30万語の報告です。 (^o^)

[掲示板: 〈過去ログ〉SSS めざせ100万語 交流の広場 -- 最新メッセージID: 9999 // 時刻: 2024/6/22(19:54)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2584. 30万語の報告です。 (^o^)

お名前: sumisumi
投稿日: 2002/6/19(22:56)

------------------------------

30万語を通過しました。

20万語から30万語の内訳です。

★GR
L0   PGR 4
L1   PGR 2
L2 PGR 3
OBW 5
CER 3 (計11)
L3 OBW 1

GRで面白かったのは
The Wind in the Willows
The Year of Sharing

★児童書
SWIMMY (カウント外)

小学校の教科書についています。絵がとても美しい。

Catwings

挿絵ばかりほめていますけれど挿絵がすごく可愛い。まさに猫。
猫たちの苗字は、猫用語で(?)しましまの猫のことらしい。猫好きなら常識とか。
横から見ていた主人…猫センサーつき…が教えてくれました。

The Story of Doctor Dolittle   11000語くらいかな。
(Adopted by N.H.Kleinbaum)

ドリトル先生は小さい子ども用に書き直されたもので、字も大きいです。
L2かL3くらいと思います。とても簡単に思えました。L2、かな…。
100ページ以上ありますが、字が大きいし、挿絵が多いので、
実質半分くらいと思います。

   ☆・☆・☆・☆・☆・☆

L2を中心に、今回、L3も一度読んでみました。L3になると、より
表現が豊かになって面白くなってくるように感じました。

この先…L2,L3を中心に、L1も続けつつ、読んでいこうかと思っています。
あ、息抜きの児童書も欠かせません。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2586. Re: 30万語の報告です。 (^o^)

お名前: kikuhiro
投稿日: 2002/6/19(23:22)

------------------------------

kikuhiroです。こんばんは。30万語達成おめでとうございます。

〉30万語を通過しました。

ざっと計算して、ペースが一日14,000語ですね。いいペースですが、少し速いような気もするんですが。読むのが速ければ問題ないのですが。

〉GRで面白かったのは
〉The Wind in the Willows
〉The Year of Sharing

こういうのは大変ためになります。私も読みます。しかしいつもメモするんですが、そのメモを本を買う前になくすんですよね。

〉The Story of Doctor Dolittle   11000語くらいかな。
〉(Adopted by N.H.Kleinbaum)

〉ドリトル先生は小さい子ども用に書き直されたもので、字も大きいです。
〉L2かL3くらいと思います。とても簡単に思えました。L2、かな…。
〉100ページ以上ありますが、字が大きいし、挿絵が多いので、
〉実質半分くらいと思います。

〉   ☆・☆・☆・☆・☆・☆

〉L2を中心に、今回、L3も一度読んでみました。L3になると、より
〉表現が豊かになって面白くなってくるように感じました。

〉この先…L2,L3を中心に、L1も続けつつ、読んでいこうかと思っています。
〉あ、息抜きの児童書も欠かせません。

みなさんどんどんGRから離れていきますね。私は臆病なのかな。

では、HAPPY READING!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2593. Re: 30万語の報告です。 (^o^)

お名前: sumisumi
投稿日: 2002/6/20(19:23)

------------------------------

kikuhiroさん、こんばんは。

〉ざっと計算して、ペースが一日14,000語ですね。いいペースですが、少し速いような気もするんですが。読むのが速ければ問題ないのですが。

うわー、改めて示されるとなんだかびっくりです。
ペンギンL0が14冊分ですね。L0だけでは絶対出来ない。
ストーリーがまとまってきて面白かったからこそですよね。

〉こういうのは大変ためになります。私も読みます。しかしいつもメモするんですが、そのメモを本を買う前になくすんですよね。

ありますね!それ!買う前に限ってなくしたり。で、帰宅したらあっさり出てきたり。(私の場合、スーパーの買い物用メモですが)

今はまだ手探りな感じですが、
その時々の自分に丁度いいペースを探しながら進んでいこうと思います。
終わりはないですものね。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2589. Re: 30万語の報告です。 (^o^)

お名前: SSS英語学習研究会
投稿日: 2002/6/20(00:51)

------------------------------

〉30万語を通過しました。

sumisumiさん、おめでとうございます。
はじめたのが、5月の末だったでしょ?
おっそろしい早さですね。3週間で30万語?
このまま続くのだろうか?続いてほしいですけど、
ほかの人たち、焦らないようにしてくださいね。

〉20万語から30万語の内訳です。

〉★GR
〉L0   PGR 4
〉L1   PGR 2
〉L2 PGR 3
〉 OBW 5
〉 CER 3 (計11)
〉L3 OBW 1

〉GRで面白かったのは
〉The Wind in the Willows
〉The Year of Sharing

非常によいご趣味です。
とくに「楽しい川べ」ね。
ぼくの趣味だというだけですけど・・・
これはよい本なのです。いつか原作をね。
はじまりはむずかしいです。昔のちょっと気取った
書き方です。でも最初の数ページをすぎて、物語が
動き始めるとかなりやさしくなります。みどころは二つ。
一つはゆったりとした時間の流れ。もう一つは後半の
Toad のめちゃくちゃぶり!

〉Catwings

〉挿絵ばかりほめていますけれど挿絵がすごく可愛い。まさに猫。

あの挿絵は銅版画風でね、なかなか凝ってますね。
Catwings Return とそれからもう一つ Alexander Catwing's
Adventures だったかな?それも読みました?

〉The Story of Doctor Dolittle   11000語くらいかな。
〉(Adopted by N.H.Kleinbaum)

〉ドリトル先生は小さい子ども用に書き直されたもので、字も大きいです。
〉L2かL3くらいと思います。とても簡単に思えました。L2、かな…。
〉100ページ以上ありますが、字が大きいし、挿絵が多いので、
〉実質半分くらいと思います。

これも書き直したものが8冊くらいでていますね。
いつか原作を読んでください。

〉あ、息抜きの児童書も欠かせません。

児童書中心でもいいんじゃないかな、100万語をこえたら。
児童書を含めた一般向けのペーパーバックをレベル分けして
紹介する本を次に書きます。お楽しみに!

また報告お願いしますね。Happy reading!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2594. Re: 30万語の報告です。 (^o^)

お名前: sumisumi
投稿日: 2002/6/20(19:42)

------------------------------

〉〉GRで面白かったのは
〉〉The Wind in the Willows

〉非常によいご趣味です。
〉とくに「楽しい川べ」ね。
〉ぼくの趣味だというだけですけど・・・
〉これはよい本なのです。いつか原作をね。
〉はじまりはむずかしいです。昔のちょっと気取った
〉書き方です。でも最初の数ページをすぎて、物語が
〉動き始めるとかなりやさしくなります。みどころは二つ。
〉一つはゆったりとした時間の流れ。もう一つは後半の
〉Toad のめちゃくちゃぶり!

ますます読みたくなりますね。さっそく読みたい本リストに加えました。

〉Catwings Return とそれからもう一つ Alexander Catwing's
〉Adventures だったかな?それも読みました?

それはまだです。3冊か4冊くらい続編があるみたいですね。
読みたいリストには入っています。

〉これも書き直したものが8冊くらいでていますね。

そんなに出ているんですか!もともと子供向けかと思うのに、
どうしてそんなに書き直しが?よくあることなんですか?

〉いつか原作を読んでください。

読んでみたいです。すでに図書館に原作のほうもあることは確認済みです。
子供のころ、毎週日曜日に本屋に行っては、ドリトル先生シリーズを一冊ずつ
買ってもらって読みましたが、それきり、一度も読んでいません。
動物たちが個性があって面白かったような気がするのですが…

このままでは、100万語以後はとても忙しくなりそうです。

お忙しいでしょうに、いつもコメントをいただいてありがとうございます。
とても励みになります。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2591. Re: 30万語の報告です。 (^o^)

お名前: トオル
投稿日: 2002/6/20(12:49)

------------------------------

〉30万語を通過しました。

sumisumiさん、こんにちは。トオルです。
30万語の通過おめでとうございます。
私の感覚では大きな区切りが10万語、30万語、80万語、100万語
なんですが、30万語は2番目の大きな区切りを超えたことになります。
かなり速いペースですが、無理をされていないならば、
このペースで80万語くらまでは順調にいけると思います。

〉この先…L2,L3を中心に、L1も続けつつ、読んでいこうかと思っています。
〉あ、息抜きの児童書も欠かせません。

息抜きって大事だと思います。レベルを上げていくと必ず苦しくなるのですが、
息抜きしたり、レベルを下げたりするのがコントロールできていると
長続きします。今までの掲示板の書き込みを参考にされて、
自分にあった方法を見つけてください。

では、Happy Reading!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2595. Re: 30万語の報告です。 (^o^)

お名前: sumisumi
投稿日: 2002/6/20(21:15)

------------------------------

トオルさん、こんばんは。

〉息抜きって大事だと思います。レベルを上げていくと必ず苦しくなるのですが、
〉息抜きしたり、レベルを下げたりするのがコントロールできていると
〉長続きします。今までの掲示板の書き込みを参考にされて、
〉自分にあった方法を見つけてください。

はい。なにより長続きさせたいです。ずっと楽しみとして…
今は日本語の読書をかなり減らしていますが、いつか、
どちらも楽しくできていったらいいなと思っています。

〉では、Happy Reading!


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.