Re: ニンテンドーDSの英語系ソフトあれこれ

[掲示板: 〈過去ログ〉英語で趣味を楽しむ -- 最新メッセージID: 1605 // 時刻: 2024/6/25(15:21)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

963. Re: ニンテンドーDSの英語系ソフトあれこれ

お名前: レーヴェ
投稿日: 2007/4/1(23:11)

------------------------------

ソレイユさん、こんばんは!

部分反応でございます。

〉☆2.『英語が苦手な大人のDSトレーニング もっとえいご漬け』

〉「えいご漬け」がパワーアップした感じです。といっても、英語のレベル的に高くなったのではなく、システム的に「こなれた」感じです。
〉無意味な例文の羅列でなくて一連の会話文になったり(レベルが高くなるにつれて会話の量が長くなります。)、歌の歌詞や映画のセリフ、お国・地域なまりの英語を聞き取ったり、自分の発音を採点する機能があったり等々、「おぬし、なかなかやるな」と思うような要素があれこれ盛り込まれています。

本日、ヨドバシに行ったらパソコンゲームコーナーでCM(?)が流れておりまして、思わず聞き耳たてちゃいました。
が、聞き取れた言葉は「For here or to go?」だけで、数回目にして「would you like〜」「〜レタス〜」「〜チキン〜」がやっと聞こえてきたといったおそまつな結果に終わりました。

〉とりあえず、最初にひとつだけ選ぶとしたら、
〉『英語が苦手な大人のDSトレーニング もっとえいご漬け』が
〉いちばんバランスがとれてるような気がします。

なるほど〜
上記のような結果と相成りましたので、じゃあ実際の中身はどうなのさ?と手を出したいところではありますが、困りましたね〜
DS本体を持ってないのですよ〜
「入荷未定のため予約不可」とも張り紙が・・・
ワシャどこで手に入れたらいいんじゃ〜、な状況です。
ゲームも(もちろんそれ以外も!)詳しくないので他に買うとこ知らないですし・・・
アマゾンのユーズドとか?

〉その他のソフトも、その人の目的とか性格などによって、十分にツカえるソフトであるとは思ってます。(私とはイマイチ相性が合わないのが多かったけど。(^^;)

そういえば、指差しシリーズの「英語」「中国語」もみかけました。

〉ではでは〜。

てな訳で(?)ゲームに手を出すのは、まだまだ先になりそうです。
ソレイユさん、これからも楽しい実験続けて下さーい。
それでは!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

966. Re: ニンテンドーDSの英語系ソフトあれこれ

お名前: ソレイユ
投稿日: 2007/4/2(01:48)

------------------------------

レーヴェさん、こんばんは。

私も部分反応で。(^^;

〉DS本体を持ってないのですよ〜
〉「入荷未定のため予約不可」とも張り紙が・・・
〉ワシャどこで手に入れたらいいんじゃ〜、な状況です。
〉ゲームも(もちろんそれ以外も!)詳しくないので他に買うとこ知らないですし・・・

私はビックカメラ派ですが、土曜日の開店直後にふらりと店に行って、DS Liteを
ふつーに買えるのに出くわしたことが2回あります。
発売日をねらって出向いたわけじゃなくて、ほんとにたまたまです。
1回は購入までに10分くらい並ぶ感じでしたけど、私が買ったときなんて、
行列すらナシ。レジを一人二人くらい待っただけです。

新色発売日のときもビックカメラの各店で行列を見かけましたが、それでも、開店
時間のずっと前からわざわざ並ばなくても、10時に行っても買えたんじゃないのかなぁ
、、な感じでした。

トイ○○スでも、発売日の開店時間あたりにちょっと並べば買える光景を見かけた
ことがあります。

ということで、タイミングさえあえば、けっこう買えそうな気がします。
週末に早起きできたらぜひ挑戦してみてください。(^^;

↑ 人ごとなので無責任モードです。これで買えなくても怒らないでね〜。(^^;


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.