Re: マイペースで20万語通過のご挨拶です。

[掲示板: 〈過去ログ〉SSS めざせ100万語 交流の広場 -- 最新メッセージID: 9999 // 時刻: 2024/6/30(19:59)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[♪] 2855. Re: マイペースで20万語通過のご挨拶です。

お名前: まりあ
投稿日: 2002/7/8(00:53)

------------------------------

ヨシさん またまたまりあです。

〉...イエ,イエ! 読むのはそんなに速くはないと思います。日本語を読むときも
〉そんなに早くないと思います。 実はreadingのレベルチェックは会社で少し暇が
〉あったのでやったのです。 でも,その間電話もあったり,ちょっとした仕事が
〉あったりで,結局80分かかってしまいました。 

   あの問題の最初の頁には、所要時間15分とか書いてあった
ようですし、時間も得点に考慮されるとあったので、私は必死に
読んだのに、30分近くかかってしまいました。やっぱり15分で
読める人はそんなに多くはないのか?と少し安堵。

〉それとあのidiomは難しいですね,まりあ
〉さんにそう言って頂けばbreathing a sigh of reliefです。ホント!

   そうおっしゃられると恥ずかしいです。前からこの掲示板に
いらしている方はご存知なのですが、私がSSSのメンバーになって
いるのは、英語が出来るからではなく、英語の学習者代表として
参加しているのです。

〉いないんです。仮に載っていたとしても,とんでもない見出しの所に載っている
〉ことがあるかも知れません。 和英と言うのは載っている様で,いざ自分の欲しい
〉と思う表現がないことが多々あります。 

   そのうえ和英首っ引きで書いた文章は、相手に通じないことも多いですね。
ビジネス英語の場合は無理としても、メールなどでしたら、自分の書きたい
日本語を、自分で英訳できる範囲の日本語に引き直して書いた方が通じるように
思えます。

〉自分ならこう風に言う確立が一番高いだろうと思われる日本語表現をindexにして,
〉こう言う英文に出会った時に,その英語表現を頂いて自分の和英表現辞書を作成
〉しております。 これ結構重宝ですヨ! 日本語英語からの脱却のone stepにし
〉ています。

   これは良いですね。それぞれ自分が頻繁に書かなくてはならない
種類の英文を貯め込む!市販の本は大勢を対象としているので、自分の
知りたい英文がそんなにたくさん載っていないことが多いです。私は
プレゼントのお礼の言葉とか、病気していた・失恋したというメールの
返事に書く励ましの言葉など、とても上手な友人がいるので貯めています
(あくまでも次元が低いんですが)。それで誰のメールか明記して、
Aさんのを失敬してBさんに、Bさんから借用してCさんに..と
ぐるぐる回す.. 

〉... Very pleased know that you share the same opinion on this
〉point. もしそうだとしたら,私は積極的にレベルを上げて行くことが良いの
〉ではと思います。 絶対に英文そのものはlevel 2〜3と同じで,ひょっとす
〉れば,高いレベルの名前負けの感がある様に思えます。 私はlevel 0の時か
〉らズッートいつも新しいレベルに行くときは(分からない単語はそんなに無さ
〉そうだけども)本当に読めるかな?と思っていました。 Going out on a
〉limbの気持ちで行けばと思います。 でも逆にまりあさんが言われる様にレベ
〉ル2〜3で2週,3週したらすごい根太い,底力のある英語力になるとことは
〉間違いないでしょうね。 あとはその本人がどのルートを選択するにかかって
〉いると思います。

   ちょっと違っていて、レベル3がつるつる読めるようになって、
100万語も突破したら、英語の学習目的によっては、もうGRを離れてもよい
と思っているのです。留学したい、専門書を英語で読みたい、あるいは
なるべく早く一般PBを読めるようになりたいという希望の人は、やはり
レベル5,6と上げるのが早道だと思いますが、日常会話やメール、海外
オンラインショッピングなど楽しみたい、という趣味で英語を学ぶ方には、
ちょっとお勉強っぽさの強いGRよりも、もっとくだけたコンテンポラリーな
ものを多読するのも楽しいかなぁ、と。この間スカラスティック社の方と
お会いしましたが、本屋さんの仕入れの方も先生方も、本を選ぶときに、
つまらないもの、つまらないものとお選びになるんだそうです。それで
みんなを英語嫌いにしているんですねぇ。SSSでは面白い本を紹介したいと
ファイトを燃やしています、めらめら!

〉...そうですね! 私も微力ですが,人のお役に立て日が来る事を楽しみにして
〉います。

   お願いします。SSSの良いところの一つは、すぐ誰かの役に
立てるようになれることも上げられます。

Happy Reading!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2859. Re: マイペースで20万語通過のご挨拶です。

お名前: ヨシ
投稿日: 2002/7/8(13:06)

------------------------------

まりあさん またまたヨシです。

〉   あの問題の最初の頁には、所要時間15分とか書いてあった
〉ようですし、時間も得点に考慮されるとあったので、私は必死に
〉読んだのに、30分近くかかってしまいました。やっぱり15分で
〉読める人はそんなに多くはないのか?と少し安堵。

....間違っていたらゴメンナサイ。 私は「最終的には時間の表示
が出るけども,採点とは関係ない。」読みました。 それでのんびり
やったのですが,まあこれはどちらでも良い話です。

〉   そうおっしゃられると恥ずかしいです。前からこの掲示板に
〉いらしている方はご存知なのですが、私がSSSのメンバーになって
〉いるのは、英語が出来るからではなく、英語の学習者代表として
〉参加しているのです。

...でも登場人物のfeatureには『英語教育に関する主要な本はすべ
て読破』と評されています。 きっと私とは異なった英語の接し方
をされてきたと思います。 でも言われている参加の趣旨了解です。

〉   そのうえ和英首っ引きで書いた文章は、相手に通じないことも多いですね。
〉ビジネス英語の場合は無理としても、メールなどでしたら、自分の書きたい
〉日本語を、自分で英訳できる範囲の日本語に引き直して書いた方が通じるように
〉思えます。

...うむ,うむ,同感です。

〉   これは良いですね。それぞれ自分が頻繁に書かなくてはならない
〉種類の英文を貯め込む!市販の本は大勢を対象としているので、自分の
〉知りたい英文がそんなにたくさん載っていないことが多いです。私は
〉プレゼントのお礼の言葉とか、病気していた・失恋したというメールの
〉返事に書く励ましの言葉など、とても上手な友人がいるので貯めています
〉(あくまでも次元が低いんですが)。それで誰のメールか明記して、
〉Aさんのを失敬してBさんに、Bさんから借用してCさんに..と
〉ぐるぐる回す.. 

...この件で言い忘れていました。 一応私たち日本人は,日本語会話には
ほぼ言いたいことを表現出来うる能力あることは誰しも認めれるところでし
ょ。 でも,このほぼ言い表せる自分の日本語の表現パターンは考えている
ほど多くはないと思うのです。 だから自分のある程度パターン化された日
本語に,出くわしたnative English expressionを載せて辞書化して行け
ば,こんど逆に日本語から英語を見つけ出す時に,その日本語のインデック
スが簡単に頭から出てきやすい(自分のもっとも親しい表現方法だから)。 
それが理由で,それを使い易さのメリットとして自分の辞書を作っています。
SSSの主旨と離れた話になりました。 

〉   ちょっと違っていて、レベル3がつるつる読めるようになって、
〉100万語も突破したら、英語の学習目的によっては、もうGRを離れてもよい
〉と思っているのです。留学したい、専門書を英語で読みたい、あるいは
〉なるべく早く一般PBを読めるようになりたいという希望の人は、やはり
〉レベル5,6と上げるのが早道だと思いますが、日常会話やメール、海外
〉オンラインショッピングなど楽しみたい、という趣味で英語を学ぶ方には、
〉ちょっとお勉強っぽさの強いGRよりも、もっとくだけたコンテンポラリーな
〉ものを多読するのも楽しいかなぁ、と。この間スカラスティック社の方と
〉お会いしましたが、本屋さんの仕入れの方も先生方も、本を選ぶときに、
〉つまらないもの、つまらないものとお選びになるんだそうです。それで
〉みんなを英語嫌いにしているんですねぇ。SSSでは面白い本を紹介したいと
〉ファイトを燃やしています、めらめら!

...それでは私の考え方と近いと言うことになるのでしょうか。 スポーツでも
何でもそうですが,自分の実力よりもちょっとだけ上を常にねらい続けることで
上達すると思っています。 そこで”めらめら”と燃えるcuriosityが出てくれ
ばもう雪だるま式に興味と持続力が出て来ますね! あとはその進もうとする
ルート設定は上述のまりあさんの言われている通りです。

〉   お願いします。SSSの良いところの一つは、すぐ誰かの役に
〉立てるようになれることも上げられます。

...その点に付いても新しい発見ですネ。

Happy Reading!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[♪] 2889. Re: マイペースで20万語通過のご挨拶です。

お名前: まりあ
投稿日: 2002/7/9(12:52)

------------------------------

ヨシさん またこんにちは まりあです。

〉〉いらしている方はご存知なのですが、私がSSSのメンバーになって
〉〉いるのは、英語が出来るからではなく、英語の学習者代表として
〉〉参加しているのです。

〉...でも登場人物のfeatureには『英語教育に関する主要な本はすべ
〉て読破』と評されています。 きっと私とは異なった英語の接し方
〉をされてきたと思います。 でも言われている参加の趣旨了解です。

  娘の英語の勉強を見てやっている内に出てきた疑問の答えを
探していたら、本屋さん中の英語学習の本を読破する羽目になって
しまったのです。インターネットの有名な英語学習サイトも殆ど
巡っていると思います。その結果得られた結論は『日本語で書かれた
英語学習書をいくら読んでも英語力はつかない』でした。それで
私の英語力は大したものではありません。
  本屋さん巡りをしていて、今は輸入物の英語の学習書が沢山
あることに気付き、子供達にはそのうちのいくつかを与え、また
息子が数学の勉強に通っていたSEGでは、英語の教科書や
文法書をテキストにするクラスがあったので通わせました。そして
私の疑問に答えてくれた唯一の本「どうして英語が使えない」の
著者酒井先生が、SEGで多読クラスを持って下さるようになって、
息子が生徒、私がお手伝いをするようになったのです。 

〉...この件で言い忘れていました。 一応私たち日本人は,日本語会話には
〉ほぼ言いたいことを表現出来うる能力あることは誰しも認めれるところでし
〉ょ。 でも,このほぼ言い表せる自分の日本語の表現パターンは考えている
〉ほど多くはないと思うのです。 

  いままで考えても見なかったことですが、確かに言われてみると、
そうかもしれない、と思います。人それぞれの話し方の癖を感じる、
ということは、それぞれが自分なりの限られた表現パターンを使って
いるからなのでしょうね。これはおもしろい発見ですね。自分の表現
パターンを発見して、それを言い表す英文を集めていくと、いつか
自由に英語でも言い表せるようになる、という..希望に満ちた
大発見だ! いつになったら英語が使いこなせるのか?というのは
雲を掴むような感じでしたが、自分の英語帳が増えたら、と思うのは
励みになります、ありがとう。

Happy Reading!
 


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[♪] 2932. Re: マイペースで20万語通過のご挨拶です。

お名前: ヨシ
投稿日: 2002/7/10(12:13)

------------------------------

まりあさん, こんにちはagainです。 ヨシです。

・・・以下長文です。 暇な時に見て下さい。・・・


〉  娘の英語の勉強を見てやっている内に出てきた疑問の答えを
〉探していたら、本屋さん中の英語学習の本を読破する羽目になって
〉しまったのです。インターネットの有名な英語学習サイトも殆ど
〉巡っていると思います。その結果得られた結論は『日本語で書かれた
〉英語学習書をいくら読んでも英語力はつかない』でした。それで
〉私の英語力は大したものではありません。

....『見てやっている』と言うのが凄いじゃないですか。 人に教
えることは,自分への最高の学習方法になりますネ! ”To teach is
 to learn.”ですもんネ! まりあさんの行動は十分理解出来ます。
私もまったく同じことをしていると思います。(中身の濃度はまりあ
さんの方がズッート高いですが。)『日本語で書かれた〉英語学習書
をいくら読んでも英語力はつかない』の点に付いては私と少し意見が
異なります。 それは相性にも依るのでしょう,私の今の(大したこ
とありませんが)英語の実力はすべて日本語で書かれた学習書から得
られた結果です。 

今となればまりあさんにはお節介な話かも知れませんが,私の場合長
い間,登場する英単語,熟語,の意味全て分かっているのに,その文
全体の意味がハッキリしない,霧がかかっていて見えないと言う状態
が続いていました。「やっぱり俺には英語のセンスないのかなぁー」
と思っている時に,薬袋善郎 著 『英語リーディングの秘密』に出会
いました。この本には感謝しています。 やっと英文の構造とはどう
なっているのかが理路整然と理解出来た気がしました。これが全てと
は言いませんが,大きな影響を与えたのは間違いありません。この本
以降ですね英文の読みそのものに自信を持って来たのは。

人それぞれ個性がありますし,好みも違いますし,弱点が違いますし
必ずしも私の言っていることは正しくありませんが,そう言う風に私
は考えていると言うことをお伝えしたかっただけです。 
http://webshop.kenkyusha.co.jp/book/b4-327-45114-2.html

〉  本屋さん巡りをしていて、今は輸入物の英語の学習書が沢山
〉あることに気付き、子供達にはそのうちのいくつかを与え、また
〉息子が数学の勉強に通っていたSEGでは、英語の教科書や
〉文法書をテキストにするクラスがあったので通わせました。そして
〉私の疑問に答えてくれた唯一の本「どうして英語が使えない」の
〉著者酒井先生が、SEGで多読クラスを持って下さるようになって、
〉息子が生徒、私がお手伝いをするようになったのです。 

...背景ご説明ありがとうございました。私も今までとはまったく異
なった英語の学習(?)アプローチをこのサイトを通して経験しよう
としている最中です。この多読を継続することに依って上述の意見が
私の場合も覆される可能性が十分あります。現に体験を始めたばっか
りですから。 やっと20万語経過の私ですが,一番に感じている変
化は英語文章作成能力です。 

*口では説明難しいですが,和英的或いは英借文的英語からの脱却の
 兆候が出始めている。 (簡単に言えば,カッコの良い文章に思え
 る。)

*昔であれば少し複雑な文章の場合,文の構文を考えながら日本語で
 英文を考えていたのが,そんな苦労をせずにも,英文が頭の中でセ
 ンテンスが出てくる。(簡単に言うとどうして自転車を運転するの
 と同じ様な感覚で・・自転車は考えて乗りませんネ・・その感覚で
 英文が出てくるのを感じ始めています。 まだ完全にはそうではあ
 りませんが,その兆候が出始めているのです。   

これからの好影響(絶対に今までには見ることが出来なかった)を私
は自分自身で楽しみにしています。


〉  いままで考えても見なかったことですが、確かに言われてみると、
〉そうかもしれない、と思います。人それぞれの話し方の癖を感じる、
〉ということは、それぞれが自分なりの限られた表現パターンを使って
〉いるからなのでしょうね。これはおもしろい発見ですね。自分の表現
〉パターンを発見して、それを言い表す英文を集めていくと、いつか
〉自由に英語でも言い表せるようになる、という..希望に満ちた
〉大発見だ! いつになったら英語が使いこなせるのか?というのは
〉雲を掴むような感じでしたが、自分の英語帳が増えたら、と思うのは
〉励みになります、ありがとう。

...ご賛同ありがとうございます。 私の今までの集めた文集をご参考
までに! これはきっとまりあさんには役に立たないでしょう。それは
前回も申し上げました様に,日本語にインデックスが人によって異なる
からです。私の場合はどんなインデックスになるのかを逆にご説明した
いのです。私は大阪市在住ですので,大阪弁を日常使います。その点を
ご容赦下さい。英文はすべてnative speakersからのものです。

*どないなってんネン?(頼んだ仕事の回答が返ってこない状況を確か
 めたい)
  --- At what stage are you at this moment with the requests 
      I have with you?

*どないかならんのか?(こちらの要求に対する相手の否定的な回答に
 対して他の方法は取れないのか尋ねる)
 --- Is there any way that any change in this design can be 
      made to be more attractive as preferred?

*取り様によっては何とでも(その意味は)取れる
  --- It can be interpreted in several ways depending on how 
      we look at it. 

*〜とする方向で考え直して貰えませんか?
  --- Could you please take a look back at my request with  
      the intention of getting rid of these books instead.

*グチャグチャになる  
  --- All dimensions are not shown on 3/8 because it would 
      become too cluttered. (全ての寸法がすべて載ってはいませ
   ん,それは(線がいっぱいあると)グチャグチャになる為です。


  --- Otherwise it could jeopardize the timing plan of the 
      engine testing plan. (上とは別の意味で,エンジンのテス
   ト計画がグチャグチャになる。)

あぁ〜限がありません。こんな感じです。 

SSSの主旨とはかなりかけ離れた投稿となりました。SSSに対する不信感
から書いていません。当研究会の事務室の意に反しておりましたらご容赦
下さい。 まりあさんの話の成り行きでこの様な話の内容になりました。


Only happy reading makes "Little and often fills the purse."

タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.