短期集中の多読講座を実施しました

[掲示板: 〈過去ログ〉多読による外国語教育 -- 最新メッセージID: 1456 // 時刻: 2024/6/29(05:51)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

385. 短期集中の多読講座を実施しました

お名前: KYO
投稿日: 2004/7/30(22:21)

------------------------------

皆さん、ご無沙汰しております。KYOです。

今週の月曜から金曜まで有志を募って勤務校の専門学校で多読の短期集中講座をおこないました。
学生たちが非常によく読んで、毎日毎日、感心しっぱなしの5日間でした。
あらためて多読という授業の形のすばらしさ、パワーを感じさせられました。
3人の先生方が他校から見学にきてくださったのも励みになりました。
以下、読んだ語数やアンケート結果を書いてみます。

毎日3時間×5日間
5日間参加が原則だが、都合が悪ければ3〜4日間の参加も可とした

参加者 アンケートを回収できた人 24名
そのうち学生が22人 成人学習者が2人
それ以外にも数名の参加者があった 
教師や以前から多読を続けている卒業生など

読んだ語数

       5日間    4日間   3日間    計
10万語以上   1人                1人
5万〜10万語  6人     4人    1人    11人
4万語台    1人     0人    0人     1人
3万語台    1人     3人    1人      5人
2万語台    2人     1人    3人     6人


1分間に読む速さの変化 (講座開始初日と最終日にPGR1000語で計測)
 講座開始初日より速くなった  17人
 同じ               4人
 遅くなった            3人


以下アンケートに対する答え

1.多読講座を受けて楽しかったですか? 
   とても楽しかった    17人  
   楽しかった       7人    
  ふつう         0人
    あまり         0人
    まったく楽しくなかった 0人
 

2.多読の講座を受けて英語を読む力が伸びた、あるいは英語の読み方が変わったと思いますか? 

  とても伸びた/変わった    3人
  伸びた/変わった       20人
  ふつう             1人
  あまり             0人     
  まったく伸びない/変わらない 0人
 
3.用意されている本についてはどう思いましたか?
 (5段階で評価してください。5:よかった 3:ふつう 1:ぜんぜんよくなかった )
                 5      4      3      2      1
 本の冊数         14人     10人
 本の種類         14人     8人     2人
 自分のレベルにあった本  15人     8人     1人
 自分の好み関心に合う本  11人     13人

4.短期集中の多読講座がまたあったらいいと思いますか? 
  とてもそう思う     20人 
  そう思う         4人
  あまり          0人
  まったく思わない    0人
   
5.週1〜2回、放課後や昼休みに多読クラブが実施されれば、参加したいですか?
  ぜひ参加したい     13人
  できれば参加したい   11人
  あまり          0人
  参加しようとは思わない  0人       

6.個人的に今後も多読を続けたいと思いますか? 
   とてもそう思う    16人
   そう思う        7人
   あまり         1人(理由:自分だけだと読めないから)
   まったく思わない    0人
 

上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[喜] 386. Re: 短期集中の多読講座を実施しました

お名前: マリコ@SSS
投稿日: 2004/7/31(21:27)

------------------------------

"KYOさん、こんばんは。マリコ@SSSです。

〉       5日間    4日間   3日間    計
〉10万語以上   1人                1人
〉5万〜10万語  6人     4人    1人    11人
〉4万語台    1人     0人    0人     1人
〉3万語台    1人     3人    1人    5人
〉2万語台    2人     1人    3人     6人

一日あたり、1〜2万語も読んだ方がたくさんいらしたのは、すばらしいですね。

〉以下アンケートに対する答え

〉1.多読講座を受けて楽しかったですか? 
〉  とても楽しかった    17人  
〉  楽しかった       7人    
〉  ふつう         0人
〉 あまり         0人
〉 まったく楽しくなかった 0人

〉2.多読の講座を受けて英語を読む力が伸びた、あるいは英語の読み方が変わったと思いますか? 

〉  とても伸びた/変わった    3人
〉  伸びた/変わった       20人
〉  ふつう             1人
〉  あまり           0人     
〉  まったく伸びない/変わらない 0人

以下カットしてしまいましたが感想を持ってくださって嬉しいですね。
とても成果のある短期講習だったことがわかります。
お疲れ様でした。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

387. Re: 短期集中の多読講座を実施しました

お名前: KYO
投稿日: 2004/8/1(08:59)

------------------------------

マリコさん、レスをありがとうございます!

〉一日あたり、1〜2万語も読んだ方がたくさんいらしたのは、すばらしいですね。

特にすごいなと思ったのは、1日目が数千語で、2日目に読む数がぐっと増えて
一日で1万語を読んでしまった学生が7、8人いたことです。
若いと、たった一日でこんなに進むものかとビックリしました。

2万語台であっても満足度が相当高い学生もいてその感想がうれしかったです。
 「日本語の本はずっと読んでなかったけど、今回はとても楽しく読めたよ♪」
 「易しい本から始めていけば、こんなにすらすら読めて、内容もしっかり
  理解できるようになるのかと、とても驚いた」

〉以下カットしてしまいましたが感想を持ってくださって嬉しいですね。
〉とても成果のある短期講習だったことがわかります。
〉お疲れ様でした。

今後も多読を続けられるように、後期10月からは多読クラブを再開する予定です。
8月9月も個人で続けられるように、図書室にあるGraded Readers(約200冊)や多読向きの本(こちらは100冊ほど)を最終日に紹介しました。
ちょうど折りよくさらに50冊ほど多読本が入ったので、できるだけ多くの学生が続けてくれたらと思っています。
最終日に早速貸りていった学生もいて、これはうれしかった!です。


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.