというところです。
私の場合、聞き取れるところは、既知の表現方法、語彙であることが
ほとんどで、情けないことに、文字に書いてもらえばわかるのに、
聞くとわからないとうことがまだまだ多い。
知らない単語なんかだったりすると、音としての輪郭がはっきり
つかめず、ぼんやりした感じで、スペルの想像もつかないことが
まだまだたくさんあります。 ただ、長年の多読の成果か、知らない、または、
聞き取れない単語がある虫食い状態で聞いても、
全体の理解には支障のないことも多いです。
だって、多読暦は25年以上、多聴のほうも3年とちょっとはやってるんですから、
せめてそれくらいのことがなきゃ、情けないです。
はまこさんは、きっと、発音練習と音読で、すばらしい「英語耳」が
できたんじゃないかなと思ってます。
音読もやったほうがいいかなと、気になるところではあります。
私の方は、一発勝負式のシャドーイングをゲーム感覚でともかく
やっていきます。 やっと半年近く停滞していたシャドウイングの
習慣が復活したのだから、わき目はふらないでおこう。
それに発音の方は自信がないので、お手本になるものがないまま
声に出していくことにためらいがあるのです。 
シャドーイングだと、その点、抵抗がすくない。
発音のほうは、鵜田式30音の本はもっていて、発音の理屈だけは
おぼえたので、これも若干意識しながらシャドウイングをしていくつもり。
うまく成果の報告ができるようだといいのですが.....

〉で、そこに発見があったんですが、多読で読んだことのあるような会話は、そのまま
〉会話として聞き取り、それ以外は音として、拾っている。と、いうことは、大量に多読を
〉したら、日常会話は、苦も無く理解できるんじゃないかな?ということです。

それは間違いないと思います。 はまこさんご存知の
英語・発音・語彙に書いてあることで、とても共鳴したのが、
「英語を100%マスターするためのこつをひとことで
言うと、それは壮大な慣れです。」というものです。
多読だと楽しいし、何時間でもできるから、この「壮大な慣れ」が
おこりやすいと感じてます。 ただ、音読ばかりだと、読むスピードも
あがらないし、黙読で、もっと読書スピードをあげて、時間あたりに
読む量を増やすことも意識したほうがいいんじゃないでしょうか。
それに長時間読むのもつらいのでは?
いや、たくさん読んでけば、自然に黙読で読書を楽しむことも増えてくる
でしょうし、よけいなお世話かもしれまんね。
でも、黙読で読書スピードがあがらないと、PBで一般書はきついと思いますよ。

〉「そんなことは、酒井先生が本に書かれているし、ここにいる皆が体験済みじゃ!!」
〉としかられそうですが、学生時代、英語の勉強を、最低限しかしてこなかった上に、
〉(高校の時の英語のクラスは、学年で一番アホなクラスで、アホから数えて、何番目
〉というのが、定位置でした。)
〉10年近くのブランクがあった、こんな私に起こっている、多読の効果を聞いて
〉欲しかったんです〜。大きな心で、よし、としてください。

私は音読はしないけど、多読を高校3年の時から始めました。
無意識だったけど、辞書をひかない、わからないところはとばすなど、
sss式の多読です。 最初に読みはじめたのはGRや絵本じゃなく、
やさしく書き直された副読本だったけど、sss式の初期生徒と勝手に
自負しています。
だから、多読で効果があったという人の経験をきくたびに、自分のことの
ように嬉しいです。 

〉今後ともよろしくご指導くださいませませ。

こちらこそよろしくお願いします。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

517. Re: 音読とシャドウイング

お名前: はまこ
投稿日: 2003/6/21(20:21)

------------------------------

sakigoroさん、こんばんは。はまこです(^.^)。

〉〉音読のCD(分速100語位かな?よくわかりませんが)

適当なところを選んで、1分間で、数えてみました。総語数は521語で、単語数は125語でした。
これは、分速125語って言うんですよね?

〉だって、多読暦は25年以上、多聴のほうも3年とちょっとはやってるんですから、

ぎゃっっ!(~@_@~)。す、すごい〜〜〜。ドスン。(びっくりして、ひっくり返りました。)

〉ただ、音読ばかりだと、読むスピードも
〉あがらないし、黙読で、もっと読書スピードをあげて、時間あたりに
〉読む量を増やすことも意識したほうがいいんじゃないでしょうか。
〉それに長時間読むのもつらいのでは?
〉いや、たくさん読んでけば、自然に黙読で読書を楽しむことも増えてくる
〉でしょうし、よけいなお世話かもしれまんね。
〉でも、黙読で読書スピードがあがらないと、PBで一般書はきついと思いますよ。

読書スピードを、気にしたことがありませんでした。自分では快適に読めてるって
思っていたのですが。試しに、初めて読む本で、1分間どれくらい読めるか、計ってみました。
一回目は、緊張しすぎて、総語数597語、総単語数146語で読んでしまいました。
普段は、こんなに飛ばして読まないので、リラックスを心掛けて2回目をやってみると、
総語数503語で、総単語数103語でした。一回目の速度でも文章の内容はつかめて
いましたが、だいたい2回目の速度で読んでいます。やっぱり遅すぎますか?
黙読だと、もっと早く読めるんでしょうね。読んだのは、[OXFORD STAGE 3]の本です。

多読を始めた頃に、一回だけ計ったことがあるんですが、その時は総単語数900語の
ものを読むのに(音読でです)、13分かかっていました。
その頃に比べると、進歩している気がするんですが・・・。
PBで一般書はきついと言われると・・・。心配です。

もともと、音読で多読をやり始めたのは、発音の練習が途切れるのがもったいないと思ったのと、
音読で読んだ方が、読むことだけに気を取られないので、英語に対する恐怖感が和らぐかな、
と思ったからなんです。それで100万語までは、音読でやってみよう、その後は、
ときどき音読をして、計300万語くらいまでしゃべったら、すごくいいことが起こるかも!
とかも思ったので、とりあえず100万語までは、このままでいってみて、それから、
スピードを上げようかな、と今これを書きながら、思案中です(^^)。

英語を再開したのが、半年前、多読を始めて2ヶ月も経ってない私にとっては、
英語が読める!(この頃は聞ける)だけでも、奇跡のように感じています。
なんせ、もとが悪すぎる!!ので(^^;)。

〉sss式の初期生徒と勝手に
〉自負しています。
〉だから、多読で効果があったという人の経験をきくたびに、自分のことの
〉ように嬉しいです。 

100万語を通過したときには、報告しますので、どうぞ喜んでやってくださいまし。
(でも、その前に「sakigoroさ〜ん、助けてください〜」とでてくるかも。)

ではでは、Happy Reading!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

502. Re: バナナさんへ。今、感動に打ち震えています!

お名前: バナナ http://www.geocities.jp/mkawachi30s/
投稿日: 2003/6/19(22:09)

------------------------------

〉バナナ師匠こんにちは。はまこです。(あ、「師匠」は私が勝手につけた愛称です。^.^)。

こんにちは、はまこさん。
バナナ師匠じゃないですよ。
おやじギャグ的にいうならば、
・バナナ支障
・バナナ失笑
・バナナ失踪
などなどがお似合いなバナナです。

〉めちゃくちゃ興奮してるので、以下の文は読みにくいかもしれません。

いいですねー。コウフン!読みにくくてもOK!

〉というか、公共の掲示板で、名指しで呼びかけていいのかわかりませんが、お許しくださいませ。

いいんじゃない?

〉”安井京子”さんの、「音読して楽しむ 名作英文」というのを買って、MDにダビングしました。
〉で、今、洗濯物を取り入れながら、特に集中する事も無く、聞き流すつもりで聞いていたら、
〉なんと、一語一句全てクリアに聞こえるではありませんか!!

オオーーーー!

〉速度はゆっくりめです。(英語は絶対勉強するなの初級編くらいかな?あ、わかりますか?)
〉一語も落とすことなく聞こえているということがわかった瞬間、背中がぞくぞくして、ちょっと涙ぐみました。

オオーーーー!

〉「英絶」は、多読を始める前に、1ヶ月位かけて、一生懸命、一生懸命、一生懸命、
〉つい、日本語訳をしながら、聞いていましたが、今回は、わからないところはわからないまま、
〉(まさしく多読の成果だと思います!!)音として、日本語を聞いているように、しかも話し手の、
〉口の動きや舌の運びまで、映像として浮かんできます!!

オオオオー!

〉ああ!!この感動が伝わるでしょうか!!?(というか、この文章、読めますか?)

OK!読めます!ばっちり!

〉「何で?何で英語がふつ〜に聞こえるん?」”ぞくぞくぞくっ”(効果音)。
〉実は、バナナさんとやり取りした次の日の朝、身支度をしながら、BBCを聞いていると、
〉こんなふうにリラックスしながら、聞こえた瞬間があったんです(数分ですが)。

オオオオオーーー!すごいですねー!

〉でもそれ以降はなかったので、そのうちまた聞こえるかな?よく聞き取れるようになったら、
〉バナナ師匠に報告しよう(あ、愛称です)、と思っていたのですが、今日、こんな事になっていたので、
〉もう報告せずには、家事の続きができません!!(言い訳じゃないよう)。

おおお!
どんどん報告して、家事にいそしんでください

あるいは

家事はほおっておいてもOKです。
(あ、ここ無責任な発言なんで、大人として主体的に行動してね)

〉あ、お迎えにも行かなくっちゃ。今日は、仕事が早い日なんで、家にいます。いや、そんな話じゃない。

〉多読の効果に、恐れおののいています。いえ、恐れおののく事はないのですが。
〉酒井先生、英語を大量に吸収せよ、とはこういうことですか?(どういうことか、うまく説明できない)。
〉来週、大阪のオフ会でお会いできると思うのですが、どうしよう。先生と初めてお会いする・・・。
〉私は正気でいられるだろうか・・・。(てへへ)。大丈夫だと思うんですけど、すっごく楽しみ。

〉ささっと、読み返してみると、やっぱりよくわからない文章に、なってました。
〉すみません。とにかく私の「耳」が良くなって、興奮してて、今もちょっと手が震えてて、
〉それを「耳」の話に共感してくれたバナナ師匠に、すぐにも報告したかったという迷惑なメールということでした。

〉それでは、Happy Reading!

うむむむむ!正確にはわかんないけど、
すごいブレークスーがおきたんですね!

すごいなー!いいなー!

すごいすごい。

#そうそう、師匠って呼ばないでね。支障があるから(しつこい?)

ではでは


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

504. Re: バナナさんへ。今、感動に打ち震えています!

お名前: はまこ
投稿日: 2003/6/19(23:29)

------------------------------

バナナさん、こんにちわ。心の中だけで師匠と呼びかけることにした、はまこです(^.^)。

続きの報告があります。さきほどのMDは、(あ、本はCDですが)、51分ほどの中に、
24本の作品が入っているんです。で、バナナさんに報告したのは、1本目(4分くらい)を聞いてすぐだったんですが、それからお迎えなどを挟んで、あとは騒々しい中(ホント、うるさい)、家事をしながら聞いていました。
最後の方になって、「あ、シャドウイングもしてみようかな」と、軽い気持ちでやってみたら、初めて聞くのに、
英文も読んでいないのに、日本語を追っているノリで、シャドウイングをすることができました!!
「わっっ」とびっくりしたところで、MDが終わってしまったので、一旦終了。先ほど洗濯を干しながら、頭からやってみました。朗読の2秒(たぶん)遅れで、ほぼ崩れることなく、4分間しゃべれました。
2回崩れたんですが、その時はしゃべれることに驚いて、頭の中で、MDで聞いた音を、自分でしゃべリ、
しゃぺった音を繰り返す、ということをやってしまったからです。後はわからないところは、そのまま音をリピートするって感じで(というか、これがほとんど。文章を読んでいないので、私の実力では、音を追うだけ。)やりました。

最初にMDを聞いて、聞こえた時は、「え?何で聞こえるん?私って、アメリカ人?」という意味不明なことを自分に聞いてしまいましたが、今は、「え?何でしゃべれるん?私ってイギリス人?」ってぐらい驚いています。
(つっこまないで・・・)。

いや〜、いや〜、どうしましょう?って、今後も多読を楽しむつもりですが、
酒井先生に、どうお礼を申し上げればいいのやら。

思えば、中1の1学期から英語に興味が無く、そっちが日本語をしゃべれ、とまで
やる気の無かった私が・・・。

なんだか、書いててぼ〜っっとしてきました。今日は、すっごいことが起こったので、
放心状態です。このまま寝ます。明日起きたら、さっきのsugigoroさんへの発言で、
管理人さんに、注意を受けているかも・・・。う〜ん。明日起きてから心配しようっと。

では、Happy Reading!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

511. Re: バナナさんへ。今、感動に打ち震えています!

お名前: sumisumi http://bookshelf.hacca.jp/
投稿日: 2003/6/21(06:27)

------------------------------

はまこさん、はじめまして。
sumisumiです。

すごい、感動でしたね!!!
また、そんなにずっと音読してるなんてすばらしい...
まず、できるのがすごい。本当に。
日本語でも英語にして10万語分を朗読するのにはすごく時間がかかったし、
(芝居しすぎか?)子どもの喜ぶ顔みたさでないとできないです。
でも、気に入った文章、気が散るときは音読もしています(^^)

自分では到底できないことをしている人は尊敬します。

そのサイト、私も、はじめてSSSに来た頃、気に入ってブックマークしました。
今は、もっぱら管理人さんの多読記録で読みやすくて面白いPBをチェックしています。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

513. Re: バナナさんへ。今、感動に打ち震えています!

お名前: はまこ
投稿日: 2003/6/21(10:45)

------------------------------

sumisumiさん、はじめまして。はまこです(^.^)。

〉すごい、感動でしたね!!!

はい。酒井先生をはじめ、多読を楽しまれている皆さんのお陰です!ありがとうございます。

〉日本語でも英語にして10万語分を朗読するのにはすごく時間がかかったし、
〉(芝居しすぎか?)子どもの喜ぶ顔みたさでないとできないです。

↑芝居しながら、10万語って・・・。すごい!!

〉でも、気に入った文章、気が散るときは音読もしています(^^)

昨日読んだのですが、「THE WIND IN THE WILLOWS」は、
すっごく音読しやすかったです。読み始めて、「あれ、他のと違う・・・」
と思ったので、結局調子に乗って、いいところは何度も読んでしまい、久しぶりに
感情を込めて、声色も変えて読んだので(会話の後に、sadみたいのがついてると、
「あ、しゃぺりかた、間違った。やり直し」って感じです。^^;)、
ぐったり疲れきりました・・・。sumisumiさん、もうこの作品は読みましたか?
1万1千しかないですよ。もう読まれてると思いますけど、まだならぜひ(^.^)。

〉今は、もっぱら管理人さんの多読記録で読みやすくて面白いPBをチェックしています。

へえ。いいなぁ。多読セットを読んでしまったら、見に行ってみようっと。
まだ、sss−3Aがやっと、終わりかけなので、自分で本を選ぶのはもう少し
先ですが。

それでは、今後ともよろしくお願いします!!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

514. Re: バナナさんへ。今、感動に打ち震えています!

お名前: sumisumi http://bookshelf.hacca.jp/
投稿日: 2003/6/21(12:05)

------------------------------

はまこさん、こんにちは!

〉昨日読んだのですが、「THE WIND IN THE WILLOWS」は、
〉すっごく音読しやすかったです。読み始めて、「あれ、他のと違う・・・」
〉と思ったので、結局調子に乗って、いいところは何度も読んでしまい、久しぶりに
〉感情を込めて、声色も変えて読んだので(会話の後に、sadみたいのがついてると、
〉「あ、しゃぺりかた、間違った。やり直し」って感じです。^^;)、
〉ぐったり疲れきりました・・・。sumisumiさん、もうこの作品は読みましたか?
〉1万1千しかないですよ。もう読まれてると思いますけど、まだならぜひ(^.^)。

そうでしたか、嬉しいなあ。これは私も大好きです。
いいことを教えてもらいました。いつか音読してみよう。
原作を読んでみたい本です。
色々音読してみるとそんなこともわかるんですねぇ。

ではでは、のどを大切に、楽しい音読を!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

516. sumisumiさんの見ている景色。

お名前: はまこ
投稿日: 2003/6/21(19:33)

------------------------------

sumisumiさん、こんにちは。はまこです(^.^)。

sumisumiさんは、4.30現在で、380万語くらいも読んでるんですね。
書評委員のところで知りました。すごいなぁ。今頃は、500万語近く行ってるのかな?

そんなsumisumiさんがいる場所から見える、周りの景色はどんなのですか?
私も、ウキウキ気分でついていきま〜す!500万語くらいで見る景色は一体!?
ワクワクします!!

〉ではでは、のどを大切に、楽しい音読を!

有声音をたくさん入れると疲れるのと、無声音だけにするとスピードが上がるので、
最近は無声音で読む量の方が、多いです。

ではでは、Happy Reading&Listening&Shadowing!


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.