90万語を超えました。

[掲示板: 〈過去ログ〉SSS めざせ100万語 交流の広場 -- 最新メッセージID: 9999 // 時刻: 2024/6/29(12:35)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[報告] 2067. 90万語を超えました。

お名前: トオル
投稿日: 2002/5/24(23:55)

------------------------------

今日5月24日に90万語を越えました。

今まで読んだ内訳ですが、
レベル0 10冊(penguin 10冊)
レベル1 20冊(penguin 7冊、oxford 13冊)
レベル2 39冊(penguin 24冊、oxford 13冊、cambridge 2冊)
レベル3 27冊(penguin 14冊、oxford 13冊)
レベル4  8冊(penguin 6冊、oxford 2冊)
レベル5  1冊(penguin 1冊、oxford 0冊)
Dahl:Esio Trot(L2), Charlie and the Chocolate Factory(L5)
計107冊です。

80万語→90万語の経緯ですが、
レベル0 0冊(penguin 0冊)
レベル1 2冊(penguin 1冊、oxford 1冊)
レベル2 4冊(penguin 4冊、oxford 0冊、cambridge 0冊)
レベル3 1冊(penguin 1冊、oxford 0冊)
レベル4 0冊(penguin 0冊、oxford 0冊)
レベル5 0冊(penguin 0冊、oxford 0冊)
Dahl:Esio Trot(L2), Charlie and the Chocolate Factory(L5)

80万から90万語でのトピックスは、多読の効果を垣間みたことです。
80万語直前でShakespeare-His Life & Plays(pr4)を読んでいて
興味が持てなく、読み続けるのがつらくなったので中断しました。
その反動でDahlを読み始め、Esio Trot、Charlie and the Chocolate Factory
を土曜日1日で約4万語を読破しました。
多読を始める前はまずできなかった読み方だと思います。

あと残り10万語。いよいよ100万語に向けて多読をします。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2072. Re: 90万語を超えました。

お名前: 古川 昭夫 http://www.seg.co.jp/fakio/
投稿日: 2002/5/25(12:06)

------------------------------

〉今日5月24日に90万語を越えました。

あともう少しで100万語通過ですね。
たかが100万語ですが、されど100万語ですから。

〉80万から90万語でのトピックスは、多読の効果を垣間みたことです。
〉80万語直前でShakespeare-His Life & Plays(pr4)を読んでいて
〉興味が持てなく、読み続けるのがつらくなったので中断しました。

上記の件については、書評のためとはいえ、申し訳ありませんでした。

〉その反動でDahlを読み始め、Esio Trot、Charlie and the Chocolate Factory
〉を土曜日1日で約4万語を読破しました。
〉多読を始める前はまずできなかった読み方だと思います。

でも、とSSS多読の効果を確認できたということでそれも一つの良い経験
だったということにして下さいね!

〉あと残り10万語。いよいよ100万語に向けて多読をします。
最後は、楽しそうなものを読んで下さい!

100万語終わったら、また、1冊位書評をお願いしたいです!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2080. Re: 90万語を超えました。

お名前: トオル
投稿日: 2002/5/25(21:54)

------------------------------

〉上記の件については、書評のためとはいえ、申し訳ありませんでした。

全く気にしていません。それどころか、Charlie and the Chocolate Factoryが
一気に120ページまで行ったのも書評のための本のおかげです。この本を読む
ことがなければ、途中でやめることやDahlの一気読みは随分、先になっていたかと
思います。そう思うと感謝!感謝です。

〉〉あと残り10万語。いよいよ100万語に向けて多読をします。
〉最後は、楽しそうなものを読んで下さい!

Dahlの"The Witches"がメインです。あとはいつものようにパンダ読みで
レベル1,2,3になると思います。

〉100万語終わったら、また、1冊位書評をお願いしたいです!

Sure!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2073. Re: 90万語を超えました。

お名前: SSS英語学習研究会 酒井邦秀
投稿日: 2002/5/25(18:37)

------------------------------

こんにちは!

〉今日5月24日に90万語を越えました。

いよいよ登頂目前ですね。
エベレストなら旗を用意して登っていくところ!

〉今まで読んだ内訳ですが、
〉レベル0 10冊(penguin 10冊)
〉レベル1 20冊(penguin 7冊、oxford 13冊)
〉レベル2 39冊(penguin 24冊、oxford 13冊、cambridge 2冊)
〉レベル3 27冊(penguin 14冊、oxford 13冊)
〉レベル4  8冊(penguin 6冊、oxford 2冊)
〉レベル5  1冊(penguin 1冊、oxford 0冊)
〉Dahl:Esio Trot(L2), Charlie and the Chocolate Factory(L5)
〉計107冊です。

〉80万語→90万語の経緯ですが、
〉レベル0 0冊(penguin 0冊)
〉レベル1 2冊(penguin 1冊、oxford 1冊)
〉レベル2 4冊(penguin 4冊、oxford 0冊、cambridge 0冊)
〉レベル3 1冊(penguin 1冊、oxford 0冊)
〉レベル4 0冊(penguin 0冊、oxford 0冊)
〉レベル5 0冊(penguin 0冊、oxford 0冊)
〉Dahl:Esio Trot(L2), Charlie and the Chocolate Factory(L5)

〉80万から90万語でのトピックスは、多読の効果を垣間みたことです。
〉80万語直前でShakespeare-His Life & Plays(pr4)を読んでいて
〉興味が持てなく、読み続けるのがつらくなったので中断しました。
〉その反動でDahlを読み始め、Esio Trot、Charlie and the Chocolate Factory
〉を土曜日1日で約4万語を読破しました。
〉多読を始める前はまずできなかった読み方だと思います。

1日で4万語とは!!
普通の厚さのペーパーバックを2日で読み終わってしまう。
気分良かったでしょうね。

100万語直前にシドニー・シェルダンを立て続けに読んだ
「多読ファン」さんの例もあるし、100万語は一気でしょうか?

〉あと残り10万語。いよいよ100万語に向けて多読をします。

うれしいお便りを待っています!!!

Enjoy your final 100,000 words!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2081. Re: 90万語を超えました。

お名前: トオル
投稿日: 2002/5/25(22:04)

------------------------------

〉1日で4万語とは!!
〉普通の厚さのペーパーバックを2日で読み終わってしまう。
〉気分良かったでしょうね。

はい。非常に爽快でした。多読さまさまです。

〉100万語直前にシドニー・シェルダンを立て続けに読んだ
〉「多読ファン」さんの例もあるし、100万語は一気でしょうか?

一気に行きたいとことですが、日曜日にTOEICを受けたりするので
もう少し持ち越しです。
最近、PBをアマゾンでついつい買ってしまっています。
昔だと、まず1冊読み終えてからという感じでしたが、
どうせ読むから買っとこう!に変わっています。

〉うれしいお便りを待っています!!!
〉Enjoy your final 100,000 words!

お会いできたときに感謝とともに報告したいと思っています。
(あまり気負わずに多読していきます。)


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2079. Re: 90万語を超えました。

お名前: しお
投稿日: 2002/5/25(21:29)

------------------------------

トオルさん、はじめまして。

〉80万から90万語でのトピックスは、多読の効果を垣間みたことです。
〉80万語直前でShakespeare-His Life & Plays(pr4)を読んでいて
〉興味が持てなく、読み続けるのがつらくなったので中断しました。
〉その反動でDahlを読み始め、Esio Trot、Charlie and the Chocolate Factory
〉を土曜日1日で約4万語を読破しました。
〉多読を始める前はまずできなかった読み方だと思います。

気持ちよさそうな読みっぷりですね。
私は最近読む時間が細切れでしかとれないでいますが、
トオルさんの書き込みを読んで、私もまた多読の爽快さを味わいたい!
と思いました。

〉あと残り10万語。いよいよ100万語に向けて多読をします。

もう目前、100万語の感想が楽しみです!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2084. Re: 90万語を超えました。

お名前: トオル
投稿日: 2002/5/25(22:10)

------------------------------

〉トオルさん、はじめまして。

しおさん、はじめまして。
コメントありがとうございます。

〉〉80万から90万語でのトピックスは、多読の効果を垣間みたことです。
〉〉80万語直前でShakespeare-His Life & Plays(pr4)を読んでいて
〉〉興味が持てなく、読み続けるのがつらくなったので中断しました。
〉〉その反動でDahlを読み始め、Esio Trot、Charlie and the Chocolate Factory
〉〉を土曜日1日で約4万語を読破しました。
〉〉多読を始める前はまずできなかった読み方だと思います。

〉気持ちよさそうな読みっぷりですね。
〉私は最近読む時間が細切れでしかとれないでいますが、
〉トオルさんの書き込みを読んで、私もまた多読の爽快さを味わいたい!
〉と思いました。

先週はたまたま土日に時間がとれたので集中して読めましたが、
平日は読む時間が細切れで、時間がとれる土日が月曜から楽しみです。

〉もう目前、100万語の感想が楽しみです!

ありがとうございます。のこり10万語、楽しんで多読します。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[喜] 2082. Re: 90万語を超えました。

お名前: Susan
投稿日: 2002/5/25(22:07)

------------------------------

 
 はじめまして。

〉その反動でDahlを読み始め、Esio Trot、Charlie and the Chocolate Factory

 100万語はダールで決めませんか。まだ、Boyとか楽しい本があります!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2091. Re: 90万語を超えました。

お名前: トオル
投稿日: 2002/5/25(23:49)

------------------------------

〉 
〉 はじめまして。

〉〉その反動でDahlを読み始め、Esio Trot、Charlie and the Chocolate Factory

〉 100万語はダールで決めませんか。まだ、Boyとか楽しい本があります!

Susanさん、はじめまして。
コメントありがとうございます。
実はDahlはいくつか買い込んでいます。
George's Marvelous Medicine、The Magic Finger、Fantastic Mr. Fox
そして、もちろん、Boy、Going Soloも。
MatildaはPR3で読んでしまったので、PB版はまだ買ってません。
(少し迷っています。)


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2087. Re: 90万語を超えました。

お名前: kikuhiro
投稿日: 2002/5/25(23:13)

------------------------------

kikuhiroです。こんにちは

〉その反動でDahlを読み始め、Esio Trot、Charlie and the Chocolate Factory
〉を土曜日1日で約4万語を読破しました。
〉多読を始める前はまずできなかった読み方だと思います。

ひえー。一日4万語なんて私そこまで読めません。電卓をたたいてみたら分速140語で5時間半。分速200語で3時間半。どちらにしても速く読めなければできません。私もそれくらい速く読めればいいなと思います。

100万語達成したらすぐ抜かれてしまいそうだ。

HAPPY READING!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2094. Re: 90万語を超えました。

お名前: トオル
投稿日: 2002/5/26(00:05)

------------------------------

〉kikuhiroです。こんにちは

kikuhiroさん、こんにちは。

〉ひえー。一日4万語なんて私そこまで読めません。電卓をたたいてみたら分速140語で5時間半。分速200語で3時間半。どちらにしても速く読めなければできません。私もそれくらい速く読めればいいなと思います。

非常に条件が良かったのですが、分速150語ぐらいで読めていました。
今までは分速150語で読めていても1時間半がいいところだったのですが、
4時間半ぐらい(途中で休憩は入れてます)で読めたのは今回が初めてでした。

〉100万語達成したらすぐ抜かれてしまいそうだ。

100万語を達成したら、ゆっくりしたペースにしますので
抜くことはないと思います。
多読を始めてから、今までしていた日本語の読書を全くしておらず、
また本業に関した雑誌が山になっています。結構、やばいです。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2118. Re: 90万語を超えました。

お名前: ひこ
投稿日: 2002/5/27(00:05)

------------------------------

トオルさん。こんばんわ。
秒読みですね(^^)

〉興味が持てなく、読み続けるのがつらくなったので中断しました。
「中断」に反応してしまうのですが、Doverの中で何冊か「今はだめだぁ」
と(初めて)中断を体験(?)しました。
トオルさんのこの場合は、興味がもてないからですが、後で読むために寝かすのは、
あるんじゃないかと思っています。
ばったり出会った本が、興味もてなかったら....サイナラするしかないかもしれないですね。

〉あと残り10万語。いよいよ100万語に向けて多読をします。
楽しんで通過してくださーい。
前を行く人が順調だと、心強いです。
私も、楽しみな本が山積み。どんどん積み上がっていく....


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2172. Re: 90万語を超えました。

お名前: トオル
投稿日: 2002/5/29(00:52)

------------------------------

〉トオルさん。こんばんわ。
〉秒読みですね(^^)

ひこさん。こんばんわ。
コメントありがとうございます。

〉〉興味が持てなく、読み続けるのがつらくなったので中断しました。
〉「中断」に反応してしまうのですが、Doverの中で何冊か「今はだめだぁ」
〉と(初めて)中断を体験(?)しました。
〉トオルさんのこの場合は、興味がもてないからですが、後で読むために寝かすのは、
〉あるんじゃないかと思っています。

寝かすのはありですね。
今、思い出しましたが、SSSに出会って、ハリポタ4を400ページ以上読んだ
ところで中断しています。
100万語過ぎたら、ハリポタも1〜4まで読みたいと思います。

〉ばったり出会った本が、興味もてなかったら....サイナラするしかないかもしれないですね。

最近、私は大きな本屋の洋書コーナーで本のカバーに書いてあるあらすじや
最初を立ち読みしてから、家に帰ってアマゾンで購入しています。
本屋で洋書を買うと非常に高いですので。積んどくだけですけど。

〉〉あと残り10万語。いよいよ100万語に向けて多読をします。
〉楽しんで通過してくださーい。
〉前を行く人が順調だと、心強いです。
〉私も、楽しみな本が山積み。どんどん積み上がっていく....

100万語通過へ向けての野望はいろいろありますが、
月末は何かと忙しいですね。土曜日が勝負です。
100万語通過したらまた報告します。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2142. Re: 90万語を超えました。

お名前: 成雄
投稿日: 2002/5/27(21:09)

------------------------------

トオルさん、こんばんは。成雄です。

〉今日5月24日に90万語を越えました。

おめでとうございます。すぐに100万語ですね。

トオルさんにすすめられた Nesbit 氏の
"Five Children and It" をさっそく買ってきました。
サッカー観戦(TV)、新聞・雑誌の情報収集の方が楽しく、まだ読んでいませんが
かならず読みます。
イラストが特徴的で、ぬり絵ができそうですね。

〉80万から90万語でのトピックスは、多読の効果を垣間みたことです。
〉80万語直前でShakespeare-His Life & Plays(pr4)を読んでいて
〉興味が持てなく、読み続けるのがつらくなったので中断しました。
〉その反動でDahlを読み始め、Esio Trot、Charlie and the Chocolate Factory
〉を土曜日1日で約4万語を読破しました。
〉多読を始める前はまずできなかった読み方だと思います。

どうも、80万語あたりでGRに飽きるというパターンも
あるということなんでしょうかねぇ。
80万語を越えても山があるんですね。

なんといっても、1日で4万語、しかも150wpmというパワーは
本当にスゴいですね。
では、また。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2174. Re: 90万語を超えました。

お名前: トオル
投稿日: 2002/5/29(01:16)

------------------------------

〉トオルさん、こんばんは。成雄です。

成雄さん、こんばんは。

〉おめでとうございます。すぐに100万語ですね。

ありがとうございます。すぐに行きたいとは思っても月末は忙しいです。

〉トオルさんにすすめられた Nesbit 氏の
〉"Five Children and It" をさっそく買ってきました。
〉サッカー観戦(TV)、新聞・雑誌の情報収集の方が楽しく、まだ読んでいませんが
〉かならず読みます。
〉イラストが特徴的で、ぬり絵ができそうですね。

"Five Children and It" は話も単純なので、読みやすいと思います。
中身は泣ける話ではないので、気にいってもらえるかどうかわかりませんが。
6月になると、私も本の中断どころかSSSの中断になりそうで
大台通過が遅れるのを懸念しています。
でも、サッカー楽しみですよね。

〉〉80万から90万語でのトピックスは、多読の効果を垣間みたことです。
〉〉80万語直前でShakespeare-His Life & Plays(pr4)を読んでいて
〉〉興味が持てなく、読み続けるのがつらくなったので中断しました。
〉〉その反動でDahlを読み始め、Esio Trot、Charlie and the Chocolate Factory
〉〉を土曜日1日で約4万語を読破しました。
〉〉多読を始める前はまずできなかった読み方だと思います。

〉どうも、80万語あたりでGRに飽きるというパターンも
〉あるということなんでしょうかねぇ。
〉80万語を越えても山があるんですね。

私の場合、本の総語彙数が12000語を超えるあたりから
本の内容で中断しようかと迷うような気がします。
例えば、内容が合ってないと読む速度も80〜100wpmに
落ちるので2時間以上がまんするのは苦痛です。
この本を無理して読むぐらいなら、楽しく150wpmで読める
20000語の方が同じ時間で100万語に近づきますよね。

〉なんといっても、1日で4万語、しかも150wpmというパワーは
〉本当にスゴいですね。
〉では、また。

読み始めたころに、レベル0をできるだけ速く読むようにしました。
レベル2を読むようになってもレベル0の速読をやっていました。
20〜30万語まではレベル0の速読を行うと速く読めるようになって
くると思います。例えば、レベル0の速読をした後に、レベル2やレベル3
を読むと速く読めるような気がしているうちに、本当に速く読めるように
なりました。多読を進めていくと自然に読む速度は速くなりますが、
意識して速く読むようにするといいと思います。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2190. Re: 速読の秘訣

お名前: 成雄
投稿日: 2002/5/30(21:57)

------------------------------

こんばんは、トオルさん。成雄です。

〉"Five Children and It" は話も単純なので、読みやすいと思います。
〉中身は泣ける話ではないので、気にいってもらえるかどうかわかりませんが。
〉6月になると、私も本の中断どころかSSSの中断になりそうで
〉大台通過が遅れるのを懸念しています。
〉でも、サッカー楽しみですよね。

NHKの「プロジェクトX」好きの方(例としてです)と違って
泣きたくてGR本を読んでいるわけではないので全然OKなのです。
レベル2だし。

とりあえず、6月に入る前にレスを、と思いまして。
ワールドカップを開催する韓国では前夜祭が始まりました。

〉私の場合、本の総語彙数が12000語を超えるあたりから
〉本の内容で中断しようかと迷うような気がします。
〉例えば、内容が合ってないと読む速度も80〜100wpmに
〉落ちるので2時間以上がまんするのは苦痛です。
〉この本を無理して読むぐらいなら、楽しく150wpmで読める
〉20000語の方が同じ時間で100万語に近づきますよね。

〉〉なんといっても、1日で4万語、しかも150wpmというパワーは
〉〉本当にスゴいですね。
〉〉では、また。

〉読み始めたころに、レベル0をできるだけ速く読むようにしました。
〉レベル2を読むようになってもレベル0の速読をやっていました。
〉20〜30万語まではレベル0の速読を行うと速く読めるようになって
〉くると思います。例えば、レベル0の速読をした後に、レベル2やレベル3
〉を読むと速く読めるような気がしているうちに、本当に速く読めるように
〉なりました。多読を進めていくと自然に読む速度は速くなりますが、
〉意識して速く読むようにするといいと思います。

速読の秘訣を教わってラッキーと思っている方もいるかな?

実は私も40万語に入る前に少し1日1冊
レベル0の速読をやっていました。(多読カウントには入れませんが)
でも、3読めでもやっぱり140wpm以上にならなかったのと
続けてレベル1・2を読むと、確かに勢いが続き「以前よりかなり速く読めた」
つもりが、実は「速く見れた」に気づき、今はやってません。
時間がなくて数日GR多読できないとき、10分以内の時間で読み切れる
レベル0は「素振り」「アイドリング」として良いのではないかと思っています。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2197. Re: 速読の秘訣

お名前: kikuhiro
投稿日: 2002/5/31(17:33)

------------------------------

kikuhiroです。こんにちは

〉速読の秘訣を教わってラッキーと思っている方もいるかな?

〉実は私も40万語に入る前に少し1日1冊
〉レベル0の速読をやっていました。(多読カウントには入れませんが)
〉でも、3読めでもやっぱり140wpm以上にならなかったのと
〉続けてレベル1・2を読むと、確かに勢いが続き「以前よりかなり速く読めた」
〉つもりが、実は「速く見れた」に気づき、今はやってません。
〉時間がなくて数日GR多読できないとき、10分以内の時間で読み切れる
〉レベル0は「素振り」「アイドリング」として良いのではないかと思っています。

そうですね。私も同じ経験があります。レベルの低いものを読んでそのあと高いレベルのものを読むと確かに、速く読めるようになります。しかし残念ながら意味が取れていない。

速さも重要ですが、意味を取ることのほうがもっと重要です。意味がわからないのに読んでもつまらないですし。

でも不思議とそういう風に試行錯誤していくと、必ず読むのが早くなっているのに気づきます。本当に不思議です。

HAPPY READING!


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.