今さらなにを…(^^;な、質問です

[掲示板: 〈過去ログ〉音のこと何でも -- 最新メッセージID: 3373 // 時刻: 2024/6/18(22:21)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2733. 今さらなにを…(^^;な、質問です

お名前: たんぽぽのわたげ
投稿日: 2006/9/8(03:24)

------------------------------

みなさん、こんばんは。たんぽぽのわたげです。
6日に出たてほやほやの 『多聴多読マガジン』を買ってきました。

多読、多聴が 雑誌のかたちで世の中に出るようになったのですね〜。
タドキストの種たちが、いっぱいここからも育ったらいいですね(^^)

レベル別にいろんな素材を盛り込んであるので 入門者にも とてもわかりやすく、
すでにタドキストのみなさんにもなにか刺激になる気がする、
元気の素『多聴多読マガジン』、今後も楽しみです。

ところで…
私は、きっと私以上にのろい人はいないんじゃないかな、と思っている
自称「タドキスト」ですが、(3年半で まもなく170万語、817冊(^^;;)
先月の“はなほースペシャル”でけんさんが紹介してくださったpodcast(ESL)で
ころっとシャドーイングに興味を持ってしまいました。

今まで 周りのタドキストたちがどんどんやっているのに ぜ〜んせんなびくことなく
ここまできてしまいましたが
いざ、始めようと思ったら どうやるのかよくわからないのでした。

みようみまねで 聞こえた音を繰り返してると
なんだか摂りつかれたように やめたくなくなるんです(^^;
もちろん、ぜんぜんできてないので 私の口から出ているのはでたらめな音
なんですが、なんだか楽しいのです。

“はなほースペシャル”の日に、私はシャドーイングを実践してる人に
「え?どうして意味がわからないことでも言い続けられるの?」
と 本気で聞きました(^^;;

自分の疑問に、今の私は「よくわかんないんだけど、なんか楽しいの」と答えます(^^;;

『多聴多読マガジン』は、多聴・多読のことを丁寧にていねいにわかりやく
まとめてあり、
入門者だけじゃなく、私みたいな 迷えるタドキスト にもとても助けになります。

さて、
タイトルの質問ですが、
シャドーイングの素材選びの目安
「自分のシャドーイングがせわしないか」で見極めて出発点を決める
のところです。

「せわしなくない」「せわしない」で分岐点になっていますが (p24)
せわしい ってどういう状態のことなのでしょうか。
すみません、しょうもない質問ですが わからなくて困っています。
よろしくお願いいますm(_)m


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2734. Re: 祝 『多聴多読マガジン』 創刊

お名前: Julie http://paperback.blog10.fc2.com/
投稿日: 2006/9/8(23:16)

------------------------------

たんぽぽのわたげさん、こんばんはー! Julie です。

〉みなさん、こんばんは。たんぽぽのわたげです。
〉6日に出たてほやほやの 『多聴多読マガジン』を買ってきました。

〉多読、多聴が 雑誌のかたちで世の中に出るようになったのですね〜。
〉タドキストの種たちが、いっぱいここからも育ったらいいですね(^^)

ねー!(^ ^)
多くの方に読んでいただきたいです。

〉レベル別にいろんな素材を盛り込んであるので 入門者にも とてもわかりやすく、
〉すでにタドキストのみなさんにもなにか刺激になる気がする、
〉元気の素『多聴多読マガジン』、今後も楽しみです。

体験からきている話が多くて
とてもやる気をもらいましたー。


で、いきなり結論ですが(笑)。

〉シャドーイングの素材選びの目安
〉「自分のシャドーイングがせわしないか」で見極めて出発点を決める
〉のところです。

〉「せわしなくない」「せわしない」で分岐点になっていますが (p24)
〉せわしい ってどういう状態のことなのでしょうか。

えっと、こういう質問がでるってことは、
たんぽぽのわたげさんは、せわしさを感じてないってことで
いーんじゃないかなー。

せわしい状態っていうのは、たとえば
「あ、今マクドナルドって言った」と思ったときに、
カタカナ発音で「マクドナルド」と言おうとするときです。
英語の音は「m〜なぅ」くらいの長さなので、
全部言おうとすると、ものすごーい早口になり、せわしくなります。

でも、聞こえたとおりに「m〜なぅ」に近いテンポ(リズム?)で
言っていると、せわしさは感じません。

〉みようみまねで 聞こえた音を繰り返してると
〉なんだか摂りつかれたように やめたくなくなるんです(^^;
〉もちろん、ぜんぜんできてないので 私の口から出ているのはでたらめな音
〉なんですが、なんだか楽しいのです。

〉“はなほースペシャル”の日に、私はシャドーイングを実践してる人に
〉「え?どうして意味がわからないことでも言い続けられるの?」
〉と 本気で聞きました(^^;;

〉自分の疑問に、今の私は「よくわかんないんだけど、なんか楽しいの」と答えます(^^;;

あ、いいですねー。
いい感じにとりつかれましたねー(笑)。

なんか楽しくなって、意味のわからないことでも言い続けられる段階が
こども式シャドーイングの最初のブレークスルーかなあ。

ではでは、そのまま、Happy こども式シャドーイング♪


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2736. Re: 祝 『多聴多読マガジン』 創刊

お名前: たんぽぽのわたげ
投稿日: 2006/9/9(01:03)

------------------------------

Julieさん、こんばんは〜!
返信、ありがと!!掲示板で会うのはものすごく久しぶり(^^)

〉ねー!(^ ^)
〉多くの方に読んでいただきたいです。

〉〉レベル別にいろんな素材を盛り込んであるので 入門者にも とてもわかりやすく、
〉〉すでにタドキストのみなさんにもなにか刺激になる気がする、
〉〉元気の素『多聴多読マガジン』、今後も楽しみです。

〉体験からきている話が多くて
〉とてもやる気をもらいましたー。

うんうん。みんなや先生の試行錯誤の結晶っていう感じだし。
既存の雑誌にちょっと載っても うれしかったけど
こんな まるまる 多聴、多読の雑誌が出るなんて、すごーい。
 
〉で、いきなり結論ですが(笑)。

〉〉シャドーイングの素材選びの目安
〉〉「自分のシャドーイングがせわしないか」で見極めて出発点を決める
〉〉のところです。

〉〉「せわしなくない」「せわしない」で分岐点になっていますが (p24)
〉〉せわしい ってどういう状態のことなのでしょうか。

〉えっと、こういう質問がでるってことは、
〉たんぽぽのわたげさんは、せわしさを感じてないってことで
〉いーんじゃないかなー。

え?

〉せわしい状態っていうのは、たとえば
〉「あ、今マクドナルドって言った」と思ったときに、
〉カタカナ発音で「マクドナルド」と言おうとするときです。
〉英語の音は「m〜なぅ」くらいの長さなので、
〉全部言おうとすると、ものすごーい早口になり、せわしくなります。

〉でも、聞こえたとおりに「m〜なぅ」に近いテンポ(リズム?)で
〉言っていると、せわしさは感じません。

あぁ〜!すごくわかりやすいです。
それが「せわしい」の意味なのね!!
 …本誌にもどってみたら、、、すっきり!意味がみえました。
ありがとぅーーーー!!

〉〉みようみまねで 聞こえた音を繰り返してると
〉〉なんだか摂りつかれたように やめたくなくなるんです(^^;
〉〉もちろん、ぜんぜんできてないので 私の口から出ているのはでたらめな音
〉〉なんですが、なんだか楽しいのです。

〉〉“はなほースペシャル”の日に、私はシャドーイングを実践してる人に
〉〉「え?どうして意味がわからないことでも言い続けられるの?」
〉〉と 本気で聞きました(^^;;

〉〉自分の疑問に、今の私は「よくわかんないんだけど、なんか楽しいの」と答えます(^^;;

〉あ、いいですねー。
〉いい感じにとりつかれましたねー(笑)。

〉なんか楽しくなって、意味のわからないことでも言い続けられる段階が
〉こども式シャドーイングの最初のブレークスルーかなあ。

〉ではでは、そのまま、Happy こども式シャドーイング♪

そーかぁ。ありがとう、しばらくこんなかんじでやってみます。
こんなにすぐ答えてもらえて、ほんとにたすかりました。

Julieさんも はっぴぃ りーでぃんぐ♪


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[汗] 2735. Re: 今さらなにを…(^^;な、質問です

お名前: 酒井@快読100万語!
投稿日: 2006/9/9(00:42)

------------------------------

たんぽぽのわたげさん、『多聴多読マガジン』ご購入、ありがとうございました。
酒井@快読100万語!です。

Julieさん、こんばんは! ありがっとぉー!!

〉みなさん、こんばんは。たんぽぽのわたげです。
〉6日に出たてほやほやの 『多聴多読マガジン』を買ってきました。

〉多読、多聴が 雑誌のかたちで世の中に出るようになったのですね〜。
〉タドキストの種たちが、いっぱいここからも育ったらいいですね(^^)

〉レベル別にいろんな素材を盛り込んであるので 入門者にも とてもわかりやすく、
〉すでにタドキストのみなさんにもなにか刺激になる気がする、
〉元気の素『多聴多読マガジン』、今後も楽しみです。

〉ところで…
〉私は、きっと私以上にのろい人はいないんじゃないかな、と思っている
〉自称「タドキスト」ですが、(3年半で まもなく170万語、817冊(^^;;)

ははは! もっともっと遅い人も掲示板にたくさん出てきましたよ!
でも、それでいいじゃないですか! それぞれの暮らしがあるし、
いろいろな出来事があるし・・・ 電通大の学生なんか、100万語に
達する平均期間は・・・ うーん、何年もたってまだ通過していない
学生が山ほどいるので、まだまだ計算不可能!

〉先月の“はなほースペシャル”でけんさんが紹介してくださったpodcast(ESL)で
〉ころっとシャドーイングに興味を持ってしまいました。

〉今まで 周りのタドキストたちがどんどんやっているのに ぜ〜んせんなびくことなく
〉ここまできてしまいましたが
〉いざ、始めようと思ったら どうやるのかよくわからないのでした。

〉みようみまねで 聞こえた音を繰り返してると
〉なんだか摂りつかれたように やめたくなくなるんです(^^;
〉もちろん、ぜんぜんできてないので 私の口から出ているのはでたらめな音
〉なんですが、なんだか楽しいのです。

Julieさんのいうとおりだと思うな。
非常によいスタートなのでは?

〉“はなほースペシャル”の日に、私はシャドーイングを実践してる人に
〉「え?どうして意味がわからないことでも言い続けられるの?」
〉と 本気で聞きました(^^;;

〉自分の疑問に、今の私は「よくわかんないんだけど、なんか楽しいの」と答えます(^^;;

おー、うれしい!

〉『多聴多読マガジン』は、多聴・多読のことを丁寧にていねいにわかりやく
〉まとめてあり、
〉入門者だけじゃなく、私みたいな 迷えるタドキスト にもとても助けになります。

〉さて、
〉タイトルの質問ですが、
〉シャドーイングの素材選びの目安
〉「自分のシャドーイングがせわしないか」で見極めて出発点を決める
〉のところです。

〉「せわしなくない」「せわしない」で分岐点になっていますが (p24)
〉せわしい ってどういう状態のことなのでしょうか。
〉すみません、しょうもない質問ですが わからなくて困っています。
〉よろしくお願いいますm(_)m

せわしいシャドーイングっていうのはね、シャドーイングを数分も
やるとぜーぜーって、息が切れるようなシャドーイングですね。
自分で「あー、必死でついていっている・・・」って
自覚できるようなシャドーイングです。

本では説明が足りなかったな・・・
10人くらいの人に原稿段階で読んでもらったんだけど、
考えてみればみんなシャドーイングの指導を受けている人たち
だった・・・ つまり「せわしい」の意味を知っている人たち。

反省します。次回からはたんぽぽのわたげさんにも読んでもらう。

ではね、Happy シャドーイング!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2737. Re: 今さらなにを…(^^;な、質問です

お名前: たんぽぽのわたげ
投稿日: 2006/9/9(02:11)

------------------------------

酒井先生、こんばんは!

Julieさん そして酒井先生にまで レスいただけてうっ(感激)
やっぱり疑問を書き込んでみて よかったなと思います。
やっぱり掲示板ってスゴイ。
あのままひとりで「???」なままでいると、やる気もしゅ〜としぼんでいっちゃうかもですが、

こんなにすぐ教えていただけて、
やる気のスピードを落とさないうちに 次へすすめます。
(久しぶりに味わった掲示板の感動、でした(^^;)

〉たんぽぽのわたげさん、『多聴多読マガジン』ご購入、ありがとうございました。

こんな雑誌があったらな、っていうようなズバリなものを作っていただいてうれしいです。
私には シャドーイングへの興味がわいてきたちょうどのタイミングなので
これ、私のために創刊? って思いました(笑)

〉〉私は、きっと私以上にのろい人はいないんじゃないかな、と思っている
〉〉自称「タドキスト」ですが、(3年半で まもなく170万語、817冊(^^;;)

〉ははは! もっともっと遅い人も掲示板にたくさん出てきましたよ!
〉でも、それでいいじゃないですか! それぞれの暮らしがあるし、
〉いろいろな出来事があるし・・・ 電通大の学生なんか、100万語に
〉達する平均期間は・・・ うーん、何年もたってまだ通過していない
〉学生が山ほどいるので、まだまだ計算不可能!

先生にそう言っていただくと 肩の力が(もともとそんなに入っちゃいないが(^^;;)抜けて楽になります。
同時期に始めた仲間達が何百万語、1千万語以上の方も…とどんどん読んで
難しいものも読めるようになっていってるのをみると
やっぱり取り残された感があります。
でも、ま、これが自分の持ってる24時間の中で精一杯だし、読むことがすごく楽しいんだから ま、いっか〜。(笑)
あ 話がズレました。

〉〉先月の“はなほースペシャル”でけんさんが紹介してくださったpodcast(ESL)で
〉〉ころっとシャドーイングに興味を持ってしまいました。

〉〉今まで 周りのタドキストたちがどんどんやっているのに ぜ〜んせんなびくことなく
〉〉ここまできてしまいましたが
〉〉いざ、始めようと思ったら どうやるのかよくわからないのでした。

〉〉みようみまねで 聞こえた音を繰り返してると
〉〉なんだか摂りつかれたように やめたくなくなるんです(^^;
〉〉もちろん、ぜんぜんできてないので 私の口から出ているのはでたらめな音
〉〉なんですが、なんだか楽しいのです。

〉Julieさんのいうとおりだと思うな。
〉非常によいスタートなのでは?

不安でいるビギナーにとっては、
それでいいんだよ って言ってもらえるのは ほんっとにうれしいことです。  

〉〉“はなほースペシャル”の日に、私はシャドーイングを実践してる人に
〉〉「え?どうして意味がわからないことでも言い続けられるの?」
〉〉と 本気で聞きました(^^;;

〉〉自分の疑問に、今の私は「よくわかんないんだけど、なんか楽しいの」と答えます(^^;;

〉おー、うれしい!

〉〉『多聴多読マガジン』は、多聴・多読のことを丁寧にていねいにわかりやく
〉〉まとめてあり、
〉〉入門者だけじゃなく、私みたいな 迷えるタドキスト にもとても助けになります。

〉〉さて、
〉〉タイトルの質問ですが、
〉〉シャドーイングの素材選びの目安
〉〉「自分のシャドーイングがせわしないか」で見極めて出発点を決める
〉〉のところです。

〉〉「せわしなくない」「せわしない」で分岐点になっていますが (p24)
〉〉せわしい ってどういう状態のことなのでしょうか。
〉〉すみません、しょうもない質問ですが わからなくて困っています。
〉〉よろしくお願いいますm(_)m

〉せわしいシャドーイングっていうのはね、シャドーイングを数分も
〉やるとぜーぜーって、息が切れるようなシャドーイングですね。
〉自分で「あー、必死でついていっている・・・」って
〉自覚できるようなシャドーイングです。

通勤途中、あんまり人とすれ違ったりしないところ(数分ですが)が
格好のシャドーイング・タイムなんですが
帰り道、「ゆるやか〜な上り坂」。シャドーイングをして気付きましたが、かなり息切れます(^^;; そじゃなくて;;;

いつか機会があったら『せわしいシャドーイング』例も聞いてみたいです。

〉本では説明が足りなかったな・・・
〉10人くらいの人に原稿段階で読んでもらったんだけど、
〉考えてみればみんなシャドーイングの指導を受けている人たち
〉だった・・・ つまり「せわしい」の意味を知っている人たち。

たまたま 私がその言葉をよく知らなかっただけかもしれません
(大阪人の母と福岡人の父を持ち、
 北海道で幼少時、その後福岡で育って、現在関東に住んでると
 もう、イントネーション等何度直されてもわからないし
 知らない言葉、間違って使ってる言葉等いろいろあるのです(^^;)

〉反省します。次回からはたんぽぽのわたげさんにも読んでもらう。

(笑)私なんぞでよければ!!

〉ではね、Happy シャドーイング!

はいっ、 はっぴぃ リーディング♪


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[汗] 2739. Re: 今さらなにを…(^^;な、質問です

お名前: 酒井@快読100万語!
投稿日: 2006/9/10(03:27)

------------------------------

たんぽぽのわたげさん、おはよー!
酒井@上海オフ目前!です。

飛行機の出発が遅れて、ホテルにはいったのはそちらの真夜中の3時、
こちらの2時です・・・ 上海オフ、楽しみ!

〉こんな雑誌があったらな、っていうようなズバリなものを作っていただいてうれしいです。
〉私には シャドーイングへの興味がわいてきたちょうどのタイミングなので
〉これ、私のために創刊? って思いました(笑)

はい、たんぽぽのわたげさんのために(全国の・・・)書きました!

〉同時期に始めた仲間達が何百万語、1千万語以上の方も…とどんどん読んで
〉難しいものも読めるようになっていってるのをみると
〉やっぱり取り残された感があります。
〉でも、ま、これが自分の持ってる24時間の中で精一杯だし、読むことがすごく楽しいんだから ま、いっか〜。(笑)
〉あ 話がズレました。

そんなこといったら、ぼくなんか、世の中のたくさんの人に、
えらい勢いで抜かれているんですよ! 
「快読100万語!」の中でぼくはえらそうに
「3000万語読んでます」なんて書いたのだけれど、
これは1年に100万語読んだとして、30年間でっていう
計算でした。(実際には語数計算なんてしてなんだけど、いまも)
10年で1000万語なんて、きっと相当遅い方になると見てます。

それくらいみなさんはすごい!

だから(なんだから?)いいんです、ほかの人のことは・・・
ぼくはぼくの道を歩んできたんだ・・・
三原則のない時代に、ぼくは茨の道を傷つきながら歩いてきたんだ・・・

〉不安でいるビギナーにとっては、
〉それでいいんだよ って言ってもらえるのは ほんっとにうれしいことです。  

〉たまたま 私がその言葉をよく知らなかっただけかもしれません

せわしいって、ただ「いそがしい」っていう意味だったんですが、
方言とは知らなかった・・・ 意外なところに落とし穴・・・

間者猫さんの意見もその通りだと思うし・・・ あぁ・・・

〉〉反省します。次回からはたんぽぽのわたげさんにも読んでもらう。

〉(笑)私なんぞでよければ!!

〉〉ではね、Happy シャドーイング!

〉はいっ、 はっぴぃ リーディング♪

では、もう寝ます! 朝起きると、上海の街だ!!
わたげさん、Happy reading あんど Happy shadowing!!!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2743. いえ、共通語だと思いますょ(^^;

お名前: たんぽぽのわたげ
投稿日: 2006/9/13(17:01)

------------------------------

酒井先生、こんにちは。
ほんとーに 上海までいらっしゃったんですね〜!
いいですね、上海オフ!!

お返事、今頃になってしまってすみません。

〉10年で1000万語なんて、きっと相当遅い方になると見てます。

〉それくらいみなさんはすごい!

〉だから(なんだから?)いいんです、ほかの人のことは・・・
〉ぼくはぼくの道を歩んできたんだ・・・
〉三原則のない時代に、ぼくは茨の道を傷つきながら歩いてきたんだ・・・

そうなんですね〜。みなさんほんとにすごいです。
そして、おかげさまで 茨を払っていただいた道をのんびりほけほけ
歩かせていただいてます〜(^^)
こんなにいろんなレベルの人が それぞれに楽しいと思いながら歩ける
なんて「多読道」って本当にすごいです。

〉せわしいって、ただ「いそがしい」っていう意味だったんですが、
〉方言とは知らなかった・・・ 意外なところに落とし穴・・・

あ、いえいえ!
言い方がわかりにくくてすみません。
「私がたまたまその言葉をよく知らなかっただけかも」と言いたかった
だけです。

「せわしい」は共通語だと思います。

「せわしい」でなく「いそがしい」と書かれていてもどういう状態のことかが
私にはわからなかったのです。
Julieさんに説明していただいてよくわかりました。
欲を言えば、言葉での説明に加えて その「せわしい」シャドーイングの音源もついているともっとよくわかると思います。

ではでは、Happy reading そして Happy shadowing!!!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[脱帽] 2746. Re: いえ、共通語だと思いますょ(^^;

お名前: 酒井@快読100万語!
投稿日: 2006/9/14(22:00)

------------------------------

たんぽぽのわたげさん、こんばんは!

〉酒井先生、こんにちは。
〉ほんとーに 上海までいらっしゃったんですね〜!
〉いいですね、上海オフ!!

行ってきましたよー!
たのしかったー!!

〉お返事、今頃になってしまってすみません。

〉〉10年で1000万語なんて、きっと相当遅い方になると見てます。

〉〉それくらいみなさんはすごい!

〉〉だから(なんだから?)いいんです、ほかの人のことは・・・
〉〉ぼくはぼくの道を歩んできたんだ・・・
〉〉三原則のない時代に、ぼくは茨の道を傷つきながら歩いてきたんだ・・・

〉そうなんですね〜。みなさんほんとにすごいです。
〉そして、おかげさまで 茨を払っていただいた道をのんびりほけほけ
〉歩かせていただいてます〜(^^)
〉こんなにいろんなレベルの人が それぞれに楽しいと思いながら歩ける
〉なんて「多読道」って本当にすごいです。

〉〉せわしいって、ただ「いそがしい」っていう意味だったんですが、
〉〉方言とは知らなかった・・・ 意外なところに落とし穴・・・

〉あ、いえいえ!
〉言い方がわかりにくくてすみません。
〉「私がたまたまその言葉をよく知らなかっただけかも」と言いたかった
〉だけです。

〉「せわしい」は共通語だと思います。

〉「せわしい」でなく「いそがしい」と書かれていてもどういう状態のことかが
〉私にはわからなかったのです。
〉Julieさんに説明していただいてよくわかりました。
〉欲を言えば、言葉での説明に加えて その「せわしい」シャドーイングの音源もついているともっとよくわかると思います。

これ、コスモピアと相談して、実現しようという方向です。
ありがとー! でも問題は「せわしい、せわしない、いそがしい」
シャドーイングの例がうまく見つかるかどうか・・・
ナカイくんに昔のシャドーイングをもう一度って頼むのも悪いし・・・

〉ではでは、Happy reading そして Happy shadowing!!!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2738. 我が家にも多聴多読マガジンがきました

お名前: 間者猫 http://www.k2.dion.ne.jp/~spycat
投稿日: 2006/9/9(22:52)

------------------------------

皆さんこんばんは。
間者猫(かんじゃねこ)です。
我が家にも多聴多読マガジンがきましたよ(嬉)。

で、最初ちょっと読み始めたですが、
ちょっと気になった箇所があり一言。

p12の多読3原則の
3 途中でどんどんやめる

というのは誤解をうむのではないかと思います(考え過ぎかな?)。
 始めて読む方には”最後まで読まなくてもよい”いう風にとられないかと。
 基本的に読み切れるものは読みきればよいのであって、
(読めたと充実感は重要です)
3 面白くなければ、途中でどんどんやめる
の方が良かったのではないでしょうか?
一応、気になったので。

 シャドーイングは1日5ー10分くらいですが、
小声(電車の中だから)でやってます(笑)。
疲れたらリスニングです。

では、また。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[喜] 2740. Re: 私も読みました!で発見!とお願い。

お名前: macska
投稿日: 2006/9/10(10:31)

------------------------------

macskaです。多聴多読マガジン、真っ先に購入してCDも全部聞きました。本も興味深い記事ばかりで、また次号も買おうと手帳に発売予定日をメモしました。(^-^)

「せわしくないか」という部分の話が出ていますが、せわしくても、せわしくなくても、「もっと速い素材でシャドーイングする」んですよね。で、「せわしくなく繰り返せる上限を見つける」ってことは、要するにせわしくなるラインを探すってことですよね。で、そのせわしい状態で「もごもごシャドーイング」をする。

そこで私が、一番目から鱗だった言葉は、

「ひとつひとつの音はイントネーションやリズムのあとから自然についてくる」
「ひとつひとつの音よりもイントネーションやリズムのほうが大事だ」

です。もごもごしながら何にポイントを置くのか−それがイントネーションやリズムなんだというところが、私には最高のアドバイスでした。

実は、シャドーイングの有効さも分かるしやりたいという気持ちもあるのに、昨年暮れにiPodを手に入れてから数ヶ月で挫折していました。多読はマイペースですがこつこつ継続していて、たまたま先日本当に久しぶりにVOAのSpecial Englishを聞いたんです。そしたら、年始に聞いた時より何故かすごく聞きやすかった!多読のおかげだろうなと思いましたが、そのことで、聞くという行為に再び意欲が出てきました。

そんな時、まさにうってつけの雑誌を創刊してくださったんです。タイトルを見ただけで私はウキウキしちゃいました。

発売日を首を長くして待ち、Amazonで即購入。CDを最初から順番にシャドウイングしていきました。ある程度ついていけて息も切れずに意味もまあまあ把握できる状態から、私の場合、VOAのStandard Englishになったとたんに面白い位息が切れる(せわしくなる)ようになりました。

で、もごもごになるわけですが、その時、ただもごもご言っているだけでは私にはつまらなくて、それだけだったら、また年始と同様挫折への道を歩むことになったかもしれません。要するに、もごもごやる意味が理解できなかったんです。おとな式から脱却する、あるいはもごもごしながら何かを掴むためにやるんだろうけど、それが即ち何なのかわからなかった...

で、最初に話が戻りますが、「ひとつひとつの音よりもイントネーションやリズムのほうが大事だ」が光明を与えてくれました!

で独り言。

なるほど!イントネーションやリズム!もごもごやりながら、イントネーションやリズムを真似していくわけだ!「どこまで英語特有の音になっているか?」ってことも、このイントネーションやリズムのことなんだな。イントネーションやリズムを真似るってのは音楽のメロディーをなぞっていくようなもんだから面白いぞ。私は歌詞は覚えられないけどメロディーを覚えるのなら得意だぁ。やったー。こりゃ、やりがいありそうだな。

と、すごく納得した次第です。

で酒井先生にお願い。

「エジバディ」が「everybody」になっただろうというお話、ひとつひとつの音はイントネーションやリズムのあとから自然についてくるという、そのあたりを何かの機会に具体例をあげて体験的に聞かせていただけませんか。あ、講演の中だと行かれないことが多いから、「多聴多読マガジン」の先生の新連載の中にでも書いてくださると嬉しいです。中学生以上の、おとな式に染まってしまった方たちへのアドバイスにしたいです。よろしくお願いします。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[汗] 2741. Re: 私も読みました!で発見!とお願い。

お名前: 酒井@快読100万語!
投稿日: 2006/9/11(00:57)

------------------------------

macskaさん、こんばんは!
酒井@上海の1日は充実していた!です。
(KEN17さん、Mさん、杏樹さん、近眼の独眼龍さん、ありがとー!)

で、朝からあまりに充実した1日で、あしたはいよいよ朝から
上海書城で多読用図書大量購入なので、きょうはもう寝てしまいます。

macskaさんの書いてくださったことはじっくり帰日後に
お返事します。待て、しばし! (ふる!)


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2757. Re: 私も読みました!で発見!とお願い。

お名前: macska
投稿日: 2006/10/1(15:05)

------------------------------

酒井先生、こんにちは。macskaです。

先生のお返事に
〉お返事します。待て、しばし! (ふる!)

とありました。待ってたらお返事があるってことだと思って待っていますが、あんまり長い「待て!」なんで、「ふる!」ってどういう意味なんだろう?と真剣に電子辞書を引いています。もしかして一杯一杯だから返事は無いってこと?

待てとなければ待たないのですが、待てと言われると待ってしまう私...


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.