Re: つまらなくなったら...

[掲示板: 〈過去ログ〉SSS めざせ100万語 交流の広場 -- 最新メッセージID: 9999 // 時刻: 2024/6/29(16:41)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

1000. Re: つまらなくなったら...

お名前: まりあ
投稿日: 2004/9/28(23:07)

------------------------------

>まりあ様のように熱烈な同方式支持者(とお見受けしますが)の方には快い発言では
>なかったかも知れないと、その点では思慮にかけていたことは認めます。

  熱烈な同方式支持者といわれるのは妙な感じがします。
SSSの構成メンバーですから、支持していなかったらその方が
異常でしょう。ただこれは私の快・不快といったことは問題
ではありません。
  SSS方式が「つまらなくなったら止める」というの原則を
打ち出すのは、それが読むスピードを落とすからであることは
酒井代表から何度も説明していることです。また止めたら
止めっぱなしにしなさいともいっておりません。本棚に飾って
もっとやさしい本に帰り、再度挑戦することも勧めております。
そもそも買ってしまった本がつまらないことは、日本語の本でも
幾らでもあることですから、英語の本でもあり得ます。
その場合根性で最後まで読む必要がどこにあるでしょうか?
  
 これらについて反対の考え方もあって当然です。
けれども、この掲示板に書き込みをする方は、SSS多読方式の
範囲内でのアドバイスを求めていらっしゃると考えております。
さもなければ、よその掲示板で 「こういうこと(SSS式)を
してみたけれど上手くいかない。良い方法はないですか?」と
書き込みされるでしょう。ですからSSS多読方式とまったく
相反するアドバイスはお控え頂いた方が良いのではないかと
思い、前記のように申し上げたのです。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

1008. Re:どんどん途中でやめる

お名前: 浜谷 http://www1.odn.ne.jp/~cet09590/
投稿日: 2002/3/16(21:50)

------------------------------

> SSS方式が「つまらなくなったら止める」というの原則を
打ち出すのは、それが読むスピードを落とすからであることは
酒井代表から何度も説明していることです。

ホームページの酒井先生の指導記事には「どんどん途中でやめる」という原則が書かれていますね。「つまらなくなったら止める」とは違うと思います。だから歯並びさんのように読みたい本を読みだしたけど読めなくなり止めるというのは「つまらなくなって止める」のではないと思います。

酒井先生はその原則の説明記事の中で、「自分に合わない本は思い切って読むのをやめましょう」と仰っていますから、歯並びさんや同じ症状の人(もしいらっしゃるとして)が読みたい本を難しくて読めないから止めるというのは確かにその原則に合致しています。しかし、もし、そのような人(読みたい本が読めないという人)が出てきた場合提示する本当に有効な手立てはないものでしょうか?。 私が歯並びさんや歯並びさんと同じような悩みと持つ方(もしいらっしゃるとすれば)に一時その原則から離れてみられたらどうでしょう?と提案させて頂いたのその趣旨からでした。

この原則から一時離れるということがご自分の主義に合わなくていやだと思われる場合は、もう一つの原則「分からないところは飛ばせ」に大きな意味で沿ったものだと考えることもできます。 すなわち、読みたくて読み出したが難しくて、自分(の力に)合わなくなったのは「分からないところが多くて」読めないのが原因なのですから、分からないところ(多いですが)を飛ばして読めばいいと思います。 この場合分かる分量が減りその分歯並びさんの仰っている欲求不満が違う形で出てきますが、「読みたい本を初めから怖気づいて読まない」「途中まで読んだが難しくて読み進めない」場合の欲求不満と較べてどちらの欲求不満が大きいかを計って対処すれば良いと思います。

いずれにしてもここに根性云々の問題が出てきますが、読みたい本を読めないという欲求不満の悩みを抱えたままで多読学習を続けるのがいいか、根性で上記のような学習法に一時転換なさるのが良いかは、歯並びさんや同じ症状の人(もしそのような人がいれば)自身がお決めになることです。他の多くの方がアドバイスされているようになさるかどうかもご本人(方)の決断次第です。

最後に一言申し上げたいことがあります。私はSSS英語学習方式が誤って身についた学校英語からの決別を促すものとして大変優れた方式であるという認識があります。この方式は私が言うまでもなくこれからの英語教育界の柱の一つとして大きく広まって行くことを確信しています。 だからこそ歯並びさんのような悩みを持った人が現われた状況、また、多くの人がその悩みの解決の為知恵を出し合っておられる状況を拝見していて、私も何かアドバイスをしてさし上げたいと思って拙い文章で、SSS学習法の3大原則の一角にまで僭越にも言及し、申し述べさせていただきましたが、SSS英語学習法の更なる発展を願う気持ちからで、他意は全くないことをどうかお汲み取り下さるようお願い申し上げます。


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.