ぷぷさん、500万語おめでとうございます!

[掲示板: 100万語超 報告・交流 -- 最新メッセージID: 13567 // 時刻: 2024/6/29(14:49)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2341. ぷぷさん、500万語おめでとうございます!

お名前: しお
投稿日: 2004/6/20(18:54)

------------------------------

ぷぷさん、こんにちは。しおです。
500万語通過おめでとうございます!

〉多読を始めてから、2年4ヶ月になります。だいたい半年100万語
〉ペースで読んできました。今回の100万語は(個人的事情)の
〉ショックですごく頑張ってしまい、ブッククラブに入会してレベルの
〉低い本を借りるようになったこともあって、なんと3ヶ月と4日です。

〉あああ! 私ってなんてすごいんでしょう!
〉500万語がすごいのだか、2年4ヶ月がすごいのだか、3ヶ月と4日が
〉すごいのだか。全部かな?

うん、ぷぷさん、全部すごいですよー!
特に2年4ヶ月続いていて、まだまだ継続していく、というのがすごい!!
(と言うと、私もぷぷさんと同期だから自画自賛になってしまいますが・・・。)
最初は殆どGRの情報だけで、ぼちぼちいっていたのが、いろんな本の情報
がどんどんでてきて、流行のシリーズがいくつもでてきて、掲示板もどん
どん増えて、自分も進歩があり、スランプがあり、ここまで、すごく長か
ったような、短かったような、なんだか感慨深いですね。
ぷぷさんのおっしゃるとおり、外国語の勉強って、やっぱり継続すること
が一番大切ですよね。

〉でもここまで書いて思ったのですが、3つの私のえらいところのうち、
〉一番えらいのは2年4ヶ月のところかもしれません。
〉だって、ゆっくり長く続けるのも難しいと思いませんか?
〉(どーしても自慢したいらしい)

ぷぷさん、自慢してして! 
ゆっくり長く続けるのは、ある意味短期でガーッと
集中してやるより、難しい面があると思います。
特に、主婦の場合、ずっと自分以外の人間の都合に振り回されて
自分の予定は後回しになります。やりたいことがいろいろ
ウヤムヤになってしまう中で、なんとか続けていくというのは、
パワーのいることです。
(私はよくイライラすることがあります。あきらめてもいますが。)
中断がありつつも、火種を消さずに少しずつ進むというのは
大変ですよ。

〉話題を変えて、リスニングについて。
〉以前からリスニング、シャドーイングをしたいと思いつつ、つい忘れて
〉しまってなかなか続きません。今回やっと(個人的事情)により、
〉思い出してカセットをかけるようになりました。それでも週に4〜5
〉時間くらいと、全然量が足りていませんが、多読のおかげだと思うのです
〉が、普通のスピードの「アボンリーのアン」の朗読テープが、それなりに楽
〉しめたりしています。

よかったですね!!

〉それで思ったのですが、シャドーイングってレベル3の本をいきなり読む
〉くらいの難しさを感じます。できる人にはできるだろうけど、できない
〉人にはできない、というような。やっぱり最初はレベル0ですよね。

それは同感です。やっぱり相当レベルを下げたところ(レベル0)から
が一番いいと思います。

〉問題は、テープをかけ続けてると、結構、用事を忘れる(爆)
〉細かい用事で埋め尽くされている小さい子持ちの専業主婦で、メモする
〉ほどでもない、でも忘れちゃいけない用事、みたいなのがたくさんあり
〉ます。そういうことの段取りを、例えば洗い物をしながら考えたり
〉していたのを、テープをかけて聴いてるとすっかり忘れてしまうのです。
〉むむむ、全部メモを取るようにした方がいいのだろうか。

メモするほどでもない、でも忘れちゃいけない用事って、本当に多い
ですよね〜。
私はもう自力で覚えておくのはあきらめて、なんでもかんでもホワイト
ボードに書いています。(「ハガキをだす」とか、その程度でも。)

〉やーーーっと、本当に読みたい本が射程距離にはいってきた感じです。
〉シャム猫ココのシリーズは大好きで、20冊ほどある翻訳は全部読んで
〉います。好きな巻は、何度も読み返してしまうくらい好きです。
〉リンゴ貯蔵庫だった納屋にシャム猫2匹と住んでいるなんてうっとり・・・
〉好きな本の原作が読めて、とっても幸せです。

これから読むのがますます楽しくなりますね。
好きな本の原作が読める幸福感は、なんともいいようがないものが
ありますね。

それでは、また!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2348. Re: しおさん、ありがとうございます。

お名前: ぷぷ
投稿日: 2004/6/21(08:32)

------------------------------

しおさん、こんにちは。

いっぱいほめていただいて、ありがとうございます(^^)
語数報告で、いつもたくさんの方に誉めてもらえるというのが、
実はSSSが続く最大の要因かもしれません。いえ、多読そのものも
楽しいんですけどね。

小さい子連れの主婦の苦労に共感してくださって、嬉しいです。
ホワイトボードというのもいいかも。冷蔵庫かどこかにはっといて
終わった用事から消すといいのかな。
でもまず、書くことを忘れそうだ。どうしたものか。

用事をちゃんとしなきゃと思った昨日は、ヒヤリングを全然しません
でした。ウォークマンを持ち歩くことそのものを忘れてしまいました。
あああ、大丈夫でしょうか私、こんなことで。

あせらないあせらない・・・と言い聞かせつつ(一休さんみたいですね)
でも完全に止めてしまうこともないように、なんとか続けたいと
思っています。

しおさんもまた、近況をお知らせくださいね〜


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2358. Re: 細々した用事って多いですよねー。

お名前: しお
投稿日: 2004/6/21(16:32)

------------------------------

ぷぷさん、こんにちは。しおです。

〉いっぱいほめていただいて、ありがとうございます(^^)
〉語数報告で、いつもたくさんの方に誉めてもらえるというのが、
〉実はSSSが続く最大の要因かもしれません。いえ、多読そのものも
〉楽しいんですけどね。

掲示板に報告して皆さんとやりとりすると、達成感がさらに増して
楽しいですよね。

〉小さい子連れの主婦の苦労に共感してくださって、嬉しいです。
〉ホワイトボードというのもいいかも。冷蔵庫かどこかにはっといて
〉終わった用事から消すといいのかな。
〉でもまず、書くことを忘れそうだ。どうしたものか。

私がいまやっているのがそれです。
冷蔵庫にホワイトボードをつけて何でも書いています。
書くというのはいつの頃からか癖になってしまいました。
もう自分の頭で覚えることを放棄しているから、これが
命綱という感じです。

〉用事をちゃんとしなきゃと思った昨日は、ヒヤリングを全然しません
〉でした。ウォークマンを持ち歩くことそのものを忘れてしまいました。
〉あああ、大丈夫でしょうか私、こんなことで。

仕方ないと思います。だって「あれして、これして、途中でここによっ
て・・」って考えてたら、意識をしっかりもっておかないといけない
でしょう。ウォークマンつけてたら意識が飛んでしまうので難しいです
よね。私も日中はほとんどできないんですよ。洗濯物干しているときとか、
あんまり段取りを考えないでいいときに、細々やる程度です。
通勤時間なんかあったら、継続しやすいと思うんですが。

〉あせらないあせらない・・・と言い聞かせつつ(一休さんみたいですね)
〉でも完全に止めてしまうこともないように、なんとか続けたいと
〉思っています。
〉しおさんもまた、近況をお知らせくださいね〜

ありがとうございます。
ぷぷさん、来年に向けて落ち着かないかもしれないけど、
500万語の蓄積はきっと力になってくれるはずだと思います。
いままで種火を絶やすことなく続けてきたぷぷさんは素晴らしいです!

それでは、また。


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.