丸善 栄店(名古屋)洋書バーゲン

[掲示板: 〈過去ログ〉回覧情報 -- 最新メッセージID: 4628 // 時刻: 2024/6/26(15:26)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

208. 丸善 栄店(名古屋)洋書バーゲン

お名前: sumisumi http://bookshelf.hacca.jp/
投稿日: 2003/1/7(11:22)

------------------------------

洋書ビッグバーゲン
4FギャラリーA
1/16〜1/22

洋書絵本バーゲン
3Fイベントコーナー
1/11〜1/26

絵本は安くなっても、アマゾン並かもしれませんが、
PBはだいたい500円だったと思います。(前回)
児童書もPBコーナーです。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

213. Re: 丸善 栄店(名古屋)洋書バーゲン

お名前: tane
投稿日: 2003/1/12(12:30)

------------------------------

情報ありがとうございます。
昨日、早速絵本バーゲンに行ってきました!

ついうっかり2万円近く買ってしまいましたが
納得の品、価格ですごくお得な気分です。
一冊だけアマゾンより100円程度高いものもありましたが
Totalでは¥7,000程安く買うことができました。ほくほくです。

以前に紹介していただいた
「The 20th Century Children's Book Treasury: Picture Books and Stories to Read Aloud」
に似た感じの、一冊にいくつもお話が入った分厚い本をたくさん
買ったのですが、かなり値引率が良いものが混じっていました。
少し表紙が汚れていたりすると、アマゾンの半額以下になったりするようです。

また、アマゾンの日本サイトでは取り扱っていない本も買うことができて
ホントに嬉しい限りです。

普通の絵本は確かにアマゾン並の値段のものが多いようでした。

売り場は激込みというほどではありませんが、小さい子を連れたお母さん
もしくは夫婦が多く、結構賑わっていました。

後、英語以外の絵本も多少(本棚一列程度)おいてありました。フランス語かな?


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

214. Re: 丸善 栄店(名古屋)洋書バーゲン

お名前: sumisumi http://bookshelf.hacca.jp/
投稿日: 2003/1/13(01:11)

------------------------------

taneさん、こんばんは
詳しいリポートありがとうございました

私も今日は買い物があったので行ってまいりました。
I can readを1冊、300円で買ってきました。

PBバーゲンは初日から行きたいなあ。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

219. Re: 丸善 栄店(名古屋)洋書バーゲン

お名前: tane
投稿日: 2003/1/13(19:34)

------------------------------

こんばんは。

〉PBバーゲンは初日から行きたいなあ。

私もPBこそ初日朝1で行きたかったのですが
平日は仕事があるのでそれは無理そうです。

でもどこかで一回は覗いてこようと思います。
お互い良い本が見つかるとよいですね!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

229. Re: 丸善 栄店(名古屋)洋書バーゲン レポート

お名前: sumisumi http://bookshelf.hacca.jp/
投稿日: 2003/1/16(21:23)

------------------------------

PGR,OBWレベル1〜6の古い表紙のものが200円でした。
ペンギンはかなり変色しています。
The Coldest Place on Earthもありましたよ。

’Tis 500円(ああ、くやしい)
今回グリシャムはありませんでしたが、Little House Seriesも
変色しているけど、あります。あとは、ニコラス・スパークスが沢山ありました

夏は児童書が沢山ありましたが今回児童書は品薄でした。
また、ゲド戦記、火星年代記もあった。定価で買ったものが沢山あって、
ちょっぴりくやしかったなあ。ものによっては半額以下で…

お店の人の話では、今回はどこかと日程が重なったため、ちょっと品数が
少ないということでした。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

232. Re: 丸善 栄店(名古屋)洋書バーゲン レポート

お名前: ただ
投稿日: 2003/1/16(23:36)

------------------------------

sumisumiさん、こんばんは。ただです。
バーゲンのお知らせありがとうございました。今日、早速行ってきました。
(あれ?もしかしたらどこかですれ違っていたかもしれませんね)

〉PGR,OBWレベル1〜6の古い表紙のものが200円でした。
〉ペンギンはかなり変色しています。
〉The Coldest Place on Earthもありましたよ。

購入済みの本も結構あったので、ちょっとくやしかったです。
いっぱい買いたくなりましたが、珍しくセーブしながら買ってきました。

〉’Tis 500円(ああ、くやしい)
〉今回グリシャムはありませんでしたが、Little House Seriesも
〉変色しているけど、あります。あとは、ニコラス・スパークスが沢山ありました

Little House Series(大草原の小さな家)は、飾ってありましたね。
同じところに、「Who Moved My Cheese?」も飾ってました。
(これも結局今回はセーブしてしまった)

〉夏は児童書が沢山ありましたが今回児童書は品薄でした。
〉また、ゲド戦記、火星年代記もあった。定価で買ったものが沢山あって、
〉ちょっぴりくやしかったなあ。ものによっては半額以下で…

ゲド戦記、火星年代記・・・そうかぁ、気づかなかったなぁ
って、まだそんなレベルにも達してませんが・・・

〉お店の人の話では、今回はどこかと日程が重なったため、ちょっと品数が
〉少ないということでした。

次回の案内をもらえるように、連絡先を記入してきました。

本当に、教えていただいてありがとうございました!!

上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

233. Re: 丸善 栄店(名古屋)洋書バーゲン レポート

お名前: tane
投稿日: 2003/1/16(23:47)

------------------------------

ご報告ありがとうございます。

児童書が少ないとは残念です。
まだ通常のPBにレベルが到達していないので。
でもそんなに安いなら、とりあえず買って積んでおくことにします。

土曜日に行きたいなぁ...


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

237. Re: 丸善 栄店(名古屋)洋書バーゲン レポート

お名前: あや
投稿日: 2003/1/17(18:33)

------------------------------

sumisumiさん情報&報告ありがとうございます。
私も今日行ってきました〜。
Little House Seriesから二冊買ってきました。
でもPBはよくわからなかったので、それだけ…。

Little Blue and Little Yellowを見つけて
わあ、後で買おう〜と思って
後からまた絵本コーナーを見に行ったら
もうなくてくやしかったです。
先に買っておけばよかったあ(>_<)


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.