リストありがとー

[掲示板: 〈過去ログ〉SSS めざせ100万語 交流の広場 -- 最新メッセージID: 9999 // 時刻: 2024/6/29(12:51)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[♪] 1915. リストありがとー

お名前: SSS英語学習研究会 酒井邦秀
投稿日: 2002/5/18(11:10)

------------------------------

ありがとー、より「かたじけない」と書いてしまいそうな、
酒井水戸黄門です。

〉ほんと、それを狙っています。急がば回ろうかなと思っています。
〉自分的には、多分今が回りどきと思ったので、レベル上げずにじっくりと
〉行きます。狙い通りの効果を期待して....

「急がば回れ」はSSSの合い言葉ですが、
「急がば回ろう」に変えることにしました。

〉知っている限りの題名とISBNを記しておきます。
〉シリーズ名でAMAZONで検索できますが、掲示板で見れた方が楽かなと思いました。

大変だったでしょう!
1時過ぎまで・・・
そのころぼくはもうぐっすり寝ていた。8時から・・・

〉目が回ります。この道はあるけど、とても・とても険しそうに思
〉えました。今は、気にせず読んでみます。

そうですね、ちょっとはしょった書き方をしたので、
険しそうに見えますね。ごめんなさい。

実際にはすべての語を読んで分速400ワードの黙読では
ないような気がしますね。(自分でもよくわかっていない)
ところどころ頭の中で音読せずに飛ばしている言葉も
ありそう・・・もっと飛ばせば「黙読つぶやき読み」から
脱出できるのに・・・

悔いはつきませんが、いろいろやってみますので、そのうち
報告します。

〉-(付録)-----------------------------------------------
〉DOVER CHILDREN'S THRIFT CLASSICS

〉0486280209 AESOP'S FABLES
〉0486278166 THE LITTLE MERMAID AND OTHER FAIRY TALES
〉0486270815 THE UGLY DUCKLING AND OTHER FAIRY TALES
〉0486280217 THE THREE BILLY GOATS GRUFF & OTHER READ ALOUD STORIES
〉048627294X THE STORY OF PETER PAN
〉0486285855 THE WIZARD OF OZ
〉0486288595 FAVORITE GREEK MYTHS
〉0486275736 ROBIN HOOD
〉0486286177 THE ADVENTURES OF BOBBY RACCOON
〉0486275647 THE ADVENTURES OF BUSTER BEAR
〉0486273997 THE ADVENTURES OF CHATTERER THE RED SQUIRREL
〉0486275655 THE ADVENTURES OF DANNY MEADOW MOUSE
〉0486274004 THE ADVENTURES OF GRANDFATHER FROG
〉0486278174 THE ADVENTURES OF JERRY MUSKRAT
〉0486280233 THE ADVENTURES OF JIMMY SKUNK
〉0486283534 THE ADVENTURES OF JOHNNY CHUCK
〉0486269299 THE ADVENTURES OF PETER COTTONTAIL
〉0486278182 THE ADVENTURES OF POOR MRS.QUACK
〉0486291707 THE ADVENTURES OF PRICKLY PORKY
〉0486269302 THE ADVENTURES OF REDDY FOX
〉0486293769 MRS.PETER RABBIT
〉0486288498 OLD MOTHER WEST WIND
〉0486291715 A LITTLE PRINCESS
〉0486280241 THE SECRET GARDEN
〉0486288404 THE ADVENTURES OF PINOCCHIO
〉048628347X THE STORY OF KING ARTHUR
〉0486294390 EAST O'THE SUN AND WEST O'THE MOON AND OTHER FAIRY TALES
〉0486288161 ROBINSON CRUSOE
〉048628025X THE STORY OF POCAHONTAS
〉0486283267 THE THREE MUSKETEERS
〉0486293726 UNCLE WIGGILY BEDTIME STORIES
〉0486286002 THE WIND IN THE WILLOWS
〉048627084X SLEEPING BEAUTY AND OTHER FAIRY TALES
〉0486405508 BLACKY THE CROW
〉0486283275 SNOW WHITE AND OTHER FAIRY TALES
〉0486291537 THE STORY OF THE NUTCRACKER
〉0486285642 THE HUNCHBACK OF NOTRE DAME
〉0486288285 THE LEGEND OF SLEEPY HOLLOW & RIP VAN WINKLE
〉0486283526 FAVORITE CELTIC FAIRY TALES
〉0486278212 THE ELEPHANT'S CHILD AND OTHER JUST SO STORIES
〉0486272974 HOW THE LEOPARD GOT HIS SPOTS AND OTHER JUST SO STORIES
〉0486280306 MOWGLI STORIES FROM "THE JUNGLE BOOK"
〉0486293890 CINDERELLA AND OTHER STORIES FROM THE "THE BLUE FAIRY BOOK"
〉0486280314 NONSENSE POEMS
〉0486280322 BEAUTY AND THE BEAST AND OTHER FAIRY TALES
〉0486283666 ANNE OF GREEN GABLES
〉0486270874 A DOG OF FLANDERS
〉048627845X PETER RABBIT AND 11 OTHER FAVORITE TALES
〉0486286320 FAVORITE RUSSIAN FAIRY TALES
〉0486275701 BLACK BEAUTY
〉048627571X ALADDIN AND OTHER FAVORITE ARABIAN NIGHTS STORIES
〉0486278220 FVORITE NORTH AMERICAN INDIAN LEGENDS
〉0486270890 FAVORITE POEMS OF CHILDHOOD
〉0486275728 IRISH FAIRY TALES
〉0486273008 JAPANESE FAIRY TALES
〉0486273016 A CHILD'S GARDEN OF VERSES
〉0486293548 KIDNAPPED
〉0486287874 THE BEAR THAT WASN'T
〉0486293831 THE PRINCE AND THE PAUPER
〉0486291561 TOM SAWYER
〉0486286568 FAVORITE CHRISTMAS STORIES
〉0486270912 THE HAPPY PRINCE AND OTHER FAIRY TALES
〉0486285669 EL CUENTO DE PEDRO EL CONEJO
〉#他のGRとかぶっているタイトル結構ありますね。

かぶっていてもちっともかまいません。
とにかくこれは最近の good news ラッシュの中でも
とくの朗報でした。もう一度、ありがとう!!!

Happy reading!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

1929. いえー、どういたしましてー

お名前: ひこ
投稿日: 2002/5/19(10:23)

------------------------------

〉大変だったでしょう!
いえー、土日に爆睡しますので〜。(^^)

昔を思い出しつつ、このシリーズを60冊全部読んだらなんて考えたりしました。
もちょっとしてからの、しまうま読みに合いそうです。

〉悔いはつきませんが、いろいろやってみますので、そのうち
〉報告します。
ぜひ、よろしくお願いします。

A.A.Milne の When We Were Very Young とか Now We Are Six を読んでみました。
ポエムも良いものですね。ただ、情景がうまくうかばなかったりしたので再挑戦しようかなと思っています。
ポエムの場合、語彙レベルより、詩心の方が大切なような気もしてきました。
あちこちに手を出しております....

さて、今日は天気が良いです。バーベキュー行って来ます。
#ちょっと関係ありませんでした(^^;;


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

1956. Re: いえー、どういたしましてー

お名前: SSS英語学習研究会 酒井邦秀
投稿日: 2002/5/19(23:38)

------------------------------

〉〉大変だったでしょう!
〉いえー、土日に爆睡しますので〜。(^^)

爆睡できました?

〉昔を思い出しつつ、このシリーズを60冊全部読んだらなんて考えたりしました。
〉もちょっとしてからの、しまうま読みに合いそうです。

シマウマ読みも頭に留めておいてくださったとは!
近いうちに「掲示板合い言葉集」にシマウマ読みも
収録の予定です。

〉A.A.Milne の When We Were Very Young とか Now We Are Six を読んでみました。

どちらもぼくがずっと前に(Please don't ask how long.)
読もうとして、むずかしくやめたのでした。いまだに、
子ども向けだからってやさしくはないという例に使っています。

あ、それからどちらもロンドンの骨董市で有名なポートベロー・
マーケットで初版近くの本を探して大切に持っています。

〉ポエムも良いものですね。ただ、情景がうまくうかばなかったりしたので再挑戦しようかなと思っています。
〉ポエムの場合、語彙レベルより、詩心の方が大切なような気もしてきました。
〉あちこちに手を出しております....

歯並びさんが「たまには詩でもどうですか」という投稿を
していますよね。そのうち好きな詩の話などもはじまると
すごいですね。ぼくもいくつかは好きなのがある。

〉さて、今日は天気が良いです。バーベキュー行って来ます。
〉#ちょっと関係ありませんでした(^^;;

バーベキューどうでした?きょうは東京は曇りのち雨。
戸外の活動にはあまり縁のないぼくはもちろんどこへも
行かず・・・じゃなかった、「指輪物語」の映画を見に
行ったのでした。思ってたよりずっとよくできていた。
第2部が楽しみ!!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

1967. Re: いえー、どういたしましてー

お名前: ひこ
投稿日: 2002/5/20(00:41)

------------------------------

〉爆睡できました?
しまくりました。(^^;;;

〉シマウマ読みも頭に留めておいてくださったとは!
もちろん!憶えています。
ちなみに、今のシマウマ対象はMagicTreeHouseです。どかんと揃えて、交互に
読んでいきます。
MagicTreeHouseは、私にとっては読みやすくて(判らない単語はありますが)、
ちょっとした時間に読める量(5000語位)なので、挟むのにちょうどいいです。
ペースをつかめます。ペースメーカーというか、ウィスキーのチェイサーとい
うか にぴったりです。

そのうち、もっと読むレベルも上がるでしょうから、いろいろとシマウマ対象
(アンカーかもしれない)も見つけたいものだと思っています。

〉〉A.A.Milne の When We Were Very Young とか Now We Are Six を読んでみました。
〉どちらもぼくがずっと前に(Please don't ask how long.)
〉読もうとして、むずかしくやめたのでした。いまだに、
〉子ども向けだからってやさしくはないという例に使っています。
ありゃ、そんないわくのある本だったんですね。
正直今の私には、難しいと思いました。
子どもの事は書いてありますが、読むのは十分な大人向けに見えます。
語感もリズムもおっつかなかったので、しばらくして再読するつもりです。
語感とリズムにだけでは、詩の行間は埋まらないかもしれませんが、そのときは
そのときの話で、どすれば感じられるようになるか考えたいと思っています。

〉歯並びさんが「たまには詩でもどうですか」という投稿を
〉していますよね。そのうち好きな詩の話などもはじまると
〉すごいですね。ぼくもいくつかは好きなのがある。
そのうち、ぜひ紹介してください。
いろいろな本を読むきっかけにあふれているので、ぜひ聞きたいです。

〉バーベキューどうでした?きょうは東京は曇りのち雨。
〉戸外の活動にはあまり縁のないぼくはもちろんどこへも
〉行かず・・・じゃなかった、「指輪物語」の映画を見に
〉行ったのでした。思ってたよりずっとよくできていた。
多摩川で日焼けしました。
雨は撤収後の夕方から小雨だったのでセーフ。
指輪物語は、原書読むまでと待っていたら、ロードショー終わっちゃいますね。
こりゃ、とりあえず行くべきと思いました。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

1971. Re: いえー、どういたしましてー

お名前: SSS英語学習研究会 酒井邦秀
投稿日: 2002/5/20(01:27)

------------------------------

〉そのうち、もっと読むレベルも上がるでしょうから、いろいろとシマウマ対象
〉(アンカーかもしれない)も見つけたいものだと思っています。

アンカーって、最後だけ英語ですか?
それぼく、やったことあります。「大聖堂」っていう翻訳を
借りてきてよみはじめて、これはおもしろいから原作で
読もうって、途中でペーパーバックを買ってきた。

ひこさん、その「アンカー」をなにか動物にたとえて
命名してくれませんか?「合い言葉集」にいれます。

〉多摩川で日焼けしました。
〉雨は撤収後の夕方から小雨だったのでセーフ。
〉指輪物語は、原書読むまでと待っていたら、ロードショー終わっちゃいますね。
〉こりゃ、とりあえず行くべきと思いました。

むずかしいところですねえ、まず翻訳で読んで、(第2巻に
少し入ったところまで)それから映画を見たらどうでしょう?
たしかによい映画だったけれど、映画でイメージを固定される
のはちょっと惜しいかもしれません。

バーベキュー、降られなくてよかったですね。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2030. 動物のたとえ

お名前: ひこ
投稿日: 2002/5/21(23:26)

------------------------------

〉ひこさん、その「アンカー」をなにか動物にたとえて
〉命名してくれませんか?「合い言葉集」にいれます。
つれづれなるままに考えてみました。
錨、お地蔵様、定規、こたつ、根っこ、家、浮き輪、標識、カラビナ、
巣、ペースメーカ、メトロノーム、墨だし、ブイ、救命ボート、救命胴衣、
携行食、チョコレート、ビスケット

うーん。動物になりません。すいません、日本語も表現力が貧困です(;;)
動物では無いですが『浮き輪』は、いかがでしょうか?
道々に浮き輪を用意しておくと...山登りには、あまり合いませんね。
山歩きでのちょっとした体力回復には、携行食とかチョコレートなんですが、
いまひとつピンときません。

動物出てきたら、また投稿します。ちょっと、期待に沿えませんでした。

指輪物語、1冊だけ翻訳本買おうと思いました。
本の方が想像する余地が大きいので、本を読んででっかく想像しておくこと
にします。
アドバイスありがとうございます。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2059. Re: 動物のたとえ

お名前: SSS英語学習研究会 酒井邦秀
投稿日: 2002/5/24(22:34)

------------------------------

〉つれづれなるままに考えてみました。
〉錨、お地蔵様、定規、こたつ、根っこ、家、浮き輪、標識、カラビナ、
〉巣、ペースメーカ、メトロノーム、墨だし、ブイ、救命ボート、救命胴衣、
〉携行食、チョコレート、ビスケット

墨だしっていうのは?

〉動物出てきたら、また投稿します。ちょっと、期待に沿えませんでした。

せんとばーなーど?

〉指輪物語、1冊だけ翻訳本買おうと思いました。
〉本の方が想像する余地が大きいので、本を読んででっかく想像しておくこと
〉にします。

それがいいですね。シマウマですね、読みと見るのまざった・・・


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2124. Re: 動物のたとえ

お名前: ひこ
投稿日: 2002/5/27(00:45)

------------------------------

〉墨だしっていうのは?
家建てたりするときに、柱の上とか、セメントとかに糸を張って
基準線を引くのですが、これを墨だしと言います。
(多分です。正確な定義は建築を専門にしている人の方がよいかも)
墨の詰まった糸巻きから、びーっっと糸を引き出して、柱の上とか位置を決めて「ピシッ」とはじくと、
墨が柱とかセメントの上に移って、黒い直線が引かれます。
あれ、今もこうやっているのかな?ちょっと自信がありません。
自分の多読の基準にする連想で出てきました。

〉せんとばーなーど?
救助犬のイメージでしょうか?
まっててくれるイメージで「はち公」では?


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.