Re: つれづれなるままに、古文・漢文多読

[掲示板: 〈過去ログ〉英語以外で多読を楽しむ掲示板 -- 最新メッセージID: 3292 // 時刻: 2024/7/17(03:07)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

1393. Re: つれづれなるままに、古文・漢文多読

お名前: Ryotasan
投稿日: 2007/4/30(18:33)

------------------------------

こんばんは。

英語の多読を始めてから、日本語の古典も読みたくなり、何冊か読みました。

江戸時代に書かれた『蘭学事始』より、明治時代の『五重塔』の方が難しいと感じました。『舞姫』も『蘭学事始』より難しいと感じましたが、舞台が欧州なのと話が短いので何とか読めました。樋口一葉の『たけくらべ』も語り手の部分は難しいですが、せりふは口語なので何とか読めました。

『源氏物語』も空蝉あたりまで読みました。美しい文章に感動できる箇所もありますが、全体としては非常に難しかったです。

いずれにしても、時代が古いから難しいとか、現代に近いから読みやすいという風には言えないように感じました。これは英語も同じです。

漢文にはまだ手をつけていませんが、後戻りせずに音読みをする方法もあったようです。お坊さんがお経を読む要領です。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

1395. Re: つれづれなるままに、古文・漢文多読

お名前: アトム http://abookstop.blog8.fc2.com/
投稿日: 2007/4/30(22:33)

------------------------------

Ryotasanさん(「さん」はいらないのでしょうか)、はじめまして!
こんばんは、アトムです。

〉英語の多読を始めてから、日本語の古典も読みたくなり、何冊か読みました。

〉江戸時代に書かれた『蘭学事始』より、明治時代の『五重塔』の方が難しいと感じました。『舞姫』も『蘭学事始』より難しいと感じましたが、舞台が欧州なのと話が短いので何とか読めました。樋口一葉の『たけくらべ』も語り手の部分は難しいですが、せりふは口語なので何とか読めました。

杉田玄白と幸田露伴ですねー
(あたかも当然といわんばかりですが、実は先ほど調べました@白状 著者名を知っていても作品を知らない・・)
そうですか、時代ではなく作者のくせというか語り口で読みやすさが決まるのですね。
漠然と近代文学から読もうと思っていましたが(そして杏樹さんのアドバイスで森鴎外までは考えましたが)
具体的に何も考えていないのでこういう風に書いていただくと助かります。
(レベルわけの手始めみたいですね)
読みたいものを気の向くままに読めばいいのでしょうけれど(byたかぽんさん)
いきなり挫折するのもなあ(笑
まずは雰囲気を味わってみたいですね。
始めるつもりじゃなかったのに読みたくなって来ました・・・(まずい・・・)

〉『源氏物語』も空蝉あたりまで読みました。美しい文章に感動できる箇所もありますが、全体としては非常に難しかったです。

〉いずれにしても、時代が古いから難しいとか、現代に近いから読みやすいという風には言えないように感じました。これは英語も同じです。

〉漢文にはまだ手をつけていませんが、後戻りせずに音読みをする方法もあったようです。お坊さんがお経を読む要領です。

頭から返り読みしないで読むのに音読はよさそうですね。
ま、どう読むにしろ、気楽に読めればいいなあ、と思います。
いろいろありがとうございました。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

1397. Re: つれづれなるままに、古文・漢文多読

お名前: たかぽん
投稿日: 2007/4/30(23:11)

------------------------------

Ryotasanさん、こんばんは!

〉こんばんは。

〉英語の多読を始めてから、日本語の古典も読みたくなり、何冊か読みました。

〉江戸時代に書かれた『蘭学事始』より、明治時代の『五重塔』の方が難しいと感じました。『舞姫』も『蘭学事始』より難しいと感じましたが、舞台が欧州なのと話が短いので何とか読めました。樋口一葉の『たけくらべ』も語り手の部分は難しいですが、せりふは口語なので何とか読めました。

いろいろお読みになったんですね!
なるほど。「蘭学事始」がありましたね。それは面白いかも。

〉『源氏物語』も空蝉あたりまで読みました。美しい文章に感動できる箇所もありますが、全体としては非常に難しかったです。

「源氏物語」に着手されたとはすごいです!
私は瀬戸内寂聴さんの現代語訳…を読み始めましたが、なんていうか、
だらだらとしたおしゃべりが続く感じが(紫式部さんスミマセン!)、
良さなのかもしれませんけれど、まだ肌に合わないかなと思っています。
今は、随筆とか軍記もののほうが面白く感じます。

〉いずれにしても、時代が古いから難しいとか、現代に近いから読みやすいという風には言えないように感じました。これは英語も同じです。

そうですね。
徒然草が比較的易しいかなぁと思います。

〉漢文にはまだ手をつけていませんが、後戻りせずに音読みをする方法もあったようです。お坊さんがお経を読む要領です。

そうですねー。やはり、できるだけそう読んだほうがいいような気がしてきました。


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.