Re: 5日間で5万語?

[掲示板: 〈過去ログ〉SSS めざせ100万語 交流の広場 -- 最新メッセージID: 9999 // 時刻: 2024/7/1(05:24)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

791. Re: 5日間で5万語?

お名前: クマ
投稿日: 2002/3/7(18:11)

------------------------------

久しぶりに書き込みします。
最近は皆さんの書き込み量がすごくて、読むので一杯いっぱいです・・・。

このサイトには英語の上手な方が大勢いらっしゃって、
各々のレベルもポンポン上がっていかれるので、スゴイーって感動しています。

僕はいま15万語超えたあたりですが、
レベル2 7冊(ペンギン 7冊)
レベル1 28冊(ペンギン 16冊、オックスフォード 8冊、ケンブリッジ 4冊)
レベル0 12冊(ペンギン 1冊、オックスフォード 11冊)
です。
僕も酒井先生はじめ皆さんがおっしゃっているように、レベルの低い所を沢山読むようにしています。
僕の場合、5万語くらいでレベル2を7冊読んだのですが、理解度が60%くらいで、
無理をしている気がしたので、その後はずっとレベル1を読んでいます。
でも残念ながらその効果はまだ実感できていないんです・・・。

それから、僕がそうしているのですが、シンジさんやshinさん他の多読の進んでる方の過去の書き込みを読むととても参考になりますよ。

その方が○○万語時点でこんな苦労・悩み??があったんだ・・・。それに対して酒井先生ほか皆さんが色々なアドバイスをしていますので。
(最後は初心者が生意気でしたかね。スイマセンでした。)


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

797. 過去ログの検索方法

お名前: SSS英語学習法研究会 古川昭夫 http://www.seg.co.jp/fakio/
投稿日: 2002/3/7(22:25)

------------------------------

>それから、僕がそうしているのですが、シンジさんやshinさん他の多読の進んでる方の過去の書き込みを読むととても参考になりますよ

例えば シンジさんの投稿やその返事をみたいときには、掲示板の検索機能を使うと便利です。 

1 表示画面の右のプルダウンメニューから
  メッセージの検索を選んで下さい。

2 表示ボタンを押します

3 すると検索のメニューがでてくるので、
  名前とメッセージにチェックをいれ
  キーワードに(例えば)シンジ といれて、
  検索ボタンを押して下さい。

4 すると、画面の下に シンジさんの投稿と
  本文にシンジがはいっている投稿が一覧されます。

以上です。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

836. Re: 過去ログの検索方法

お名前: トオル
投稿日: 2002/3/8(22:11)

------------------------------

トオルです。

早速、この検索方法を試してみました。
酒井先生が頑張らないようにと手綱を引いているのを見落としていました。
今までは過去にさかのぼってみていたのでいい加減にみていたようです。

シンジさんをはじめ多読の先輩方の書き込みを見ると、
はじめのうちは100万語を目指しレベルを上げていくようですが、
あるところで低いレベルに立ち戻り、多読を続けていることがわかりました。

私は今日からレベル2に入り、Apollo 13を読みました。
面白く、また興味があった話だったせいもあり、
180words/minぐらいで読めていました。
しかしながら、足腰を鍛える意味でも
当分、レベル2とレベル1を行ったり、来たりしようと思っています。

おせらず、マイペースで多読を楽しみたいと思っています。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

841. Re: 過去ログの検索方法

お名前: 酒井邦秀
投稿日: 2002/3/9(00:30)

------------------------------

〉酒井先生が頑張らないようにと手綱を引いているのを見落としていました。

ぼく自身はブレーキをかけるといっとります。

〉私は今日からレベル2に入り、Apollo 13を読みました。
〉面白く、また興味があった話だったせいもあり、
〉180words/minぐらいで読めていました。
〉しかしながら、足腰を鍛える意味でも
〉当分、レベル2とレベル1を行ったり、来たりしようと思っています。

いいですね。200words/minを越えるくらいまで読むと
ほんとにすばらしいと思います。やはり読書を楽しむには
それ以上がいいです。

「めざせ100万語!」ではfluent readerをめざしています。
つまり車にたとえればオートマチック・ギアで、路面の状態、
坂の傾斜度、さまざまな要素に自然に対応していつでも
いちばんいい速度で走れる、そういう読者になりたいですね。
そのためには快適な速度をできるだけたくさん経験しておくのが
いいと思います。

授業では「常に3レベルを読むこと」と言っています。
言ったり来たり、大賛成です。


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.