5周年です。

[掲示板: 100万語超 報告・交流 -- 最新メッセージID: 13567 // 時刻: 2024/6/18(20:07)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

11079. 5周年です。

お名前: ケルアック
投稿日: 2008/9/16(09:20)

------------------------------

ケルアックです。

2003年の9月16日から始めたので、今日で5周年です。
語数は1815万語なのでちょうど1日1万語くらいのペースですね。

これといった停滞もなく楽しくやっています。

一番最近読んだのは
Stanley Yelnats's Survival Guide to Camp Green Lakeです。

Holesの主人公Stanley Yelnatsが書いたCamp Green LakeのSurvival Guideです。

Holes読んだ人はニヤリとする面白い本です。

そんで、この先ネタばれになってしまうので↑これ読もうと思ってる人は読まないで下さい。





各章の終わりにクイズがついているんですが、サッカーらしいひねったシニカルなクイズです。

その第一問に感激してしまいました。

選択肢の中から答えを選べと言うんですが、実は正解は選択肢の中にありません。

答えは自分で決めるんだ。
そうじゃなきゃ生き残れない。
与えられた選択肢の中にいつも答えがあると思ったら大間違いだ。
自分で考えて自分の答えを出せ。

っちゅうことです。かっこいいー。
深読みしすぎかもしれないですけど、サッカーのメッセージが込められてる気がしました。

中年になってくると
与えられた選択肢の中からベターなものを選んでいく、という知恵がついてきますが、
与えられた選択肢すら疑って本当に自分の好きなようにやる、
という中学生男子のような決意を新たにした5周年です。

永遠にon the Road.


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

11080. Re: 5周年です。

お名前: ヨシオ http://yoshiobook.exblog.jp/
投稿日: 2008/9/16(22:37)

------------------------------

 ケルアックさん、5周年、おめでとうございます。ヨシオです。

〉ケルアックです。
〉2003年の9月16日から始めたので、今日で5周年です。
〉語数は1815万語なのでちょうど1日1万語くらいのペースですね。

 一日1万語ですか!(@@;
 わたしは、なかなかですね。でも、Harry Potterの7巻を(飛ばし)読みました。

〉これといった停滞もなく楽しくやっています。

 それはいいですよね♪
 わたしは、時々、もっと、英語がわかったらいいのにな〜、と思います。
 でも、勉強はする気がないので、いまのまま、多読で行くでしょうね。

〉一番最近読んだのは
〉Stanley Yelnats's Survival Guide to Camp Green Lakeです。
〉Holesの主人公Stanley Yelnatsが書いたCamp Green LakeのSurvival Guideです。
〉Holes読んだ人はニヤリとする面白い本です。

 面白そうですね。

〉そんで、この先ネタばれになってしまうので↑これ読もうと思ってる人は読まないで下さい。

 以下、よみません(笑)

〉中年になってくると
〉与えられた選択肢の中からベターなものを選んでいく、という知恵がついてきますが、
〉与えられた選択肢すら疑って本当に自分の好きなようにやる、
〉という中学生男子のような決意を新たにした5周年です。

 うん、うん。

〉永遠にon the Road.

 ケルアックさん、これからも、いままでどうり、Happy Reading!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

11081. ヨシオさんありがとうございます。

お名前: ケルアック
投稿日: 2008/9/17(07:01)

------------------------------

ありがとうございます。

5年間いつも励ましていただいています。

Harry Potter終わったんですよねー。
実は私はHarry Potterはまったく読んでないんです。
おもしろいんだろうな、とは思っているのですが、
なんか手が伸びなくて・・・。

完結したのなら一気に読んでみようかな。

ヨシオさんも今まで通りHappy Reading!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

11083. Re: 祝 5周年 

お名前: ako
投稿日: 2008/9/18(01:13)

------------------------------

このところはブートの人、ケルアックさん(笑)、
akoでございます。
でも、わたしには、ケル様以外の呼び方はございませんので、
やはりケル様と呼ばせて下さいませ。

何せ、自分の多読初期も初期、まだ緊張ハナハダしい時期に、
200万語の彼方から励ましていただいた時、それはまるで、
宇宙の彼方から響く総裁エックスの声のような美声のメッセージでした。
今も、当時いただいたメッセージは、エコーがかかって耳に響いております。
(文字だけ読んだはずなのに、不思議です)

このたびは5周年おめでとうございます。
よいですね、毎年、十五夜の満月とお団子で迎える記念日になりそうです。
いま、窓辺ではコオロギの声も聞こえています。

〉2003年の9月16日から始めたので、今日で5周年です。
〉語数は1815万語なのでちょうど1日1万語くらいのペースですね。

い。い。い。いちにち、いちまんご〜〜〜!!!!

ケル様、すごいです… すごすぎます…

それも、さらっと… あううう。
わたしがそうなら、鼻息むんむんの自慢鼻高々で書いてしまいそうです。

〉これといった停滞もなく楽しくやっています。

そう。ケル様はいつもそうであられました。
落ち着いておられて、過剰でもなく、過小でもなく、
淡々と、でも、心の中は、あの自由な時代の大陸アメリカを、
1950年代?60年代?の、今とは全然ちがったイメージを持っていた時代のアメリカを、一人旅する自由人、Grasshopper on the road の心意気を感じます。

〉一番最近読んだのは
〉Stanley Yelnats's Survival Guide to Camp Green Lakeです。

なんとなく、ビリー隊長の名を入れ替えてもそのまま通じそうなタイトルですね(笑)。

〉Holesの主人公Stanley Yelnatsが書いたCamp Green LakeのSurvival Guideです。
〉Holes読んだ人はニヤリとする面白い本です。

Holesは映画だけ見て以来、まだ本は読んでませんが、
あれはケル様回覧の映画ビデオです。ありがとうございました。

〉そんで、この先ネタばれになってしまうので↑これ読もうと思ってる人は読まないで下さい。

わかりました。
いつか本で読んでから、またこの投稿に戻ってまいろうと思います。

なーんてね。わたし、ネタばれ鈍感症なので、先に何を聞いちゃっても全然へいき(笑)。
そんなことより、この部分(↓)は、ほんとに魅了されますね。

〉答えは自分で決めるんだ。
〉そうじゃなきゃ生き残れない。
〉与えられた選択肢の中にいつも答えがあると思ったら大間違いだ。
〉自分で考えて自分の答えを出せ。

〉っちゅうことです。かっこいいー。
〉深読みしすぎかもしれないですけど、サッカーのメッセージが込められてる気がしました。

ほんとにかっこいいです。言葉に惚れますね。
やられた、と思いました。
与えられた選択肢の中から考えてしまっている自分に気づきます。

〉中年になってくると
〉与えられた選択肢の中からベターなものを選んでいく、という知恵がついてきますが、
〉与えられた選択肢すら疑って本当に自分の好きなようにやる、
〉という中学生男子のような決意を新たにした5周年です。

もう、返答投稿でお返しすべきどんな言葉も陳腐になりそうなので、
そのまま再録だけさせていただきますね。
でもイメージは、ケル様主役の祝賀会でスピーチを聞いている場面が浮かんでいるんですよ。
いま、会場からは熱い拍手です。

〉永遠にon the Road.

溶けます…


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

11085. akoさん ありがとうございます。

お名前: ケルアック
投稿日: 2008/9/18(09:07)

------------------------------

akoさん お久しぶりです。ブートキャンプの人です。

「世の中広いな。」と思ったのは「ブートキャンプオフ会」というのがあるんですね。

今や少数派となったブートキャンパーがスタジオに集まって、一緒にブートキャンプをします。

その後タドキストが本を持ち寄って
「あ、これいいね。」
「お、それ持ってる。」
とやるように、
ブートキャンプのDVD(正しくはTAEBOのDVD。すんごくいっぱい出てる)を見せ合います。

そして酒井先生にアドバイスをいただくように
「この上腕二頭筋をもうちょっと大きくしたいんですけど・・・。」
などとアドバイスしあいます。

変わった人たちがいるなあ。
ああ、楽しい。←行ってる。

バッタなのでジャンプ力をキープしなければなりませんので。

バッタと言えば、和書ですが「とべバッタ 」という名作絵本があります。
おすすめです。

いつも過大評価と励ましありがとうございます。

ではではHappy Bootcamping!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

11091. 5周年、おめでとうございます!

お名前: naong http://naong.blog93.fc2.com/
投稿日: 2008/9/20(08:37)

------------------------------

たいへんご無沙汰しております。
naongです。

2年半以上ぶりの書き込みで、かなりどきどきしてます。
本当にひっさびさに掲示板をのぞいたら、なんとケルアックさんが5周年!
これはお祝いをせねばと思い、ごそごそと這い出してきました。

では改めまして。
5周年、おめでとうございます!

〉2003年の9月16日から始めたので、今日で5周年です。
〉語数は1815万語なのでちょうど1日1万語くらいのペースですね。
〉これといった停滞もなく楽しくやっています。

おお、すばらしいペースで読み続けておられるんですね。
わたしがうかうかしてる間に、はるかかなたにまで行ってしまわれたのか。。。
(わたしは、この空白の時間の間にちびちびと語数を重ねて、あと少しで500万語というところまで来ました。)

〉一番最近読んだのは
〉Stanley Yelnats's Survival Guide to Camp Green Lakeです。
〉Holesの主人公Stanley Yelnatsが書いたCamp Green LakeのSurvival Guideです。
〉Holes読んだ人はニヤリとする面白い本です。
〉そんで、この先ネタばれになってしまうので↑これ読もうと思ってる人は読まないで下さい。

これは持ってますよー
でも、まだ読んでないので、以下はとばしました。
Holesを読んだのもずいぶん前だしまずは再読して、それからこれを読んで、これまた放りっぱなしのSmall Stepsも読んでみます。

〉永遠にon the Road.

ああ、こういうことばがケルアックさんだなー
ではでは。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

11099. naongさん ありがとうございます.

お名前: ケルアック
投稿日: 2008/9/22(11:35)

------------------------------

naongさん ありがとうございます。
ご無沙汰しています。

私自身久々の書き込みでした。
なんか緊張しちゃいますよね。
知らない人ばっかりな気がしてしまいます。
誰も応答がないかも・・・なんて思って。
応答があってすごく嬉しいです。

ブログ拝見しましたが、ハワイに行かれたそうで。
いいですね〜。

11月に2目の子供が生まれるんですが、
先日訪れた産婦人科が、1人目の時は地味な所だったのに
中がハワイに変わっていました。

「中がハワイに変わっていました。」って自分で書きながら「なんじゃそりゃ。」と思いますが、
ハワイになってたんですよ(笑)!

息子さんが新しく院長先生になられて、その方が大のハワイ好きで改装したそうです。

演劇、映画もまめに観られてますね。
私は少し前になりますが、「虚構の劇団」の旗揚げ観に行きました。
よかったです。

ではではアロハ〜。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

11094. ケルアックさん おめでとうございます

お名前: アラベスク
投稿日: 2008/9/20(23:50)

------------------------------

ケルアックさん おひさしぶりです〜
掲示板自体ひさびさのアラベスクです

〉2003年の9月16日から始めたので、今日で5周年です。
〉語数は1815万語なのでちょうど1日1万語くらいのペースですね。

さすが 隊長すごいっす!
5年間 そのペースっすか?
300万語くらいまでは 自分も1日1万語でした が
今は…    

〉これといった停滞もなく楽しくやっています。

おそるべし!

〉一番最近読んだのは
〉Stanley Yelnats's Survival Guide to Camp Green Lakeです。

〉Holesの主人公Stanley Yelnatsが書いたCamp Green LakeのSurvival Guideです。

〉Holes読んだ人はニヤリとする面白い本です。
〉そんで、この先ネタばれになってしまうので↑これ読もうと思ってる人は読まないで下さい。

隊長の忠告通り ここはとばして…
話は
ビリーのオフ会に参加しているとか 
つまり 続けていると… すばらしい!

私は 情けないことに 股関節を傷めて 整骨院通いざます〜

〉永遠にon the Road.

かっちょいい〜

私もこれを機会に ペースをあげよう!
(なんせ 整骨院の兄ちゃんに「おとなしくしろ!」と言われているもんで…
静かに 多読に専念することにしよう!

ところで 質問; どこで いつ読んでいますか?

どうも 私は時間がたっぷりあっても 家では集中して読めないんですよね
オフ会で質問したところ 私と同じように家では読みにくいという方が多く 
皆さん通勤電車が読書時間ということでした

  
では では Happy Reading!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

11100. アラベスクさん ありがとうございます。

お名前: ケルアック
投稿日: 2008/9/22(11:59)

------------------------------

アラベスクさん ありがとうございます。
お久しぶりです。

先日国立でオフ会に出たら、初対面の方に
「ああ、えっとブートキャンプ?」と言われました。

「あ、ええ。」と答えました。

「ブートキャンプ?」
「ええ。」

端から見たら、よくわからない会話です。
何か秘密の暗号のようです。

ところで、どこでいつ読んでるか、ということですが、
私も家では読めません。
娘がそんなことしてねーで遊んでくれよ、と近づいてくるので。

朝早く(5時20分)起きて、読んでます。
仕事場のすぐ近くに住んでいるので、そこで読みます。
朝の静かな時間に一人で好きな本を読むのは最高です。
そういう場所があるのは恵まれていますね。

あとはスターバックスで読むのも好きです。
「スターバックスでペーパーバック読んでる俺かっちょいい〜。」
と酔っぱらいながら読むのは気持ちいいです。

あと近況としては
「ビリー隊長公認サプリ」というのが出て、その無料モニターに応募したら当たりました。

「ブンブンチャージ」という商品名です。
すばらしいネーミングセンスだと思います。

懸賞とか一度も当たったことないのに。

人生ではじめて当たった。

ブンブンチャージ。
 
 

ではではHappy BunBunnnn!


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.