Re: ご無沙汰です

[掲示板: 〈過去ログ〉SSS めざせ100万語 交流の広場 -- 最新メッセージID: 9999 // 時刻: 2024/6/18(22:10)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

259. Re: ご無沙汰です

お名前: 酒井邦秀
投稿日: 2002/1/27(21:47)

------------------------------

SSSの酒井です。

〉 量が増え、1文もすごく長くなってきたので、
難しくなってきたな、と感じています。

1分間に何語くらいのペースで進んでいますか?
80語を割るとちょっとつらくなってくることがあります。
その場合はやさしいレベルに移って、そこでしばらく
力をたくわえて、また戻ってみてください。それで100語を
越えていれば、レベル3でいきましょう。

〉〉あと、英語の発音についてなんですが、歌(洋楽)を一緒に歌うのも、効果のあがる見込みはありますかね?

〉 洋楽を30曲マスターすると目と耳と心が変わると、何かの本で読んだことがありま
〉 す。英語のカラオケは万能薬みたいですよ。(私はカラオケは大嫌いですが。)

これはよくわかりません。どなたか経験者の方、返信お願いします。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

261. Re: ご無沙汰です

お名前: Susan
投稿日: 2002/1/27(22:07)

------------------------------

こんばんは。

〉1分間に何語くらいのペースで進んでいますか?

 今のところ9冊読みましたが、1冊あたり60分〜80分ぐらいです。本によっても
スピードは違いますが、1分間あたり100語は超えているのではないかと思います。
とりあえず、面白そうなのは全部読んでみたいと思います。私の場合、語彙のレベル
よりも、内容とその日の調子というのが大きく影響するような気がします。

 今現在、ダールの児童文学は読めるのですが、大人向けの本は歯がたちません。
多読を続けるうちに、アガサ クリスティーの本とか読めるようになるのでしょう
か。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

262. Re: ご無沙汰です

お名前: 酒井邦秀
投稿日: 2002/1/27(23:05)

------------------------------

〉スピードは違いますが、1分間あたり100語は超えているのではないかと思います。とりあえず、面白そうなのは全部読んでみたいと思います。私の場合、語彙のレベルよりも、内容とその日の調子というのが大きく影響するような気がします。

そうですね、どっちも速さに影響があるので、
たくさん読むと「平準化」されて、分速がはっきり
わかってくると思います。

〉 今現在、ダールの児童文学は読めるのですが、大人向けの本は歯がたちません。
〉多読を続けるうちに、アガサ クリスティーの本とか読めるようになるのでしょう
〉か。

推理小説はどれもむずかしい!でも、ダールの短編は
シドニー・シェルダンのあとほどなく読めるようになるのでは
ないでしょうか?


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

266. Re: ご無沙汰です

お名前: Susan
投稿日: 2002/1/28(18:24)

------------------------------

ご指導ありがとうございます。

 最近、本屋で大人向けの本を見て、落ち込んでいたので助かりました。今後は
あせらず、時にはつまらなくなったら捨てる勇気も持っていきたいです。ただ、
面白いと思って買った本がつまらなかったり、その逆もあるのでなかなか難しい
ですが。(時には、最初つまらなくても最後の方でおもしろくなるということも
ありますし。)


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.