Re: Level0から3ぐらいで読めそうなWebは?

[掲示板: 〈過去ログ〉SSS めざせ100万語 交流の広場 -- 最新メッセージID: 9999 // 時刻: 2024/7/1(01:20)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

898. Re: Level0から3ぐらいで読めそうなWebは?

お名前: NS
投稿日: 2002/3/11(08:25)

------------------------------

私もしりたいですね。
とりあえず私がチェックしているのは
http://www.timeforkids.com/TFK/
http://www.washingtonpost.com/wp-dyn/education/kidspost/
です。

ニュースばかりでなく他の読み物のサイトもしりたいです。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[報告] 899. Re: Level0から3ぐらいで読めそうなWebは?

お名前: まりあ
投稿日: 2002/3/11(09:20)

------------------------------

〉ニュースばかりでなく他の読み物のサイトもしりたいです。

  http://www.ipl.org/cgi-bin/youth/youth.out.pl?sub=rzn3000
へ行くと picture book では絵本が読めますし
レベル0やレベル1位の short story もあります。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

915. Re: Level0から3ぐらいで読めそうなWebは?

お名前: Picky
投稿日: 2002/3/11(19:37)

------------------------------

酒井先生が言うように、Level1がさらさら読めるようになると、
特にWebでは重宝すると言うことを少し実感しています。

英語と日本語の壁が、少々薄くなったように感じます。

どうやら多くのニュースサイトには、子ども向けの物があるようなので
結構実際にも参考になりそうですね。

絵本が読めるサイトは、ちょっと頑張らないとなかなか見つからない
でしょうね。

著作権の切れた原書ならちらほら見掛けますが、まださらさら読めませんし。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

918. Re: Level0から3ぐらいで読めそうなWebは?

お名前: Picky
投稿日: 2002/3/11(20:04)

------------------------------

〉  http://www.ipl.org/cgi-bin/youth/youth.out.pl?sub=rzn3000
〉へ行くと picture book では絵本が読めますし
〉レベル0やレベル1位の short story もあります。
このサイトから左側のナビゲーションをたどって、
Computers and the Internet--Search Engines & Guides
へ行くと子ども向けのサーチエンジンがたくさんあります。
http://www.ipl.org/cgi-bin/youth/youth.out.pl?sub=cai1000

ここからいろいろたどれそうです。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

924. Re: Level0から3ぐらいで読めそうなWebは?

お名前: masa
投稿日: 2002/3/12(00:37)

------------------------------

〉ニュースばかりでなく他の読み物のサイトもしりたいです。

週刊STの連載コラム「Web English」で紹介されているページから
自分の興味に合いそうなものを探すというのはどうでしょうか?
色々変わったページが紹介されています.

次のURLのページにある「Web English」のリンクから
最新のコラムと過去のコラムをたどることができます:

http://www.japantimes.co.jp/shukan-st/

上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

928. Re: Level0から3ぐらいで読めそうなWebは?

お名前: NS
投稿日: 2002/3/12(08:17)

------------------------------

色々なサイトがあるのですね
GRの合間の息抜きになりそうです。
まりあさんが紹介してくれた絵本のページはたのしいです。
買うには高い絵本がたのしめて嬉しい!!
でも子供向けのストーリーは「’」で単語がつながって一語になっているので
つい考えてしまいます。
現代風の単語の書き方と言うか使い方なのですか?

GRばかりでなくニュースやコラム等いろいろな文章を読むことも大事ですね。
GRを始める前にくらべて尻込みすることなく英文を読むことに
チャレンジすることができるようになりました。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

931. Re: Level0から3ぐらいで読めそうなWebは?

お名前: まりあ
投稿日: 2002/3/12(09:33)

------------------------------

〉まりあさんが紹介してくれた絵本のページはたのしいです。

ごめんなさい、判りにくい入り口を紹介してしまった
ようです。たどり着くのが大変だったのでは?
http://www.ipl.org/cgi-bin/youth/youth.out.pl?sub=rzn0000
から入るとすぐpicture booksやshort storiesに進めます。

〉でも子供向けのストーリーは「’」で単語がつながって一語になっているので
〉つい考えてしまいます。
〉現代風の単語の書き方と言うか使い方なのですか?

  話し言葉に近い表記法で、メールなどこんな調子で書く
若者もいるようです。漫画になると、わらはぷん、わっちゃっせ
などの発音をそのまま綴っていて、ネイティブの発音を知って
いないともとの単語が想像できない表記のものまであります。
  まんまでちゅよ。ふーふーして食べまちょうね。のような
赤ちゃん言葉は英語にはないと言われていますが、やはり
英語にも大人の言葉とは違った幼児言葉・発音はあり、
子供用の本だからといって必ずしも私達に易しいとは限り
ませんし、大人がいまさら幼児英語を覚えるのは無意味です。
それで大人が易しく読める本としてGraded Readersが
作られているという訳です。

 


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.