200万語達成!

[掲示板: 〈過去ログ〉SSS めざせ100万語 交流の広場 -- 最新メッセージID: 9999 // 時刻: 2024/6/23(11:28)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[喜] 2616. 200万語達成!

お名前: Susan
投稿日: 2002/6/23(10:23)

------------------------------

 皆さんおはようございます。

 昨日シェルダンの本を読み上げ、ついに200万語達成しました。少し
 予定より遅れてしまいましたが、嬉しいです。

 1 読んだ本
 GR(レベル0×10、レベル4×3)
 Curious George(13冊)
 講談社学術文庫(3冊)
 ドリトル先生物(2冊)
 エルマーシリーズ(3冊)
 シェルダン(5冊)
 Holes
The wonderful story of Henry Sugar

 2 今後の目標と課題
 現在、やさしい児童文学やシェルダンの本は楽しんで読めるようになり
 ましたが、大人向けの本はまだ少し無理かなあ、という感じです。今後
 は、クリスティーやコーンウェル、グリーンマイルが読めるようになる
 よう頑張っていきたいです。

 


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2618. 祝 200万語達成!

お名前: SSS 古川昭夫
投稿日: 2002/6/23(11:36)

------------------------------

200万語おめでとうございます。

このまま、続けられれば、加速度的にどんどん読めるように
なられると思います。 これからもぜひ、報告をして下さい。

なお、100万語通過者の中には、きっとほかにも200万語
達成された方も多いと思います。途中から、数えるのをやめて
しまったかたもいるかと思いますが、ぜひ、100万語通過さ
れた方も、時々、いままでこんなものを読んで、こんなものを
読んでいるというのを投稿して下さい!

〉 2 今後の目標と課題
〉 現在、やさしい児童文学やシェルダンの本は楽しんで読めるようになり
〉 ましたが、大人向けの本はまだ少し無理かなあ、という感じです。今後
〉 は、クリスティーやコーンウェル、グリーンマイルが読めるようになる
〉 よう頑張っていきたいです。

Happy Reading! 


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2621. Re: 祝 200万語達成!

お名前: K子
投稿日: 2002/6/23(12:28)

------------------------------

古川さん、そしてみなさま、こんにちは(^^)

〉なお、100万語通過者の中には、きっとほかにも200万語
〉達成された方も多いと思います。途中から、数えるのをやめて
〉しまったかたもいるかと思いますが、ぜひ、100万語通過さ
〉れた方も、時々、いままでこんなものを読んで、こんなものを
〉読んでいるというのを投稿して下さい!

あぅぅぅ、呼ばれましたかぁ? (呼んでないって?(;_;))
140万あたりで約ひと月、一旦中断してしまったお陰で、読みが鈍っています。
私の体験から来る感想ですが、恐らく、少なくとも200万までは
とぎれずコンスタントに(もちろんマイペースで)読むのがいいと
思います。

それ以降、私はStep into Readingの一番優しいも(ほとんどがカラーの
絵に1ページワンフレーズの幼児書)からリハビリまして、またPBに
戻りました。今、Danielle SteelのFive Days in Paris を読んでます。
いやいや、ばかにしたもんじゃありません。彼女のはこれで2冊めですが、
恋愛感情に敏感で夢観がちな人間にとっては(^^;)、なかなかビリビリと
くる小説だと思っています。

今はお陰さまで150万はクリアしましたが、私も200万になったら
改めて報告しようと思いますので、気長に、そして忘れないで待ってて
やってください! (案外さびしがり系(苦笑))
(そういえば、みなさんと違ってなかなか書評の方のお手伝いができなくて
すみません。どうもいろいろと抱えているものが多すぎて、手が回らない
状態でいます。でも、少しずつでもお役にたてるように、なんとか軌道修正
していくつもりではおります(修正しなきゃいなけいのか!>私の生活(^^;))


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2619. Re: 200万語達成!

お名前: トオル
投稿日: 2002/6/23(11:57)

------------------------------

〉 昨日シェルダンの本を読み上げ、ついに200万語達成しました。少し
〉 予定より遅れてしまいましたが、嬉しいです。

Susanさん、200万語達成おめでとうございます。
トオルです。

〉 1 読んだ本
〉 GR(レベル0×10、レベル4×3)
〉 Curious George(13冊)
〉 講談社学術文庫(3冊)
〉 ドリトル先生物(2冊)
〉 エルマーシリーズ(3冊)
〉 シェルダン(5冊)
〉 Holes
〉 The wonderful story of Henry Sugar

100万語を超えてからは、BoyやSSSを始めて中断していたハリポタ4巻
を読んだりしています。
最近は、Magic Tree Houseにはまりだしていて、4巻まで読み、その勢いで
12巻まで追加注文してしまいました。
私の場合は、GRのレベル4以上を読みつづけると、理解度が下がりストレス
がたまり読まなくなってくることに気づいたので、並行してGRのレベル3以下
を読んでます。そのレベルで今のところ最適なのがMagic Tree Houseなのです。

〉 2 今後の目標と課題
〉 現在、やさしい児童文学やシェルダンの本は楽しんで読めるようになり
〉 ましたが、大人向けの本はまだ少し無理かなあ、という感じです。今後
〉 は、クリスティーやコーンウェル、グリーンマイルが読めるようになる
〉 よう頑張っていきたいです。

次の目標がしっかり見えているところがいいです。
目標がしっかり見えているとやる気も沸いてくるし、
具体的にどうすればいいかを頭が考え出すと思います。

では、Happy Reading!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[喜] 2620. Re: 200万語達成!<おめでとぉ〜〜〜\(^o^)/\(^o^)/

お名前: K子
投稿日: 2002/6/23(12:20)

------------------------------

Hi Susan! なぁんて書くとやっぱ、女の子くどく男気分の私になっちゃう(笑)

こんちゃ、でもって、おめでとぉぉぉぉぉぉぉ\(^o^)/\(^o^)/
(200万なので、バンザイ2つね(^_-)☆)

〉 昨日シェルダンの本を読み上げ、ついに200万語達成しました。少し
〉 予定より遅れてしまいましたが、嬉しいです。

〉 1 読んだ本
〉 GR(レベル0×10、レベル4×3)
〉 Curious George(13冊)
〉 講談社学術文庫(3冊)
〉 ドリトル先生物(2冊)
〉 エルマーシリーズ(3冊)
〉 シェルダン(5冊)
〉 Holes
〉 The wonderful story of Henry Sugar

これって100万語以降の記録ですよね?
内容(タイトル)はわからないけど、同じ系統のものをいくつかずつ
まとめて読むのって私はとてもいいと思うのです。特に100万語
超えてからの読書は、できたら同じ作家のものを2冊、3冊ずつ
読む、なんてことすると、その人の癖なんかもわかるし、英語も
日本語と同じく、人によって書き方が違っているものだという当然と
いったら当然のことを実感できて勉強になる気がします。

ここでの「勉強」とは、つまりは「学校でやったようなお決まりの
フレーズは英語の「ほんの一例」にすぎない」ということ、かな。

語数が増えるにつれて、日本語に接する時のように「言葉の空気や
感情」を感じ取れるようになりますよね! もちろん、まだまだ
未知の世界のが多いにしても。

〉 2 今後の目標と課題
〉 現在、やさしい児童文学やシェルダンの本は楽しんで読めるようになり
〉 ましたが、大人向けの本はまだ少し無理かなあ、という感じです。今後
〉 は、クリスティーやコーンウェル、グリーンマイルが読めるようになる
〉 よう頑張っていきたいです。

これからも、一緒に読み続けましょう\(^o^)/ 
地獄、もとい、天国まで一緒に、happy reading\(^o^)/


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2622. Re: 200万語達成!おめでとうございます。

お名前: kirino
投稿日: 2002/6/23(13:01)

------------------------------

200万語達成おめでとうございます。
私も、次の目標に据えておりますが、語数の伸びない絵本に走ったり、ワールド
カップに気を取られたりであまり進んでおりません。

読まれた本を見ていると、同じ作家とかシリーズ物とか、丁度日本語で読書する
時と同じような読み方になっているような気がしました。
考えて見れば自然な読み方かも知れませんね。

100万語を達成した時と、200万語では何か変化がありましたか?
亀の歩みながら追っかけるものとして、教えていただけると有難いし、励みにも
なります。

引き続き、Happy Reading!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2624. 200万語達成!おめでとうございます!!

お名前: ひこ
投稿日: 2002/6/23(14:03)

------------------------------

susanさん、こんにちは。

200万語達成おめでとうございます!!

〉 昨日シェルダンの本を読み上げ、ついに200万語達成しました。少し
〉 予定より遅れてしまいましたが、嬉しいです。

シェルダン5冊読んでいるんですね。
掲示板でも何度も話題に出てきていますけど、「面白いのかなぁ」と眺めて
います。読んでみよかな。

〉 2 今後の目標と課題
〉 現在、やさしい児童文学やシェルダンの本は楽しんで読めるようになり
〉 ましたが、大人向けの本はまだ少し無理かなあ、という感じです。今後
〉 は、クリスティーやコーンウェル、グリーンマイルが読めるようになる
〉 よう頑張っていきたいです。
目標があると、読む気倍増しますよね。
私もハリポタ、指輪、ホームズ〜と思っているのですが、カズオ・イシグロ読
んでみたいなとも思っています。
洋書の興味が広がるのと、読める本が広がっていくのがいいですよね。

では、susanさんなりに前を走っていってください。3周目ですね!!
遠くに眺めながらぼちぼち行きます。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2629. Re: 200万語達成!

お名前: kikuhiro
投稿日: 2002/6/23(17:26)

------------------------------

kikuhiroです。こんにちは。200万語達成おめでとうございます。

〉 昨日シェルダンの本を読み上げ、ついに200万語達成しました。少し
〉 予定より遅れてしまいましたが、嬉しいです。

〉 1 読んだ本
〉 GR(レベル0×10、レベル4×3)
〉 Curious George(13冊)
〉 講談社学術文庫(3冊)
〉 ドリトル先生物(2冊)
〉 エルマーシリーズ(3冊)
〉 シェルダン(5冊)
〉 Holes
〉 The wonderful story of Henry Sugar

〉 2 今後の目標と課題
〉 現在、やさしい児童文学やシェルダンの本は楽しんで読めるようになり
〉 ましたが、大人向けの本はまだ少し無理かなあ、という感じです。今後
〉 は、クリスティーやコーンウェル、グリーンマイルが読めるようになる
〉 よう頑張っていきたいです。

会社員になってからも順調に語数を伸ばしていますね。このペースでHAPPY READING!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[喜] 2639. Re: 200万語達成!

お名前: けこけろり
投稿日: 2002/6/23(23:19)

------------------------------

こんばんは、お久しぶりです。

〉 昨日シェルダンの本を読み上げ、ついに200万語達成しました。少し
〉 予定より遅れてしまいましたが、嬉しいです。
またでたっ!200万語!おめでとうございます!そうか、もうシェルダンが
よめるんですね。ふむふむ。100万語のときよりも周回がはやくなりました?
どうでしょう?私ももう少しで200万語に手が届きそうですが、Susanさんの
読んだ本(児童書が多いですよね)は前からとっても参考にさせてもらって
います!Dahlを読み始めたのは、Susanさんの影響かも…。これからも、おもしろ
かった本をどんどん教えてくださいね!そして、読みたい本がどんどんたまって
ゆくのだ〜(^^;)

〉 1 読んだ本
〉 GR(レベル0×10、レベル4×3)
〉 Curious George(13冊)
〉 講談社学術文庫(3冊)
〉 ドリトル先生物(2冊)
ドリトル先生、4月あたりに読んだときはなんか難しく感じられました。多分…
そんなに追求する前にやめてしまったのでよくわかりませんが。そろそろ
掘り起こしてみようかな〜♪

〉 エルマーシリーズ(3冊)
エルマーとりゅう!あれ、でもあの本って原作が英語じゃないですよね?
なぜか昔はあの絵がきらいで、読めなかった本です。今はいいなぁ、と
思うのですが。

〉 シェルダン(5冊)
すごい。あの厚さの本をそんなに…Susanさん推薦の2冊、シェルダンデビュー
のときには参考にさせてもらいます(笑

〉 Holes
どうでした?Holes!日本語訳もでてるんですね、昨日本屋さんで見つけました。
タイトルは「穴 Holes」うーむ…(><)「穴」だけじゃ、いくつもいくつも
はてしなくあるHolesを想像できないですよね…だから英語も書いてあるんだ
ろうけど、児童書だしなぁ…しかも、人名もカタカナばかりでわかりにくかった。
これだから本は原書で読みたいんですよね〜(しみじみ)

〉 The wonderful story of Henry Sugar
お?初耳。書評はかきましたか?Susanさんの感想が気になるところです♪

なんか、私の感想ばかりで…どうかお許しを〜。
さーて私も、最近どうもはびこってきたGRの苦手意識を払拭するがごとく
多読にはげみまする♪

それでは。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[喜] 2640. Re: 200万語達成!

お名前: まりあ
投稿日: 2002/6/23(23:24)

------------------------------

Susanさん おめでとう! まず200万語きらきら流れ星でお祝い

*:・'゜★゜'・:*:.。゜'・:*:.。☆。。.:*:・'゜★゜
☆。.:*:・'゜。.:*:・'゜★゜'・゜'・:*:.。☆。.:*:
    / *   /        /  
//   //   /    //   // 
  /  // /    /   /
 ☆   :*:.。★   /   .:*: /
        ☆          '・:*:.。☆。

  お昼には 200万語達成! の書き込みを見つけたのですが、
お祝いのお飾りがなかなか良いのが出来なくて..金色に出来たら
簡単なのですがそうもいかないので、まあこんなのでどうでしょう..

 
〉 昨日シェルダンの本を読み上げ、ついに200万語達成しました。少し
〉 予定より遅れてしまいましたが、嬉しいです。

予定なんていいですよぅ、サッカーもあったし..

〉 2 今後の目標と課題
〉 現在、やさしい児童文学やシェルダンの本は楽しんで読めるようになり
〉 ましたが、大人向けの本はまだ少し無理かなあ、という感じです。今後
〉 は、クリスティーやコーンウェル、グリーンマイルが読めるようになる
〉 よう頑張っていきたいです。

  シェルダンの次に読む作家をいろいろ探していたのですが、
お奨めできると思ったのがJan burke。語彙レベルはシェルダン、
ダニエル・スティール程度ですが、お話の内容が単なるジェット
コースターストーリーではなく、ミステリーレベルに達していると
思います。実際エドガー賞などミステリー系で受賞していますし..
そしてかすかにですが、コーンウェルやグリシャムよりは薄いです。

  私はうっかりしてIrene Kellyシリーズ第6冊目のLierという
のを最初に読んでしまいました(紀伊国屋でそれを見つけたので)。
それで今はやく書評で紹介したいなと思いながら、第一作の
Goodnight,Irene を読んでいるところです。昨日最新作Bonesの
翻訳版が今月の新刊の棚に山積みされていました。今まで翻訳は
扶桑社文庫だったのに、今回は講談社文庫に変わっていました。
「う〜ん、評価が高まっている?」と去年から目をつけていた
自分にちょっぴり鼻ぴく! これがPBを英語で読む醍醐味!! 
ただし今ロンドンから買ってきた本を読むのでIreneは中断、
私本当に読むのが遅いんです。

 『なんでもこい!』レベルになるまでは、やはり気に入ったシリーズ
を第一巻から何冊か読むのが良いと思うのです。人物設定が飲み込める、
同一作者のシリーズを続けると、一度出た単語にまた出会う確率が増え
ボキャブラリーが蓄積されやすい、文体になれる、などから読む
スピードが自然に上がりますからね。

  


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2649. Re: 200万語達成!

お名前: shin
投稿日: 2002/6/24(11:41)

------------------------------

 suzanさん、こんにちはshinです。
 おめでとうございます。
 200万語は、やっぱり100万語の時よりペースがあがりますね。

〉グリーンマイルが読めるようになるように
 私も昔、読みました。これ読めると思いますよ。ただ、ペースはとてもゆったりし
ていますから分速を気にしない方がいいと思います。
 ディケンズを真似て分冊形式で出版したのですよね。
 邦訳の第1巻がでたときに、翻訳よりも早く全部読もうと思ってトライしました。
 相変わらずの精読方式で読んだ記憶がありますが、それでも、クーンツの時の教訓
もあって、結果的にはわからないところは飛ばしていました。但し、罪悪感を感じな
がら。わからない単語に線を引いていたし(もっとも最後には面倒になって線を引く
のをやめましたが)。
 そういう読書ではありましたが、最後の一文を読んだときには、読んでよかったー
と思いました。変な例えですが、キングはディケンズタイプに近づき、ディケンズが
好きなクーンツはウィルキー・コリンズにしかなれないと思いました。とても似たよ
うな経歴の二人ですが。
 ただ、ダラボン&キングの刑務所映画コンビの作品は第1作を超えられなかったとい
うのが私の感想。キャストもセットも豪華すぎて過剰。贅肉がつきすぎだと感じまし
た。(最近、ダラボンの第3作がでたようですが)。

 そういえば、本屋に行ったら「純文学ホラー作家」(なんだそれ)といわれるピー
ター・ストラブという作家とキングの共作The Black Houseというのがでてまし
た。邦訳で読んだときのストラブはとーっても退屈な作家だったので、キングとの共
作でどんな作品になっているんだろうと興味はありますが、もう少し厚い本を読んで
みないとまだトライできない感じです。ものすごい細かい活字でとっても厚い本だっ
たのですが、200−300万語読んでくると、そういう本も視野に入ってくるんで
すね。読めるかもしれないという気になってくる。これは驚きです。

 Happy Reading!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2695. Re: 200万語達成!

お名前: SSS英語学習研究会 酒井邦秀
投稿日: 2002/6/26(23:34)

------------------------------

遅ればせながら、おめでっとー!!

〉 昨日シェルダンの本を読み上げ、ついに200万語達成しました。少し
〉 予定より遅れてしまいましたが、嬉しいです。

すばらしいですね。みなさん100万語を通過すると
200万語は比較的楽に到達するようですね。
(それともそれぞれ苦労してらっしゃる?)

〉 1 読んだ本
〉 GR(レベル0×10、レベル4×3)
〉 Curious George(13冊)
〉 講談社学術文庫(3冊)
〉 ドリトル先生物(2冊)
〉 エルマーシリーズ(3冊)
〉 シェルダン(5冊)
〉 Holes
〉 The wonderful story of Henry Sugar

見事なパンダ読みというか、これはもうパンサー読み?

〉 2 今後の目標と課題
〉 現在、やさしい児童文学やシェルダンの本は楽しんで読めるようになり
〉 ましたが、大人向けの本はまだ少し無理かなあ、という感じです。今後
〉 は、クリスティーやコーンウェル、グリーンマイルが読めるようになる
〉 よう頑張っていきたいです。

目標の3人はどれもちょっとむずかしめですね。
挑戦しがいがあるというか・・・
でも、楽しみですよ、ほんとに。英語の本は世界中でたーくさん
出版されているから、まもなく宝の山に迷い込んだような
うれしい悲鳴を上げることになりますよ。ばんざーい

では、Even more happy reading!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[喜] 2716. ありがとうございます

お名前: Susan
投稿日: 2002/6/28(21:08)

------------------------------

 お祝いの言葉ありがとうございます。

 やはり100万語は大変です.特に最後10万語が苦しかったです。
 まだまだ課題は多いですが、これまで不可能だったことが、少
 しずつ可能になったので、今後も多読を継続して年内には、コー
 ンウェルやクリスティーを読めるようにしたいです。

 最近は通勤時間の多読がすごく楽しみな毎日です。多読を始めて
 からは、少し大げさですが、人生が豊かになったような気がしま
 す。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2719. Re: ありがとうございます

お名前: SSS英語学習研究会 酒井邦秀
投稿日: 2002/6/29(00:44)

------------------------------

Susanさん、こんばんは!

〉 最近は通勤時間の多読がすごく楽しみな毎日です。多読を始めて
〉 からは、少し大げさですが、人生が豊かになったような気がしま
〉 す。

うれしいですね、こういう感想をいただくと・・・
ぼくはよく「ペーパーバックを読めるようになると、
一生の財産だよ」と学生に言っているのです。
世界が広がりますよね?

(もちろん英語以外の言葉でも広がります。)

ではコーンウェルへ向けて(ぼくも好きで、
全部読んでいる!そのうちPete Marino の話をしましょう)
Happy reading!


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.