戦闘開始!

[掲示板: 〈過去ログ〉SSS めざせ100万語 交流の広場 -- 最新メッセージID: 9999 // 時刻: 2024/7/1(07:15)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[喜] 1627. 戦闘開始!

お名前: ジョー
投稿日: 2002/5/3(22:20)

------------------------------

 本日、洋販からパックが到着しました。
うれしいことに、SSS会特製の「読書記録手帳」と
ペンギンリーダズ、ブックウォームのカタログが同封されていました。

 さて、さっそく、開始です。(ドンドコ、ドン、ドドドーンードン)
ですが、みなさま方は、同じ読本を2,3度、読んでいるのでしょうか?
低Lvだと、一冊がそう時間もかからないので、休日など、比較的時間が取れる場合は一日に違う読本を数冊読むより、同じのを数度、読んだ方がいいのかなと(もちろん、いやでなければということですよね)。
へへ、いや、まあ、私の場合、「もったいない」精神の単なる顕れですが。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

1629. Re: 戦闘開始!

お名前: sakigoro
投稿日: 2002/5/4(00:10)

------------------------------

〉 さて、さっそく、開始です。(ドンドコ、ドン、ドドドーンードン)
〉ですが、みなさま方は、同じ読本を2,3度、読んでいるのでしょうか?
〉低Lvだと、一冊がそう時間もかからないので、休日など、比較的時間が取れる場合は一日に違う読本を数冊読むより、同じのを数度、読んだ方がいいのかなと(もちろん、いやでなければということですよね)。
〉へへ、いや、まあ、私の場合、「もったいない」精神の単なる顕れですが。

おおー、やる気まんまんですね。
この前のレスでは、ジョーさんのHNを間違えてしまいました。
ごめんなさい。
無責任なレスで、申し訳ないかもしれませんが、2度読みは、本当に読みたいと
思う本でなければ、やらないほうがいいんじゃないでしょうか。
私も40才を大分すぎて、ちょっと早いかもしれませんけど、これから一生の間に
何冊読めるか、物理的制約が気になりはじめたところです。

読書は、たのしいからやるのであって、義務感からだとつまらないし、
たとえ最終目的がPBを読めるようになることだとしても、今読み始めている
Graded Readersが2度読みしたいと思わせるものじゃなければ、他の本を
読んだほうが良い気がします。

もちろん、おもしろければ何度読んでも良いし、そういった本にめぐりあうのも
読書好きの楽しみですよね。
(私はスティーブン・キングの「IT」が大好きで、もう5回読み返しました。
Anne of Green Gablesも5回。最近は、何度も読みたいという本になかなか
めぐり合うことができません。)


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

1642. Re: 戦闘開始!

お名前: ジョー
投稿日: 2002/5/4(18:17)

------------------------------

>sakigoro様
度重なる、かつ、ためになるレス、ありがとうございます。
おっしゃる通り、そう気張らず、リーディングを楽しむよう
心がけたいなと思います。

 それに考えてみれば読本の方は、私が読了した後でも
娘、妻とあと2回は使いまわしができますので、コストパフォーマンス
の点は、それほど気にする必要ななかったりして(実はまだSSSリーディングの事、
言ってないんですが)。
まず、自分が楽しんでやり遂げることが大事でしたね。

今後ともよろしくお願いしますね。

 
 
 


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

1640. Re: 戦闘開始!

お名前: kikuhiro
投稿日: 2002/5/4(17:51)

------------------------------

kikuhiroです。はじめまして。

〉 さて、さっそく、開始です。(ドンドコ、ドン、ドドドーンードン)
〉ですが、みなさま方は、同じ読本を2,3度、読んでいるのでしょうか?
〉低Lvだと、一冊がそう時間もかからないので、休日など、比較的時間が取れる場合は一日に違う読本を数冊読むより、同じのを数度、読んだ方がいいのかなと(もちろん、いやでなければということですよね)。
〉へへ、いや、まあ、私の場合、「もったいない」精神の単なる顕れですが。

基本的にはsakigoroさんと私も同じ意見です。映画を見て100パーセント内容もわかり、また見たいなどと言うものがあるでしょうか。私は大変面白かったものしか見ません。今までですとシンドラーのリストとかマトリックスとかしかありません。

簡単にいうと100パーセント内容を知りたいと言う人が2度読みすればよいのです。今までですと100パーセント読むとなると同じ文章を2度読んでみたり、読む速度を遅くするとかになりがちです。その弊害を克服するため、1度目はさらーっと、二度目はあーそうだったのかと言う感じで読むのがいいのではと言うことです。

そういう意味ではクラッシック音楽も似たような感じです。1度目は作曲者が何を言いたいのかわからなくても何回も聞いてるうちに突然わかると言うことがあります。言葉でいえるものではありませんが。指揮者の能力にもよることもあります。

いや駄文ですいません。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

1649. Re: 戦闘開始!

お名前: ジョー
投稿日: 2002/5/5(17:41)

------------------------------

>kikuhiroさん
どうも、再びレスありがとう、ございます。

>簡単にいうと100パーセント内容を知りたいと言う人が2度読みすればよいのです。
>今までですと100パーセント読むとなると同じ文章を2度読んでみたり、読む速度を
>遅くするとかになりがちです。その弊害を克服するため、1度目はさらーっと、二度
>目はあーそうだったのかと言う感じで読むのがいいのではと言うことです。

そういう感じで、やって行きたいと思っています。
また、よろしくアドバイスお願いします。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

1651. Re: 戦闘開始!

お名前: kikuhiro
投稿日: 2002/5/5(19:24)

------------------------------

kikuhiroです、こんにちは

〉そういう感じで、やって行きたいと思っています。
〉また、よろしくアドバイスお願いします。

偉そうにに書いてすいません。気楽にいきましょう。

HAPPY READING!


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.