Re: 700万語通過報告

[掲示板: 100万語超 報告・交流 -- 最新メッセージID: 13567 // 時刻: 2024/7/1(07:25)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

12353. Re: 700万語通過報告

お名前: たかぽん http://dandelion3939.blog38.fc2.com/
投稿日: 2012/5/26(14:18)

------------------------------

ミッシェルさん、700万語通過おめでとうございます!!!

この100万語、4ヶ月ですか。ぜんぜん遅くないと思いますが・・・

本のご紹介も、たくさん、ありがとうございます!!
どれも読んだことないので。。参考にさせていただきます!!

(■BUD, NOT BUDDY
 ■The No1. Ladies' Detective Agency
 に興味をひかれました。)

それでは8周目もHappy reading!!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

12357. たかぽんさん、ありがとうございます!

お名前: ミッシェル
投稿日: 2012/5/27(10:57)

------------------------------

たかぽんさん、こんにちは。
resありがとうございます。

〉この100万語、4ヶ月ですか。ぜんぜん遅くないと思いますが・・・

なんというか、気が焦ってしまうんですよね…。
読まないと読めなくなりそうで。

〉本のご紹介も、たくさん、ありがとうございます!!
〉どれも読んだことないので。。参考にさせていただきます!!

〉(■BUD, NOT BUDDY
〉 ■The No1. Ladies' Detective Agency
〉 に興味をひかれました。)

当初、タイトルの"BUD,NOT BUDDY"って、いったいどんな意味なんだろう?と思いました。
ネタ晴らしではないと思うので、ちょっと触れると、お母さんに付けてもらった名前は、(よくある、愛称として呼びやすい)Buddyじゃなくて、Budだ、間違えないでほしい、という調子で、主人公がよく使うフレーズなのです。
これから花開く蕾なんだ、という愛と意志のある名前を、他人に勝手なように呼ばせてはだめよ、というお母さんの思いも入っているようです。
ストーリも然ることながら、タイトルのネーミングも素晴らしいと思いました。
ちなみに、日本語に翻訳された題名は『バドの扉がひらくとき』。
うーん、ちょっと単調な感じになってしまいました。翻訳って難しいんでしょうね。
原書を読めるってすばらしい、とも思える一冊でした。

〉それでは8周目もHappy reading!!

はい、いってきます!


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.