100万語達成! 資料編

[掲示板: 〈過去ログ〉SSS めざせ100万語 交流の広場 -- 最新メッセージID: 9999 // 時刻: 2024/6/29(07:06)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2798. 100万語達成! 資料編

お名前: ぷぷ
投稿日: 2002/7/3(09:31)

------------------------------

こんにちは。

達成後ちょっと気が抜けてしまいました。
やっと数えたのでご報告します。

レベル0 20冊
レベル1 35冊
レベル2 32冊
レベル3 25冊
レベル4 13冊
レベル5  3冊
レベル6  2冊
  計 130冊

「George's Marvelous Medicin」(レベル3)
「Encyclopedia Broun」(レベル3)

90万語〜100万語
レベル1 1冊
レベル2 2冊
レベル3 3冊(含む 「Encyclopedia〜」)
レベル4 0冊
レベル5 1冊
レベル6 1冊

読んだ順番
「Encyclopedia Broun」
レベル1 1冊
レベル5 1冊
レベル3 1冊
レベル2 1冊
レベル6 1冊
レベル2 1冊
レベル3 1冊

今回のトピックスは、始めてそうと意識して読んだレベル6です。
ペンギン、レベル5の「The Dody」。
酒井先生の「近いうちにペンギンのレベル5を読んでみて・・・」との
お言葉に反応したものですが、実はこの本はある意味で読めるとわかって
いました。だって映画「スタンド バイ ミー」の原作ですからね〜。
あの映画を見たのは・・・何年前でしょう? 4人の男の子達が可愛かった・・・
BGMとして使われた50年代のポップスも素晴らしく、読んでいる間中
「スタンド バイ ミー」の曲が頭の中で流れっぱなしだし、あの男の子たちが
泣いたり笑ったりケンカしたり、リバー・フェニックスが現実に若くして
亡くなったとき、すごくショックでした・・・
書評では星3つでしたけど、頭の中の映像つきで星10個!!

ということで、わからない単語なんてどんどん飛ばしても全然オッケー(笑)
ラストの映画にはなかったシーンはつらかったけど、でも当時、原作を(日本語で)
読んだはずだったのに、忘れてました。さすがキング、明るいだけの話じゃ
なかったのですね・・・
怖い映画も小説もマンガも全然ダメで、キングにはあまり縁がないのですが、
やはりすごい作家ですよね。キングが娘のために書いたというファンタジーが
一時話題になっていましたが、いつか読んでみたいものです。

さて100万語を超えて、気持ちが楽になりましたので、これからは難しい本の
シマウマ読みなども取り入れて読んでみたいです。これまでは途中で日本語の本を
読むと英語に帰ってこれなくなる気がして、GRに基本的に留まってきました。
具体的には「ナルニア」です。英語と日本語、両方用意して交互に読むか、英語を
読んでて話がわからなくなったら日本語を覗くか、どうするのがいいかな?

とにかく、100万語でわかったことは、レベル0〜2というのは、命綱というか
セイフティーネットというか。
自分のレベルから少し背伸びしたとき、その後エネルギー切れみたいに英語を読む
気がなくなる感じのときがあります。十分に楽しめなくて、英語が苦痛に感じたり。
そう言うときにレベル1くらいを読むと、また楽しめて、しばらくするとまた、
ちょっと難しいのも読んでみようかな〜と思えます。
新しいのを買わなくても、再読、再々読でも効果があります。他のレベルの本は
読み終わったら売ってもいいけど、レベル0〜2のうちの気に入ったものは、
まだ当分手元において、いざと言うときの栄養剤というか、ヒーリング用です。

これからも多読の道は続きます。ひとつ小さな山に登ってみたら、遠くの高い
山々がよりくっきりと、その美しさも険しさも見えてきたようです。
まだまだ時間がかかるな〜。でもいつかはきっとたどりつけるでしょう。
SSSに出会えて本当に幸せです。ありがとうございます。
これからもどうぞよろしくお願いいたします。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2802. 資料編、ありがとう!

お名前: SSS英語学習研究会 酒井邦秀
投稿日: 2002/7/3(23:52)

------------------------------

ぷぷさん、こんばんは。

〉達成後ちょっと気が抜けてしまいました。
〉やっと数えたのでご報告します。

ありがとうございます。

〉レベル0 20冊
〉レベル1 35冊
〉レベル2 32冊
〉レベル3 25冊
〉レベル4 13冊
〉レベル5  3冊
〉レベル6  2冊
〉  計 130冊

〉「George's Marvelous Medicin」(レベル3)
〉「Encyclopedia Broun」(レベル3)

〉90万語〜100万語
〉レベル1 1冊
〉レベル2 2冊
〉レベル3 3冊(含む 「Encyclopedia〜」)
〉レベル4 0冊
〉レベル5 1冊
〉レベル6 1冊

〉読んだ順番
〉「Encyclopedia Broun」
〉レベル1 1冊
〉レベル5 1冊
〉レベル3 1冊
〉レベル2 1冊
〉レベル6 1冊
〉レベル2 1冊
〉レベル3 1冊

〉酒井先生の「近いうちにペンギンのレベル5を読んでみて・・・」との
〉お言葉に反応したものですが、実はこの本はある意味で読めるとわかって
〉いました。だって映画「スタンド バイ ミー」の原作ですからね〜。

読めるとわかっているものからレベルを上げるのはうまい手だと
思います。学生にもすすめています。映画ものは画面を思い出しながら
読めるからいろんな意味でいいよ、と言っています。

〉書評では星3つでしたけど、頭の中の映像つきで星10個!!

その気持ちわかります。あの歌もいいしなあ・・・

〉怖い映画も小説もマンガも全然ダメで、キングにはあまり縁がないのですが、
〉やはりすごい作家ですよね。キングが娘のために書いたというファンタジーが
〉一時話題になっていましたが、いつか読んでみたいものです。

キングはたしかにうまい。二つしか読んでないのだけれど、
( The Green Mile と Needful Things (これは翻訳研究会の
課題で読んだのでシマウマ読み)グリーン・マイルはとくに
うまかった。でもNeedful Things はうまくなかったか・・・
レイ・ブラッドベリーの Something Wicked this Way Comes
と似ているけれど、圧倒的にブラッドベリーが上。くらべることも
できないくらい!

何の話だっけ?

〉さて100万語を超えて、気持ちが楽になりましたので、これからは難しい本の
〉シマウマ読みなども取り入れて読んでみたいです。これまでは途中で日本語の本を
〉読むと英語に帰ってこれなくなる気がして、GRに基本的に留まってきました。
〉具体的には「ナルニア」です。英語と日本語、両方用意して交互に読むか、英語を
〉読んでて話がわからなくなったら日本語を覗くか、どうするのがいいかな?

どちらでもお好きに!気の向いた始め方でどうぞ!

〉とにかく、100万語でわかったことは、レベル0〜2というのは、命綱というか
〉セイフティーネットというか。
〉自分のレベルから少し背伸びしたとき、その後エネルギー切れみたいに英語を読む
〉気がなくなる感じのときがあります。十分に楽しめなくて、英語が苦痛に感じたり。そう言うときにレベル1くらいを読むと、また楽しめて、しばらくするとまた、
〉ちょっと難しいのも読んでみようかな〜と思えます。
〉新しいのを買わなくても、再読、再々読でも効果があります。他のレベルの本は
〉読み終わったら売ってもいいけど、レベル0〜2のうちの気に入ったものは、
〉まだ当分手元において、いざと言うときの栄養剤というか、ヒーリング用です。

これはうまい表現ですね。セイフティー・ネットっていうのは、
言い得て妙です。合い言葉の仲間入りだな。

〉これからも多読の道は続きます。ひとつ小さな山に登ってみたら、遠くの高い
〉山々がよりくっきりと、その美しさも険しさも見えてきたようです。
〉まだまだ時間がかかるな〜。でもいつかはきっとたどりつけるでしょう。

そうでしょう!
美しさも険しさもね!
登り甲斐の峰がいくつもいくつも重なりながら視界の果てまで
続いています。楽しみは尽きないのです。

ますます Happy reading!

上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2807. Re: 100万語達成! 資料編

お名前: sumisumi
投稿日: 2002/7/4(18:19)

------------------------------

こんばんは、ぷぷさん。
sumisumiです。

〉これからも多読の道は続きます。ひとつ小さな山に登ってみたら、遠くの高い
〉山々がよりくっきりと、その美しさも険しさも見えてきたようです。
〉まだまだ時間がかかるな〜。でもいつかはきっとたどりつけるでしょう。
〉SSSに出会えて本当に幸せです。ありがとうございます。
〉これからもどうぞよろしくお願いいたします。

ながめはいかがですか?

景色が違って見える?

五合目でも、「これからは、英語と仲良しになれる」という
自信がつきました。頂上の眺めは想像もつきませんが、
100万語達成者の声には、「100万語も読んで、もうこりごり」
なんていうのはないですね。皆、「次は200万、500万」とおっしゃている。

100万語を上ってみることで山の登り方を覚えるのでしょうね。

よーし、今日も上るぞー♪

Happy Reading!


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.