Re: 170万語程で英会話が楽しくなりました

[掲示板: 100万語超 報告・交流 -- 最新メッセージID: 13567 // 時刻: 2024/6/26(08:47)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

11424. Re: 170万語程で英会話が楽しくなりました

お名前: 天ちゃんの母
投稿日: 2009/2/27(00:22)

------------------------------

こるもさん、再びこんにちわ。

〉なるほど。
〉普段英語にふれていると、英語がでやすくなるんですね。
〉きっと英語スイッチが入りやすくなっているのでしょう。

私もそう思います。
さらに大量の英語を聞くことも英語スイッチが入りやすくなるきっかけになっているようです。
実は過去に”英語で会議”というものを一度だけ経験しました。
時間は2時間程でした。しかも化学の会議です。逃げ場もありません。たまに「わかるか?」なんて聞いてきます。
図や中学レベルの化学式の知識で、なんとなく"装置の話"とはわかりましたが、ちっとも会話がわかりませんでした。
緊張とわからなすぎて目を開けて寝てたようです。
でもその濃い2時間のおかげで耳が英語に慣れたようです。
例えると”脳みそを英語でザブザブ洗った”感じです。(乏しい表現力ですみません)
英語の音に反応できるようになった気がします。
さらに多読をしているとその読んでいるレベルより下のレベルは聞き取れるようです。

〉語数はもちろん大事なのですが、どうもそれだけでもないみたいです。
〉いろいろな方の報告を読むと。
〉「年数」もけっこう大事なのではないかな、と思っています。

こるもさんの指摘を私も考えてみます。
「年数」が関係しているのならば、反復作業のように時間をかけて行う作業を知らず知らずに行っているのかもと思いました。

〉私も言葉がすっと出てくるように、がんばりたいと思います。

私も今後も心がけようと思います。
お互いに!Happy Reading!!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

11427. Re: 170万語程で英会話が楽しくなりました

お名前: こるも
投稿日: 2009/2/27(22:23)

------------------------------

天ちゃんの母さん、何度もすみません。

〉さらに大量の英語を聞くことも英語スイッチが入りやすくなるきっかけになっているようです。

そうですね。普段から聞いていると、耳慣れが早いような気がします。

〉実は過去に”英語で会議”というものを一度だけ経験しました。
〉時間は2時間程でした。しかも化学の会議です。逃げ場もありません。たまに「わかるか?」なんて聞いてきます。
〉図や中学レベルの化学式の知識で、なんとなく"装置の話"とはわかりましたが、ちっとも会話がわかりませんでした。
〉緊張とわからなすぎて目を開けて寝てたようです。

専門外の分野は、日本語だってわかりませんよね。
話されている言葉は日本語なのに、宇宙からのメッセージに聞こえてしまう。
英語なら、なおさらです。

〉でもその濃い2時間のおかげで耳が英語に慣れたようです。
〉例えると”脳みそを英語でザブザブ洗った”感じです。(乏しい表現力ですみません)

天ちゃんの母さんは、もともと英語の能力の高い方なのか、
あるいはセンスがある方なのではないでしょうか。
2時間くらいで英語に耳が慣れるなんて!
うらやましいです。

〉英語の音に反応できるようになった気がします。
〉さらに多読をしているとその読んでいるレベルより下のレベルは聞き取れるようです。

私も多読を続けているうちに、英会話能力が上がったように感じています。(当社比です)
前よりも、自然に聞き取れる。
すっと言葉が出てくる確率が増えた。(あくまでも当社比です。元がしょぼいんです。今もか)
読んでいるだけなのに、不思議だなあ、と思っていました。
リスニングはほとんどしていませんでしたので。

〉〉語数はもちろん大事なのですが、どうもそれだけでもないみたいです。
〉〉「年数」もけっこう大事なのではないかな、と思っています。

〉こるもさんの指摘を私も考えてみます。
〉「年数」が関係しているのならば、反復作業のように時間をかけて行う作業を知らず知らずに行っているのかもと思いました。

反復作業。なるほど。
あるいは熟成が必要なのかな、とも思ったり。
人の頭って、不思議です。

それではでは。


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.