Re: 多読クラブ 途中経過報告

[掲示板: 〈過去ログ〉多読による外国語教育 -- 最新メッセージID: 1456 // 時刻: 2024/6/26(09:46)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

327. Re: 多読クラブ 途中経過報告

お名前: Deno
投稿日: 2004/6/8(19:04)

------------------------------

kurimaruさん

こんにちは,Denoです.

kurimaruさんの報告,楽しみにしてま〜す.
といってもいつもレスが遅くてごめんなさい.

>まだ 始めたばかりでなんとも言えないですが、少しずつ多読が広がっているのが実感できます。言葉だけでは、多読の面白さがなかなか伝わらないのでどうやって伝えるのか思案中です。

kurimaruさんの報告を読んでて,
「おいおいそんな無理していいのか?」なんて思いながらも,次の瞬間は「そんな楽しませ方もあるのか」って,少々マンネリの私は反省もしています.

〉 ところで、Deno さんも多読のサークルなどを主催されているのですか?

わたしも昨年の11月からはじめました.kurimaruさんと同じで授業ではなくて
授業の合間に学生と一緒に図書館で過ごす時間を作っています.一時は学生も
どんどん読む進めていたのですが,今は他のことが少し忙しくなって小康状
態です.でも,一度多読の味をしめた者は,またたくさん読みたくなると確信
しています.

〉 それでは。

ではまた.


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

348. Re: 多読クラブ 途中経過報告

お名前: kurimaru
投稿日: 2004/6/17(11:51)

------------------------------

 Denoさん。いつも読んでいただいてありがとうございます。まだ、3ヶ月で
すので、なかなか思うようにはいかないのですが少しずつ広がっていくように
また、長く続くようにしたいと思っています。いろいろとアドバイスをいただけたら幸いです。Deno さんが言うように一度おもしろいと思うとやはり続くと思います。ただ、小康状態が誰でもあるのでどういう形で刺激を与えたらいいのか今考えているところです。


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.