250万語通過しました!

[掲示板: 100万語超 報告・交流 -- 最新メッセージID: 13567 // 時刻: 2024/7/1(08:17)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

12680. 250万語通過しました!

お名前: 茶々猫
投稿日: 2013/3/30(00:27)

------------------------------

年明けわりと調子が良かったのですが、3月後半になってやや停滞。
200〜250万語の間に読んだ本は次の通りです。

A to Z Mysteries Z
The Zack Files #1-7
Judy Moody #1-6
Wayside School #1-3
MMR4/5 3冊
OBW3 13冊
PGR3 6冊
Frindle(Andrew Clements)
Someday Angeline(Louis Sachar)

あらためて見ると、同じレベルのGRを飽きずに読んでますね〜。
児童書ばかりだとGRの分かりやすさが嬉しくなって、反対にGRばかりだと話の展開が平板な気がして、
児童書←→GRをだいたい交互に読むような感じですすめています。
GRの中ではOBWが一番なじみやすい…というか、PGRは映画のリトールドが多いので、映画観てないとついてくのがちょっと辛いです。

The Zack FilesとJudy Moodyは、多読ガイドや書評でよく紹介されているので、一度読んでみたいと思って。
でもJudy Moodyは、Judyが可愛いと思えるまで時間がかかり、期待してたほどはまらなかったです。
同じ元気な女の子なら、Junie B.Jonesのほうが分かりやすくて好きかも。

FrindleとSomeday Angelineは、多読開始当初から目標にしていた本の一つなので、この段階で読むことができて嬉しかったです。
Angelineとお父さんの不器用な親子関係が胸に痛かった…あれは一応、ハッピーエンドになるんですよね?

YL4前後になりますが、ストーリーさえおもしろければ読める、という自信になりました。

あともう少しOBW3で読みたい本が残っているので、それと並行してLouis SacharのYL4クラスと、
ここまで楽しみにとっておいた"Sarah, Plain and Tall"をこれから読むつもりです。

では皆さま、Happy Reading!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

12681. Re: 250万語通過しました!

お名前: せきけん
投稿日: 2013/3/30(16:45)

------------------------------

茶々猫さん、こんにちは

せきけんです。

250万語通過おめでとうございます。

私も先日、Someday Angelineを読みました。
MatildaのSachar版というか、America版という感じの話で、
素直な心温まる話でした。
もちろん、いろんな問題があって、コミュニケーションが上手く取れないのですが、Jokeが上手く使われていますね。
discommunicationがcommunicationに繋がっていくというか。

私も丁度210万語ぐらいですが、茶々猫さんの背中を追いかけながら、
語数を伸ばして、もっと読めるようになりたいと思っています。

いつも、読まれている作品を、参考にさせて頂いています。
YL5〜6も読めると思いますが、YL3〜4ぐらいは沢山読んだ方が、
自分としては実力が付くかと思っています。
YLというよりも自分が、辞書を引かずに楽しめるものを読むのがいいのでしょうね。
良かった本をどんどん紹介して下さいね。

では、Happy Reading!!で。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

12688. Re: 250万語通過しました!

お名前: 茶々猫
投稿日: 2013/3/31(21:37)

------------------------------

せきけんさん、こんばんは!
いつもメッセージありがとうございます♪

〉私も先日、Someday Angelineを読みました。
〉MatildaのSachar版というか、America版という感じの話で、
〉素直な心温まる話でした。

そうですね。
どちらも天才的に頭のいい女の子の話ですが、MatildaはDahlっぽいブラックさがでているし、
AngelineはSacharらしい…なんだろう、ユーモラスだけど哀愁ただよう感じ?
Sacharの作品にはしみじみとした良さがありますよね。

MatildaはGR(PGR3)だけで、通して読んでないんです。
フルバージョンだと、それぞれのエピソードがさらに詳しく描かれているらしいので、これも“そのうち読むリスト”の中に入っています(笑)

〉私も丁度210万語ぐらいですが、茶々猫さんの背中を追いかけながら、
〉語数を伸ばして、もっと読めるようになりたいと思っています。

きゃ〜、もったいないお言葉で、ありがとうございます!
私もせきけんさんの読書記録、参考にさせていただいてます。

〉YL5〜6も読めると思いますが、YL3〜4ぐらいは沢山読んだ方が、
〉自分としては実力が付くかと思っています。
〉YLというよりも自分が、辞書を引かずに楽しめるものを読むのがいいのでしょうね。
〉良かった本をどんどん紹介して下さいね。

はい。私もYL5〜6ぐらいで、がんばれば読めるかも、と思う本はありますが、
がんばって読むのもなぁ、と思ってしまい…今は楽しく読めるものを優先しています。

YL3〜4ぐらいでも、まだ読みたい本がたくさんあるので、当分読む本には困らなそうです。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

12683. Re: 250万語通過しました!

お名前: ミッシェル
投稿日: 2013/3/31(10:34)

------------------------------

茶々猫さん、こんにちは。ミッシェルです。
250万語おめでとうございます!

〉年明けわりと調子が良かったのですが、3月後半になってやや停滞。
〉200〜250万語の間に読んだ本は次の通りです。

〉A to Z Mysteries Z
〉The Zack Files #1-7
〉Judy Moody #1-6
〉Wayside School #1-3
〉MMR4/5 3冊
〉OBW3 13冊
〉PGR3 6冊
〉Frindle(Andrew Clements)
〉Someday Angeline(Louis Sachar)

おぉ!ミッシェルの好きなものばかり(笑)。

〉あらためて見ると、同じレベルのGRを飽きずに読んでますね〜。
〉児童書ばかりだとGRの分かりやすさが嬉しくなって、反対にGRばかりだと話の展開が平板な気がして、
〉児童書←→GRをだいたい交互に読むような感じですすめています。

とても上手な進め方だと思いますよ。
児童書だけだと、YLの割に読みにくいので、時間がかかってしまうかも。

〉でもJudy Moodyは、Judyが可愛いと思えるまで時間がかかり、期待してたほどはまらなかったです。
〉同じ元気な女の子なら、Junie B.Jonesのほうが分かりやすくて好きかも。

わかります。なんというか、ちょっと米国系少女は自己中心的さ度合が強いし…。
もうちょっとYLが上にはなりますが、そのうち、Beverly ClearyのRamonaシリーズもぜひ読んでみてください。
私は可愛いと思えたのですが、さて、どうでしょうね?

〉FrindleとSomeday Angelineは、多読開始当初から目標にしていた本の一つなので、この段階で読むことができて嬉しかったです。
〉Angelineとお父さんの不器用な親子関係が胸に痛かった…あれは一応、ハッピーエンドになるんですよね?

ハッピーエンドだと思っています。
"Dogs don't tell jokes"は読まれました?
一応、Angelineと続きものです。

〉YL4前後になりますが、ストーリーさえおもしろければ読める、という自信になりました。

ぱちぱち。

〉あともう少しOBW3で読みたい本が残っているので、それと並行してLouis SacharのYL4クラスと、
〉ここまで楽しみにとっておいた"Sarah, Plain and Tall"をこれから読むつもりです。

Sarah、いいですよ。一巻は素朴で淡々としてて、最初のめりこむのに抵抗がありましたが、シリーズで読むと味わい倍増です。
ぜひ、制覇してください。
私は二巻(Skylark)が一番感動しました。

〉では皆さま、Happy Reading!

はい、Happy Reading!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

12689. Re: 250万語通過しました!

お名前: 茶々猫
投稿日: 2013/3/31(21:54)

------------------------------

ミッシェルさん、こんばんは!
いつもコメントありがとうございます♪

〉おぉ!ミッシェルの好きなものばかり(笑)。

そうですか!
ミッシェルさんの好きな本と聞くと、選択に間違いはないと、安心感があります(笑)

〉わかります。なんというか、ちょっと米国系少女は自己中心的さ度合が強いし…。
〉もうちょっとYLが上にはなりますが、そのうち、Beverly ClearyのRamonaシリーズもぜひ読んでみてください。
〉私は可愛いと思えたのですが、さて、どうでしょうね?

Ramonaシリーズ、このあいだ図書館で見つけました。
ハードカバーでしたが文字も大きくて、読みやすそうな印象でした。
検索したら"Ramona and her father"から4冊(Ramona and her mother、Ramona Quimby, age 8、Ramona's world)しかないみたいで、
これだとシリーズの途中からになると思うのですが、読むのに支障はないですか?

〉ハッピーエンドだと思っています。
〉"Dogs don't tell jokes"は読まれました?
〉一応、Angelineと続きものです。

Angelineを励ます男の子が主人公のお話ですよね。
これももちろん、“そのうち読む本リスト”に入っています♪

〉Sarah、いいですよ。一巻は素朴で淡々としてて、最初のめりこむのに抵抗がありましたが、シリーズで読むと味わい倍増です。
〉ぜひ、制覇してください。
〉私は二巻(Skylark)が一番感動しました。

一巻と二巻が今、手元にあります。
「大草原の小さな家」シリーズが好きだったので、それに似たテイストなのかな、と。
読んだ方のレビューがみな好意的なので、とても楽しみにしています。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

12687. Re: 250万語通過しました!

お名前: めねたおたべ http://tolta2106.seesaa.net/
投稿日: 2013/3/31(11:56)

------------------------------

茶々猫さま

250万語おめでとうございます!

AtoZやFrindleなど、私も大好きな本ばかりです。Frindleは最初の頃偶然手に取って、多読に入り込むきっかけになった本でもあります。

Judy Moodyについてのご感想、私もだいたい同じでした^^;
どうもJudyにいらっとしてしまうことが多く(苦笑)このシリーズは2冊であきらめてしまいました。

Junie B.JonesやThe Zack Filesは読んでないのですが、そのうち読んでみようと思っています。

それではこれからもHappy Readingで!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

12690. Re: 250万語通過しました!

お名前: 茶々猫
投稿日: 2013/3/31(22:05)

------------------------------

めねたおたべさん、こんばんは!
コメントありがとうございます♪

〉AtoZやFrindleなど、私も大好きな本ばかりです。Frindleは最初の頃偶然手に取って、多読に入り込むきっかけになった本でもあります。

多読の定番ともいえる本ですよね。
Frindleは最初の予想と違う方向に進んでいって…。
テレビ局などが来て、騒ぎが大きくなった時の、ご両親の対応が素晴らしいと思いました。
お父さんと事業家とのやりとりは、まあ、なんとも…ですが。

〉Judy Moodyについてのご感想、私もだいたい同じでした^^;
〉どうもJudyにいらっとしてしまうことが多く(苦笑)このシリーズは2冊であきらめてしまいました。

…あら、私だけではないんですね。
根はいい子なんだよなぁ、今どきの女の子ならこんなものかなぁ、とは思ったのですが。
ちょっと“いい子”の話を読みすぎた後だったので、余計にそう感じたのかも(笑)

〉Junie B.JonesやThe Zack Filesは読んでないのですが、そのうち読んでみようと思っています。

ぬめたおたべさんのレベルだと、優しすぎるかもしれませんよ?
まあ、どちらもすごい数が出ているシリーズだし、一気読みできる長さなので、気分転換になるかもしれません。

Happy Reading!


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.