遅くなりました!お礼申し上げます

[掲示板: 〈過去ログ〉SSS めざせ100万語 交流の広場 -- 最新メッセージID: 9999 // 時刻: 2024/7/1(05:22)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

3043. 遅くなりました!お礼申し上げます

お名前: shin
投稿日: 2002/7/17(17:44)

------------------------------

 shinです。皆さん、ありがとうございます。それから遅くなりすいません。
ここまで遅くなってしまうとは・・・。

 NSさん、sumisumiさん、ひこさん、トオルさん、あずきさん、はじめまし
て。それに、NSさん、sumisumiさん、ひこさん100万語の際には、おめで
とうを書きそびれて申し訳ありません。それにkikuhiroさんの145万語、あ
ずきさんの20万語、おめでとうございます。(最近の掲示板はすごい状態で
すね。一瞬を逃したら書き込みがどっとあって腰が引けてしまって)。
 それとけこけろりさん。笑いました。「ノーーー!」。
 ひょっとして、けこけろりさんは吉本ばばなの「TUGUMI」風?
確か登場人物にまりあさんと同じ名の人がでてくるし。

 suzanさん、マリコさん、まりあさん、古川さん、酒井先生、祝福・激励・ア
ドバイスありがとうございました。
 suzanさんと、マリコさんからは激励とともに鋭いつっこみも、それにまりあ
さんには、豪華な祝福をいただいたうえ、新しい本まで教えていただいて、あ
りがとうございます。

 古川事務局長さん。ありがとうございます。500万語ですか。もうひとつ
の山なのですね。まだ先のことです。達成したら試験ですかぁ・・。SSSの
皆さんは総語数と得点の相関を見ておられるのだと思いますが、試験嫌いの私
の場合、相関があまり認められない例外的な存在になってしまわないか心配で
す。

 酒井先生、いつも効果的なアドバイスありがとうございます。
 編み出された方法やアドバイスのすばらしさは勿論なのですが、酒井先生の
すごさは、フツーの先生のように一方的に教え込もうという姿勢と無縁で、S
SS学習法に従って読んでいる人を信頼してじっくり見守っているところにあ
るのではないかと思います。見守りながらずっと自由にやらせることは凡人に
はできないことです。

 NSさん、ひこさん。トオルさん。こんにちは。質問をいただきました。
全部答えようと思ったのですが、300万語以前のことは必要があれば過去の
掲示板を見ていただくとして・・・。

>300万語を越えて、さらなる英語力の変化は感じられますか?
>本を読むことに関して。
 これはあります。200万語までは、400ページとはいえ活字が大きいシ
ェルダンしか読めなかったのです(だいたい1冊7万語から9万語)。それ
と、一つひとつの章の間隔が短いものばかり読んでいました。章番号を10倍
した数字と、下に印刷されたページ数とを比べてみて、章番号×10の値がペ
ージ数よりも遙かに大きくなるような本を読んでました(もちろんちょっと読
んでみて読みやすいかどうかも確認しました)。
 PBはそういう選び方をしていたのですが、それが、私の場合は250万語
くらいになった時に解消されたような感じです。
 ゴダードのSet in Stoneを読み終えて、一つの章が50ページあっても、活
字が小さくても気にならなくなり始めました。
 持久力がついたような感じです。
  
>ヒアリングとか会話とか変化はありましたか?

 今回はこちらの方はあまりためしていません(本当はこちらがメインのはず
だったのに)。
 100万語から200万語の間に、メールを書いてのやりとりを何回かした
のですが、これがかなり簡単にできるようになりました。学生時代のように、
まず、日本語の文章があってそれを英語にしろという和文英訳は、今でも自信
がありませんが、所期の目的を達するために、言いたいことを易しい英語で表
現することは十分可能だという感じは持ちました。

 使う機会をつくっていけば、その場でわからなかった表現が頭の中にストッ
クされていくので、本を読んでいても発見がさらに多くなり、血肉化していく
ように思うのです。

 ヒアリングの方は、どうでしょう。たまにCMで英語しゃべるのありますよ
ね。やさしいやつなら一度ではっきり聞こえるようになってます。前回は、か
なり驚いたんです。今まで聞き取れなかったところが急にわかるようになっ
て。今はプラトー状態のようです。シャドーイングをしていけばかなり進歩が
早いと思うのですが、これも読む方に比べ怠ってます。

 あまりきちんとした回答でなくてすいません。これからもよろしくお願いし
ます。
 Happy Reading!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

3044. Re: 遅くなりました!お礼申し上げます

お名前: AKIO FURUKAWA http://www.seg.co.jp/fakio/
投稿日: 2002/7/17(19:52)

------------------------------

〉 古川事務局長さん。ありがとうございます。500万語ですか。もうひとつ
〉の山なのですね。まだ先のことです。達成したら試験ですかぁ・・。SSSの
〉皆さんは総語数と得点の相関を見ておられるのだと思いますが、試験嫌いの私
〉の場合、相関があまり認められない例外的な存在になってしまわないか心配で
〉す。
試験は、嫌いなら無理して受けることは無いですからね!
でも、きっと、500万語は、きっと次の大きな節目になるのでは
ないかと想像しています。

〉>300万語を越えて、さらなる英語力の変化は感じられますか?
〉>本を読むことに関して。
〉 これはあります。200万語までは、400ページとはいえ活字が大きいシ
〉ェルダンしか読めなかったのです(だいたい1冊7万語から9万語)。それ
〉と、一つひとつの章の間隔が短いものばかり読んでいました。章番号を10倍
〉した数字と、下に印刷されたページ数とを比べてみて、章番号×10の値がペ
〉ージ数よりも遙かに大きくなるような本を読んでました(もちろんちょっと読
〉んでみて読みやすいかどうかも確認しました)。

〉 PBはそういう選び方をしていたのですが、それが、私の場合は250万語
〉くらいになった時に解消されたような感じです。
〉 ゴダードのSet in Stoneを読み終えて、一つの章が50ページあっても、活
〉字が小さくても気にならなくなり始めました。
〉 持久力がついたような感じです。

なるほど。250万語が次ぎの山って感じでしょうか。

(しかい、250万語なら、僕も、
 多分読んでいるけど、そんな持久力がついた気はしないなあ)

それでは、Happy Reading!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

3048. Re: 遅くなりました!お礼申し上げます

お名前: SSS英語学習研究会 酒井邦秀
投稿日: 2002/7/18(00:21)

------------------------------

shinさん、こんばんは!

アマゾンにレビューありがとうございました。
感謝、感謝です。

〉 ゴダードのSet in Stoneを読み終えて、一つの章が50ページあっても、活
〉字が小さくても気にならなくなり始めました。
〉 持久力がついたような感じです。

ぼくも読んでみます。(SSSの2冊目のため?)

では、もっともっと Happy reading!


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.