おめでとうございます。

[掲示板: 〈過去ログ〉SSS めざせ100万語 交流の広場 -- 最新メッセージID: 9999 // 時刻: 2024/6/29(21:28)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

4645. おめでとうございます。

お名前: ひまぞ
投稿日: 2002/9/18(23:45)

------------------------------

書評欄をみて、本を注文するのが楽しみな私には
あずきさんはとてもなじみのある方です。(一方的に)

100万語以降の様子を報告してくださる方があまりいないので
こういう詳しい報告はとても参考になります。
たくさん本を注文していてまだまだまだ届かないレベル2、3が多くて
そのレベルはもう読まないかな?と思ったのですが
あずきさんのコメントを読んで、キャンセルしないことにしました。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

4750. Re: おめでとうございます。

お名前: あずき
投稿日: 2002/9/22(10:10)

------------------------------

ひまぞさん、こんにちは!ありがとうございます(^^
お返事が遅くなってすみません。

〉書評欄をみて、本を注文するのが楽しみな私には
〉あずきさんはとてもなじみのある方です。(一方的に)

私も、ひまぞさんのレビュー良く読んでますよ(^^

〉100万語以降の様子を報告してくださる方があまりいないので
〉こういう詳しい報告はとても参考になります。

たぶん、時間があるので、こういう詳しい報告ができる理由でしょうね。
お忙しい中、多読をしている方はたくさんいらっしゃるので、そういう方は、
報告できなくても、簡単な報告でもかまわないと思っています。ですが、
150万語、200万語、300万語で検索してみてください。お忙しい中、
いろいろな方が、いろいろな形で報告されていますよ(^^

〉たくさん本を注文していてまだまだまだ届かないレベル2、3が多くて
〉そのレベルはもう読まないかな?と思ったのですが
〉あずきさんのコメントを読んで、キャンセルしないことにしました。

読んでホッとするレベルがあると、疲れたとき、スランプのときの良い処方箋
になると思います。後、毎日、英語に触れていると、目が英語を吸収する時間が
速くなるので、忙しいときに、サッと読める本を手元に残しておくのもいいと
思いますよ(^^

それでは、ひまぞさんもHappy reading !


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

4772. 読んでホッとするレベル。

お名前: ひまぞ
投稿日: 2002/9/23(04:02)

------------------------------

こんばんは〜。

〉私も、ひまぞさんのレビュー良く読んでますよ(^^

私のは小学生の読書感想文みたいで、はずかしいです。

〉たぶん、時間があるので、こういう詳しい報告ができる理由でしょうね。

性格的なものもあるような気がします。
私も今は時間がたっぷりあるのに、細かい報告が書けない。
細かく書こうとすると、とりとめない文章になってしまうし。

ちょっと昔に戻って見てみたら、本当にたくさんの方が字数報告だけでなく、
スランプ脱出法や勉強法、試験結果などまで、投稿されていますね。
私はここに来てまだ日が浅いので、ごく最近の人しか知りませんでした。

〉読んでホッとするレベルがあると、疲れたとき、スランプのときの良い処方箋
〉になると思います。後、毎日、英語に触れていると、目が英語を吸収する時間が
〉速くなるので、忙しいときに、サッと読める本を手元に残しておくのもいいと
〉思いますよ(^^

読んでホッとできるレベルって、私まだわからないんです。
今のところ、レベルが変わってもそれほど変化を感じませんし
むしろ紙質や本の重さ、内容の方が私には重要なようです。
読んでホッとできる本は、すでに読んでおもしろかった本です。
幸い(?)、読んでは忘れるのが早いもので、何度でも新鮮に楽しめます。
もう少し読むレベルがあがったら、パンダ読みが大切になるんでしょうね。

では、おやすみなさい。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

4777. Re: 読んでホッとするレベル。

お名前: あずき
投稿日: 2002/9/23(09:26)

------------------------------

ひまぞさん、こんにちは。あずきです。

〉読んでホッとできるレベルって、私まだわからないんです。
〉今のところ、レベルが変わってもそれほど変化を感じませんし
〉むしろ紙質や本の重さ、内容の方が私には重要なようです。
〉読んでホッとできる本は、すでに読んでおもしろかった本です。
〉幸い(?)、読んでは忘れるのが早いもので、何度でも新鮮に楽しめます。
〉もう少し読むレベルがあがったら、パンダ読みが大切になるんでしょうね。

読んでホッとするものは、ある一定のレベルという方もいますし、本という方も
います。私の場合は、読みたい児童書や絵本を、手元に置いておいて、GRに
煮詰まったとき、読むこともありました。それが、もし、自分の今のGRのレベル
より高くても、楽しければ、ホッとするのです。ようは、自分にとって面白い、
楽しい本がホッとする本です。再読も良いと思いますよ。

ではでは、Happy reading !


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.