40万語通過しました。

[掲示板: 〈過去ログ〉SSS めざせ100万語 交流の広場 -- 最新メッセージID: 9999 // 時刻: 2024/6/26(09:05)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2638. 40万語通過しました。

お名前: sumisumi
投稿日: 2002/6/23(22:49)

------------------------------

40万語通過しました。

読んだものは、

L0    PGR    1
L1    OBW    2
L2    PGR    3
L3    OBW    2   PGR   2  (計4)

児童書
George's Marvelous Medicine

面白いです! GRと比べると知らない単語が多いです。

今回面白かったのは、

The Railway Children

子供たちがいじらしく、可愛いです。大人たちも人情があります。
原作が気になります。

David Copperfield

少し前にTVでBBCのオリヴァー・ツイストを観たばかりで、
子供たちの合唱団が今年はミュージカルでオリヴァー・ツイストをするので、
同じ作者だ♪と思い、書評を見てしり込みしつつ、
「きつければすぐにやめればいいや」と思って読み始めたら
つぎつぎと色々起こるので、どんどん読んでしまいました。
ただ、これは、あまりに箇条書きと言うか、こうなった、こうした、と
どんどん進んでこの長さなので、原作は長いんでしょうね…
読んでみたい…さわりだけでも…
やはり、難しいんでしょうか?
ディケンズは、クリスマスキャロルしか読んだことがありません。(もちろん邦訳)
クリスマスキャロルは大好きで映画もみました。(やはりミュージカルでした)

Fly Away Home

いいですね。あずきさんの感想をみて、「これは明日読む分」と
置いてそのまま読んでしまいました。
映画ではジュリエットを演じた人が子役なんですね。

今日は、子供たちは部屋で楽しそうに遊んでいるし、主人は寝まくっているので、
私もごろごろして本を読んでいました。
ますます耐性(?)が高まってきて、一日に44,400語も読んでいました。
1ページ読むと眠りについていたときと比べると夢のようです。

もうひとつの進歩(なのか?)。
主人が大音量でTVを観ていても、本を読み続けられた。
前は出来なかったんです。横で日本語を発せられると読めなかった。
(集中力がついただけかしら?)
   

上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2642. Re: 40万語通過しました。

お名前: ひこ
投稿日: 2002/6/24(00:37)

------------------------------

ひこです。はじめまして。

〉40万語通過しました。
早いですね!!4日で10万語です。
余計な心配かもしれませんが、どうか失速にだけお気をつけ下さい。

〉The Railway Children
これ、面白かったですか!!!(これにつられて出てきました (^^;; )
今、スタンバっている本です。楽しみ楽しみ(^^)

〉Fly Away Home
これも良いですよね。
次はぜひ、LV3のSnow Gooseをどうぞ。

読み続けていると、耐性ってできますよね。
面白い本だと、耐性どころの騒ぎではなくて、読み続けられるようになる
のでしょうね。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2645. Re: 40万語通過しました。

お名前: sumisumi
投稿日: 2002/6/24(09:20)

------------------------------

ひこさん、はじめまして。

〉余計な心配かもしれませんが、どうか失速にだけお気をつけ下さい。

はい。今はこれが一番楽しい娯楽で、主人の帰りが遅いので、
これを読んで待っていたりします。これまでは、ビーズ指輪を作ったり、
日本語の本を読んだり、ビデオを見たりしていました。
最近、あまり見たいTVがありません。

〉〉The Railway Children
〉これ、面白かったですか!!!(これにつられて出てきました (^^;; )
〉今、スタンバっている本です。楽しみ楽しみ(^^)

私は好みです。

GRのおかげで、今まで全然知らなかった作品にめぐり合えたのは
大きな収穫ですが、読みたい本のリストが膨らみ続け、一生かかっても
読めるかどうかが疑問です。

〉〉Fly Away Home
〉これも良いですよね。
〉次はぜひ、LV3のSnow Gooseをどうぞ。

おすすめですね♪
さっそくチェックしま〜す。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[喜] 2644. Re: 40万語通過しました。

お名前: まりあ
投稿日: 2002/6/24(01:06)

------------------------------

sumisumiさん はじめまして SSS英語研究会 佐藤まりあです

〉今日は、子供たちは部屋で楽しそうに遊んでいるし、主人は寝まくっているので、
〉私もごろごろして本を読んでいました。
〉ますます耐性(?)が高まってきて、一日に44,400語も読んでいました。
〉1ページ読むと眠りについていたときと比べると夢のようです。

   この耐久力はすごいですね!ペーパーバックが3日以内で
読める計算になります。

〉もうひとつの進歩(なのか?)。
〉主人が大音量でTVを観ていても、本を読み続けられた。
〉前は出来なかったんです。横で日本語を発せられると読めなかった。
〉(集中力がついただけかしら?)

   これもすごいことです。語彙レベルを除けば、もう一人前に
英語読書が出来るようになっていますね(^^*) 本当に人によって
力の付き方は千差万別なんですね。リスニング力・語彙力・文法力・
読解力・耐久力、人によってどこが伸びてくるかみんな違う...
酒井代表にもさぞかし観察しがいのあることでしょう。 

   sumisumiさんにはさっきご紹介したThe Famous Fiveシリーズ
のようなGRより長いお話、楽しんで貰えるのではないでしょうか?  


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2648. Re: 40万語通過しました。

お名前: sumisumi
投稿日: 2002/6/24(10:17)

------------------------------

まりあさん、はじめまして。

〉   これもすごいことです。語彙レベルを除けば、もう一人前に
〉英語読書が出来るようになっていますね(^^*) 本当に人によって
〉力の付き方は千差万別なんですね。リスニング力・語彙力・文法力・
〉読解力・耐久力、人によってどこが伸びてくるかみんな違う...

それって子供の育ち方みたいですね。
お口が先に達者になる子や、とにかく動くのがすごい子とか。
いつも忙しくしているのが好きな人、じっくり取り組む人。

〉   sumisumiさんにはさっきご紹介したThe Famous Fiveシリーズ
〉のようなGRより長いお話、楽しんで貰えるのではないでしょうか?  

ご紹介ありがとうございます♪
早速アマゾンでチェックしました。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2650. Re: 40万語通過しました。

お名前: kikuhiro
投稿日: 2002/6/24(12:02)

------------------------------

kikuhiroです。こんにちは。40万語達成おめでとうございます。

〉The Railway Children

〉子供たちがいじらしく、可愛いです。大人たちも人情があります。
〉原作が気になります。

私も面白かったです。これからも面白かった本を公表してください。

〉David Copperfield

〉今日は、子供たちは部屋で楽しそうに遊んでいるし、主人は寝まくっているので、
〉私もごろごろして本を読んでいました。
〉ますます耐性(?)が高まってきて、一日に44,400語も読んでいました。
〉1ページ読むと眠りについていたときと比べると夢のようです。

すごいです。44,400語なんて。今まで私も読んだことのない量です。

これからも継続してHAPPY READING!してください。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[喜] 2654. Re: 40万語通過しました。

お名前: sumisumi
投稿日: 2002/6/24(16:19)

------------------------------

kikuhiroさん、

お忙しい中、いつもレスありがとうございます。

私は普通免許以来、テストは受けていないです。
英検も仏検も3級つまり、超初級しか受けていないので、
TOEICの大変さはわかりませんが、受けたことのある同僚たちは、
「2時間ぶっ通しの地獄のような試験」と、多くを語ろうとはしませんでした。
900点とっても、まるで喋れない人もいる、ということですから、
せっかくなら、中身のある得点がしたいですよね。受験マニアなら
点数だけ上げればいいでしょうが、結局、その先のビジネスに狙いを定めるとなると
本当に勉強したり体験しなければならないことが沢山あるのでしょうね。

夢に向かってがんばってくださいね〜!!

よく耕した土地に植えた芽は、よく育つのです♪

Happy Reading!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2655. Re: 40万語通過しました。

お名前: kikuhiro
投稿日: 2002/6/24(17:42)

------------------------------

kikuhiroです。こんにちは。以下の言葉考えさせられました。

〉よく耕した土地に植えた芽は、よく育つのです♪

頭では多読が良いとわかっていても、心はTOEICの点数で動揺しています。だって2年やっても100点しか上がらないので。普通300点台の人なら半年で取れる点数です。

今が一番厳しいのかな。でも点数上がればもっときつくなるし。

すいません。これ以上書くと暗くなる。どうにかならないかな。しばらくショックでだめかも。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2656. Re: 40万語通過しました。

お名前: shin
投稿日: 2002/6/24(19:01)

------------------------------

 こんにちは。shinです。

〉頭では多読が良いとわかっていても、心はTOEICの点数で動揺しています。だって二
>年やっても100点しか上がらないので。普通300点台の人なら半年で取れる点数です。
〉今が一番厳しいのかな。でも点数上がればもっときつくなるし。
〉すいません。これ以上書くと暗くなる。どうにかならないかな。しばらくショック
でだめかも。

 確か古川事務局長さんの書き込みに、経験者談として、500万語程度を読めば900点
位はいくだろうという話がありましたよね。これからどんどん読めるようになります
よ。試験の結果も先に行けばついてくるのじゃないですか?大学生よりも速いペー
スで読んでいるのですから。

 興味がある領域のあぶなくないサイトに問い合わせや書き込みをしてみたりしてみ
たらどうでしょうか。他愛がないことでも返事が返ってくるのは楽しいものです(紋
切り型なものも結構多いですが)。それに、表現できないことがあれば、読んでいて
発見があります。
 少しでもコミュニケーションの道具として使うことができれば楽しいものです。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2664. Re: 40万語通過しました。

お名前: kikuhiro
投稿日: 2002/6/25(00:19)

------------------------------

kikuhiroです。こんばんは。少し立ち直りました。

〉 確か古川事務局長さんの書き込みに、経験者談として、500万語程度を読めば900点
〉位はいくだろうという話がありましたよね。これからどんどん読めるようになります
〉よ。試験の結果も先に行けばついてくるのじゃないですか?大学生よりも速いペー
〉スで読んでいるのですから。

皆さんの励ましの言葉ありがとうございます。大変うれしいです。

〉 興味がある領域のあぶなくないサイトに問い合わせや書き込みをしてみたりしてみ
〉たらどうでしょうか。他愛がないことでも返事が返ってくるのは楽しいものです(紋
〉切り型なものも結構多いですが)。それに、表現できないことがあれば、読んでいて
〉発見があります。
〉 少しでもコミュニケーションの道具として使うことができれば楽しいものです。

そのコミュニケーションなのですが、私は経理の海外担当になりそうです。海外の取引先と英文メールでやり取りしなければならなくなります。いいチャンスかも。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2660. Re: 40万語通過しました。

お名前: トオル
投稿日: 2002/6/24(23:03)

------------------------------

〉40万語通過しました。

トオルです。こんばんは。
40万語通過おめでとうございます。
順調ですね。
30万語を超えると、すっーと70、80万語ぐらいまで
読めます。

〉今回面白かったのは、

〉The Railway Children
〉子供たちがいじらしく、可愛いです。大人たちも人情があります。
〉原作が気になります。

私もこれを読んでNesbitが好きになりました。
子供が活き活きしていて、温かみがありますよね。
The Railway ChildrenのCDもアマゾンで注文しています。

〉ますます耐性(?)が高まってきて、一日に44,400語も読んでいました。
〉1ページ読むと眠りについていたときと比べると夢のようです。

自分に合ったレベルの本を読むと驚くほど多読が進みます。
私もDahlのCharlie and Chocolate Factoryを読んだときに
1日4万語を経験しました。
レベルが高いと1日1万語も辛いときがあります。

では、マイペースであせらず、Happy Reading!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[喜] 2668. Re: 40万語通過しました。

お名前: sumisumi
投稿日: 2002/6/25(11:48)

------------------------------

トオルさん、こんにちは。

〉私もこれを読んでNesbitが好きになりました。
〉子供が活き活きしていて、温かみがありますよね。
〉The Railway ChildrenのCDもアマゾンで注文しています。

いいですね。いつか是非感想を教えてください。何種類かでていますけど、
どれになさったんですか?

〉自分に合ったレベルの本を読むと驚くほど多読が進みます。
〉私もDahlのCharlie and Chocolate Factoryを読んだときに
〉1日4万語を経験しました。
〉レベルが高いと1日1万語も辛いときがあります。

そういうことなんですね…

〉では、マイペースであせらず、Happy Reading!

はい。欲張り過ぎないように気をつけます。

気持ちとしては早く色々と読めるようになりたいけれど、急がばまわれです。

最近、本当に、多読前は知らなかった言葉がおなじみで何度も何度も出てきて、
(こういうのが基本単語っていうものなのかなあ)
なんて思って感慨にふけっています。
(後で見たら、辞書には赤線がひいてあったので、
一度は習ったようなんですけど、それ以来
お目にかかっていなかったようです。)
基本語が身についていれば、たとえ知らない言葉が出てきても、
骨組みがしっかりしているから、少し調べればよくなるんじゃないかな、
新しい単語や表現の吸収も早いかも、なんて、ぼんやりと考えていました。
それで、数日前までは、「もっと、語彙を増やしたいな」と思っていたのが、
今は、「もっと繰り返したい」気分になってきました。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2703. Re: 40万語通過しました。

お名前: SSS英語学習研究会 酒井邦秀
投稿日: 2002/6/27(00:31)

------------------------------

sumisumiさん、こんばんは

コンピュータの修理が途中で、またあしたから最後の直しに
入るのであせってたくさん返信を書いています。多少はしょり
ますが、許してください。

〉それで、数日前までは、「もっと、語彙を増やしたいな」と思っていたのが、
〉今は、「もっと繰り返したい」気分になってきました。

いいぞーーーーー!!!!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2699. Re: 40万語通過しました。

お名前: SSS英語学習研究会 酒井邦秀
投稿日: 2002/6/27(00:16)

------------------------------

〉40万語通過しました。

ひこさんによると「4日で10万語」?
すごいなー・・・

英語の教師はいらなくなっちゃう!

〉読んだものは、

〉L0    PGR    1
〉L1    OBW    2
〉L2    PGR    3
〉L3    OBW    2   PGR   2  (計4)

〉児童書
〉George's Marvelous Medicine

〉面白いです! GRと比べると知らない単語が多いです。

くわしい報告をありがとうございます。
知らない単語が多くてもね、おもしろいのがあるんですよね。
GRをはずれて読めるようになるといよいよペーパーバックへ
一歩近づいたということですね。いいぞー

〉今回面白かったのは、

〉The Railway Children

〉子供たちがいじらしく、可愛いです。大人たちも人情があります。
〉原作が気になります。

そうなんです。もう何度か書きましたが、原作者のネズビットは
ぼくが翻訳している唯一の子ども向けの作家で、おもしろいですよ、
原作も。そうだった、映画があるのご存じですか?書いたっけかなあ?
書いたような気がするなあ・・・ま、いいや、もう一回書くと、
「若草の祈り」という題名で映画になっています。監督はこれを撮り
たくて一度だけ監督をやったという人で、ほんとに愛情あふれる
画面になっています。こんな映画を覚えているのは日本でぼくだけか?

〉David Copperfield

〉つぎつぎと色々起こるので、どんどん読んでしまいました。
〉ただ、これは、あまりに箇条書きと言うか、こうなった、こうした、と
〉どんどん進んでこの長さなので、原作は長いんでしょうね…
〉読んでみたい…さわりだけでも…
〉やはり、難しいんでしょうか?

むずかしいです。
でもおもしろいですよ。本にも書いたけど、大衆作家で
100年以上も読まれているのは、それくらいおもしろいからです。
さらっと読んで楽しめるには・・・500万語かなあ・・・?
でも、でも、いつかね!

〉Fly Away Home

〉いいですね。あずきさんの感想をみて、「これは明日読む分」と
〉置いてそのまま読んでしまいました。
〉映画ではジュリエットを演じた人が子役なんですね。

これも評判のいい本ですね。あんなにやさしい言葉で、
あんなに表現できる!

〉ますます耐性(?)が高まってきて、一日に44,400語も読んでいました。
〉1ページ読むと眠りについていたときと比べると夢のようです。

こういう実感のこもった感想がSSSを広げていくのだと
思います。うれしいです。

〉もうひとつの進歩(なのか?)。
〉主人が大音量でTVを観ていても、本を読み続けられた。
〉前は出来なかったんです。横で日本語を発せられると読めなかった。
〉(集中力がついただけかしら?)

英語の本にそれだけ集中できるのはまちがいなく進歩でしょう!!


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.