Re: 100万語通過の報告です。私にもできました!

[掲示板: 〈過去ログ〉100万語通過報告 -- 最新メッセージID: 8032 // 時刻: 2024/6/27(03:04)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

415. Re: 100万語通過の報告です。私にもできました!

お名前: ねこつめ http://www.seg.co.jp/sss/
投稿日: 2003/4/9(22:01)

------------------------------

おめでとうございます。\(^^)/100万語!!
はじめまして、ねこつめです。
 
先日のニューベリーのツリーを見ていて、みなさんが読んでいる本がとても参考になります。読んでみたい本がたくさんできて、この、はねにゃんこさんの100万語報告をみて、もっと詳しく聞きたくなりました。

 何かを身につけるのに努力はつきものですが
〉100万語地点に立った私の実感は、コツコツ努力してきたというイメージは
〉全くありません。 ゆっくり歩き続けてきたというのが一番近いです。
〉歩き続けたといっても、もちろんそのペースは一定ではなく
〉快調な時もあれば不調な時もあり、晴れの日もあれば曇りの日もあったわけですが
〉そんな中楽しく続けてこられたのは、なんといっても掲示板のおかげです。
〉一人じゃないんだという思いに何度も助けられました。

私も同じです。もうじきやっと50万語ですが、今、こうして続けているのは掲示板のおかげです。

〉 大まかに振り返ってみると、50万語までは、英語で読めるということが
〉とにかくうれしくて仕方がありませんでした。

私、まさしくそれです!!同感〜〜。

〉特に I Can Read Books や PGR 2 は、おもしろいものが多く
〉手に入るものは全部読むぞ!というくらいの勢いがありました。
〉60万語あたりで、同じパターンが続くとうんざりするようになってきました。
〉(Magic Tree House や GR のサスペンス、SFもの)
〉そのため GR 以外の割合が増えることになりました。
〉70万語ぐらいでコンダラを背負い込みます。(借りている本の未読分を
〉読まなければもったいない、というコンダラ)
〉これは、Ally さんの投げ技(全部返してしまって、新しい顔ぶれと入れ替える)
〉を体得し、その後この手のコンダラに悩まされることはなくなりました。
〉うんざり気味だったはずのGRまで、新鮮に思えて快読。
〉(Allyさん、ありがと〜(^^)/~~~)

未読の本棚(積読?)やアマゾンのカートはいっぱいで、それでも先輩方のレヴューをチェックしてはカートに入れてしまってます。
借りることができないので、かなりピンチ・・・です。

〉そして90万語に入り、大きな変化が!!!

90万語で変化ですね。読みたい本が読めるっていいですよね。あこがれます。
児童書もまだおぼつかないのに、一般PBが読みたいしとにかく原書がよみたいです。あせっても仕方ないですね(^^;

〉Walk Two Moons は筋の運びといい、脇役にいたるまで人物描写の深さといい
〉もう最高っ♪ ひと粒で2度3度おいしい思いができる本です。
〉おすすめ下さったみなさん、本当にありがとうございました。
〉書評やレビューの助けがあったからこそ、楽しんで読むことができました。

カートにはいってます。ミーハーなワタシ。
 
〉 気がついたらこんなにたくさん英語で読んでいて,しかも楽しく読んでいる
〉ということは、私にとってやっぱりとてもスゴイことです。
〉今までとは人生が変わったと言っても言い過ぎではないと思います。
〉以前の私はペーパーバックで読めたらどんなにいいだろうと憧れる一方、
〉でもそんなことできるのは、ごく一部の限られた人だけだと
〉あきらめてもいました。
〉でも今は、この方法だとずっと続けていける!と確信できるようになりました。
〉いつか読みたい本が、ざぁーくざく状態ですが、それもとてもうれしいことです。
〉これからも「自分が快適かどうか」をものさしにして
〉多読を続けていきたいです。
〉最後になりましたが、酒井先生はじめSSSの皆様
〉ほんとうに、ほんとうに有難うございましたm(__)m

みんな、気がついたら100万語達成してた という感じなんでしょうか?
「自分が快適かどうか」・・・これって大切ですよね。
「快適な多読」を続けてください。2週目も快適はっぴー・りーでぃんぐ!

余談ですがはねにゃんこさん、村上春樹訳の「空とび猫」読みました?
ワタシは英語の本にはまるまでは和書を読んでいて(ほとんど活字中毒です)
村上作品は大好きなので。これからも、いろんな本を紹介してくださいね!!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

431. ねこつめさんへ、ありがとうございます。

お名前: はねにゃんこ
投稿日: 2003/4/11(00:41)

------------------------------

〉おめでとうございます。\(^^)/100万語!!
〉はじめまして、ねこつめです。

ねこつめさん、ありがとうございます。
ねこ仲間ですね。どうぞよろしくお願いします(*~~*)

〉先日のニューベリーのツリーを見ていて、みなさんが読んでいる本がとても参考になります。読んでみたい本がたくさんできて、この、はねにゃんこさんの100万語報告をみて、もっと詳しく聞きたくなりました。

本を選ぶ時、みなさんのナマの声って一番参考になりますよね。
今回はつくづく実感しました。
まさに掲示板に育ててもらってるようなもんです(~_~;)

〉〉 大まかに振り返ってみると、50万語までは、英語で読めるということが
〉〉とにかくうれしくて仕方がありませんでした。

〉私、まさしくそれです!!同感〜〜。

わぁ、ねこつめさんの楽しそうな様子が伝わってきます!!

〉未読の本棚(積読?)やアマゾンのカートはいっぱいで、それでも先輩方のレヴューをチェックしてはカートに入れてしまってます。
〉借りることができないので、かなりピンチ・・・です。

私は、やっぱり要らないかもっていうのは、
発送待ちのうちにキャンセルしてしまったことも1度や2度や3度ほど・・・
でもまたその足で、衝動注文してしまうんですねー、これが。

〉〉そして90万語に入り、大きな変化が!!!

〉90万語で変化ですね。読みたい本が読めるっていいですよね。あこがれます。
〉児童書もまだおぼつかないのに、一般PBが読みたいしとにかく原書がよみたいです。あせっても仕方ないですね(^^;

私もまだまだやっと、とっかかりをつかめたかもという程度です。
掲示板のみなさんのお話に刺激され、わたしもいつかきっと、
とニンマリしているのです。

〉みんな、気がついたら100万語達成してた という感じなんでしょうか?
〉「自分が快適かどうか」・・・これって大切ですよね。
〉「快適な多読」を続けてください。2週目も快適はっぴー・りーでぃんぐ!

〉余談ですがはねにゃんこさん、村上春樹訳の「空とび猫」読みました?
〉ワタシは英語の本にはまるまでは和書を読んでいて(ほとんど活字中毒です)
〉村上作品は大好きなので。これからも、いろんな本を紹介してくださいね!!

「空飛び猫」読んでないのです。おもしろかったですか?
活字中毒のねこつめさん、たのもしいです。
こちらこそ、色々教えてくださいね。
それでは、ねこつめさんも、はっぴー・りーでぃんぐ!
(ひらがなだと、なんだかおいしそうですね♪)


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.