Re: 9分の4

[掲示板: 100万語超 報告・交流 -- 最新メッセージID: 13567 // 時刻: 2024/7/1(06:15)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

12715. Re: 9分の4

お名前: 柊
投稿日: 2013/4/29(23:01)

------------------------------

たかぽん、おめでぽん! 柊ぽんです。

見事にそろってますね。すごいぞろ目ですね。ぞろ目ってはまるとやっぱり抜け出せないものなのでしょうか?

シャーロック・ホームズ読破おめでとうございます。私も読みたいなあと思いつつ、最近出た読みやすいという評判の訳を図書館で眺めています。ペンギン・リーダースのA Scandal in Bohemiaで、ホームズが「Are you Mr Sherlock Holmes?」と聞かれ、「I am Mr Holmes」と答えていたのも気になっているのですが、解決のために何もしていません。元々は真面目、こつこつ、気にしすぎ人間だったはずなのですが、多読が進むにつれ、こういう性格になりました。いい意味で(非常にいい意味で)多読には感謝だし、多読で知り合って、掲示板で遊んでもらって、たかぽんにも感謝です。

たかぽん、ありがぽん。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

12716. Re: 9分の4

お名前: たかぽん http://dandelion3939.blog38.fc2.com/
投稿日: 2013/4/30(01:01)

------------------------------

柊ぽん、こんばんぽん!

〉たかぽん、おめでぽん! 柊ぽんです。

ありがぽん!

〉見事にそろってますね。すごいぞろ目ですね。ぞろ目ってはまるとやっぱり抜け出せないものなのでしょうか?

抜けられやせんね。博徒の義理ってもんがござんす。(博徒?)

〉シャーロック・ホームズ読破おめでとうございます。

ありがとうございます!
まぁ後半は、やや強引でしたが・・・

〉私も読みたいなあと思いつつ、最近出た読みやすいという評判の訳を図書館で眺めています。

あ、深町さんのでしょうか? 私も気になっています。
いろんな訳を見るのは、楽しいですね。
またいつか、ホームズの訳くらべもしてみたい。
(拙ブログですが、「モルグ街」訳くらべ
 [url:http://dandelion3939.blog38.fc2.com/blog-entry-94.html]
 「国富論」訳くらべ
 [url:http://dandelion3939.blog38.fc2.com/blog-entry-1037.html]

〉ペンギン・リーダースのA Scandal in Bohemiaで、ホームズが「Are you Mr Sherlock Holmes?」と聞かれ、「I am Mr Holmes」と答えていたのも気になっているのですが、解決のために何もしていません。

えっ、なになに(穿鑿好き…) 原作では、ここですね。

 The door of Briony Lodge was open, and an elderly woman stood upon
the steps. She watched us with a sardonic eye as we stepped from the
brougham.
 “Mr. Sherlock Holmes, I believe?” said she.
 “I am Mr. Holmes,” answered my companion, looking at her with a
questioning and rather startled gaze.

名指しされて驚いて、「いかにも、『ホームズ氏』だが」と答えてる感じでしょうか。
馬車から降りた男が3人なので、「私がその『ホームズ氏』だが」って感じかも。
なお、この「elderly woman」について、「This may well also be Irene Adler
in disguise, notes Dean Dickensheet.」とのこと。
(“The New Annotated Sherlock Holmes I”p.36)

〉元々は真面目、こつこつ、気にしすぎ人間だったはずなのですが、多読が進むにつれ、こういう性格になりました。

私も、いい意味でいい加減=加減がいい になってきた感じが、自分でしています。
何でも完璧にしなくてよくって(だいたいそんなん無理やし)、何て言うか、
自分にとって食べごろの果実だけ採って楽しめばいいんだなぁ、って感じか。

〉いい意味で(非常にいい意味で)多読には感謝だし、多読で知り合って、掲示板で遊んでもらって、たかぽんにも感謝です。

いえいえ、こちらこそ、柊ぽんに大感謝です。

〉たかぽん、ありがぽん。

柊ぽん、ありがぽん。 (麻雀かっ(笑))


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.