100万語達成しました!!

[掲示板: 〈過去ログ〉SSS めざせ100万語 交流の広場 -- 最新メッセージID: 9999 // 時刻: 2024/6/29(13:17)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[報告] 1985. 100万語達成しました!!

お名前: NS
投稿日: 2002/5/20(17:05)

------------------------------

皆さんの暖かい励ましで、あっという間に100万語になりました。
でもやっと通過というのが今の心境です。

”やっと”というのは実は90万語をこえて このままの勢いで行くぞ!
と思っていたところに、娘のサマースクールの書類(英語)がきて、内容はある程度
わかっても、一字一句訳して5.6日取り組んでいたため、書類を判読したときには、いままで
鍛えてきたGR脳がすっかりしぼんでしまって、読めないんです。
(この間、目も頭も疲れてとてもGRを読む気にならなかった。)
前にもkirinoさんが書いていらっしゃるように、単語の上で目が留まっている。
それでL0,L2を数冊意識して速く読んで、調子をとりもどしました。
というわけでやっと通過です。

この間に読んだ本

L0 15冊
L1 13冊
L2 30冊
L3 18冊
L4 11冊
L5  2冊 
他に児童書10冊
Yohan ladder 1冊
です。
一番感動した本は rodman philbrick のMAX THE MIGHTYです。
2.3日感動に浸っていました。

私の英語歴は中学、高校の6年間。大学は国文科、以後昨年の4月まで英語と
無縁の生活でした。昨年の4月当時中2の娘が英語圏に留学し
(我が家は思いっきり他力本願です。
娘がどのように英語を獲得していったか、どんなESLの授業を
受けているかなら、リポートできます。)
私も娘の友達が来たときのためにと、英語を再開しました。
本格的にはじめたのは9月からです。とりあえず自分のレベルを知ろうと言うことで
9月にうけたtoeicは305点。点数が低いにも関わらず、留学4年目の高校2年生の
男の子がPBをおもしろいとよんでいたのにあこがれて、私も、と本屋にいって
選んだのがハリーポッタ、5ページで断念。つぎにYLのA DOG OF FLANDERSが
よめたのに気をよくして
一緒にかったPR3のROAD AHEADをよもうとしてこれも5ページで
断念。このあとSSSのサイトを発見して、PBを読むには順序があるんだ!!と
目から鱗 いまに至っています。
英語のレベルは関係なく順番さえ間違わなければだれでも読めるようになる、
と声を大にして言いたいです。
英語のレベルと言うより、興味が大事だと。
これからますます選択肢が広がるのでたのしみです。

英語はGRだけでなく、ラジオ講座を聴いたりと自分なりの事もしていますし、
TOEICも535点にまであがりました。英語にかける時間の8割はSSSです。
よいしょしているわけではないけれど、楽しい方に時間を割いてしまいます。
そのせいで自分のたてた予定は少しも消化できません。

ちなみに上のMAX・・・は娘がESLの授業で読んでいる本です。

これからも引き続き happy reading します。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

1986. Re: 100万語達成しました!!

お名前: kikuhiro
投稿日: 2002/5/20(17:35)

------------------------------

kikuhiroです。こんにちは。100万語達成おめでとうございます。

〉皆さんの暖かい励ましで、あっという間に100万語になりました。
〉でもやっと通過というのが今の心境です。

私もこの掲示板があったので楽しく100万語を達成しました。

>留学4年目の高校2年生の
〉男の子がPBをおもしろいとよんでいたのにあこがれて、私も、と本屋にいって
〉選んだのがハリーポッタ、5ページで断念。

私もハリポタを勧められて読もうとしたけど最初の一行で、こらだめだ、と思いあきらめました。まだ多読(SSS)を知らないころですが。

〉英語はGRだけでなく、ラジオ講座を聴いたりと自分なりの事もしていますし、
〉TOEICも535点にまであがりました。英語にかける時間の8割はSSSです。
〉よいしょしているわけではないけれど、楽しい方に時間を割いてしまいます。
〉そのせいで自分のたてた予定は少しも消化できません。

いいですね。535点。私なんて1年9ヶ月やっても315点でしたから。ひどいもんです。そしてSSSに流れ着いた。何度も言いましたが。うらやましいです。最初からSSSに出会えたなんて。

ところで個人的な質問なのですが、お子さんがもしアメリカ留学なら聞きたいのですが、治安が良くて生活費の安い地域を教えてもらいたいのです。私もMBA留学を希望していますので。よろしくお願いします。他のHPにもあったのですが、1ヶ月5000円の有料でした。

ということでHAPPY READING!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[♪] 1988. Re: 100万語達成しました!!

お名前: SSS英語学習研究会 酒井邦秀
投稿日: 2002/5/20(21:23)

------------------------------

〉皆さんの暖かい励ましで、あっという間に100万語になりました。
〉でもやっと通過というのが今の心境です。

NSさん、おめでとー
5ヶ月で達成ということはかなり早いですね。
(何度も書きますが、この掲示板でこれまでに
達成した人たちは早い人たちだけです。なにしろ
掲示板がはじまってから6ヶ月ちょっとなので・・・
これから8ヶ月で達成、12ヶ月で通過という
人たちの報告が次々と出てくると思います。)

〉”やっと”というのは実は90万語をこえて このままの勢いで行くぞ!
〉と思っていたところに、娘のサマースクールの書類(英語)がきて、
内容はある程度わかっても、一字一句訳して5.6日取り組んでいたため、
書類を判読したときには、いままで〉鍛えてきたGR脳がすっかりしぼんで
しまって、読めないんです。
〉(この間、目も頭も疲れてとてもGRを読む気にならなかった。)
〉前にもkirinoさんが書いていらっしゃるように、単語の上で目が留まっている。
〉それでL0,L2を数冊意識して速く読んで、調子をとりもどしました。
〉というわけでやっと通過です。

大学の授業でも、ほかの先生の授業で日本語に訳させられて、
混乱してしまうという感想がたくさん出ています。

〉この間に読んだ本

〉L0 15冊
〉L1 13冊
〉L2 30冊
〉L3 18冊
〉L4 11冊
〉L5  2冊 
〉他に児童書10冊
〉Yohan ladder 1冊
〉です。
〉一番感動した本は rodman philbrick のMAX THE MIGHTYです。
〉2.3日感動に浸っていました。

貴重な資料をありがとうございます。
これからも100万語越え以降の経過報告をお願いしますね。

〉私の英語歴は中学、高校の6年間。大学は国文科、以後昨年の4月まで英語と
〉無縁の生活でした。昨年の4月当時中2の娘が英語圏に留学し
〉(我が家は思いっきり他力本願です。
〉娘がどのように英語を獲得していったか、どんなESLの授業を
〉受けているかなら、リポートできます。)

このレポートはぜひお願いします。急ぎませんから、
お時間のあるときに・・・

〉9月にうけたtoeicは305点。

535点になったのはいつですか?
こんなに大きく、こんなに早く点が伸びたのはすごい
ですね。めずらしい例ではないかな?

〉このあとSSSのサイトを発見して、PBを読むには順序があるんだ!!と
〉目から鱗 いまに至っています。
〉英語のレベルは関係なく順番さえ間違わなければだれでも読めるようになる、
〉と声を大にして言いたいです。
〉英語のレベルと言うより、興味が大事だと。
〉これからますます選択肢が広がるのでたのしみです。

声を大にして、あちこちで言ってください!
楽しく読んでればいいんだよー、と。

〉ちなみに上のMAX・・・は娘がESLの授業で読んでいる本です。

それはすごい。中学生レベルの副読本ということでしょ?
中学生レベルが読めるようになったら、もう選択肢は事実上
無限大!GRとちがって、どんどん出版されますから、
いくら読んでも読み尽くせない!

〉これからも引き続き happy reading します。

そしてまた報告してくださいね。

もう一度、Good for you, NS さん!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[喜] 1995. Re: 100万語達成しました!!

お名前: SSS学習法研究会 まりあ
投稿日: 2002/5/21(00:55)

------------------------------

SSS英語研究会 佐藤まりあです

NSさん100万語おめでとう!恒例のキラキラでお祝い
。.:*:・'゜★゜'・:*:.。゜'・:*:.。☆。.:*:・'゜。.:*:・'゜★゜'・゜'・:*

〉皆さんの暖かい励ましで、あっという間に100万語になりました。
〉でもやっと通過というのが今の心境です。

   100万語達成、通過、制覇、克服、消化..みなさん
それぞれの思いを表現して下さい! と呼びかけるとこれからが
面白そうだなぁ、英語でも良いですねぇ..とにかくまずは
おめでとう。
 

〉”やっと”というのは実は90万語をこえて このままの勢いで行くぞ!
〉と思っていたところに、娘のサマースクールの書類(英語)がきて、内容はある程度
〉わかっても、一字一句訳して5.6日取り組んでいたため、書類を判読したときには、いままで
〉鍛えてきたGR脳がすっかりしぼんでしまって、読めないんです。

   そりゃあお子さんの手続きの書類なら、1つの単語を3つの辞書で
調べても文句は言いませんよね、酒井先生?(もし仰ったら書類を
酒井先生にFAXして訳して貰おう、ふふ)

〉(この間、目も頭も疲れてとてもGRを読む気にならなかった。)
〉前にもkirinoさんが書いていらっしゃるように、単語の上で目が留まっている。
〉それでL0,L2を数冊意識して速く読んで、調子をとりもどしました。
〉というわけでやっと通過です。

   でも、こういう緊張感を伴った精読には、見えないところで
それなりの効果もあったと思います。火事場の馬鹿力という言葉もある
ように、極限に追い込まれて出る力もありますから(^^*)

〉この間に読んだ本
〉L0 15冊
〉L1 13冊
〉L2 30冊
〉L3 18冊
〉L4 11冊
〉L5  2冊 
〉他に児童書10冊
〉Yohan ladder 1冊

   みなさん私達が予想していたよりも、理想的な読み方で
100万語を達成していらっしゃるようです。レベル2や3を
十分読んでいる方が多いのは、頼もしいです。これは100万語
という数値を掲げたことの思わぬ効用ではないでしょうか?もし
この数字がなかったら、単に易しいものから順に段階的に読み
ましょう、というだけだったら、どうしてももっとレベルを上げる
のが早くなって、挫折した、たいした効果がなかった、と言われる
羽目になったかと思うのです。
   私など、つい早く全部のGRの書評を終わらせたいと思うので、
つまらなくても最後まで読むし、書評に嘘を書いても困ると見栄心
も頭をもたげて、いい加減読みもせず(さすがに辞書を引いて精読は
しませんが)、しまうま読みもとんでもない、一直線にレベルを
上げてきた訳です。それで書評が終わったら、ゆっくりレベル2や3を
読み直さないと、半年後にはSSSの劣等生になってしまうと内心
焦っています。
   その反面、100万語通過者も続出し、易しめのPBを探すことも
急務になってきたという思いもあって..以前ぷぷさんから
「ペーパーバック読解法 ミステリーで英語漬け」で紹介している本が
「易しい」と「読みやすい」とか(それってどっちが簡単なの?)と
いう投稿がありましたが、翻訳をするほど読める人のランク付けは
意外に当てにならない。その点私が判定すれば、易しくなきゃ読めない
から正確に判定できる、私が読まなくちゃ!という思いもあって、
う〜ん家事は手抜きになる一方(T_T;)
   とりあえず長さ的に、GRとPBの中間くらいの薄い本を
探したいと思っているのですが、何故か薄い本に限ってとかく
難しいんですね。ペリーメースンに取り組んで返り討ちでした。
どうして最近のPBはあんなに分厚いのだろう?
お祝いを言うはずが愚痴になってm(_._)mさい。

〉英語はGRだけでなく、ラジオ講座を聴いたりと自分なりの事もしていますし、
〉TOEICも535点にまであがりました。英語にかける時間の8割はSSSです。

   これはすごい急上昇!もっとも最初の得点は、試験というもの
から遠ざかっていたせいで、実力以下だった可能性が大だと私は見て
いますけどね。実質的には100点くらいの上昇では?それでもすごい
ことに変わりはありませんけど。

  では More Happy Reading!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

1996. Re: 100万語達成しました!!

お名前: kirino
投稿日: 2002/5/21(02:25)

------------------------------

NSさん、100万語達成本当におめでとうございます。

前にも書きましたが、多読を始めた時期も同じだし、多分世代も同じように見受け
られるし、同じように英会話のレッスンもされているようだし、とても親近感が
あって、何か自分のことのように嬉しく感じています。

更に、
〉わかっても、一字一句訳して5.6日取り組んでいたため、書類を判読したときには、いままで
〉鍛えてきたGR脳がすっかりしぼんでしまって、読めないんです。
〉(この間、目も頭も疲れてとてもGRを読む気にならなかった。)
〉前にもkirinoさんが書いていらっしゃるように、単語の上で目が留まっている。
〉それでL0,L2を数冊意識して速く読んで、調子をとりもどしました。
と、精読後の後遺症まで同じとは、思わず驚いてしまいました。
私も、L0やL2でペースを回復すると言う対策は同じですが、最近編み出した方法は、
そもそも読む対象の文章を、飛ばし読みすることです。
単に仕事がいい加減になっただけという謗りを受けそうですが、強引にこれも多読
がもたらしたパラダイ転換だと考えるようにしています。
でも、NSさんのように、子供の願書だとまた話は別かも知れませんね。

子供と言えば、うちの子供は、小学校4年と1年生の二人です。
彼らの英語教育が始まる時にと思って、多読で読んだGRを後生大事に保管していま
す。もりひこさんのように小学4年生から多読に入った人もいますが、うちの小学
4年生にはどうも無理のようです。
NSさんが、お子さんに向けて多読を伝播されたとしたら、その様子もこの掲示板で
お知らせいただくと、私のような追随者にはとてもありがたいです。
ぷぷさんや円さんも巻き込んで、子供に多読を伝える分会などが出来ると素晴らし
いですね。

そんなこんなでこれからも情報共有していきましょう。
よろしくお願いします。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2000. Re: 100万語達成しました!!

お名前: NS
投稿日: 2002/5/21(08:22)

------------------------------

kikuhiroさん、酒井先生、まりあさん、kirinoさん
お祝いありがとうございます。
まりあさんのキラキラ最高!!

>kikuhiroさん
 残念ながら、娘はカナダです。隣国のアメリカと違って治安はいいし、物価は安いし、
 他民族の国なので、国民は理解があっていいです。
 サマースクールはアメリカのボストン郊外の学校にいくのですが、学費もとても高く、
 この次は行かせられません。
 お力になれなくてすみません。

>酒井先生
 535点は1月です。多読を始めて約3万語でした。
 私の場合、点数を上げるためでなく、どのくらい伸びたかをはかるためのTOEIC
 なので、文法はしてませんでしたが、最後の広告とかを読んで答えるセクションは
 とっても楽になっていたのは事実です。readingの点数としては115点アップでした。

 中学レベルの副読本が読めれば、選択肢は無限大ですか?
 嬉しいな!
 FREAK THE MIGHTYの続編ですが、娘がFREAK・・・より簡単だよ といっていたとおり
 かんたんでした。レベル4位を読んでいたときで、違和感はなかったです。
 授業では先生が読んで、わからない単語を生徒が質問すると、簡単な英語で説明
 してくれるといっていました。うらやましい限りです。

>まりあさん
 GRからPBに移るのってほんとうに勇気がいりそうですね。急に厚くなっているから。
 中間の本を知りたいです。

>kirinoさん
 子供に本を伝播・・・我が家は逆になりそうですね。

 まだ買い置きしてあるGRもありますが、中学生向けの副読本を探して見ます。
 先日英語の勉強と称して、ユーガットメールDVDをみていたのですが、
 メグちゃんの本屋では後ろの絵本ばかり気になってしまいました。
 明らかにSSSの副作用ですね。

 これからもよろしくお願いします。
 
 


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2005. Re: 100万語達成しました!!

お名前: ぷぷ
投稿日: 2002/5/21(10:52)

------------------------------

おめでとうございま〜〜す!

ああ皆様、うらやましいです・・・
私、ここ数日多読できていないのです。
また読まなくちゃ〜

これからもどんな本が面白かったかとか書いてくださいな〜


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[喜] 2009. Re: 100万語達成、おめでとうございます\(^O^)/

お名前: K子
投稿日: 2002/5/21(12:27)

------------------------------

NSさん、100万語達成、おめでとうございます\(^O^)/
英文メール、楽しんでますか?

やっぱ、「達成」って気分ですよねぇ〜。あんど、メガホンマーク!
そうそう、大きな一区切りは思いっきり「やったぁ〜\(^O^)/」という
気持ちを表すのが一番だと思います。

でも実は私、NSさんってもう100万通過したんだとばっかり
思ってました(^^;)。前回話した時はまだ100万じゃなかったのですね(失礼)。

それにしても、ここで「英語に縁がなかった」とおっしゃる方って
「ほんとぉ〜?」と疑いたくなる人が多いですよねぇ。もちろん、
いい意味で。みんなすごいなぁ。私なんか、4年前までやっちゃいなかった
けど、やっぱ英語は好きなままで、いつかはなんとかしなくちゃなぁ、なんて
思ってた口なのに・・・圧倒されます。

さてさて、2ラウンド仲間として、これからも楽しく本をむさぼりましょう。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2011. Re: 100万語達成しました!!

お名前: SSS英語学習法研究会 古川昭夫 http://www.seg.co.jp/fakio/
投稿日: 2002/5/21(13:03)

------------------------------

古川です。おめでとうございます。

〉皆さんの暖かい励ましで、あっという間に100万語になりました。
ほんとにあっと言うまでしたね。

次は、200万語が目標ですね!
同時に、書評委員・百万語コメンテータとしてぜひ、
SSSの活動を手伝って下さい!

これからも引き続き happy reading!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2032. 100万語達成おめでとうございます!!

お名前: ひこ
投稿日: 2002/5/22(00:16)

------------------------------

NSさん、はじめまして。

100万語達成おめでとうございます!!

〉これからますます選択肢が広がるのでたのしみです。

2周目で、もういろいろと読み始められるんですよねー
いいですねー。
何かお気に入りの本がありましたら、ぜひ紹介してください。

私も、早く指輪物語に行きたいと思いつつ、後を走りまーす。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2046. Re: 100万語達成おめでとうございます!!

お名前: NS
投稿日: 2002/5/22(22:02)

------------------------------

ぶぶさん、K子さん、古川先生、ひこさん
ありがとうございます。

>ぶぶさん
 わたしは書評を参考に読んでいるので、すでに紹介された物ばかりですが
これから、色々読んでみたいので、おもしろいのがあったら紹介したいと
おもいます。

>K子さん
 メール、ぼちぼちやっています。
 ほんと、昨年、留学すると言い出すまでは、EnglishのEの字もなかったのですから
 それが、こんな短期間でPBを読めるレベルになるなんて(まだPB読んでませんけど)
 自分でも信じられないくらいです。既存の勉強をしていたら、とうていできてない
 と思います。早いうちにSSSに出会ってよかったです。

>古川先生
 次は200万語、
 100万語まではやはり、どこかで英語ができる様になるための勉強、という
 意識が働いていたようにおもいますが、これからは、楽しんで読書ができそうです。

>ひこさん
 ハリポタの映画とのギャップの話が出てましたが、指輪物語は原作というか
 日本の本を読まずに映画を見て、主人公が気に入りませんでした。
 この映画もいいと言う人と、良くなかったと言う人がいて、良くなかったのは
 おおむね主人公が気に入らないと言う人らしいです。
 後を走らないでください。のんびり歩いてくださいね。

 これからはGRのあいまに家事をしたいたのをやめようとおもいます。
 子供にも買いだめしてあるGRを見られて、あきれられました。
 とっても無駄遣いをしていると感じたらしいです。
 受験生ですから、GRを進められませんしね。

  家族のひんしゅくを買わない程度に
  Happy Reading!!


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.