そうだったのか・・・

[掲示板: 〈過去ログ〉SSS めざせ100万語 交流の広場 -- 最新メッセージID: 9999 // 時刻: 2024/6/21(15:08)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[う〜む] 2563. そうだったのか・・・

お名前: ぷぷ
投稿日: 2002/6/17(11:04)

------------------------------

こんにちは。ぷぷです。

このところ落ち込み気味だったのですが。
昨日「快読! 100万語!」を読んでいてふっきれました。

そもそも英語はゼロ、受験英語は何年前?
というところから始めたので、レベル3が読めるようになっただけでも
すごいとは思うのですが、それでもそろそろ90万語になろうというのに
レベル3でもわからない単語はあるし、レベル4なんてもっとわからないし。

なんだか100万語になりさえすれば、PBはなにもかも楽勝!なのだと
夢見ていたところがあるんですね・・・

そしたら、「快読! 100万語!」に「100万語読んで1000語身につく」
というのがあって、そうだったのか〜と思ったわけです。
ちょうどレベル3というのは、1000語と少しくらいですよね。
始まりがゼロだった私が100万語でレベル3というのはちょうどいいという
ことになりますよね。

そもそも酒井先生が普段教えてらっしゃる大学生や高校生は、いくら受験英語
でゆがんでいるといっても、私に言わせると英語の現役で、それですごい
人たち(多読を始めてすぐにハリポタが読めるようになるとか)に、かなわない
からって、私が落ち込んでも仕方がないんですけどね・・・

ということで、今後の自分の成長予想を下方修正することにしました。

ちょっと前に、200万語でレベル6が読めるようになるかなと書いたのですが、
200万語でレベル5、300万語でレベル6が楽に読めるようになると
いーかな〜くらいにすることにします。
そうすると100万語で1000語、300万語で3000語と、
ちょうどいいですよね。

それで、さすがにちょっとGRに飽きてきたところがあるので、しばらくは
レベル3の児童書を探して、飽きるまで読むことにしようと思います。
「黄金の羅針盤」を多読を始めた当初からいつか読もうと置いてあるのですが、
これは児童書とはいっても相当難しそうだし、それこそ300万語読んでから
くらいまで、眠っていただくことにしましょう。

あ〜なんだか予想を下方修正して、とても気が楽になりました。嬉しいなあ〜。
ということで、当分、よろしくお願いいたします。

P.S.
「快読! 100万語!」とてもよかったです。
まるで酒井先生がそばで一生懸命励ましてくださっているようでした。
ここでさんざんお世話になっておきながら、まだ足りなかったようです(苦笑)


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2566. Re: そうだったのか・・・

お名前: kikuhiro
投稿日: 2002/6/17(16:35)

------------------------------

kikuhiroです。こんにちは

〉そもそも英語はゼロ、受験英語は何年前?
〉というところから始めたので、レベル3が読めるようになっただけでも
〉すごいとは思うのですが、それでもそろそろ90万語になろうというのに
〉レベル3でもわからない単語はあるし、レベル4なんてもっとわからないし。

はい。私もそんな感じです。大学は指定校推薦、入学してから英語なんてまったく読んでいませんでした。会計やってましたので。そんなわけで英語の再勉強は大変。単語は覚えていない、文法もうーんとうなってしまう。私なんてレベル1がようやっとイメージですらすら読めてきたので喜んでいたら、当たり前みたいなことを言われてしまった。

〉なんだか100万語になりさえすれば、PBはなにもかも楽勝!なのだと
〉夢見ていたところがあるんですね・・・

〉そしたら、「快読! 100万語!」に「100万語読んで1000語身につく」
〉というのがあって、そうだったのか〜と思ったわけです。
〉ちょうどレベル3というのは、1000語と少しくらいですよね。
〉始まりがゼロだった私が100万語でレベル3というのはちょうどいいという
〉ことになりますよね。

あー私と同じような進度ですね。一緒にがんばりましょう!ぽんぽん進むのとどちらが言いのかわかりませんが。

〉そもそも酒井先生が普段教えてらっしゃる大学生や高校生は、いくら受験英語
〉でゆがんでいるといっても、私に言わせると英語の現役で、それですごい
〉人たち(多読を始めてすぐにハリポタが読めるようになるとか)に、かなわない
〉からって、私が落ち込んでも仕方がないんですけどね・・・

そうですよね。できる人たちと比較しても始まりません。地道にやっていくしかありません。私も経済学書を原書で読むというかなりすごいことを目標にしています。いつになるのやら。

では、HAPPY READING!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2576. Re: そうだったのか・・・

お名前: ぷぷ
投稿日: 2002/6/19(08:20)

------------------------------

kikuhiroさん、こんにちは。

一緒に「めざせ!300万語!」クラブを結成しましょう!
そのくらい読まないと足りない気がしてきました。

道のりは長いですが、あきらめずにじわじわ読んでいけば
きっといつかはたどり着きますよね。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2568. Re: そうだったのか・・・

お名前: sumisumi
投稿日: 2002/6/17(19:35)

------------------------------

ぷぷさんは、黄金の羅針盤をすでにゲットしておられるのですね。

面白そうですよね。実は図書館で邦訳を3冊全部、借りたのですが、
せっかくなら、原書を先に読みたいな、とか、
難しそうだから、そんなこといってたら、いつ読めるかわからないし、
などと迷って、まだ読んでいないんです。

ああ、期限がきてしまう…やはり、返しちゃおうかなあ。

いつか読みましょうね、お互いに、きっと♪

Happy Reading!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2578. Re: そうだったのか・・・

お名前: ぷぷ
投稿日: 2002/6/19(08:32)

------------------------------

sumisumiさん、こんにちは。

実はSSSを知ったのと同じ頃に「黄金の羅針盤」も知って、
(100万語読んだらきっと読めるようになるに違いない! ふふふ・・)
と思って、その頃から買って飾ってあるのです。
そう、私も日本語読んでません。せっかくだからと思って。
でもまだ、全然歯が立たないです。ちょっとやそっとじゃない。
児童文学ですけど、3巻はイギリスで、一般の文学(つまり大人向け)としての
賞を取ったそうです。よく知らないんですけど。

あと、最近気づいたんですけど、私って思い入れの強い本ほど、飛ばし読みが
できません。GRの飛ばし読みは全然平気なんですけど、PBだと、
飛ばすのがもったいないような気がしてくる。
「黄金の羅針盤」はたぶんとっても私好みの本なので、ますます飛ばせない
んじゃないかなあ・・・

対策としては、何度も読む・・・とかね。一度読んで、またしばらくしてから
帰ってきてもう一度読むと、少しは理解度があがってるはずだし・・・
でもいつ、一度目を読もうかなあ。あと100万語くらい読んでからかも。

でも、いつかは読みましょうね!


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.