「びっくりするほど英語を知らない」私の200万語

[掲示板: 100万語超 報告・交流 -- 最新メッセージID: 13567 // 時刻: 2024/6/22(19:44)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[報告] 577. 「びっくりするほど英語を知らない」私の200万語

お名前: きら
投稿日: 2004/2/17(11:10)

------------------------------

皆様おひさしぶりです。

中学1年の単語すら儘ならず、夫から「びっくりするほど英語を知らない」と言われた
私が多読を始めて8ヶ月と10日、100万語達成から5ヶ月で200万語を通過しま
した。100万語通過時に読み進めていたダレンシャンにそのままつながって児童書を
中心に読み進めました。
そして最後は大草原の小さな家のシリーズOn the bank of plum creekで200万語を
通過しました。大草原の小さな家の1巻を50万語通過くらいの時に読んで、目一杯
つまずいて、児童書恐怖症になりかかりましたが、今回しっかりリベンジすることが
出来ました。

★100万語〜200万語までに読んだ本

・Darren shan 5〜10巻
・Marvin Redpost 
・Alex Rider  1〜2巻
・Harry Potter and the order of the phoenix
・The sky is falling
・The giver
・Daddy long legs
・Goosebumps
・On the bank of plum creek
・GR 
  PGR5 3
   PGR6 1
   OBW4 1
   OBW5 2
           以上21冊+α
レベル的には5が中心で4〜7までとなりました。

一番お勧め本がPGR6の Captain Corelli's Mandolin でした。
On the bank of plum creekは心温まる1冊!大草原の小さな家シリーズは
これから読み始めると読み易いのでは・・・

ちなみに100万語までは3を中心に1〜7を読みました。
いきなりレベル5中心はムリしすぎだったかもしれません、最後にレベル4の
本を2冊続けたらホッと一息ついて読書として楽しめました。

<感想・成果?>
 100万語までと違って、ガツガツ集中して読んだのではなく、寝る前にベッドで
ちょっとずつ読みながら、お休みの日に読み進めるムリのないペースで5ヶ月を過ごし
ました。その分覚えるスピードより忘れるスピードの方が早いかも?と不安にもなり
ましたが、飽きっぽい私が長期間続けるためには、このくらいのペースがちょうど良い
感じです。
 英語嫌いの私が英語に興味を持ったのは、今からちょうど1年前「The lord of the rings」
の「二つの塔」の映画を字幕で2回観て、その字幕の「・・・?」という感覚を覚えてから
吹き替えで8回観た結果(私は指輪物語の大ファンなので)やっぱり「俳優の声のままの映画
が観たい!!」と思ったことが、今思えば多読への第一歩だったのかもしれません。
そのあと「ブースケ・パンダ」「ビックファットキャット」「快読100万語!」とつながって
6月から多読が始まりました。
そして1年また指輪物語の季節が巡り来て「王の帰還」が始まりました。すでに字幕で2回
観ましたが、今年は吹き替えで観たいとは思いません。決して字幕が良くなったからではなくて
短い文なら字幕は見ないし、長い文や難しい表現は分からなくなったところを補完する意味で
字幕を読む感じなので、俳優さんたちの生の声が心に届きます。
(原作を邦訳で読んであるし、DVDで何回も観ているので、俳優さんたちの英語に慣れている
いるから聞き取り易いのだと思います。その上会話が少ない)
まだまだ字幕無しで映画を観ることが出来るようにはなりませんが、200万語の多読の成果
は確実に出ていることを感じます。
 「びっくりするほど英語を知らない」と私のことを評価していた夫が、「多読って効果あるね」
と言ってくれるようになりました。今でも会話となると「びっくりするほど出来ない」のですが
まあ、その内そちらにも力を入れましょう。
 今年の目標は「指輪物語」原書で読破!です。次の100万語のターンの中にはとても難し過ぎ
て入れられないでしょうが、それを目指した読書になるように着実に読んでいきたいと思います。
実は今買い置きの本がありません。これはとても大きな問題で、まさに停滞への第一歩!!
今日はこの後本屋めぐりとこちらの書評めぐり経由アマゾン行きです。

では、Happy reading!!



   
   

上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

578. Re: 「びっくりするほど英語を知らない」私の200万語

お名前: sumisumi http://bookshelf.hacca.jp/
投稿日: 2004/2/17(11:40)

------------------------------

きらさん、200万語おめでとうございます!!!

sumisumiです。
おひさしぶりですね♪

〉中学1年の単語すら儘ならず、夫から「びっくりするほど英語を知らない」と言われた
〉私が多読を始めて8ヶ月と10日、100万語達成から5ヶ月で200万語を通過しま
〉した。

すばらしいですね。
ご主人の証言がなかったら、謙遜ではないかと思うくらいの
スピードと内容です。やっぱり指輪の幽鬼だからかなあ…

私も先日、The Return of the King,観て来ました(^^)
次女は話を知らないので、乗り出していました。
何度も会場が息を呑んで静けさにつつまれましたね。
エンドロールも良かった!!!

しかし、すでに2回とは、さては、先行上映から…?

これからますます楽しみですね。

で、原書はどのタイプを購入されたんですか?

ではでは、3周目も、Happy Reading!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

580. 指輪の幽鬼つき

お名前: きら
投稿日: 2004/2/17(12:32)

------------------------------

"sumisumi"さん こんにちは
〉私も先日、The Return of the King,観て来ました(^^)
〉エンドロールも良かった!!!
〉しかし、すでに2回とは、さては、先行上映から…?
ふふふっ もちろん先行からです。家族で先行を観て来ました。
エンドロールにショーン・ビーンが入っていたのが嬉しかった!


〉で、原書はどのタイプを購入されたんですか?
Houghton Mifflin のBOXセット、ペーパーバックだけれどアラン・リーのイラストの表紙とBOXが美しいセットです。
カナダに住む日本人の友人がカナダに住み着いて約10年、それでも the lord of the rings は難しい 
出来れば日本語で読みたいと弱音をもらしたくらいだから、私にはなかなか手が出ませんが、指輪の幽鬼に
取り付かれている以上、手を出さずにはいられません。 と自分を励ます(^^;

Happy Reading!

上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

623. Re: 指輪の幽鬼つき

お名前: sumisumi http://bookshelf.hacca.jp/
投稿日: 2004/2/18(11:27)

------------------------------

きらさん、こんにちは!

〉〉で、原書はどのタイプを購入されたんですか?
〉Houghton Mifflin のBOXセット、ペーパーバックだけれどアラン・リーのイラストの表紙とBOXが美しいセットです。

おおー、さすが、すばらしいですね(うっとり)
先日かのんさんに見せていただいた「赤本」も素敵でした♪

序章は本気で難しいですが、ほかはそんなに怖がることも無いですよ。
長い本を読み続けるスタミナがついてきたらぜひぜひ
のぞいてみてくださいね。

ではでは!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

579. Re: 「びっくりするほど英語を知らない」私の200万語

お名前: fiddle
投稿日: 2004/2/17(12:28)

------------------------------

きらさん、はじめまして、fiddleと申します。

200万語おめでとうございます!!

〉★100万語〜200万語までに読んだ本

〉・Darren shan 5〜10巻
〉・Marvin Redpost 
〉・Alex Rider 1〜2巻
〉・Harry Potter and the order of the phoenix
〉・The sky is falling
〉・The giver
〉・Daddy long legs
〉・Goosebumps
〉・On the bank of plum creek
〉・GR
〉  PGR5 3
〉 PGR6 1
〉 OBW4 1
〉 OBW5 2
〉 以上21冊+α
〉レベル的には5が中心で4〜7までとなりました。

今までに読んでいらした本のリストを拝見すると、
「中学1年の単語すら儘ならず」だったなんて、
とうてい思えません!

〉<感想・成果?>

〉 英語嫌いの私が英語に興味を持ったのは、今からちょうど1年前「The lord of the rings」
〉の「二つの塔」の映画を字幕で2回観て、その字幕の「・・・?」という感覚を覚えてから
〉吹き替えで8回観た結果(私は指輪物語の大ファンなので)やっぱり「俳優の声のままの映画
〉が観たい!!」と思ったことが、今思えば多読への第一歩だったのかもしれません。
〉そのあと「ブースケ・パンダ」「ビックファットキャット」「快読100万語!」とつながって
〉6月から多読が始まりました。

私も指輪経由多読の道でした。

オックスフォードの先生たちが「指輪の魅力はその文体にある」と話していたという
話を雑誌で読んで、原書で文体ってものを味わってみたいなーと思ったんです。
そして、映画の「旅の仲間」での字幕問題があって、
英語で理解したいなという気持ちが強くなりました。

〉そして1年また指輪物語の季節が巡り来て「王の帰還」が始まりました。すでに字幕で2回
〉観ましたが、今年は吹き替えで観たいとは思いません。

おお、もう2回も観ていらっしゃるのですね。
我が家は中高生の娘達の期末テストが終わってから、という
話になっていて、うー、それまでにこっそり観てきちゃおうかなーという
誘惑と戦っているところです。

〉決して字幕が良くなったからではなくて
〉短い文なら字幕は見ないし、長い文や難しい表現は分からなくなったところを補完する意味で
〉字幕を読む感じなので、俳優さんたちの生の声が心に届きます。
〉(原作を邦訳で読んであるし、DVDで何回も観ているので、俳優さんたちの英語に慣れている
〉いるから聞き取り易いのだと思います。その上会話が少ない)
〉まだまだ字幕無しで映画を観ることが出来るようにはなりませんが、200万語の多読の成果
〉は確実に出ていることを感じます。

私もDVDで何回も観てます!
私はまだ160万語ぐらいだけれど、
「王の帰還」を観るときに、少しでも多読効果を感じることができたらいいなー。

ところで、DVDを観ていて思ったのですが、
やはり役者さんによってだいぶ聞き取りやすい声とそうでない声とありますね。
クリストファー・リーやショーン・ビーンはわりと聞き取りやすいのですが、
私にはイアン・マッケランが結構難しくて、
ガンダルフはどうしても説明的な台詞が多いからかな、なんて
考えてました。

〉 今年の目標は「指輪物語」原書で読破!です。次の100万語のターンの中にはとても難し過ぎ
〉て入れられないでしょうが、それを目指した読書になるように着実に読んでいきたいと思います。

おお、力強いお言葉ですね。ぜひがんばってください。
指輪を目指して、どのような本を読んでいかれるのか、
またご報告楽しみにしています。

〉実は今買い置きの本がありません。これはとても大きな問題で、まさに停滞への第一歩!!
〉今日はこの後本屋めぐりとこちらの書評めぐり経由アマゾン行きです。

あ、それはいけませんね。面白い本が見つかりますように。

では、3周目もHappy Reading!!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

582. Re: 「びっくりするほど英語を知らない」私の200万語

お名前: きら
投稿日: 2004/2/17(13:00)

------------------------------

"fiddle"さん こんにちは
〉今までに読んでいらした本のリストを拝見すると、
〉「中学1年の単語すら儘ならず」だったなんて、
〉とうてい思えません!
未だに英語を書かせると、中1の単語も儘なりません。中1の娘にあきれられてしまいます。
発音できないし書けない単語の意味がわかって文が読めるなんて変だ!!と夫にも不思議がられます。

〉おお、もう2回も観ていらっしゃるのですね。
〉我が家は中高生の娘達の期末テストが終わってから、という
〉話になっていて、うー、それまでにこっそり観てきちゃおうかなーという
〉誘惑と戦っているところです。
うちの娘も本上映だと期末にかかるので、先行上映を家族でさっさと観に行きました。娘は2度目を期末明けに観るそうです。

〉私もDVDで何回も観てます!
〉私はまだ160万語ぐらいだけれど、
〉「王の帰還」を観るときに、少しでも多読効果を感じることができたらいいなー。
きっと感じますよ!! やっぱり英語で聞いた方が味わえます。

〉ガンダルフはどうしても説明的な台詞が多いからかな、なんて
〉考えてました。
たしかにガンダルフの台詞は聞き取りにくくて、字幕にたよってしまいます。
ヴィゴもモゴモゴしゃべるけど、これは結構なれましたし、台詞自体が短いので助かります。

〉では、3周目もHappy Reading!!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

595. Re: 「びっくりするほど英語を知らない」私の200万語

お名前: ヨシオ
投稿日: 2004/2/17(22:00)

------------------------------

きらさん、200万語通過、おめでとうございます。ヨシオといいます。

〉私が多読を始めて8ヶ月と10日、100万語達成から5ヶ月で200万語を通過しま
〉した。100万語通過時に読み進めていたダレンシャンにそのままつながって児童書を
〉中心に読み進めました。

Darren Shanを10巻読まれたのですね。わたしも読みました♪それで、出てきました。今年の7月ごろに11巻目が出るようですね。いったい彼らはどこに向かおうとしているのでしょうね?いつも、Mr Tinyの手の上の中のような感じがしますが、どうなるのでしょう?これからも楽しみですね。

〉そして最後は大草原の小さな家のシリーズOn the bank of plum creekで200万語を
〉通過しました。大草原の小さな家の1巻を50万語通過くらいの時に読んで、目一杯
〉つまずいて、児童書恐怖症になりかかりましたが、今回しっかりリベンジすることが
〉出来ました。

Revengeできてよかったですね。Little House in the Big Woodsは、150万語を超えたところで読みましたが、1ページ全部分からないところが時々あり、目が点に、でも、家族や親戚の人たちとの会話は分かり、よかったです。でも、続きはなかなか読めませんね。

〉一番お勧め本がPGR6の Captain Corelli's Mandolin でした。

これ、買っておいてあります。楽しみだな。

〉On the bank of plum creekは心温まる1冊!大草原の小さな家シリーズは
〉これから読み始めると読み易いのでは・・・

そのうち、Revengeしてみようかな。

〉 英語嫌いの私が英語に興味を持ったのは、今からちょうど1年前「The lord of the rings」
〉の「二つの塔」の映画を字幕で2回観て、その字幕の「・・・?」という感覚を覚えてから
〉吹き替えで8回観た結果(私は指輪物語の大ファンなので)やっぱり「俳優の声のままの映画
〉が観たい!!」と思ったことが、今思えば多読への第一歩だったのかもしれません。

すごい!吹き替えでも8回も見たのですか。やはり、好きなものは違いますね。好きなところから入っていくと、嫌いな英語も好きになったのでしょうね。

〉 今年の目標は「指輪物語」原書で読破!です。次の100万語のターンの中にはとても難し過ぎ
〉て入れられないでしょうが、それを目指した読書になるように着実に読んでいきたいと思います。

楽しく頑張ってください。

〉実は今買い置きの本がありません。これはとても大きな問題で、まさに停滞への第一歩!!
〉今日はこの後本屋めぐりとこちらの書評めぐり経由アマゾン行きです。

Amazonめぐりでご主人からStop命令が出ないように(笑)。うちでは、奥さんの目が気になる…。

〉では、Happy reading!!

きらさん、3周目も、Happy Reading!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

633. Re: 「びっくりするほど英語を知らない」私の200万語

お名前: きら
投稿日: 2004/2/18(15:04)

------------------------------

"ヨシオ"さん こんにちは


〉Darren Shanを10巻読まれたのですね。わたしも読みました
ダレンシャン、なんだかズルズル読んでしまいました。だんだん先が見えなくなってきましたが、ここまできたら最後まで付き合うつもりです。

〉Revengeできてよかったですね。Little House in the Big Woodsは、150万語を超えたところで読みましたが、1ページ全部分からないところが時々あり、目が点に、でも、家族や親戚の人たちとの会話は分かり、よかったです。でも、続きはなかなか読めませんね。
本当に目が点になりました。なんの説明なのか挿絵をみないと分からないページがあってヒョエ〜どうしましょって感じでした。
On the bank of plum creekは、とっても読みやすいのでぜひリベンジして下さい。大草原の小さな家をテレビで見たときの
「家族ってステキ」っていう思いが甦ります。


〉一番お勧め本がPGR6の Captain Corelli's Mandolin でした。
〉これ、買っておいてあります。楽しみだな。
原作も思ったよりは厚い本ではなかったけれど、映画と結末が違うみたいだし・・・(映画は観てないので詳しくは知らないです)

〉Amazonめぐりでご主人からStop命令が出ないように(笑)。うちでは、奥さんの目が気になる…。
アマゾンのトップページに今までのご利用金額の合計なんてものが表示されるので、家族の目におびえてしまいます。
あれはなんとかして欲しいです。

Happy Reading!

上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

598. Re: 「びっくりするほど英語を知らない」私の200万語

お名前: ぷーさん http://homepage2.nifty.com/pooh-san/
投稿日: 2004/2/17(22:16)

------------------------------

きらさん、はじめまして。ぷーさんと申します。

200万語おめでとうございまーす!

〉そして最後は大草原の小さな家のシリーズOn the bank of plum creekで200万語を
〉通過しました。大草原の小さな家の1巻を50万語通過くらいの時に読んで、目一杯
〉つまずいて、児童書恐怖症になりかかりましたが、今回しっかりリベンジすることが
〉出来ました。

きっちりリベンジを果たしての200万語!素晴らしいですね〜(^^)

〉 英語嫌いの私が英語に興味を持ったのは、今からちょうど1年前「The lord of the rings」
〉の「二つの塔」の映画を字幕で2回観て、その字幕の「・・・?」という感覚を覚えてから
〉吹き替えで8回観た結果(私は指輪物語の大ファンなので)やっぱり「俳優の声のままの映画
〉が観たい!!」と思ったことが、今思えば多読への第一歩だったのかもしれません。

私は実は邦訳は読んでなくって(翻訳モノって苦手……(^-^;)、
でも、友人に以前から「いいよ!」って薦められてたので映画を見ました。
それで、すっかりハマってしまいました〜(笑)
1本目を見た時にはまさか自分が「いつか指輪の原書を読もう!」
などと思えるときが来るとは思ってなかったです(爆)
でも、多読開始、数ヵ月後に2本目を見たときに驚きました。
聞く練習はあまりしてなかったのに、思ったより聞けたんです。
「ああ、多読を始めて良かった〜」って心から思いました(^^)

原書は既に購入済ですが、もったいなくてまだ手が出てません。
しっかり味わいたくて(笑)
もうそろそろ読んでみようかな〜とも思い始めているのですが。

〉実は今買い置きの本がありません。これはとても大きな問題で、まさに停滞への第一歩!!
〉今日はこの後本屋めぐりとこちらの書評めぐり経由アマゾン行きです。

いいなー(笑)
私は買いだめしすぎてただ今アマゾン自粛中です。
でも、5500円以上で500円引きキャンペーンしてますよね……また買ってしまいそうだ(爆)

ではでは、またー(^_^)/~


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

634. Re: 「びっくりするほど英語を知らない」私の200万語

お名前: きら
投稿日: 2004/2/18(15:14)

------------------------------

"ぷーさん"さん こんんちは
〉200万語おめでとうございまーす!
ありがとうございます。

〉それで、すっかりハマってしまいました〜(笑)
〉1本目を見た時にはまさか自分が「いつか指輪の原書を読もう!」
〉などと思えるときが来るとは思ってなかったです(爆)
〉でも、多読開始、数ヵ月後に2本目を見たときに驚きました。
〉聞く練習はあまりしてなかったのに、思ったより聞けたんです。
〉「ああ、多読を始めて良かった〜」って心から思いました(^^)

多読を始めてから「二つの塔」をご覧になったんですね。
私も1作目の時は、ただ高校生の頃に読み始めて挫折した(もちろん翻訳版)「指輪物語」が懐かしくて、観ただけでした。
DVDのエクステットエディションを観てはまった感じです。
「二つの塔」の公開直前にDVDを買ったので、もう目一杯はまった2ヶ月間でした。

〉原書は既に購入済ですが、もったいなくてまだ手が出てません。
〉しっかり味わいたくて(笑)
〉もうそろそろ読んでみようかな〜とも思い始めているのですが。
原書に手を出すきっかけが難しいですよね。大切に読みたいし早く読んでみたい! ジレンマです。

では、Happy reading

上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

607. Re: 「びっくりするほど英語を知らない」私の200万語

お名前: 杏樹
投稿日: 2004/2/17(23:14)

------------------------------

きらさん、こんにちは。
200万語通過おめでとうございます。

〉中学1年の単語すら儘ならず、夫から「びっくりするほど英語を知らない」と言われた
〉私が多読を始めて8ヶ月と10日、100万語達成から5ヶ月で200万語を通過しま
〉した。100万語通過時に読み進めていたダレンシャンにそのままつながって児童書を
〉中心に読み進めました。
〉そして最後は大草原の小さな家のシリーズOn the bank of plum creekで200万語を
〉通過しました。大草原の小さな家の1巻を50万語通過くらいの時に読んで、目一杯
〉つまずいて、児童書恐怖症になりかかりましたが、今回しっかりリベンジすることが
〉出来ました。

「びっくりするほど英語を知らない」…それなのに200万語ですでに私(300万語超)が読んでいるレベルを追い越しているような…。すごいですね。

〉 英語嫌いの私が英語に興味を持ったのは、今からちょうど1年前「The lord of the rings」
〉の「二つの塔」の映画を字幕で2回観て、その字幕の「・・・?」という感覚を覚えてから
〉吹き替えで8回観た結果(私は指輪物語の大ファンなので)やっぱり「俳優の声のままの映画
〉が観たい!!」と思ったことが、今思えば多読への第一歩だったのかもしれません。
〉そのあと「ブースケ・パンダ」「ビックファットキャット」「快読100万語!」とつながって
〉6月から多読が始まりました。
〉そして1年また指輪物語の季節が巡り来て「王の帰還」が始まりました。すでに字幕で2回
〉観ましたが、今年は吹き替えで観たいとは思いません。決して字幕が良くなったからではなくて
〉短い文なら字幕は見ないし、長い文や難しい表現は分からなくなったところを補完する意味で
〉字幕を読む感じなので、俳優さんたちの生の声が心に届きます。
〉(原作を邦訳で読んであるし、DVDで何回も観ているので、俳優さんたちの英語に慣れている
〉いるから聞き取り易いのだと思います。その上会話が少ない)
〉まだまだ字幕無しで映画を観ることが出来るようにはなりませんが、200万語の多読の成果
〉は確実に出ていることを感じます。

「指輪物語」にはまってるんですね。すでに指輪の幽鬼と化しているとか…?
私は「旅の仲間」の時に、字幕のひどさが問題になっていたので、「二つの塔」は吹き替えで見たんです。字幕がないと、まだそのまま英語がわからないので…。でも「王の帰還」は字幕に挑戦してみようかな?どれぐらいわかるか…。
実は原作を偏愛するあまり、映画にははまれませんでした。これはこれで素晴らしい大作になっているとは思いますが。
私は「指輪物語」を読むために多読を始めました。購入だけしてまだ飾ってあります。文体を味わえるようになってから読みたいという気持ちもあり、いいかげんなところでキリン読みに挑戦しようかとも思ったり、まだまだ悩み中です。

それでは指輪を目指して
Happy Reading!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

635. Re: 「びっくりするほど英語を知らない」私の200万語

お名前: きら
投稿日: 2004/2/18(15:38)

------------------------------

"杏樹"さんは こんにちは
〉200万語通過おめでとうございます。
ありがとうございます

〉「びっくりするほど英語を知らない」…それなのに200万語ですでに私(300万語超)が読んでいるレベルを追い越しているような…。すごいですね。
ここからの100万語は、着実に再読を交えてと思うですが、分からない単語や分を飛ばして読むのが平気になりすぎて困ります。

〉実は原作を偏愛するあまり、映画にははまれませんでした。これはこれで素晴らしい大作になっているとは思いますが。

私は高校生の頃に、原作を投げ出してしまったので、もし映画がなかったら原作を読み通すことはなかったと思います。
野伏の馳夫という字面に、高校生の私はファンタジーの世界がガラガラ崩れていくような思いになった記憶があります。

〉私は「指輪物語」を読むために多読を始めました。購入だけしてまだ飾ってあります。

私の買ったのはペーパーバックですが、いつの日にか読了して、コレクションとしてハードカバーを買いたい!と思うほど
感動したいと、今から楽しみにしている私は指輪の幽鬼つきです。

〉それでは指輪を目指して
〉Happy Reading!
ともに、良い読書を!

タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.