70万語を超えました

[掲示板: 〈過去ログ〉SSS めざせ100万語 交流の広場 -- 最新メッセージID: 9999 // 時刻: 2024/7/1(07:19)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[報告] 1657. 70万語を超えました

お名前: トオル
投稿日: 2002/5/5(23:11)

------------------------------

今日5月5日に70万語を越えました。

今まで読んだ内訳ですが、
レベル0 10冊(penguin 10冊)
レベル1 18冊(penguin 6冊、oxford 12冊)
レベル2 32冊(penguin 20冊、oxford 12冊)
レベル3 23冊(penguin 11冊、oxford 10冊)
レベル4  5冊(penguin 4冊、oxford 0冊)
レベル5  1冊(penguin 1冊、oxford 0冊)
計89冊です。

60万語→70万語の経緯ですが、
レベル0 0冊(penguin 0冊)
レベル1 0冊(penguin 0冊、oxford 0冊)
レベル2 5冊(penguin 3冊、oxford 2冊)
レベル3 2冊(penguin 1冊、oxford 1冊)
レベル4 1冊(penguin 0冊、oxford 1冊)
レベル5 1冊(penguin 1冊、oxford 0冊)

レベル5に挑戦してみました。
読んだのはJohn GrishamのThe Rainmakerで、
非常に読みやすく、またストーリが楽しめました。
しかしまだレベル5は無理があるみたいで連続してレベル5を読みたいと
思わず、レベル2を読んで疲労を回復していました。
レベル2を一気に読むことでかなり疲労(ストレス)が回復できるようです。
無理を続けると酒井先生が心配される失速になるのかもしれません。

今後もレベル5、4、3、2を混ぜながら一歩一歩多読を楽しみたいと
思います。

次は80万語を目標に多読をしていきます。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

1658. Re: 70万語を超えました

お名前: SSS英語学習法研究会 古川昭夫 http://www.seg.co.jp/fakio/
投稿日: 2002/5/6(00:59)

------------------------------

みなさん、連休中も読書を楽しまれているようですね!

毎日、SSSスタートセットが、1〜2組売れているようです。
このままいくと、このHPを通じて、年に50名位の方が多読を
始める感じになってきました。

〉今日5月5日に70万語を越えました。

一歩一歩 100万語通過に向かって進んでいますね!

〉60万語→70万語の経緯ですが、
〉レベル0 0冊(penguin 0冊)
〉レベル1 0冊(penguin 0冊、oxford 0冊)
〉レベル2 5冊(penguin 3冊、oxford 2冊)
〉レベル3 2冊(penguin 1冊、oxford 1冊)
〉レベル4 1冊(penguin 0冊、oxford 1冊)
〉レベル5 1冊(penguin 1冊、oxford 0冊)

〉レベル2を一気に読むことでかなり疲労(ストレス)が回復できるようです。
これって、後に続くひとにとても参考になりそうですね。
〉今後もレベル5、4、3、2を混ぜながら一歩一歩多読を楽しみたいと
〉思います。

はい。ぜひ、楽しんでください。
レベル4 5 は、ぜひ、書評の方もついでにお願いします。
(レベル2,3ももちろん歓迎です)

酒井のの方は、骨休みで旅行中ですので、連休後の返事になると思います。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

1662. Re: 70万語を超えました

お名前: kikuhiro
投稿日: 2002/5/6(12:10)

------------------------------

kikuhiroです。こんにちは

〉レベル5に挑戦してみました。
〉読んだのはJohn GrishamのThe Rainmakerで、
〉非常に読みやすく、またストーリが楽しめました。
〉しかしまだレベル5は無理があるみたいで連続してレベル5を読みたいと
〉思わず、レベル2を読んで疲労を回復していました。
〉レベル2を一気に読むことでかなり疲労(ストレス)が回復できるようです。
〉無理を続けると酒井先生が心配される失速になるのかもしれません。

〉今後もレベル5、4、3、2を混ぜながら一歩一歩多読を楽しみたいと
〉思います。

そのパンダ読みというか、うらやましいです。私はそういう面倒なことができない。一度やったことがあり、効果があるのがわかるのですが。

〉次は80万語を目標に多読をしていきます。

ずいぶんとペースが速いですね(約2ヶ月で)。気楽に行きましょう。

Happy Reading!

ところで私はHappy Readingできません。データベースの改善作業に追われています。単なるMS-ACCESSなんですけど。言い出しっぺも私だし、経理のほかの人は誰もいじれないから仕方ないのですけど。

Happy readingシタイ!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[喜] 1678. Re: 70万語を超えました

お名前: SSS英語学習研究会 酒井邦秀
投稿日: 2002/5/7(00:06)

------------------------------

トオルさん、着実かつ(GWで迅速)ですね。
ほかの人がだれもかれもこんなペースで読まなければいけないと
思わないように願うばかりです。

kikuhiroさん、迅速かつ的を射たコメントをありがとうございます。
ぼくはもう、最近で言えばkikuhiroさんやワタナベさん、
sakigoroさんやK子さん(K子さんはいまおいそがしいようですが)
に任せておいていいような気がします。これはこの掲示板の
すばらしいところですね。次々に適切なコメントをする人が
現れる!こんな掲示板はほかにあるのだろうか?
(ぼくはほかの掲示板はまったく見ません。一度見て、
ぼくには別世界だと思った・・・)

〉〉しかしまだレベル5は無理があるみたいで連続してレベル5を読みたいと
〉〉思わず、レベル2を読んで疲労を回復していました。
〉〉レベル2を一気に読むことでかなり疲労(ストレス)が回復できるようです。
〉〉無理を続けると酒井先生が心配される失速になるのかもしれません。

なにもかもよくおわかりです。安心して見ていられます。

〉そのパンダ読みというか、うらやましいです。私はそういう面倒なことができない。一度やったことがあり、効果があるのがわかるのですが。

kikuhiroさんは、どこを面倒と思われたのですか?
kikuhiroさんのように着実な人が面倒と思ったとすると、
理由を知りたくなります。ぜひ教えてください。

〉〉次は80万語を目標に多読をしていきます。

はい、報告を楽しみにしていますが、いそがないでくださいね。

〉Happy readingシタイ!

トオルさんにも、kikuhiroさんにも (いつか)Happy reading!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

1696. Re: 70万語を超えました

お名前: トオル
投稿日: 2002/5/7(22:01)

------------------------------

〉トオルさん、着実かつ(GWで迅速)ですね。
〉ほかの人がだれもかれもこんなペースで読まなければいけないと
〉思わないように願うばかりです。

レベル4を5冊しか読んでないのに、初めてレベル5に手をつけたので
大変疲れたような気がしたので、レベル2を5冊読みました。
そして、今日、ようやくレベル3に戻しました。
仮にレベル5を読み終えた後に、またレベル5かレベル4を読んでいれば、
まだ70万語を超えてなかったと思います。
したがって、読んでいる語数のペースだけを見ると、非常に速く読んでいる
ように見えますが、半分以上は調整でレベルを下げています。
10万語読む中で全力疾走するのは3〜4万語くらいだと思います。
30万語ぐらいまでは比較的まっしぐらにレベルを重ねていましたが、
それ以降は全力疾走する割合は落ちてきています。

自分としては、Happy Readingできていると思っています。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

1702. Re: 70万語を超えました

お名前: kikuhiro
投稿日: 2002/5/8(16:34)

------------------------------

kikuhiroです。こんにちは

〉kikuhiroさんは、どこを面倒と思われたのですか?
〉kikuhiroさんのように着実な人が面倒と思ったとすると、
〉理由を知りたくなります。ぜひ教えてください。

面倒というわけではないんです。実はよく考えると。

本を買いに行くとき低いレベルのものを買い忘れるというか、レベルの低いものを買わずにレベルを早く上げたいという焦りもあります。

よく考えずにパンダ読みができない理由がわからなかったから面倒だといったんだと思います。

そうとわかればもうできます。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

1694. Re: 70万語を超えました

お名前: トオル
投稿日: 2002/5/7(21:44)

------------------------------

〉kikuhiroです。こんにちは

トオルです。コメントありがとうございます。

〉そのパンダ読みというか、うらやましいです。私はそういう面倒なことができない。一度やったことがあり、効果があるのがわかるのですが。

私の場合はパンダ読みをやっていなければ、途中で挫折していたかもしれないので、
自分にとって必要な読み方になっています。レベルを下げるタイミングとしては、
レベルの高い本、例えば、レベル3からレベル4に上げて、レベル4を読みます。
そのとき理解度や読む速度が落ちているなと思ったら、レベル3を読むのではなく、
レベル2やレベル1を読むようにしています。
自分ではレベルを下げることによって、読むのを休むのではなく、読むのを調整
というか、スポーツでいうとこのクールダウンを行っています。
あと、仕事が忙しいときにレベルを下げて、そのまま読みつづけ、
レベルを上げたくなったらもとのレベルに上げるようにしているので
楽に読みつづけられているかと思います。
このような読み方を30万語を超えたあたりから行っています。

〉〉次は80万語を目標に多読をしていきます。

〉ずいぶんとペースが速いですね(約2ヶ月で)。気楽に行きましょう。

読んでいる語数はペースが速いとは思いますが、半分ぐらいはレベルを下げて
読んだものです。仮にレベルを下げた調整を行わなかったとすると、
読んでいる語数は半分ぐらいになると思います。


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.