【趣味の大人読み】The Hunt for Red October

[掲示板: 〈過去ログ〉英語で趣味を楽しむ -- 最新メッセージID: 1605 // 時刻: 2024/6/25(15:16)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

952. 【趣味の大人読み】The Hunt for Red October

お名前: ミグ
投稿日: 2007/3/28(01:54)

------------------------------

こんばんは、ミグです。

先月、目標本だったThe Hunt for Red October(ISBN 0425083837)(161715語←Sc
holastic counts)を読了しました。

今までmilitary小説がなかなか読めるようにならずイライラしておりましたが、
やはりやさしい本が大切なようで"同トピックス別レベル"という"大人読み"の
基本に従って読み続けて、なんとかmilitary小説に対する耐性を身につけられました。

"同トピックス別レベル"といっても、PBは複雑に色々な内容が合わさっていま
すので、retold版がない場合は大変です!

The Hunt for Redoctoberの場合は必要な知識(同トピックス)は主に下記の4つ
に分類できると思われます。

1.潜水艦関連軍事知識
2.米軍、英軍関連軍事知識
3.ソ連軍関連軍事知識
4.その他

それぞれについては子スレッドで解説します。

読了後、P392の"…kidnapping is a vile and loathsome crime,"という場面は印象に残りました。
自由がない国はイヤなものですね(笑)。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

953. 潜水艦関連軍事知識編

お名前: ミグ
投稿日: 2007/3/28(12:19)

------------------------------

潜水艦が舞台ですので、"潜水艦関連軍事知識"がないと絶対に読めません!

まずはYL2.0程度の本から始めます。
・Submarines(Little Library)(ISBN 1856975088)(2000語←概算)
・Submarines(Picture Library)(ISBN 053110091X)(2000語←概算)
・Extreme Machines Under the Sea(ISBN 1571032314)(800語←概算)
・Submarines(SIR4)(ISBN 0375825746)(2100語←概算)

次にYL3.5ぐらいのHigh Interest Booksにレベルアップします。
・Life on a Submarine(ISBN 0516235494)(2575語←Scholastic Counts)
・Fast-Attack Submarine:The Seawolf Class(ISBN 0516233386)(2714語←Schol
astic Counts)

今までの潜水艦の知識をEyewitness(YL4.0からYL5.0)を読んで整理します。
・Submarine(DK Eyewitness Books)(ISBN 0789495015)(22000語←概算)

最後に対潜作戦の知識を下記の本(YL4.0からYL5.0)で仕入れて "潜水艦関連軍事
知識編" は終了です。
・Anti-Submarine Warfare(Military Aircraft Library)(ISBN 086925321)(6000
語←概算)


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

954. 米軍、英軍関連軍事知識編

お名前: ミグ
投稿日: 2007/3/28(02:59)

------------------------------

米海軍の歴史や組織、海軍用語などは基礎知識として必要ですので、下記のよう
なYL3.0からYL4.0の児童書がオススメです。
・The U.S. Navy(Defending Our Country)(ISBN 1562942166)(9000語←概算)

英軍のハリアー戦闘機がなかなかの活躍をしますので、High Interest Books(YL3.5)で押さえておいた方がよいです。
・Jet Fighter:The Harrier AV-8B(ISBN 0516235400)(2466語←Scholastic Counts)

その他軍事知識で分からない事は下記のような本を参考文献としてつまみ読みす
ると補えると思われます。いずれもYL5.0超で語数未計算です。
・The Book of United States Navy Ships(ISBN 0396085431)
・Airplanes and Helicopters of the U.S. Navy(ISBN 0396080316)
・The Vital Guide to Modern Warships(ISBN 1840371173)
・The New Illustrated Guide to Modern Attack Aircraft(ISBN 0831750545)


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

955. ソ連軍関連軍事知識編

お名前: ミグ
投稿日: 2007/3/28(03:07)

------------------------------

冷戦期のソ連軍を扱ったnonfictionの児童書は調べた限り、Soviet Military Po
wer(YL3.5からYL4.5)というシリーズしかありません。なので海軍関係の下記2
冊でソ連軍の知識を仕入れます。
・Soviet Navy(ISBN 086625336X)(6300語←概算)
・Soviet Submarines(ISBN 0866253327)(5000語←概算)


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

956. その他

お名前: ミグ
投稿日: 2007/3/28(03:28)

------------------------------

CIA関係の知識は必要ですので、High Interest Books(YL3.5)を読みます。
・CIA:Top Secret(ISBN 0516243799)(3194語←Scholastic Counts)

ホワイトハウスでの交渉場面が度々あるので、YL1.5からYL2.0の下記の2冊はオ
ススメです。
・The White House(Pull Ahead Books:American Symbols)(ISBN 0822537583)(394語←Scholastic Co
unts)
・The White House(Symbols of Freedom)(ISBN 1588104060)(685語←手カウント
)

最後に大変言いづらいのですが、戦争ですので、殺害シーンや負傷シーンはつき
ものです。そういうシーンの理解にはYL2.0ぐらいの人体についてのEncycloped
iaがオススメです。
・First Encyclopedia of the Human Body(ISBN 074605680X)(10000語←概算)


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

959. Re: 【趣味の大人読み】The Hunt for Red October

お名前: ジェミニ http://creek.hp.infoseek.co.jp/english/index.html
投稿日: 2007/3/30(22:34)

------------------------------

 ミグさん、こんにちは。ジェミニです。

"ミグ"さんは[url:kb:952]で書きました:
〉こんばんは、ミグです。

〉先月、目標本だったThe Hunt for Red October(ISBN 0425083837)(161715語←Sc
〉holastic counts)を読了しました。 

 目標本の軍事PB読了、おめでとうございます。あの本、昔、
日本語で呼んだのですが、結構長かったのではなかったでしょうか。

〉今までmilitary小説がなかなか読めるようにならずイライラしておりましたが、
〉やはりやさしい本が大切なようで"同トピックス別レベル"という"大人読み"の
〉基本に従って読み続けて、なんとかmilitary小説に対する耐性を身につけられました。

 ミグさんのこの大人読みのアプローチがすごいと思います。

〉The Hunt for Redoctoberの場合は必要な知識(同トピックス)は主に下記の4つ
〉に分類できると思われます。

〉1.潜水艦関連軍事知識
〉2.米軍、英軍関連軍事知識
〉3.ソ連軍関連軍事知識
〉4.その他

 なるほど、複雑なように見える軍事モノもミグさんが因数分解
すると4つのテーマになるのですね。しかし、読む前にどのように
このテーマを絞られたのでしょうか。よろしければ教えて下さい。

 4つのテーマが決まれば、あとは、一つずつのテーマについて
大人読みですね。いつもながら、大人読みの階段本の選定のための
リサーチはすごいと思います。

〉読了後、P392の"…kidnapping is a vile and loathsome crime,"という場面は印象に残りました。
〉自由がない国はイヤなものですね(笑)。

 うんうん、本当ですね。多読は教科書と違い、自分で自由にやれる
ところが良いですね。

 では、ミグさん、これからも、Happy Reading!

上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

967. Re: 【趣味の大人読み】The Hunt for Red October

お名前: ミグ
投稿日: 2007/4/3(17:14)

------------------------------

こんばんは、ジェミニさん。

〉 目標本の軍事PB読了、おめでとうございます。あの本、昔、
〉日本語で呼んだのですが、結構長かったのではなかったでしょうか。

ありがとうございます。長かったです。邦訳だと上・下巻ですから〜

〉〉The Hunt for Redoctoberの場合は必要な知識(同トピックス)は主に下記の4つ
〉〉に分類できると思われます。

〉〉1.潜水艦関連軍事知識
〉〉2.米軍、英軍関連軍事知識
〉〉3.ソ連軍関連軍事知識
〉〉4.その他

〉 なるほど、複雑なように見える軍事モノもミグさんが因数分解
〉すると4つのテーマになるのですね。しかし、読む前にどのように
〉このテーマを絞られたのでしょうか。よろしければ教えて下さい。

読む前といっても15年前に邦訳を読んでいますし、映画も見ましたf^_^; です
から、内容は把握してました。しかし、ハリアー戦闘機やホワイトハウスについ
ては、最初は気づかず、読了後に付け足したのです。First Encyclopedia of Hu
man Bodyも以前にたまたま読んでいて、今回役立ったのでリストに追加しました

読む前にトピックスを絞るには、映画を見たり、Amazon.comのレビューを参考に
したりしないとできないと思います。

〉 4つのテーマが決まれば、あとは、一つずつのテーマについて
〉大人読みですね。いつもながら、大人読みの階段本の選定のための
〉リサーチはすごいと思います。

すごいといっても、Amazon.co.jpで検索してchildren's booksで絞ったり、Scho
lastic Countsを検索したりというだけです。どちらかというとリサーチより購
入が大変です。マーケットプレイスや紀伊國屋Bookwebで中古本を探索しないと
入手できない本ばかりで…

いつ読むかわからないけど、売れてしまうと入手困難になるのでという理由 (強
迫感?)で色々購入してしまいます。

かなりヤバいですね(爆)。

では


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

969. Re: 【趣味の大人読み】The Hunt for Red October

お名前: ジェミニ http://creek.hp.infoseek.co.jp/english/index.html
投稿日: 2007/4/5(22:23)

------------------------------

 ミグさん、こんにちは。ジェミニです。

〉〉 なるほど、複雑なように見える軍事モノもミグさんが因数分解
〉〉すると4つのテーマになるのですね。しかし、読む前にどのように
〉〉このテーマを絞られたのでしょうか。よろしければ教えて下さい。

〉読む前といっても15年前に邦訳を読んでいますし、映画も見ましたf^_^; です
〉から、内容は把握してました。しかし、ハリアー戦闘機やホワイトハウスについ
〉ては、最初は気づかず、読了後に付け足したのです。First Encyclopedia of Hu
〉man Bodyも以前にたまたま読んでいて、今回役立ったのでリストに追加しました
〉。
〉読む前にトピックスを絞るには、映画を見たり、Amazon.comのレビューを参考に
〉したりしないとできないと思います。

 そうですよね。どうも、いろいろとありがとうございます。

〉すごいといっても、Amazon.co.jpで検索してchildren's booksで絞ったり、Scho
〉lastic Countsを検索したりというだけです。どちらかというとリサーチより購
〉入が大変です。マーケットプレイスや紀伊國屋Bookwebで中古本を探索しないと
〉入手できない本ばかりで…

 そうですよね。サーチしてヒットしても、変えなかったらどう
しようもありませんからね。

〉いつ読むかわからないけど、売れてしまうと入手困難になるのでという理由 (強
〉迫感?)で色々購入してしまいます。

〉かなりヤバいですね(爆)。

 確かに、自分もミカン箱の未読本を減らすため、頑張って多読して
います。

 それでは。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

960. Re: 【趣味の大人読み】The Hunt for Red October

お名前: ウルトラQの母
投稿日: 2007/3/31(10:50)

------------------------------

>ミグさん

「趣味の大人読み」の進め方、とても参考になります。なるほどーと思いながら読ませていただきました。

ミグさんに刺激され、また助言もいただき、Sense and Sensibilityの「大人読み」を少しずつ始めています。

私は軍事畑は全く音痴ですが、「周辺知識を固める」というのは、なかなか参考になりました。ジェーン・オースティンにも応用してみたいと思います。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

968. Re: 【趣味の大人読み】The Hunt for Red October

お名前: ミグ
投稿日: 2007/4/2(23:13)

------------------------------

こんばんは、ウルトラQの母さん。

〉「趣味の大人読み」の進め方、とても参考になります。なるほどーと思いながら読ませていただきました。

ありがとうございます。

〉ミグさんに刺激され、また助言もいただき、Sense and Sensibilityの「大人読み」を少しずつ始めています。

PGR3やOBW5もありますし、探すと色々ありそうですね♪

〉私は軍事畑は全く音痴ですが、「周辺知識を固める」というのは、なかなか参考になりました。ジェーン・オースティンにも応用してみたいと思います。

ネタは好きなネタで良いのですよ(笑)。ミグがたまたまmilitaryなだけなので、
あまりお気になさらないでください。

では


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.