200万語通過しました〜♪

[掲示板: 100万語超 報告・交流 -- 最新メッセージID: 13567 // 時刻: 2024/6/26(09:10)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

11306. 200万語通過しました〜♪

お名前: ともちゃ
投稿日: 2008/12/6(09:11)

------------------------------

先日、『The Escape of the Deadly Dinosaur』で200万語を通過しました。
100万語から142冊読みましたが、いつのまにか1年近くたってました。
一部を紹介します。

Adam Sharp
学校にタキシードを着て通っている小学生スパイ、Adam(8歳)の話。
再読してみたら、
なにやら文がキレがいい(気がする)
Adamがきどっている雰囲気がよくわかる(気がする)
なので、なんだか以前より楽しめてお得な感じがしました。

Secret Agent Jack Stalwart
こちらは9歳のスパイJackの話。
部屋にある地図から、行きたい国(場所)へ移動して任務開始!
非現実的な道具がアニメっぽいなと思いました。

Spy x
ある姉弟の日常のお話。
たった一つの謎は、その姉弟が11歳になる11月11日の誕生日に
母親が突然いなくなってしまったこと。

姉弟の日常の話が単調で、読むのやめようかなと思った頃に、ひとつ謎が。
もう少し読むとまたひとつ謎が増えていく。
少しずつ少しずつ増える謎。深まる謎。
すっかりはまって読んでました。

Alex Rider
突然、亡くなったおじさんの代わりにオマエがスパイになれと言われ
嫌々スパイを続けるAlexの話。
話が単純なので読みやすいと思います。
でもまだ私には長くて読むと疲れてしまうので
1冊ずつ大事に読んでます(笑)

Cherub
Cherubは英国情報局の極秘の組織。
17歳までの子どもを集めて作られている。
子どもといっても、本格的な訓練を受けた立派なエージェントばかり。
そこに入って訓練をはじめたJamesの話。

設定が好きで注文してみたら、本が厚くてびっくり。
こんな長いの、私に読めるのかと思いながらも、読めて嬉しかったです。
でも2巻はまだ手が出ません。積まれてます(笑)

以上、スパイがでてくる本を集めてみました。
200万語を通過してもっと感動するかと思ってましたが、あまり実感もありません。
もうすぐ200万語くらいのときが、自分の中で一番盛り上がってました(笑)
絵のでてこない本を読むのは慣れたかな?
でも長い本を読み続ける体力がまだ足りませんね。

ぼちぼち3週目に入ります〜♪
Happy Reading♪


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

11308. ともちゃさん、200万語達成おめでとうございます!!

お名前: オレンジ
投稿日: 2008/12/6(10:10)

------------------------------

〉先日、『The Escape of the Deadly Dinosaur』で200万語を通過しました。
〉100万語から142冊読みましたが、いつのまにか1年近くたってました。
〉一部を紹介します。

はじめまして(だと思います)、ともちゃさん。オレンジです。200万語達成おめでとうございます!!順調に多読をしていらしゃるようですね。

〉Adam Sharp
〉学校にタキシードを着て通っている小学生スパイ、Adam(8歳)の話。
〉再読してみたら、
〉なにやら文がキレがいい(気がする)
〉Adamがきどっている雰囲気がよくわかる(気がする)
〉なので、なんだか以前より楽しめてお得な感じがしました。

〉Secret Agent Jack Stalwart
〉こちらは9歳のスパイJackの話。
〉部屋にある地図から、行きたい国(場所)へ移動して任務開始!
〉非現実的な道具がアニメっぽいなと思いました。

〉Spy x
〉ある姉弟の日常のお話。
〉たった一つの謎は、その姉弟が11歳になる11月11日の誕生日に
〉母親が突然いなくなってしまったこと。

〉姉弟の日常の話が単調で、読むのやめようかなと思った頃に、ひとつ謎が。
〉もう少し読むとまたひとつ謎が増えていく。
〉少しずつ少しずつ増える謎。深まる謎。
〉すっかりはまって読んでました。

〉Alex Rider
〉突然、亡くなったおじさんの代わりにオマエがスパイになれと言われ
〉嫌々スパイを続けるAlexの話。
〉話が単純なので読みやすいと思います。
〉でもまだ私には長くて読むと疲れてしまうので
〉1冊ずつ大事に読んでます(笑)

〉Cherub
〉Cherubは英国情報局の極秘の組織。
〉17歳までの子どもを集めて作られている。
〉子どもといっても、本格的な訓練を受けた立派なエージェントばかり。
〉そこに入って訓練をはじめたJamesの話。

〉設定が好きで注文してみたら、本が厚くてびっくり。
〉こんな長いの、私に読めるのかと思いながらも、読めて嬉しかったです。
〉でも2巻はまだ手が出ません。積まれてます(笑)

ともちゃさんはサスペンスがお好きなようですね。P.B.ならシドニーシェルダンやジョングリシャムあたりが好きかもしれないですね。

〉以上、スパイがでてくる本を集めてみました。
〉200万語を通過してもっと感動するかと思ってましたが、あまり実感もありません。
〉もうすぐ200万語くらいのときが、自分の中で一番盛り上がってました(笑)
〉絵のでてこない本を読むのは慣れたかな?
〉でも長い本を読み続ける体力がまだ足りませんね。

そうですね。僕も100万語読んだときは達成したという実感がありましたけど、今はそんなに感動はないですね。しかも、数字が増えれば増えるほど感動が薄れていきます(笑)。今度の大きな感動は1000万語達成のときだと思っています。

〉ぼちぼち3週目に入ります〜♪
〉Happy Reading♪

それでは、ともちゃさんもHappy Readin!!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

11311. Re: オレンジさんありがとうございます

お名前: ともちゃ
投稿日: 2008/12/6(21:24)

------------------------------

〉はじめまして(だと思います)、ともちゃさん。オレンジです。200万語達成おめでとうございます!!順調に多読をしていらしゃるようですね。

はじめましてだと思います。
オレンジさんレスありがとうございました!

〉ともちゃさんはサスペンスがお好きなようですね。P.B.ならシドニーシェルダンやジョングリシャムあたりが好きかもしれないですね。

サスペンス好きです!
シドニーシェルダンは100万語超えたときに一度投げてます(笑)
5万語くらいの本がせいいっぱいで、
それ以上の本だと息切れするんですよね。
読む速度が遅いのと、なかなかまとまった読書時間がとれないからだと思うのですが。
いつか読めたら、報告します!

〉そうですね。僕も100万語読んだときは達成したという実感がありましたけど、今はそんなに感動はないですね。しかも、数字が増えれば増えるほど感動が薄れていきます(笑)。今度の大きな感動は1000万語達成のときだと思っています。

1000万語のときは、ぜひぜひ報告してください。
楽しみに待ってます。

〉それでは、ともちゃさんもHappy Readin!!

オレンジさんもHappy Reading♪


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

11312. Happy (PB) Reading!!

お名前: オレンジ
投稿日: 2008/12/7(05:07)

------------------------------

ともちゃさん、おはようございます。オレンジです。

〉サスペンス好きです!
〉シドニーシェルダンは100万語超えたときに一度投げてます(笑)
〉5万語くらいの本がせいいっぱいで、
〉それ以上の本だと息切れするんですよね。
〉読む速度が遅いのと、なかなかまとまった読書時間がとれないからだと思うのですが。
〉いつか読めたら、報告します!

シドニーシェルダンは何をお読みになりましたか?シェルダンはSky is fallingが一番読みやすい(簡単)ですよ。それに、Sky is Fallingはシドニー・シェルダンの中で最も字が大きいので心理的な負担も少ないですし、読んだページが稼げるので達成感もあります。他にはNothing lasts forever、Morning, Noon and Night、Master of the game、Rage of Angels、If tomorrow comesですね。ところで、PBを読むときはGRや児童書とは違って、読み方を少し変えないとなかなか読破できないと思います。だから僕がPBを読もうと思って読めない方全ての人に書いてる(多読3原則と重複していますが)PB5原則を書きますね。

1. わからないところがあってもどんどん飛ばて読むこと。(特にシドニー・シェルダンはボキャブラリー数は高いですが、わからない単語のほとんどがストーリーにはあまり関係してこないので、気にしないでどんどん飛ばしてください。つまり、木を見て森を見ずではなく森(ストーリー)をみることに集中してください。)

2.最初の50ページは背景が分らなくてもあまり気にしないで読むこと。

3.PBを読むときはストーリーの理解度は6割程度理解できればいいと気楽に読んでください。これは最初のうちは意識したほうが良いかもしれません。特に真面目な方だとストーリーの細部にまで理解しないと気がすまないという人もいますので。余談ですが、僕が最初にPBを読んだときは6割理解ができればいいと思っていたので、PBのストーリーが分ればラッキーと思って、多少分らなくても全然気にしなかったです。Master of the gameを再読したのですが、初回の時より理解力は上がってましたが、ストーリーが全く違うということはなかったです。さらに言えば、2冊目のIf tommorow comesは10ページくらい分らない語彙が多すぎて、1割くらいしか分らない箇所がありましたが、だいたい何が行われているのかがわかったので、僕は全然気にぜず読み勧めました。こんな感じで気楽に、気楽に。

4.辞書は引かない。余談ですが、僕は不真面目なので多読3原則の辞書を引かないは僕にとって好都合の原則と思って辞書を引くことをサボりまくってます。僕はこれまでPB30冊読みましたが、辞書は10回も引いてないです。とにかく、語彙であろうと文章であろうとわからない箇所は飛ばしましょう。

5.挫折しても気にしないでください。この本は合わなかったくらいでいいと思いますよ。挫折した本が読めなくても困ることもないですし、何度挑戦してもいいのですから。

PB5原則を試してみてくださいね。

ともちゃさん、早くPBが読めるようになれるといいですね。もしかしたら次の感動は、ともちゃさんがPBを完読した時かもしれないですね。

Happy (PB)Reading!!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

11316. Re: Happy (PB) Reading!!

お名前: ともちゃ
投稿日: 2008/12/8(19:11)

------------------------------

オレンジさんありがとうございます。
朝、早いんですねー。

〉シドニーシェルダンは何をお読みになりましたか?シェルダンはSky is fallingが一番読みやすい(簡単)ですよ。それに、Sky is Fallingはシドニー・シェルダンの中で最も字が大きいので心理的な負担も少ないですし、読んだページが稼げるので達成感もあります。他にはNothing lasts forever、Morning, Noon and Night、Master of the game、Rage of Angels、If tomorrow comesですね。ところで、PBを読むときはGRや児童書とは違って、読み方を少し変えないとなかなか読破できないと思います。だから僕がPBを読もうと思って読めない方全ての人に書いてる(多読3原則と重複していますが)PB5原則を書きますね。

投げたのはまさに『Sky is Falling』です(笑)
オレンジさんかどなたかの書き込みだったかなんかを読んで、
どうもこれが一番手が出しやすそうだと思ったんだと思います。
うろ覚えですが。

〉1. わからないところがあってもどんどん飛ばて読むこと。(特にシドニー・シェルダンはボキャブラリー数は高いですが、わからない単語のほとんどがストーリーにはあまり関係してこないので、気にしないでどんどん飛ばしてください。つまり、木を見て森を見ずではなく森(ストーリー)をみることに集中してください。)

〉2.最初の50ページは背景が分らなくてもあまり気にしないで読むこと。

〉3.PBを読むときはストーリーの理解度は6割程度理解できればいいと気楽に読んでください。これは最初のうちは意識したほうが良いかもしれません。特に真面目な方だとストーリーの細部にまで理解しないと気がすまないという人もいますので。余談ですが、僕が最初にPBを読んだときは6割理解ができればいいと思っていたので、PBのストーリーが分ればラッキーと思って、多少分らなくても全然気にしなかったです。Master of the gameを再読したのですが、初回の時より理解力は上がってましたが、ストーリーが全く違うということはなかったです。さらに言えば、2冊目のIf tommorow comesは10ページくらい分らない語彙が多すぎて、1割くらいしか分らない箇所がありましたが、だいたい何が行われているのかがわかったので、僕は全然気にぜず読み勧めました。こんな感じで気楽に、気楽に。

〉4.辞書は引かない。余談ですが、僕は不真面目なので多読3原則の辞書を引かないは僕にとって好都合の原則と思って辞書を引くことをサボりまくってます。僕はこれまでPB30冊読みましたが、辞書は10回も引いてないです。とにかく、語彙であろうと文章であろうとわからない箇所は飛ばしましょう。

〉5.挫折しても気にしないでください。この本は合わなかったくらいでいいと思いますよ。挫折した本が読めなくても困ることもないですし、何度挑戦してもいいのですから。

〉PB5原則を試してみてくださいね。

PB5原則、ありがとうございました。
これをはげみに、また図書館に行ったときにでも借りてきて
読んでみようと思います〜♪

〉ともちゃさん、早くPBが読めるようになれるといいですね。もしかしたら次の感動は、ともちゃさんがPBを完読した時かもしれないですね。

〉Happy (PB)Reading!!

そうですね。
PBを楽しく完読できたら、ものすごく感動してしまうかもしれません。
楽しみです。

オレンジさんもHappy Reading♪


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[喜] 11322. Re: Happy (PB) Reading!!

お名前: まりあ@SSS http://buhimaman.at.webry.info/
投稿日: 2008/12/8(21:52)

------------------------------

ともちゃさん、みなさん、今晩は。再びまりあ@SSSです。

〉投げたのはまさに『Sky is Falling』です(笑)
〉オレンジさんかどなたかの書き込みだったかなんかを読んで、
〉どうもこれが一番手が出しやすそうだと思ったんだと思います。
〉うろ覚えですが。

   シドニー・シェルダンがPBとして一番やさしい、ということは
   日本の常識のようですね。

   日本の常識ということは、「辞書と文法で学んできた人」の
   常識なのではないかと思います。

   タドキストには、シェルダンが読めずに「まだまだ道が遠いのね」
   と落ち込む人が少なくありません。
   シェルダンは、ストーリーがやさしい、のであって英語が特に
   やさしいとはいえません。もっと英語がやさしい、そしてお話が
   面白いPBはいくらもあります。

   [url:http://buhimaman.at.webry.info/200607/article_20.html]

   多読で読み進んできた人なら、ロバート・B・パーカーは
   シェルダンよりずっとやさしく感じるだろうし、マイケル・コナリー
   でも同じくらいと思うんじゃないかな?
   ただ、こういう人達の作品はシリーズになっていて、そこにも
   魅力があります。 シェルダンは単発ですから、その点がとっつき
   やすい面もあるのかも。

〉PBを楽しく完読できたら、ものすごく感動してしまうかもしれません。
〉楽しみです。

   読めるようになってみると、「PBってそんなに児童書より難しいか?」
   と感じるものです。多くの人がそういいます。英語レベルがそれ程
   違うことはないと思います。それでもなぜか児童書程早く読める
   ようにならないことも事実です。
   理解するために英米人の大人の常識や背景知識がたくさんいるから
   でしょう。
   いまAlex Rider まで読めていたら、あとは時間の問題。
   絶対読めるようになりますから、のんびりHappy Reading! 


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

11326. Re: Happy (PB) Reading!!

お名前: ともちゃ
投稿日: 2008/12/9(00:06)

------------------------------

まりあさん、こちらでもこんばんは。

〉   シドニー・シェルダンがPBとして一番やさしい、ということは
〉   日本の常識のようですね。

〉   日本の常識ということは、「辞書と文法で学んできた人」の
〉   常識なのではないかと思います。

〉   タドキストには、シェルダンが読めずに「まだまだ道が遠いのね」
〉   と落ち込む人が少なくありません。
〉   シェルダンは、ストーリーがやさしい、のであって英語が特に
〉   やさしいとはいえません。もっと英語がやさしい、そしてお話が
〉   面白いPBはいくらもあります。

〉   [url:http://buhimaman.at.webry.info/200607/article_20.html]

〉   多読で読み進んできた人なら、ロバート・B・パーカーは
〉   シェルダンよりずっとやさしく感じるだろうし、マイケル・コナリー
〉   でも同じくらいと思うんじゃないかな?
〉   ただ、こういう人達の作品はシリーズになっていて、そこにも
〉   魅力があります。 シェルダンは単発ですから、その点がとっつき
〉   やすい面もあるのかも。

まりあさん、紀伊国屋が安いこんな時期にシリーズもののご紹介、
ありがとうございます(笑)

〉   読めるようになってみると、「PBってそんなに児童書より難しいか?」
〉   と感じるものです。多くの人がそういいます。英語レベルがそれ程
〉   違うことはないと思います。それでもなぜか児童書程早く読める
〉   ようにならないことも事実です。
〉   理解するために英米人の大人の常識や背景知識がたくさんいるから
〉   でしょう。
〉   いまAlex Rider まで読めていたら、あとは時間の問題。
〉   絶対読めるようになりますから、のんびりHappy Reading! 

読みたい本はたくさん積まれてますので、
(しかもシリーズものの1巻が多くてですね・・・)
あまりPBを読もうと焦っているわけでもないです。
でも読みたい本がPBだと、早く読みたいなーとは思います(笑)

ではでは のんびりHappy Reading!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

11313. Re: 200万語通過おめでとうございます!

お名前: こるも
投稿日: 2008/12/8(00:35)

------------------------------

ともちゃさん、こんばんは。

〉先日、『The Escape of the Deadly Dinosaur』で200万語を通過しました。
〉100万語から142冊読みましたが、いつのまにか1年近くたってました。

おお。とうとうやりましたね。
おめでとうございます〜。
どんどん、ぱふぱふ〜〜。

〉Adam Sharp
〉学校にタキシードを着て通っている小学生スパイ、Adam(8歳)の話。
〉再読してみたら、
〉なにやら文がキレがいい(気がする)
〉Adamがきどっている雰囲気がよくわかる(気がする)
〉なので、なんだか以前より楽しめてお得な感じがしました。

すごいですね。
この「気がする」というのが、案外大事な気がします。
自分比で、幸せになりましょう。

〉Spy x
〉ある姉弟の日常のお話。
〉たった一つの謎は、その姉弟が11歳になる11月11日の誕生日に
〉母親が突然いなくなってしまったこと。
〉姉弟の日常の話が単調で、読むのやめようかなと思った頃に、ひとつ謎が。
〉もう少し読むとまたひとつ謎が増えていく。
〉少しずつ少しずつ増える謎。深まる謎。
〉すっかりはまって読んでました。

あ、これ、偶然今日(きのう)手に入れました。
読んでみよう。

〉Alex Rider
〉突然、亡くなったおじさんの代わりにオマエがスパイになれと言われ
〉嫌々スパイを続けるAlexの話。
〉話が単純なので読みやすいと思います。
〉でもまだ私には長くて読むと疲れてしまうので
〉1冊ずつ大事に読んでます(笑)

これ、一巻だけ読みました。
読みやすいのですが、わたしにはちょっと無理っぽかった。
アクションものは、苦手なのかもしれません。
日本語版の、イラストがどうかと思うのですが、好みの問題ですね。

〉以上、スパイがでてくる本を集めてみました。

スパイがお好きなのでしょうか。

〉200万語を通過してもっと感動するかと思ってましたが、あまり実感もありません。

ええ〜?お祝いしましょうよう。

〉もうすぐ200万語くらいのときが、自分の中で一番盛り上がってました(笑)

ああ。わくわくしているときが、一番楽しいですよね。

〉絵のでてこない本を読むのは慣れたかな?
〉でも長い本を読み続ける体力がまだ足りませんね。

わたしもまだ、長い本を読むのは大変です。
相変わらず、だれています。
まあ、そういう人もいる、ということで。

〉ぼちぼち3週目に入ります〜♪
〉Happy Reading♪

おたがい、ぼちぼちいきましょう。

それではでは。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

11317. Re:こるもさんありがとうございます。

お名前: ともちゃ
投稿日: 2008/12/8(19:31)

------------------------------

こるもさんこんばんは。
レスありがとうございました!

〉おお。とうとうやりましたね。
〉おめでとうございます〜。
〉どんどん、ぱふぱふ〜〜。

わーい♪ありがとうございまーす。

〉〉Adam Sharp
〉〉学校にタキシードを着て通っている小学生スパイ、Adam(8歳)の話。
〉〉再読してみたら、
〉〉なにやら文がキレがいい(気がする)
〉〉Adamがきどっている雰囲気がよくわかる(気がする)
〉〉なので、なんだか以前より楽しめてお得な感じがしました。

〉すごいですね。
〉この「気がする」というのが、案外大事な気がします。
〉自分比で、幸せになりましょう。

英語だけで書かれている本を読んで理解できている「気がする」んです私。
えっへん。

〉〉Spy x

〉あ、これ、偶然今日(きのう)手に入れました。
〉読んでみよう。

ぜひぜひ。

〉〉Alex Rider

〉これ、一巻だけ読みました。
〉読みやすいのですが、わたしにはちょっと無理っぽかった。
〉アクションものは、苦手なのかもしれません。
〉日本語版の、イラストがどうかと思うのですが、好みの問題ですね。

あのイラストは原作者が指名したからだと言う話を聞きましたが、
本当かどうかはわかりません。

〉〉以上、スパイがでてくる本を集めてみました。
〉スパイがお好きなのでしょうか。

昔、スパイになりたかったんです。

〉〉200万語を通過してもっと感動するかと思ってましたが、あまり実感もありません。

〉ええ〜?お祝いしましょうよう。

では乾杯でも♪

〉〉もうすぐ200万語くらいのときが、自分の中で一番盛り上がってました(笑)

〉ああ。わくわくしているときが、一番楽しいですよね。

もうすぐーと思いつつ、なかなかもうすぐが来ないので
飽きてしまったのですね。

〉わたしもまだ、長い本を読むのは大変です。
〉相変わらず、だれています。
〉まあ、そういう人もいる、ということで。

いろんな人それぞれの多読の道ってことで。

〉おたがい、ぼちぼちいきましょう。

〉それではでは。

ありがとうございました。ではでは。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[喜] 11321. Re: 200万語通過しました〜♪

お名前: まりあ@SSS http://buhimaman.at.webry.info/
投稿日: 2008/12/8(21:09)

------------------------------

ともちゃさん、今晩は。 まりあ@SSSです。

〉先日、『The Escape of the Deadly Dinosaur』で200万語を通過しました。

   おめでとう! キラキラでお祝いしましょう

************************************************************************
.:*~*:._.:*~*:._.:*~*:._.:*~*:._.:*~*:._.:*~*:._.:*~*:._.:*~*:._.:*~*:

。.:*:・'゜★゜'・:*:.。゜'・:*:.。☆。.:*:・'゜。.:*:・'゜゜'・゜'
:*:.。☆。.:*:・'。.:*:・'゜★゜'・:*:.。゜'・:*:.。.:*:・'★゜'・゜ 
    / *         /  .:*:    /    
//     :*:.。  //      /    /     /
  /         // * /    //  ☆ 
 ☆     :    ☆       :*:.。   ☆  .:*:  
    

〉Adam Sharp
〉学校にタキシードを着て通っている小学生スパイ、Adam(8歳)の話。
〉再読してみたら、
〉なにやら文がキレがいい(気がする)
〉Adamがきどっている雰囲気がよくわかる(気がする)
〉なので、なんだか以前より楽しめてお得な感じがしました。

   「Adamがきどっている」という感想は初めて聞きます!
   が正解だろうと思います。
   Adamは、大人が職場でよく使うような決まり文句を使います
   よね。天才児クラスに通っている、というふれこみで学校を
   抜けてスパイをしているから、それっぽくちょっとませた
   言葉遣いなんだと思います。

   最近、ともちゃさん1人ではなく、文の雰囲気を読める人が
   どんどん出てきているのを知ってとても嬉しいです。

   「読める」ってどういうことかというと
   第一段階 あらすじが追える
   第二段階 登場人物の気持ちが理解できる
   第三段階 文の雰囲気の違いがわかる

   だと思います。ともちゃさんは、一人前に読めるように
   なってきましたね。

   正直にいって、相当単語力なんかもついて、ペーパー
   バックをどんどん読めるようになった後に第三段階になるの
   かなぁ?って思っていたのですが、辞書なしで読み進めると
   もっと早く、児童書を読んでいる段階でも、「読書として」
   一人前に読めるようになるのですね。

   子どもでも、ずっこけ3人組はユーモラス、とか怪人二十面相は
   古っぽいとか感じるわけですから、それと同じ現象が起きている
   ということで、驚いてはいけないのかも知れません。

   ただ、従来の単語暗記・文法学習で英語を学んだ人は、
   あらすじを追う、やさしいか難しいかを感じるレベルで
   留まって、文の雰囲気など感じ取れていない人がほとんど
   ですから、やっぱり多読ってすごいな!と思います。

〉Secret Agent Jack Stalwart
〉こちらは9歳のスパイJackの話。
〉部屋にある地図から、行きたい国(場所)へ移動して任務開始!

   ちょっとMagic Tree huseのパクリっぽいですよね..

〉Spy x

〉姉弟の日常の話が単調で、読むのやめようかなと思った頃に、ひとつ謎が。
〉もう少し読むとまたひとつ謎が増えていく。
〉少しずつ少しずつ増える謎。深まる謎。
〉すっかりはまって読んでました。

   おお、これ読んでくれて嬉しい。私にはこの暗号が結構難しくて
   楽しめました。4巻シリーズで、最後になぜお母さんが姿を消した
   のか分かるのですが、うっそ〜、児童書にこんな結末あり?って 
   叫ぶことでしょう。

〉Alex Rider
〉突然、亡くなったおじさんの代わりにオマエがスパイになれと言われ
〉嫌々スパイを続けるAlexの話。
〉話が単純なので読みやすいと思います。

   児童書スパイものの最高峰ですね。長くみなさんにご紹介していると
   まぬけに思えてきて、いろいろ探したのですが(その途中見つけた
   のがSpy X)、なかなかこれを凌ぐものが見あたらず。
   007も40年以上人気を保っているので、私が死ぬまでAlex Rider でも
   仕方ないのかと...

〉でもまだ私には長くて読むと疲れてしまうので
〉1冊ずつ大事に読んでます(笑)

   はい、じっくり楽しんで下さい。

〉Cherub
〉Cherubは英国情報局の極秘の組織。
〉17歳までの子どもを集めて作られている。
〉子どもといっても、本格的な訓練を受けた立派なエージェントばかり。
〉そこに入って訓練をはじめたJamesの話。

   スパイの名前はたいがいJから始まる! ジェームス・ボンドの
   影響はすごい。

〉200万語を通過してもっと感動するかと思ってましたが、あまり実感もありません。
〉もうすぐ200万語くらいのときが、自分の中で一番盛り上がってました(笑)
〉絵のでてこない本を読むのは慣れたかな?
〉でも長い本を読み続ける体力がまだ足りませんね。

   絵本1,000冊からいきなりペーパーバックが読めた人もいます。
   わがままに「自分の好きな本をたくさん」読むのが早道みたい
   です。少しずつ単語の難しい本に挑戦しよう、とかだんだん
   長いものを読まなくちゃ、とか囚われなくて良いみたいですよ。

   スパイが好きならスパイ専科でも。
   13歳の頃のジェームス・ボンドを描く?Young Bond シリーズとか
   SF要素もあるSpy High、まだまだあります。

   Happy Reading!
   


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

11324. Re: まりあさんありがとうございます!

お名前: ともちゃ
投稿日: 2008/12/8(23:22)

------------------------------

まりあさん こんばんは!
レスありがとうございました!

〉   おめでとう! キラキラでお祝いしましょう

〉************************************************************************
〉.:*~*:._.:*~*:._.:*~*:._.:*~*:._.:*~*:._.:*~*:._.:*~*:._.:*~*:._.:*~*:

〉。.:*:・'゜★゜'・:*:.。゜'・:*:.。☆。.:*:・'゜。.:*:・'゜゜'・゜'
〉:*:.。☆。.:*:・'。.:*:・'゜★゜'・:*:.。゜'・:*:.。.:*:・'★゜'・゜ 
〉    / *         /  .:*:    /    
〉 //     :*:.。  //      /    /     /
〉  /         // * /    //  ☆ 
〉 ☆     :    ☆       :*:.。   ☆  .:*:  
〉     

キラキラ嬉しい〜!!
200万語報告、しようかどうか悩んでいたのですが、
みなさんにお祝いを言っていただけて、
やっぱりしてよかったーと思ってます。
ありがとうございます。

〉〉Adam Sharp
〉   「Adamがきどっている」という感想は初めて聞きます!
〉   が正解だろうと思います。
〉   Adamは、大人が職場でよく使うような決まり文句を使います
〉   よね。天才児クラスに通っている、というふれこみで学校を
〉   抜けてスパイをしているから、それっぽくちょっとませた
〉   言葉遣いなんだと思います。

Adamが、大人が使うような決まり文句を使っているというのが
わかりません(笑)すみません(笑)
決まり文句を知らないのです。たぶん。
私が気づいてないだけで、
実は、他の子と違う、ませた言葉遣いに気が付いていたんでしょうか?
変な日本語ですが。

〉   最近、ともちゃさん1人ではなく、文の雰囲気を読める人が
〉   どんどん出てきているのを知ってとても嬉しいです。

読んでいる最中に、ふと、
なんで書いてある英語がわからないのに、内容が理解できてるんだろうと
不思議に思うことがあります。

〉   「読める」ってどういうことかというと
〉   第一段階 あらすじが追える
〉   第二段階 登場人物の気持ちが理解できる
〉   第三段階 文の雰囲気の違いがわかる

〉   だと思います。ともちゃさんは、一人前に読めるように
〉   なってきましたね。

わーい。うれしいです!

〉   正直にいって、相当単語力なんかもついて、ペーパー
〉   バックをどんどん読めるようになった後に第三段階になるの
〉   かなぁ?って思っていたのですが、辞書なしで読み進めると
〉   もっと早く、児童書を読んでいる段階でも、「読書として」
〉   一人前に読めるようになるのですね。

単語力のなさには自信があります。
ペーパーバックをどんどん読めて、単語力も相当ついてきたら
それこそいろんな本が「読書として」楽しめるのでしょうね。
私が文の雰囲気が読めているのだとしたら、
パンダ読みで読んでいる本に限られるような気がします。
キリン読みは、あらすじがおもしろくないと
ものすごく単調に感じるので、雰囲気まで味わえてないのでしょう。
たぶん。

〉   子どもでも、ずっこけ3人組はユーモラス、とか怪人二十面相は
〉   古っぽいとか感じるわけですから、それと同じ現象が起きている
〉   ということで、驚いてはいけないのかも知れません。

同じ現象なのでしょうか?

〉   ただ、従来の単語暗記・文法学習で英語を学んだ人は、
〉   あらすじを追う、やさしいか難しいかを感じるレベルで
〉   留まって、文の雰囲気など感じ取れていない人がほとんど
〉   ですから、やっぱり多読ってすごいな!と思います。

そうですねー。ただ『多読しただけ』で
こーんな本が読めてるんですから、多読ってすごいですね。

〉〉Secret Agent Jack Stalwart

〉   ちょっとMagic Tree huseのパクリっぽいですよね..

あっ!そう言われてみれば、そうですね(笑)

〉〉Spy x
〉   おお、これ読んでくれて嬉しい。私にはこの暗号が結構難しくて
〉   楽しめました。4巻シリーズで、最後になぜお母さんが姿を消した
〉   のか分かるのですが、うっそ〜、児童書にこんな結末あり?って 
〉   叫ぶことでしょう。

叫びました(笑)
途中から叫んでましたけれど、とくに最後では
私、どこかから読み間違えてるんじゃないかと思って
読み返してしまいました(笑)
でもこれ、古書で探さないと4巻揃わないんですよー!

〉〉Alex Rider
〉   児童書スパイものの最高峰ですね。長くみなさんにご紹介していると
〉   まぬけに思えてきて、いろいろ探したのですが(その途中見つけた
〉   のがSpy X)、なかなかこれを凌ぐものが見あたらず。
〉   007も40年以上人気を保っているので、私が死ぬまでAlex Rider でも
〉   仕方ないのかと...

まだ続いてますしね。第2作も映画化されるんでしょうか?
児童書のスパイものって少ないんですね。

〉   はい、じっくり楽しんで下さい。

〉〉Cherub
〉   スパイの名前はたいがいJから始まる! ジェームス・ボンドの
〉   影響はすごい。

JはスパイのJなんですね。

〉   絵本1,000冊からいきなりペーパーバックが読めた人もいます。
〉   わがままに「自分の好きな本をたくさん」読むのが早道みたい
〉   です。少しずつ単語の難しい本に挑戦しよう、とかだんだん
〉   長いものを読まなくちゃ、とか囚われなくて良いみたいですよ。

無理ですよー!
「自分の好きな本をたくさん」読もうと思うと、
単語の難しい本や、長い話の本が、
読みたい本リストのなかに入ってくるんですよぅ(泣)

〉   スパイが好きならスパイ専科でも。
〉   13歳の頃のジェームス・ボンドを描く?Young Bond シリーズとか
〉   SF要素もあるSpy High、まだまだあります。

Spy Highはすでに投げてます。もう少ししたら、かな?
Young Bond シリーズもまだかなと思うんですが、こちらはまだ試してません。
まりあさん、またおもしろいスパイ本を発掘したら紹介してください。
ありがとうございました。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[喜] 11327. Re: まりあさんありがとうございます!

お名前: まりあ@SSS http://buhimaman.at.webry.info/
投稿日: 2008/12/9(00:33)

------------------------------

ともちゃさん、もう一度今晩は。 まりあ@SSSです。

〉キラキラ嬉しい〜!!

   喜んで頂けるとこちらも嬉しいです。
   みなさんに公平でなくて申し訳ないのですがm(_._)m   

〉Adamが、大人が使うような決まり文句を使っているというのが
〉わかりません(笑)すみません(笑)

   いいんですよ、知識はなくても。

〉私が気づいてないだけで、
〉実は、他の子と違う、ませた言葉遣いに気が付いていたんでしょうか?
〉変な日本語ですが。

   他の子と違う、と感じ取れることが素晴らしい力。
   こういうどうやったら身に付くのか分からない力が
   自然に身に付いたのは財産です。
   

〉読んでいる最中に、ふと、
〉なんで書いてある英語がわからないのに、内容が理解できてるんだろうと
〉不思議に思うことがあります。

   最近、読書力と英語力は別のもの。
   読書力>英語力になれるのね、と感じています。

〉単語力のなさには自信があります。

   本を読む力=単語力じゃないですね、つくづく。

〉私が文の雰囲気が読めているのだとしたら、
〉パンダ読みで読んでいる本に限られるような気がします。

   なるほど!ここにパンダ読みの効能があるのか!
   いつも無理目の本を読んでいる人よりも、ちょうどいいもの、
   ちょっと背伸びするもの、パンダとまぜこぜ読みの人の方が
   進歩が早いようだ、ということはすごく感じます。
   

〉〉〉Spy x
〉〉   おお、これ読んでくれて嬉しい。私にはこの暗号が結構難しくて
〉〉   楽しめました。4巻シリーズで、最後になぜお母さんが姿を消した
〉〉   のか分かるのですが、うっそ〜、児童書にこんな結末あり?って 
〉〉   叫ぶことでしょう。

〉叫びました(笑)
〉途中から叫んでましたけれど、とくに最後では
〉私、どこかから読み間違えてるんじゃないかと思って
〉読み返してしまいました(笑)
〉でもこれ、古書で探さないと4巻揃わないんですよー!

   そうなんですよ。ですからまだ第4巻お読みじゃないかと
   思ってしまいました。大人の本ならこの結末もあり、で
   辻褄は合うんですが、児童書だと思って読んでいるから..
   まあ、大人にも楽しめる、ということで。

〉まだ続いてますしね。第2作も映画化されるんでしょうか?

   多分1作のみのつもりで製作されたのでしょう。
   主演のアレックスが当時17歳で、既に14歳に見えなかったし、
   2作目は到底無理ですもの。ラストはもっとあとの巻のストーリー
   を織り込んでいたし。   

〉児童書のスパイものって少ないんですね。

   まあ子どもスパイは実在しませんしね。
   ばーちゃんスパイのMrs Pollifax のお話ならありますが。
   これ、あらすじだとばかばかしそうですが、読んでみると
   結構良くできています。PBとしては中程度の難しさになりますけど、
   いつか読んで下さい。
   

〉無理ですよー!
〉「自分の好きな本をたくさん」読もうと思うと、
〉単語の難しい本や、長い話の本が、
〉読みたい本リストのなかに入ってくるんですよぅ(泣)

   なるほど!そういう場合は、飛ばしまくり読みでとにかく
   読みたいものを読む。そして半年か1年後の再読がパンダ読みの
   代用、という手もあります。
   難しくて辛いものを、これの方が力がつくだろう、とか欲で
   我慢して読んでも効果がないみたい、ということで、どうしても
   読みたいキリン読みならいいみたいですよ。
   飛ばしに飛ばして「分からないところは自分でお話を作る」と
   いっていた久子さんは、ずんずん読めるようになっていますし。
   
Happy Reading!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

11330. Re: まりあさんありがとうございます!

お名前: ともちゃ
投稿日: 2008/12/9(22:22)

------------------------------

まりあさんこんばんは。

〉〉キラキラ嬉しい〜!!
〉   喜んで頂けるとこちらも嬉しいです。
〉   みなさんに公平でなくて申し訳ないのですがm(_._)m 

ありがとうございます♪  

〉〉Adamが、大人が使うような決まり文句を使っているというのが
〉〉わかりません(笑)すみません(笑)

〉   いいんですよ、知識はなくても。

そういう知識をつけようとしても、
頭の中をつるつるすべり降りていきます(笑)

〉   他の子と違う、と感じ取れることが素晴らしい力。
〉   こういうどうやったら身に付くのか分からない力が
〉   自然に身に付いたのは財産です。

実際、身についているかどうか、わからないんですよね。
でもきっと、わかるときもくるのかなって思います。
わかるときがこなくても、困ることもないんですけど。

〉   最近、読書力と英語力は別のもの。
〉   読書力>英語力になれるのね、と感じています。

別のものなんですね。なるほど。

〉   本を読む力=単語力じゃないですね、つくづく。

これも別のものなんでしょうかね。

〉〉私が文の雰囲気が読めているのだとしたら、
〉〉パンダ読みで読んでいる本に限られるような気がします。

〉   なるほど!ここにパンダ読みの効能があるのか!
〉   いつも無理目の本を読んでいる人よりも、ちょうどいいもの、
〉   ちょっと背伸びするもの、パンダとまぜこぜ読みの人の方が
〉   進歩が早いようだ、ということはすごく感じます。

パンダ読みの効能なのかどうかもわかりません(笑)

キリン読みであらすじを追うだけで十分楽しめる本と、
パンダ読みで雰囲気を楽しめるようになって(?)から
読んだ方が楽しめる本があることに気づいて、
それからパンダ読みが楽しくなりました!

〉〉〉〉Spy x
〉   そうなんですよ。ですからまだ第4巻お読みじゃないかと
〉   思ってしまいました。大人の本ならこの結末もあり、で
〉   辻褄は合うんですが、児童書だと思って読んでいるから..
〉   まあ、大人にも楽しめる、ということで。

大人にも楽しめる内容だったから、
つい古書を取り寄せてしまうほど、はまってしまったのかもしれません。

〉   多分1作のみのつもりで製作されたのでしょう。
〉   主演のアレックスが当時17歳で、既に14歳に見えなかったし、
〉   2作目は到底無理ですもの。ラストはもっとあとの巻のストーリー
〉   を織り込んでいたし。   

1作目、まだ途中までしか見てないんです(笑)
あとの巻のストーリーまで織り込まれてるのですね。
もっと原作を読み進めてから、映画をみることにします。

〉   まあ子どもスパイは実在しませんしね。
〉   ばーちゃんスパイのMrs Pollifax のお話ならありますが。
〉   これ、あらすじだとばかばかしそうですが、読んでみると
〉   結構良くできています。PBとしては中程度の難しさになりますけど、
〉   いつか読んで下さい。

Mrs Pollifaxシリーズ、子どもの頃に邦訳で読んでました。
こういう設定、大好きなんです。
でも、すっかり忘れてました(笑)
思い出させていただいてありがとうございます。
楽しみがまたひとつ増えました!

〉   なるほど!そういう場合は、飛ばしまくり読みでとにかく
〉   読みたいものを読む。そして半年か1年後の再読がパンダ読みの
〉   代用、という手もあります。
〉   難しくて辛いものを、これの方が力がつくだろう、とか欲で
〉   我慢して読んでも効果がないみたい、ということで、どうしても
〉   読みたいキリン読みならいいみたいですよ。
〉   飛ばしに飛ばして「分からないところは自分でお話を作る」と
〉   いっていた久子さんは、ずんずん読めるようになっていますし。

飛ばしまくり読み!
そこまでのキリン読みはやったことがないです。
どうしても読みたいものなら読めるでしょうか?
1回やってみようかなぁ。
それでは Happy Reading!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

11325. ともちゃさん、おめでとうございます

お名前: ウルトラQの母
投稿日: 2008/12/8(23:35)

------------------------------

>ともちゃさん

200万語通過おめでとうございます!

小学生スパイの話、こんなにいっぱいあるんですねぇ。ビックリ!

小学生探偵とはまた違った面白さがありそう・・・。ちょっと新しい世界を垣間見せていただきました。

私も今度読んでみます!

情報と刺激をありがとうございました。

〉200万語を通過してもっと感動するかと思ってましたが、あまり実感もありません。
→あ、でも、その「淡々とした感じ」がいいのかも・・・。多読が自然になってきたってことかも・・・。

〉でも長い本を読み続ける体力がまだ足りませんね。
→実は私も長いのは疲れるんですよねぇ。

〉ぼちぼち3週目に入ります〜♪
〉Happy Reading♪
→また、掲示板でお会いしましょう。3週目の報告も楽しみにしてます。また楽しい本を沢山教えて下さいね。

私の次の次の報告の時には(次の報告はまだしてないけど、もう通過しちゃってるから)、教えていただいたスパイ物の入った報告になると思います。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

11329. Re: ウルトラQの母さんありがとうございます!

お名前: ともちゃ
投稿日: 2008/12/9(21:19)

------------------------------

ウルトラQの母さん、はじめまして。

〉200万語通過おめでとうございます!

ありがとうございます!

〉小学生スパイの話、こんなにいっぱいあるんですねぇ。ビックリ!
〉小学生探偵とはまた違った面白さがありそう・・・。ちょっと新しい世界を垣間見せていただきました。
〉私も今度読んでみます!
〉情報と刺激をありがとうございました。

興味をもっていただけて、嬉しいです。
全部が小学生じゃありませんが・・・。
ぜひ読んでみてください!

〉〉200万語を通過してもっと感動するかと思ってましたが、あまり実感もありません。
〉→あ、でも、その「淡々とした感じ」がいいのかも・・・。多読が自然になってきたってことかも・・・。

多読が自然に・・・そうなんでしょうか。
私としては、洋書も和書も、
好きなときに好きなものを好きなだけ読める=自然だと思うので、
ちょっとでもそのような方向へ向かっているのなら、嬉しいです。

〉〉でも長い本を読み続ける体力がまだ足りませんね。
〉→実は私も長いのは疲れるんですよねぇ。

えー!そうなんですか?
それじゃ、あんまり気にすることでもないんですね(笑)

〉〉ぼちぼち3週目に入ります〜♪
〉〉Happy Reading♪
〉→また、掲示板でお会いしましょう。3週目の報告も楽しみにしてます。また楽しい本を沢山教えて下さいね。

えーっと、また1年後くらいになるかもしれませんが
できたら忘れないでください(笑)

〉私の次の次の報告の時には(次の報告はまだしてないけど、もう通過しちゃってるから)、教えていただいたスパイ物の入った報告になると思います。

わわっ!楽しみにしてます!!
それではまた。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

11435. 遅ればせながらおめでとうございます!

お名前: アラゴラス http://tadokuhondana.blog96.fc2.com/
投稿日: 2009/3/15(21:59)

------------------------------

ともちゃさん、こんばんは。アラゴラスです。

〉先日、『The Escape of the Deadly Dinosaur』で200万語を通過しました。
〉100万語から142冊読みましたが、いつのまにか1年近くたってました。
〉一部を紹介します。

わ〜。しばらく掲示板を見ない間に、
いつの間にか通過されてたんですね!
おめでとうございます!
(って、この書き込みに気づいてくれるかしら(笑))

〉Adam Sharp
〉学校にタキシードを着て通っている小学生スパイ、Adam(8歳)の話。
〉再読してみたら、
〉なにやら文がキレがいい(気がする)
〉Adamがきどっている雰囲気がよくわかる(気がする)
〉なので、なんだか以前より楽しめてお得な感じがしました。

私もこれ持ってます。
いつもタキシードのAdamがおかしいですよね(笑)
Sharp Girlも何かいい味出してるし(て言うか偏見?)

〉Secret Agent Jack Stalwart
〉こちらは9歳のスパイJackの話。
〉部屋にある地図から、行きたい国(場所)へ移動して任務開始!
〉非現実的な道具がアニメっぽいなと思いました。

ヤッターマンみたいですね(笑)
スパイ大作戦!みたいな(笑)
こういうマンガっぽいのも面白そう。

〉Spy x
〉ある姉弟の日常のお話。
〉たった一つの謎は、その姉弟が11歳になる11月11日の誕生日に
〉母親が突然いなくなってしまったこと。

〉姉弟の日常の話が単調で、読むのやめようかなと思った頃に、ひとつ謎が。
〉もう少し読むとまたひとつ謎が増えていく。
〉少しずつ少しずつ増える謎。深まる謎。
〉すっかりはまって読んでました。

ブログで見て、ちょっと気になってました。
この本も面白そうですね。

〉Alex Rider
〉突然、亡くなったおじさんの代わりにオマエがスパイになれと言われ
〉嫌々スパイを続けるAlexの話。
〉話が単純なので読みやすいと思います。
〉でもまだ私には長くて読むと疲れてしまうので
〉1冊ずつ大事に読んでます(笑)

私も1巻読んではまりました〜!
でも、やっぱり続けて読むにはちと長い(笑)
これはぼちぼち制覇しよ〜っと。

〉Cherub
〉Cherubは英国情報局の極秘の組織。
〉17歳までの子どもを集めて作られている。
〉子どもといっても、本格的な訓練を受けた立派なエージェントばかり。
〉そこに入って訓練をはじめたJamesの話。

〉設定が好きで注文してみたら、本が厚くてびっくり。
〉こんな長いの、私に読めるのかと思いながらも、読めて嬉しかったです。
〉でも2巻はまだ手が出ません。積まれてます(笑)

また分厚い本を(笑)
でも、「Twilight」に比べればきっと短いですよ。きっと(笑)

〉以上、スパイがでてくる本を集めてみました。
〉200万語を通過してもっと感動するかと思ってましたが、あまり実感もありません。
〉もうすぐ200万語くらいのときが、自分の中で一番盛り上がってました(笑)
〉絵のでてこない本を読むのは慣れたかな?
〉でも長い本を読み続ける体力がまだ足りませんね。

〉ぼちぼち3週目に入ります〜♪
〉Happy Reading♪

スパイが出てくる話、お好きなんですね。
私もミステリとかスパイものとか大好きです。
またブログに遊びに行きますね〜。
3週目もHappy Reading♪


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

11436. Re:わざわざありがとうございます!

お名前: ともちゃ
投稿日: 2009/3/16(23:19)

------------------------------

アラゴラスさんこんばんはー!

〉わ〜。しばらく掲示板を見ない間に、
〉いつの間にか通過されてたんですね!
〉おめでとうございます!
〉(って、この書き込みに気づいてくれるかしら(笑))

わざわざありがとうございましたー!
嬉しーい!
ひっそりと通過してたんです(笑)

〉〉Adam Sharp

〉私もこれ持ってます。
〉いつもタキシードのAdamがおかしいですよね(笑)
〉Sharp Girlも何かいい味出してるし(て言うか偏見?)

きどってるのがおかしいですよねー(笑)
短いお話なのに、しっかりSharp Girlにも個性があるのが
また面白いですよね。

〉〉Secret Agent Jack Stalwart

〉ヤッターマンみたいですね(笑)
〉スパイ大作戦!みたいな(笑)
〉こういうマンガっぽいのも面白そう。

そう言われてみれば、ヤッターマンのような設定ですね(笑)
ものすごくパンダ読みくらいで読むと、
マンガのように気楽に読めて楽しさ倍増かも。
キリン読みだと楽しさ半減。
(思いっきり個人的な感想です)

〉〉Spy x

〉ブログで見て、ちょっと気になってました。
〉この本も面白そうですね。

面白いですよー!
読めたらぜひ読んでみてください。
すでに手に入りにくいようなので、
どこかにあるといいのですが。

〉〉Alex Rider

〉私も1巻読んではまりました〜!
〉でも、やっぱり続けて読むにはちと長い(笑)
〉これはぼちぼち制覇しよ〜っと。

同じく私もまだ全巻読んでません。
お互い、読む体力をつけたいところですねぇ。
このシリーズを1冊一気に読めるようになったら
また楽しいんだろうなーと思います・・・。

〉〉Cherub

〉また分厚い本を(笑)
〉でも、「Twilight」に比べればきっと短いですよ。きっと(笑)

本当だ。私ここでもこんなこと書いてる(笑)
基本的に購入なので、話の設定が気に入ると、
つい本に呼ばれている気がして、ぽちっとしてしまうんですよね。
で、届いてびっくり!あれ!?分厚い!?って(笑)
Twilightに比べたら短いでしょうね。
2巻読もうかな?でもTwilightの2巻も読みたいし・・・

〉スパイが出てくる話、お好きなんですね。
〉私もミステリとかスパイものとか大好きです。
〉またブログに遊びに行きますね〜。
〉3週目もHappy Reading♪

ミステリ・探偵・スパイ大好きです。
Vampireものもね!
私もまたブログにおじゃましまーす。
アラゴラスさんの報告も楽しみにしてます。
Happy Reading♪


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.