ブラックユーモアさん、200万語&1周年おめでとうございます!!

[掲示板: 100万語超 報告・交流 -- 最新メッセージID: 13567 // 時刻: 2024/6/18(20:31)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

11177. ブラックユーモアさん、200万語&1周年おめでとうございます!!

お名前: オレンジ
投稿日: 2008/11/7(04:55)

------------------------------

おはようございます。ブラックユーモアさん。オレンジです。
直接レスするのははじめてなんですかね?でも、ブラックユー
モアさんのお名前だけは知ってますよ。

〉最近、多読開始1周年&200万語通過となりましたので、ご報告に参りました。

ブラックユーモアさん、1周年&200万語達成おめでとうございます!!

〉1.100万語〜200万語の道のり

〉40〜50万語あたりから、Famous Five、 Jacqueline Wilson、Sarahシリーズ等、
〉純粋に読書として楽しめる本に出会い、比較的順調に100万語を通過したので、
〉次の100万語も順調だろう、と思っていたのですが、
〉予想に反し、結構紆余曲折のあった道のりとなりました。

〉というのも。100万語通過後、
〉英語が使えるようになりたければ、易しい本を沢山読んだ方がいい、とか
〉易しい英語こそ、血肉になると思う、等などの意見が非常に気になり始め、
〉子どもと多読を始めようとしてみたり (→すぐ挫折しましたけど)
〉自分でも絵本を読んでみたり (→だけど、やっぱりなんかピンとこなくて・・・。)

僕もそう思います。しかし、易しい本というのはその人にとって易しい本で
あればいいと思います。だから、児童書などでなくてもいいと思うんですが。

〉いやいや、仕事を考えたら専門用語よね、と専門分野の概説書も数冊購入。
〉でも、専門分野の概説書は内容的にはかなり基本的、そのくせ英語は難しい、の二重苦で、
〉じゃあ、ちょっと別分野に、今度は多聴との一石二鳥を狙ってDVDでチャレンジ!・・

〉などなど、あっちへ行ったり、こっちへ行ったりだったのです。

〉それに加え、評判はいいのだけど、あんまり好みじゃないなぁ、という本が続いたりして、
〉夏までは、かなりスロースピードでした。

〉が・・・。出会ってしまったのです、Heartlandに。
〉今まで、費用の問題もさることながら、保管スペースの問題上、できる限り
〉購入せずに読んできたのですが、Heartlandの1〜3巻を図書館で借りて読んだところで、
〉借りるのがまどろっこしくなり、一気に全巻(本編+外伝)購入してしまいました。

〉そんなこんなの2週目で、ときに停滞?と思ったりもしましたが、
〉(特に好みじゃない本が続いたのが辛かった・・。)
〉でも、ゴールを目指して歩け歩け大会をしているわけではないので、
〉あっちへ行ったりこっちへ行ったりも、まあいいんじゃない?と思います。

〉この100万語で読んだ主な本は、以下のとおり(再読を含め、60冊でした)。
〉Little Bear シリーズ
〉Louis Sachar 2冊
〉Who was・・?シリーズ 6冊
〉Fudgeシリーズ 3冊
〉Tuesdays with Morrie
〉Charlotte's Web
〉Capital Mysteries 4冊
〉そして、もちろんHeartland!(11巻まで読んで、200万語通過となりました)

〉2.本のご紹介

〉ところで、上の本は、今更私が紹介しなくてもとてもとても有名なので、詳細は省略しますが、
〉そこまで有名じゃないかも・・?という本を何冊か、挙げておきます。
〉既に書評もありますが、もしこれからの本選びにお役に立てれば幸いです。

〉・Fever 1793 
〉http://www.seg.co.jp/sss_review/jsp/frm_a_120.jsp?cd_syuppan=0000003078

〉史実をもとにしたフィクションです。
〉ちょっと「Number the Star」に似た迫力と緊張感があり、
〉これが好きだった人には向いているのではないでしょうか。
〉最初は甘ったれで、幼かったMattieですが、黄熱病が流行してパニックが起こる中で
〉降りかかる状況に、必死で向き合っていきます。
〉新型インフルエンザなんか流行したら、他人事じゃないかも・・・

〉・Life on the Refrigerator Door
〉http://www.seg.co.jp/sss_review/jsp/frm_a_120.jsp?cd_syuppan=0000014537

〉私の購入したのは、どピンクの表紙のペーパーバック版です(ハードカバーは淡いピンク。多分)。
〉表紙がどピンクで、中にもイラストがあったりして、かわいいし、軽そうなカオしてるんです。
〉してるのに・・・!!
〉私も子どもがいるので、Momに感情移入してしまい、最後は泣いてしまいました。
〉(電車の中で終盤に差し掛かり、”やばい”と思ったので、残りは帰宅後に、
〉準備万端整えてから読みました。)
〉読み終わって、子供達を抱きしめましたですよ。
〉あちこちのブログで評判がよかったのですが、いや、ほんと、よかったです。

〉・George's Secret Key To The Universe
〉http://www.seg.co.jp/sss_review/jsp/frm_a_120.jsp?cd_syuppan=0000014112

〉ホーキング博士が娘さんと共著した子供向け小説で、翻訳版も出て、(多分)評判よいと思います。
〉が・・・。個人的には、あまり楽しめなかった・・・(じゃあ、紹介するな、って?)
〉MTHを長〜くして、知識部分を詳細かつ一部高度な内容を含むものにした、というイメージ。
〉ストーリーがね、長い割りに、すぐに先が読めちゃうし、オチも安直に感じました。
〉でも、一番の理由は、私自身があんまり宇宙理論についてそこまで興味がないからかも・・・。

この本を買って読もうと思っていたのですが、本の値段が高いので保留していました。日本語訳なら図書館にあるんですが、英語で読みたいです。

〉・Seedfolks
〉http://www.seg.co.jp/sss_review/jsp/frm_a_120.jsp?cd_syuppan=0000014096

〉移民等貧困層が集まる町の一角で、少女が6粒の種をまきました。
〉そこから、少しずつ、町が、住民が、変化していく物語です。
〉13人が、順番に語っていく手法が採られていて、
〉物語が途切れる分、読みにくく感じましたが、
〉年齢も性別も人種もバックグラウンドもばらばらな13人が語るからこそ、
〉物語が非常にリアリティをもってせまってきます。
〉読み終わった後に、希望の種が胸にまかれたような気がする、そんな本でした。

〉3.300万語に向けて

〉Heartlandの大人買いをきっかけに、洋書購入のタガが外れてしまい、
〉そんなところへジュンク堂がバーゲンをしたりするものだから、
〉このところ色々買い込んでしまいました。
〉いつ読むのでしょう??という本もちらほら・・

〉ただ、思うのは、以前は、バーゲンに行っても、何を買っていいか分からなかった。
〉色々買い込めるようになった分だけ、成長したのかもしれません(笑)
〉じゃなくって、色々買い込めるほど、情報を豊富に提供してくださっている
〉掲示板のみなさま、ブロガーのみなさまに深く感謝いたします。

あまりレスできなかったですが、とにかくブラックユーモアさん200万語おめでとうございます!!なんだか勢いにのってる感じなので、300万語達成は早いかもしれないですね。ご報告を楽しみにしています。

〉それではみなさま Happy Reading!

ブラックユーモアさんもHappy Reading!!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

11184. Re: ブラックユーモアさん、200万語&1周年おめでとうございます!!

お名前: ブラックユーモア
投稿日: 2008/11/8(22:05)

------------------------------

オレンジさん、こんにちは。

〉おはようございます。ブラックユーモアさん。オレンジです。
〉直接レスするのははじめてなんですかね?でも、ブラックユー
〉モアさんのお名前だけは知ってますよ。

そうですね、はじめまして、です。
でも、私もオレンジさんのコメントはよく拝見しておりますよ〜。

〉〉最近、多読開始1周年&200万語通過となりましたので、ご報告に参りました。

〉ブラックユーモアさん、1周年&200万語達成おめでとうございます!!

ありがとうございます。

〉〉・George's Secret Key To The Universe
〉〉http://www.seg.co.jp/sss_review/jsp/frm_a_120.jsp?cd_syuppan=0000014112

〉〉ホーキング博士が娘さんと共著した子供向け小説で、翻訳版も出て、(多分)評判よいと思います。
〉〉が・・・。個人的には、あまり楽しめなかった・・・(じゃあ、紹介するな、って?)
〉〉MTHを長〜くして、知識部分を詳細かつ一部高度な内容を含むものにした、というイメージ。
〉〉ストーリーがね、長い割りに、すぐに先が読めちゃうし、オチも安直に感じました。
〉〉でも、一番の理由は、私自身があんまり宇宙理論についてそこまで興味がないからかも・・・。

〉この本を買って読もうと思っていたのですが、本の値段が高いので保留していました。日本語訳なら図書館にあるんですが、英語で読みたいです。

英語のほうが、挿絵とかかわいくて、お勉強くさくないです。
でも、挿絵をぱらぱらっと見ると、大体先が読めちゃうので要注意です(←実はぱらぱら見ちゃったのです)

〉あまりレスできなかったですが、とにかくブラックユーモアさん200万語おめでとうございます!!なんだか勢いにのってる感じなので、300万語達成は早いかもしれないですね。ご報告を楽しみにしています。

一番勢いに乗っているのは、本を買うことです。
既に、50冊近くジュンク堂のバーゲンで購入してます。
半額なのをいいことに、YL0とか1の本も、買い込みました。
あと3週間もバーゲンがある・・・。

〉ブラックユーモアさんもHappy Reading!!

オレンジさんも、Happy Readingで。


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.