Re: Cambridge Readers 書評終了

[掲示板: 〈過去ログ〉SSS めざせ100万語 交流の広場 -- 最新メッセージID: 9999 // 時刻: 2024/6/26(18:18)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2229. Re: Cambridge Readers 書評終了

お名前: kirino
投稿日: 2002/6/2(12:28)

------------------------------

マリコさんへ

44 TALE OF TWO CITIES, A Penguin Readers 5 39000
書評終了して、WebにUPしておきました。

〉同じ内容ですし、どちらが読みやすいかなどの比較ができるので、もしkirinoさんがペンギンの同名の本を
〉読んでいただけると効率がいいような気がしますが。
〉いかがですか?

とのお誘いで、初めて同じ話を二度読みましたが、あまりに小説としての出来が
違うのにびっくりしました。
そもそも語数が倍以上なので当然かも知れませんが、やはりRetoldにもそれなりの
技術があるという事でしょう。

このような気付きのきっかけを与えていただいたマリコさんに『感謝』です。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[喜] 2314. Re: Cambridge Readers 書評終了

お名前: SSS英語学習法研究会 河手真理子
投稿日: 2002/6/4(23:09)

------------------------------

kirinoさん、こんばんは。
マリコです。

〉44 TALE OF TWO CITIES, A Penguin Readers 5 39000
〉書評終了して、WebにUPしておきました。

わ!39000語もあったんですね。
ありがとうございました。

〉〉同じ内容ですし、どちらが読みやすいかなどの比較ができるので、もしkirinoさんがペンギンの同名の本を
〉〉読んでいただけると効率がいいような気がしますが。
〉〉いかがですか?
〉とのお誘いで、初めて同じ話を二度読みましたが、あまりに小説としての出来が
〉違うのにびっくりしました。
〉そもそも語数が倍以上なので当然かも知れませんが、やはりRetoldにもそれなりの
〉技術があるという事でしょう。

そうなんですよね〜
Wind in The Willows, The
は600語レベルのペンギンより、レベルの高い1000語レベルのオックスフォードのほうがずっと簡単に読めました。
この600語のほうは実はペンギンの塩漬けにしちゃいました。

〉このような気付きのきっかけを与えていただいたマリコさんに『感謝』です。

ハハハ、39000語もある本を押しつけておいて、感謝までされちゃった・・・
今度は何をお願いしようかナ。


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.