はじめまして

[掲示板: 〈過去ログ〉SSS めざせ100万語 交流の広場 -- 最新メッセージID: 9999 // 時刻: 2024/7/1(07:21)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

748. はじめまして

お名前: 円
投稿日: 2002/3/6(13:25)

------------------------------

みなさん、はじめまして。円(えん)と申します。
よろしくお願いしますm(__)m

英語は、学生時代とても苦手で、学校の卒業を幸いとばかりに
遠ざかっていました。
が、中2の娘の英語の成績がちょっと落ちてきたのを切っ掛け
に、娘と一緒に英語の勉強をはじめました。
勉強再開歴4ヶ月です。

そんな中で見つけたのがこのサイトです。
最初は半信半疑。
でも、気になって何度か足を運ぶうちに『コツコツ暗記をする
のは苦手だけど、本を読むのは好き』な私に合っている方法か
も・・・と思うようになり、多読を始めようと決心しました。
娘も一緒に始めました。

決心したもののレベル0を探してもなかな見つからず困って
いたところ、スタートセット試験販売の嬉しいお知らせ。
さっそく購入させて頂きました(^^)
で、レベル0を1冊読んだところ、16分!
(娘は30分くらいかかっている)
10冊読み終えて今は12分程度まで短縮しました。分からない単
語はほとんどないのですが、横文字が苦手なので単語の綴りを
認識するのに時間がかかってしまうのです。
5文字以上かつ3種類以上使ってあるとつらくて、特に固有名詞
は、認識するのにじ〜〜〜と眺めている始末です。

そんなこんなで掲示板の過去ログを参考に、もう一回レベル0を
読み返しているところです。
(2回まではカウントでしたよね)

こんな私の目標は、
・ろくに読めもしないのに勢いで買ってしまった「ハリー・ポッ
 ター(英語版)」を楽しく読むこと。
・海外のサイトに入り込んでも逃げ帰らなくていいこと
 (できれば、海外から直接買い物をしてみたい)

で、質問です。
1冊読むのに30分もかかっている娘はどうしたらいいんでしょう?
レベル0を何巡かさせて15分程度で読めるようになるのを待った方
がいいんでしょうか?
それとも、学校の勉強をもう少しじっくりさせてから多読に取り組
んだ方がいいんでしょうか?

@私も今来てみて、HPが一新されているのに驚きました(^^)
 違うところに来てしまったかと一瞬焦ったりして(汗)


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

750. Re: はじめまして

お名前: 酒井邦秀
投稿日: 2002/3/6(13:43)

------------------------------

はじめまして、SSS英語学習法研究会の酒井です。

〉最初は半信半疑。

ですよね。当然です。

〉で、レベル0を1冊読んだところ、16分!
〉(娘は30分くらいかかっている)

30分かかると読んでいるのがつらそうではありませんか?
ひょっとすると英語ばっかりの本を10冊も読んだ!というので、
楽しんでらっしゃるかもしれない・・・
つらそうだったら、何か考えた方がいいですね。

一つの方法は一緒に見ながら朗読してあげることでは
ないでしょうか?発音はどんなにカタカナ式でもいいです。
一緒におなじ本を読む、そしてとにもかくにも音と
結びつける(日本式発音の修正はもっとあとで
やりましょう)、そして30分かかるよりは速く読む
(目が追いかけていかなければならない)、そういう
ことがよい効果を生みそうな気がします。

カセット・テープが付属している本はありませんか?
あれば買って、親子一緒に聞いて、できればシャドーイングも
一緒にすると最高なんですが・・・

なお、くれぐれも訳してあげたりしないようにしてください。

〉10冊読み終えて今は12分程度まで短縮しました。分からない単
〉語はほとんどないのですが、横文字が苦手なので単語の綴りを
〉認識するのに時間がかかってしまうのです。
〉5文字以上かつ3種類以上使ってあるとつらくて、特に固有名詞
〉は、認識するのにじ〜〜〜と眺めている始末です。

大学の授業でもそういう人が何人もいます。
「最初はアルファベットを一文字一文字拾っていたけど、
いまは単語を一目で分かるようになった」というような
感想を聞きます。もうちょっとの辛抱かな・・・
シャドーイングをされると、辛抱の時間を短くできると
思います。

〉1冊読むのに30分もかかっている娘はどうしたらいいんでしょう?
〉レベル0を何巡かさせて15分程度で読めるようになるのを待った方
〉がいいんでしょうか?

いやでなければ何巡でもするといいと思います。
何回でもカウントしていいと思います。読んだ回数だけ
英語が血となり肉となっていくはずですから。
(1冊を5分くらいで読めるようになったら、
もうカウントするわけにはいかないと思いますが・・・)

〉それとも、学校の勉強をもう少しじっくりさせてから多読に取り組
〉んだ方がいいんでしょうか?

いえ、学校の勉強は勉強として、多読をじっくり続けることを
おすすめします。はじめは目に見えない進歩でしょうが、
そのうち(数万語?数十万語?)英語についての見方も力も、
まったく変わってくると思います。楽しみですね・・・


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

778. Re: はじめまして

お名前: 円
投稿日: 2002/3/7(08:55)

------------------------------

酒井先生、お世話になります。

) 30分かかると読んでいるのがつらそうではありませんか?

娘は、ちょっとつらそうです。
鳥が好きなので「FLYING HOME」を一冊読んだだけです。
「大体の意味はわかるよ〜」と言ってはいましたが、ほんとにそうなの
か気になるらしく、「あらすじ合わせ」をしようと言ってきました。
あらすじなら日本語で話していいでしょうか?
今朝は「学校での読書の時間に読む」と言って、一冊持っていきました。
最近、英語に燃えているので「つらい」けど「嫌」ではないようです。

) 一つの方法は一緒に見ながら朗読してあげることでは
) ないでしょうか?発音はどんなにカタカナ式でもいいです。

わからない単語はあまりないみたいなんですけど、じ〜〜っと考え込ん
でいる風ではあります。リーディングが私よりはるかに遅いので、読み
も遅いのかもしれません。
(それでも、学校ではいい方なんですが(^^;))

) カセット・テープが付属している本はありませんか?

一度、図書館から「ピーターラビット」のCD付きの本を借りてきたこ
とがあるんですが、ちょっと難しかったです。
(言い回しに慣れなかっただけかな?)
後は・・・GLCというチャンネルで一日中英語のレッスン番組をやって
いるんですが、英語だけ(日本語解説なし)の初心者用の番組を見てます。
クレジットを見ると「ケンブリッジ」なんて書いてあったりするんですけ
ど、もしかしたら多読のリストにある「ケンブリッジ」と関係あるのかな?
と思ったりして・・・。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

751. Re: はじめまして

お名前: まりあ
投稿日: 2002/3/6(14:45)

------------------------------

〉に、娘と一緒に英語の勉強をはじめました。
〉勉強再開歴4ヶ月です。

お母様、お嬢様お二人にとても良いことだと
思います。学生時代に苦手だったということですが、
もう一度やり直してみると、”なぁんだ、こんなことか”
と思うことも多いはずです。

〉10冊読み終えて今は12分程度まで短縮しました。分からない単
〉語はほとんどないのですが、横文字が苦手なので単語の綴りを
〉認識するのに時間がかかってしまうのです。
〉5文字以上かつ3種類以上使ってあるとつらくて、特に固有名詞
〉は、認識するのにじ〜〜〜と眺めている始末です。

   しばらく遠ざかっていらしたからでしょう。まだ
単語のスペルを一つ一つE,n,g,l,i,s,h,というように
読んでいるからだと思います。慣れればEnglishが形で
目に焼き付き、スペルを確認せずに単語の形でEnglishと
読めるようになり、スピードも上がるはずです。それで
基本単語が何度も出てくるGraded Readersを読むことが
効果があるのです。 

〉こんな私の目標は、
〉・ろくに読めもしないのに勢いで買ってしまった「ハリー・ポッ
〉 ター(英語版)」を楽しく読むこと。
〉・海外のサイトに入り込んでも逃げ帰らなくていいこと
〉 (できれば、海外から直接買い物をしてみたい)

    海外サイトの怖さが喧伝されていますが(知らないうちに
国際電話料や有料コンテンツ代が請求されるなど)、ポルノサイトに
行かない限りそういう事故はないはずです。英語が出来るように
なったら行こう、ではなく、英語を覚えるために行こう、と考えて
どんどん海外サイトにいらっしゃることをお奨めします。たとえば
Google検索にpokemonとかdoraemonなどといれると海外のポケモンや
ドラえもんファンの作ったページなど見られますよ。

〉それとも、学校の勉強をもう少しじっくりさせてから多読に取り組
〉んだ方がいいんでしょうか?

   学校の英語にはいろいろ問題がありますが、やらないですますと
いう訳にもいきません。酒井邦秀『どうして英語が使えない?筑摩書房
をお読み頂いて、学校英語の問題点を知れば、その被害を最小限に
くい止めることが出来、中学2年という早い段階から多読を開始されたの
ですから、ペーパーバックの読める高校生になれることでしょう。
Happy Reading!!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

779. Re: はじめまして

お名前: 円
投稿日: 2002/3/7(08:58)

------------------------------

まりあさん、こんにちは。
アドバイスありがとうございます。

)    しばらく遠ざかっていらしたからでしょう。まだ
) 単語のスペルを一つ一つE,n,g,l,i,s,h,というように
) 読んでいるからだと思います。慣れればEnglishが形で

そうなんです(>_<)!
ゆえに、仕事でも英文が来るとお断りしてました(自爆)
一文字二文字の間違いなんてほとんど気が付かないほど横文字認識力がな
いです。

) 行かない限りそういう事故はないはずです。英語が出来るように
) なったら行こう、ではなく、英語を覚えるために行こう、と考えて
) どんどん海外サイトにいらっしゃることをお奨めします。たとえば

どのボタンが何を表しているのかわからないので怖いです(^^;)
とりあえず、知人が紹介してくれた「ハリー・ポッター」サイトは
うろうろしたりしてますが・・。
それでも、「おお!!??」というボタンを押して焦ること多々。

) いう訳にもいきません。酒井邦秀『どうして英語が使えない?筑摩書房
) をお読み頂いて、学校英語の問題点を知れば、その被害を最小限に
) くい止めることが出来、中学2年という早い段階から多読を開始されたの
) ですから、ペーパーバックの読める高校生になれることでしょう。

今度書店で探してみます。
本人は「ハリー・ポッターとアズカバンの囚人」を原文で読みたいらしく
気が急いているようです。家にあるのでちらちら見ているようですが、
これはこれでかまいませんか?


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

781. Re: はじめまして

お名前: まりあ
投稿日: 2002/3/7(10:55)

------------------------------

〉アドバイスありがとうございます。

どういたしまして。

〉)    しばらく遠ざかっていらしたからでしょう。まだ
〉) 単語のスペルを一つ一つE,n,g,l,i,s,h,というように
〉) 読んでいるからだと思います。慣れればEnglishが形で

〉そうなんです(>_<)!
〉ゆえに、仕事でも英文が来るとお断りしてました(自爆)
〉一文字二文字の間違いなんてほとんど気が付かないほど横文字認識力がな
〉いです。

   though, through, thorough なんて文章中にある場合は
ともかく、穴埋めの選択肢だったりすると、読み間違えて
”入る答えがない!”なんてパニクったりしますよね。
日本人の場合、頭の中で声を出さない方が早く読めることが
多いようですが、こういう紛らわしい単語に出会ったときは、
音に変換した方が間違いが減るのではないか、と感じています。
試してみてください。 

〉どのボタンが何を表しているのかわからないので怖いです(^^;)

   どこを押しても爆発なんかしませんよう("-")
サイト内で迷子になっても、現実のあなたはパソコンの前に
どっかり(これは私の場合ですが)座っています。へーきへーき!

〉とりあえず、知人が紹介してくれた「ハリー・ポッター」サイトは
〉うろうろしたりしてますが・・。
〉それでも、「おお!!??」というボタンを押して焦ること多々。

   英語だということで、日本語サイトにいるときより
うわずってしまっていません?平常心平常心..
誰も見ていないんだから。3回も試行錯誤すればすっかり
慣れますから、そしたら”これ面白いのよー”と人前で
やってみせませう("-")

〉今度書店で探してみます。
〉本人は「ハリー・ポッターとアズカバンの囚人」を原文で読みたいらしく
〉気が急いているようです。家にあるのでちらちら見ているようですが、
〉これはこれでかまいませんか?

   子供の頃、大人の本をこっそり開いて読みましたよね。
難しくて殆ど読めなくても、どきどきして楽しかったでは
ありません?無理して辞書を引いて読もうとするのは問題ですが、
ちらちら見てもちっとも構わないと思います。
   
   お子さんの性格にもよりますが、子供に読ませたい本は
『これはお母さんの本』と宣言して、大事にしまってしまう
(ただし子供が手に取れる場所)のが効果がある場合もあります。
反抗期の子供は背伸びしたがって、”これ位読めるでしょ”と
言われた本より”まだ早い”と言われた本を読みたがったり
しますから。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

790. ぼちぼちがんばります(^^)

お名前: 円
投稿日: 2002/3/7(18:04)

------------------------------

りがとうございます。

娘とうまく(?)やっていきたいと思います。
要は「慣れ」ですよね(^^;
まだ海外webサイトは怖いんですけど、多読を続けていれば、そういう
怖さもなくなるかな・・・と期待してるところです。
楽しく行けるようになったらまた報告します(^^)/


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

754. Re: はじめまして

お名前: シンジ
投稿日: 2002/3/6(16:55)

------------------------------

はじめまして,円さん

>中2の娘の英語の成績がちょっと落ちてきたのを切っ掛け
に、娘と一緒に英語の勉強をはじめました。

この掲示板の中でもお母さんと子供さんが一緒にGraded Readersを
読む方が何人かいますね.
お母さんが強制的に娘さんに読ませるのではなく,楽しんで読んでいるのだったら
多読も長続きすると思います.

>こんな私の目標は、
・ろくに読めもしないのに勢いで買ってしまった「ハリー・ポッ
 ター(英語版)」を楽しく読むこと。
・海外のサイトに入り込んでも逃げ帰らなくていいこと
 (できれば、海外から直接買い物をしてみたい)

私も100万語到達した後,ハリーポッターを読むことができました.
多読を続けていけばきっと読めるようになると思います.

ただハリーポッターを読むときには1、2巻は翻訳を読んだ後に,ペーパーバックに挑戦するのがいいかもしれません.
1巻は翻訳版を読んでいたので理解力も80%〜90%ぐらいだったですが,2巻は翻訳版を読んでいなかったので50%〜60%ぐらいでした.3巻と4巻は翻訳版を読んでいなくても楽しんで読めました.

>1冊読むのに30分もかかっている娘はどうしたらいいんでしょう?
レベル0を何巡かさせて15分程度で読めるようになるのを待った方
がいいんでしょうか?

私も,それほど早く読めるほうではなかったのですが,たくさん読んでいくうちにスピードも上がってきました.

それよりも,読んだ本を深く理解し,楽しめたかどうかだと思います.
読むスピードはそれほど心配しなくてもいい気がします.


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

780. Re: はじめまして

お名前: 円
投稿日: 2002/3/7(09:01)

------------------------------

シンジさん、アドバイスありがとうございます。
シンジさんの活躍ぶりは掲示板で拝見させて頂いてます(^^)

) お母さんが強制的に娘さんに読ませるのではなく,楽しんで読んでいるのだったら
) 多読も長続きすると思います.

娘がちょっと力不足なのが・・・。
一度落ち込んだ成績も充分上がってきたので大丈夫だと思ったんですけど。
難しい年頃ですし、どう声を掛けたらやる気がでるかな〜と試行錯誤してる
ところです。
ぼちぼち手にはしているようなので、あまり声をかけない方がいいかな、と
思ったりもして。

) ただハリーポッターを読むときには1、2巻は翻訳を読んだ後に,ペーパーバックに挑戦するのがいいかもしれません.
) 1巻は翻訳版を読んでいたので理解力も80%〜90%ぐらいだったですが,2巻は翻訳版を読んでいなかったので50%〜60%ぐらいでした.3巻と4巻は翻訳版を読んでいなくても楽しんで読めました.

一応、3巻までは日本語で読みました。
で、待ちきれなくなって4巻の原書を購入。
勢いついて1〜3巻まで原書を買ってしまったという流れです(^^;)
私は4巻を途中まで読んでますが、楽しいけどちょっとしんどくて、一休み、
って感じです。
「急がば回れ」で多読をしようかな、と思ったのもあります。

) それよりも,読んだ本を深く理解し,楽しめたかどうかだと思います.
) 読むスピードはそれほど心配しなくてもいい気がします.

一応、本はすぐ手の届く居間に置いています。
後は、手に取ってくれるといいな、とちょっと神頼み(^^;)


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.