Re: 170万語通過、おめでとうございます♪

[掲示板: 100万語超 報告・交流 -- 最新メッセージID: 13567 // 時刻: 2024/7/1(08:25)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

12619. Re: 170万語通過、おめでとうございます♪

お名前: せきけん
投稿日: 2013/1/22(00:56)

------------------------------

yukaffeさん、こんばんは

メッセージありがとうございます。
一週間も経ってしまい、お礼が遅くなり済みません。

私の倍のスピードで読んでおられる方がいるかと思うと、もっと頑張らなきゃとも思いますし、そもそも最初から読むのが遅いのですが、加えて、やっぱり難しめの本を読みすぎているのだろうと改めて思います。ですので、自分の楽しみとして、難しくても読みたい本は読みますが、英語の上達という意味では、それなりにスラスラ読めるものをどんどん読むというやり方が、結局は近道のようです。急がば回れということですね。
もう700万語を超えているんですね!!!凄い!!!

Kindleは、まだまだ、十分活用できていません。紙の本のストックがあるので、そっちを読んでいます。紙の本が枯渇したときには、直ぐにダウンロードして読めるので、ストックが少なくなっても安心ではあります。

Kindleを英語モードで使うとOxfordの英英辞典がそのまま使えます。
しかし、気のせいかもしれませんが、SharpのBrainのOxfordの英英辞典の方が分かりやすいので、辞書を引くときは、そっちを引いてしまいます。タッチパネルよりも小さいながらもキーボードの方が押しやすいということも
あるかもしれません。
但し、Brainの英英辞典も語彙が少なくて、同じ電子辞書に入っているジーニアスの英和には載っているのに、
英英辞典には載っていないということがあって、ちょっとがっかりすることがあります。

kindleの本って、有料のものも含めて、挿絵がないんでしょうかね。そうだとすると、児童書の場合にはとても残念です。挿絵があるから、単語を覚えられることもあるので、絵は欲しいですね。特に、Peter Rabbitで挿絵がないなんて、本の価値が半減以下ですね。

Anastasia Krupnikは、段々難しくなって来た気がします。週末に、3冊目を読みました。家族がTVを見ているところで読んでいるせいもあるとは思いますが、結構時間がかかりました。主人公が中学生になるところで、お父さんがHarvardの英語の教授なので、難しい単語が結構出てくるのでしょう。
Anastasia Again!のweirdの類義語のくだりでは、strangeが最初に出てきてましたが、最後は、phatasmagoricalで、こんな単語、そのへんの辞書には載ってないのでは?

とにかく、まだまだ、私も児童書のレベル1〜3ぐらいのものを沢山読む意味はありそうです。今後とも、ブログを参考にさせて下さい。

では、Happy Reading!!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

12622. Re: 170万語通過、おめでとうございます♪

お名前: ものぐさ父さん http://monogusa103.jimdo.com/
投稿日: 2013/1/23(00:05)

------------------------------

"せきけん"さんは[url:kb:12619]で書きました:
〉kindleの本って、有料のものも含めて、挿絵がないんでしょうかね。そうだとすると、児童書の場合にはとても残念です。挿絵があるから、単語を覚えられることもあるので、絵は欲しいですね。特に、Peter Rabbitで挿絵がないなんて、本の価値が半減以下ですね。

→ 横から失礼します。挿絵がある本もありますよ。Marvinくんのシリーズはありました。最近2冊ただでダウンロードしたSamanthaシリーズにもありました。あと絵本系は、絵本そのままです。


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.