Re: 150万語通過のご報告(長文失礼します)

[掲示板: 〈過去ログ〉SSS めざせ100万語 交流の広場 -- 最新メッセージID: 9999 // 時刻: 2024/6/29(20:41)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

4650. Re: 150万語通過のご報告(長文失礼します)

お名前: 遠子
投稿日: 2002/9/19(00:23)

------------------------------

あずきさん、こんばんは!遠子です。
150万語通過&スランプ乗り越え、おめでとうございます。

〉●面白かった本
〉○Lion, the Witch, and the Wardrobe,The(児童書 Level:6)
〉ナルニアの第2作。田舎の古い大きな家で夏を過ごすことになった4人の兄弟姉妹。
〉ある日、Lucyは、空き部屋にあった大きな衣装ダンスの中に入ってみる。そこは、
〉別世界ナルニアへの入り口だった・・・。SSSに出会う前に、辞書ありで読もうと
〉して、挫折した本。今回は、つるつると読め、映像がぐんぐん沸いてきました。

ナルニアについに突入されたんですね!このシリーズも気になっています。

〉○Emil and the Detectives(児童書 Level:6)
〉エミールは、ベルリンへ行く途中でお金を盗まれてしまう。ベルリンの子供達
〉の助けを借りて、犯人を追いつめていく。GRでも読んだが、やはり原作の長さ
〉が一番良い。子供達が活き活きとしていて読んでいてわくわく。子供達の元気
〉の良い声が、ひびいているうちに読み終わっていました。

GRの方をテープ付きで注文しましたが、あずきさんのコメントを読んだら
GRがおもしろかったら原作も読んでみたいと思いました。

〉○Little House in the Big Woods (児童書 Level:4)
〉テレビドラマで有名な大草原の小さな家シリーズの第1作。ドラマは大好きで小さい
〉頃ずっと見ていましたが、邦訳は読んでいませんでした。文章は平易ですが、ところ
〉どころ語彙が難しくて、途中で止めた経験があり、ちょっと敬遠していましたが、
〉今回読み始めたら、どんどんイメージが沸いてきて、読むことができました。自給
〉自足で苦労して暮らしながらも、どんなときも生活を楽しもうとしている様子が、
〉うらやましいぐらい。四季のうつりかわり、特別な日の楽しさも、伝わってきます。
〉このシリーズはこれからも読みたいです。

わたしは邦訳しか読んでいないのですが、ローラの生活は日々大変だし、
様々な困難にも見舞われるものの(だからこそなのか)、その中で喜びを見
出しているように感じました。

〉●感想etc.
〉今回、スランプになって良かったなと思います。スランプの原因は、やはり、はり
〉きりすぎたとき、生活のリズムが変わったとき、無理をしたとき、ではないかと思
〉います。特に100万語越えたあたりというのは、はりきりすぎてしまうのではない
〉かとも思いました。

〉無理をしないこと、大きく読み方を変えないこと、生活のリズムが変わるのはしか
〉たがないと割り切ること、スランプになったときは、薄くて気分良く読める本を常
〉備しておき、それを読みつつ、ゆっくり休むこと。これが、今回のスランプで得た
〉ことです。人間だから、また、スランプがやってくることもあるでしょう。でも、
〉そのときはまた、この書きこみを読んで、あせらず、ゆっくりと薄く優しい本でも
〉読みながら、本が読みたくなるのを待とうと思います。

詳細にお知らせいただき、ありがとうございます。
誰しもいずれはスランプを経験するのではないかと思います。
そんなときは、あずきさんのこの報告を思い出して、ゆったりとした気持
ちで読んでいくつもりです。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

4758. Re: 150万語通過のご報告(長文失礼します)

お名前: あずき
投稿日: 2002/9/22(22:37)

------------------------------

遠子さん、こんばんは!ありがとうございます(^^
お返事遅くなってすみません。

〉〉●面白かった本
〉〉○Lion, the Witch, and the Wardrobe,The(児童書 Level:6)
〉ナルニアについに突入されたんですね!このシリーズも気になっています。

ナルニアいいですよ!指輪物語のようなハイファンタジーとまではいえない
んだけど、こっちの世界と、微妙につながってるところが好きです(^^

〉〉○Little House in the Big Woods (児童書 Level:4)
〉わたしは邦訳しか読んでいないのですが、ローラの生活は日々大変だし、
〉様々な困難にも見舞われるものの(だからこそなのか)、その中で喜びを見
〉出しているように感じました。

そのとおりですね。今、第2作を読んでいますが、困難の中で、喜びを見出している
そう感じます。

〉そんなときは、あずきさんのこの報告を思い出して、ゆったりとした気持
〉ちで読んでいくつもりです。

遠子さんなら大丈夫と思います。やはりマイペースが一番ですね(^^

遠子さんも、Happy reading !


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.