4周年おめでとうございます

[掲示板: 100万語超 報告・交流 -- 最新メッセージID: 13567 // 時刻: 2024/7/1(03:15)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

12068. 4周年おめでとうございます

お名前: 杏樹
投稿日: 2010/9/3(00:12)

------------------------------

こるもさん、こんにちは。

〉こるです。
〉まだフライング気味ですが、そろそろ4周年。
〉ちょうど「火星年代記」を読み終えたので、勢い報告です。

4周年おめでとうございます。「火星年代記」が読めたなんてすごい!

〉この1年での変化は、Audibleに入ったことでしょうか。
〉おかげでいろいろな音源を聞くことができました。
〉「火星年代記」も、聞き読みで読めました。
〉ただ問題は、私の場合は1クレジット(15$くらい)で買うよりも
〉もっと安い素材の方が聞きたい、ということでしょうか。

こるもさんは聞くのが合ってるみたいですね。

〉英語面での変化は…よくなっているのか? わかりません。
〉以前は話すとき、「英語回路」を意識して「日本語回路」をなるべく遮断しないと
〉うまく出てこなかったんですけれど、最近は無理に「英語スイッチ」を入れなくても
〉大丈夫になってきたような。
〉日本語と英語をちゃんぽんに使っても、混乱しなくなってきたというのか。
〉日本語と英語が近づいてきたのかなぁ。という気がします。
〉だからといってちゃんと話せるわけでもないのですが。

多分英語の回路がしっかりしてきたんでしょう。近づいてきたと言うか、むしろ独立してきたのでは?

〉読む方は、相変わらず「読めるものは読めるし、読めないものは読めない」という感じです。
〉昔難しかったものは、やっぱり難しいし。
〉ただ、前はブラッドベリは難しくて読めなかったので、ちょっとは前進しているのかなぁ。

前進してるじゃないですか。

〉語数は数えていませんが、600〜700万語くらいかと。
〉始めた頃は500万語も読んだら相当できるようになるのかなぁ、
〉と思っていたんですけど、うーん。全然たいしたことないです。がーん。

「火星年代記」が読めたってすごいと思いますけど。

〉とりあえず「続いてる」というのが最大の成果かと思います。
〉あと、Audibleに自分が入るなんて、考えてもみませんでした。
〉本の朗読は、速くて難しくて、絶対ついて行けない、と思っていました。
〉実際、今でも買ったはいいけどついて行けなくて、放ってあるのも多々。
〉それでも少しずつ、耳が慣れていくみたいです。

語学は続けていくのが大切ですからね。「習うより慣れろ」です。

〉それでは面白かった本。

〉● MTHシリーズ。
〉実はこのシリーズ、苦手でした。強引な話の展開について行けなくて。
〉でもAudibleで朗読を聞いたら、すごくわかりやすくて、面白かった。
〉作者さんの朗読なのですが、あまり速くなくて、とてもいいです。
〉このシリーズは聞くだけでなんとか理解できるので、聞き読みはしていません。

朗読が相性に合うとおもしろくなるんですね。

〉● 火星年代記。
〉レイ・ブラッドベリのSFです。何年か前に買って、ちょっと読んで挫折していました。
〉今回Audibleで音源を手に入れたので、聞き読みしてみました。
〉ブラッドベリは、音が一緒だととてもいいですね。詩的な文章。歌うような朗読。
〉全編に漂う望郷観。すでに「古典」という感じのSFですが、目標本の一つだったので
〉読めてとてもうれしいです。
〉ただこの本、舞台が「火星」でなくてもいいような…という感想は、やめておきます。
〉とってもアメーリカンな本でした。

詩的な文章…そうですね。日本語しか読んでませんけど。文章まであじわえていいですね。

〉今後の予定。

〉「火星年代記」が読めて気をよくしているので、ブラッドベリをちびちびと読んで
〉いこうかと思います。今読んでいるのは「The Illustrated Man」。短編集です。
〉これも聞き読み。
〉あと、どうしても最後まで読めなかった「Fahrenheit 451」もちゃんと読んでみたい。

ブラッドベリの短編集はたくさんありますね。

〉そういえばブラウンの本もずっとほったらかしにしてあるので、たまには見てみようかな。

ダン・ブラウンじゃなくて「火星人ゴーホーム」などのフレドリック・ブラウンですか?

〉そんなかんじで、だらだらと続けていきたいです。
〉2年後には「ひょっとして1000万語」報告ができたらいいなぁ。

まあ、マイペースでのんびり続けてください。

〉それではみなさん、Happy Reading!

こるもさんもHappy Reading!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

12071. 杏樹さん、ありがとうございます。

お名前: こるも
投稿日: 2010/9/3(13:37)

------------------------------

杏樹さん、こんにちは。

〉4周年おめでとうございます。「火星年代記」が読めたなんてすごい!

ありがとうございます!
ずいぶん長い間寝かせておいたので、紙が黄色くなっちゃって。。

〉〉この1年での変化は、Audibleに入ったことでしょうか。
〉〉おかげでいろいろな音源を聞くことができました。
〉こるもさんは聞くのが合ってるみたいですね。

そうですね。シャドーイングはいまいちできませんけど。

〉〉日本語と英語が近づいてきたのかなぁ。という気がします。
〉〉だからといってちゃんと話せるわけでもないのですが。
〉多分英語の回路がしっかりしてきたんでしょう。近づいてきたと言うか、むしろ独立してきたのでは?

あー。なるほど。
多少混ざっていても、大丈夫になってきたのかな。

〉〉ただ、前はブラッドベリは難しくて読めなかったので、ちょっとは前進しているのかなぁ。
〉前進してるじゃないですか。

体調によるんですよね…

〉〉始めた頃は500万語も読んだら相当できるようになるのかなぁ、
〉〉と思っていたんですけど、うーん。全然たいしたことないです。がーん。
〉「火星年代記」が読めたってすごいと思いますけど。

難しい部分もありますけど、文法的にはそんなに凝っていないんじゃないかなぁ。
あんまりよくわかりませんけれど。

〉〉とりあえず「続いてる」というのが最大の成果かと思います。
〉語学は続けていくのが大切ですからね。「習うより慣れろ」です。

そうですね。これは本当に、そう思います。

〉〉● MTHシリーズ。
〉朗読が相性に合うとおもしろくなるんですね。

「読んで」面白いものと「聞いて」面白いものがあるのかな? と思っています。
「聞く」にはこれくらいの展開の速さがちょうどいい。

〉〉● 火星年代記。
〉〉レイ・ブラッドベリのSFです。何年か前に買って、ちょっと読んで挫折していました。
〉詩的な文章…そうですね。日本語しか読んでませんけど。文章まであじわえていいですね。

翻訳もいいのでしょうけれど、読めるのだったら原文がいいかと。

〉〉「火星年代記」が読めて気をよくしているので、ブラッドベリをちびちびと読んで
〉ブラッドベリの短編集はたくさんありますね。

まだ新しいのが出ていますよね。
すごい人です。

〉〉そういえばブラウンの本もずっとほったらかしにしてあるので、たまには見てみようかな。
〉ダン・ブラウンじゃなくて「火星人ゴーホーム」などのフレドリック・ブラウンですか?

あ。そうです。
ダン・ブラウンは、読んだことないです。
「火星人ゴーホ−ム」面白いですよね! 邦訳がうちにあります。

〉〉そんなかんじで、だらだらと続けていきたいです。
〉〉2年後には「ひょっとして1000万語」報告ができたらいいなぁ。
〉まあ、マイペースでのんびり続けてください。

杏樹さんは3カ国語も読んでいて、すごいなぁ。
日本語もあわせると、4カ国ですね…

〉こるもさんもHappy Reading!

杏樹さんもHappy いろいろで。


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.