Re: 多読クラブ始めました。第2回ウイークリー読書会惨敗!

[掲示板: 〈過去ログ〉多読による外国語教育 -- 最新メッセージID: 1456 // 時刻: 2024/6/26(09:19)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

267. Re: 多読クラブ始めました。第2回ウイークリー読書会惨敗!

お名前: ふ〜ん
投稿日: 2004/5/5(00:51)

------------------------------

 こんばんは、ふ〜んです。

"kurimaru"さんは[url:kb:264]で書きました:
〉 多読クラブ第2回目のウイークリー読書会を先日行いました。参加者は、4名。惨敗!! 現在70名を会員数が越え、貸し出し実績が1カ月と少しでで800冊を越えました。しかし、ウイークリー読書会は、うーん惨敗です。7割以上の生徒が何らかのクラブに入っているので仕方がないかもしれないが、皆さんいい知恵をください。しかし、自分もその時間に読んでいるので、今はまあ、いいことにしましょう。時間をかけて増やしたいとおもいます。

教えている立場ではないのですが・・・教えられている方です。

毎週のように新宿のブッククラブに通っています。
また、毎週のようにある相談会へも参加しています。

思うのは、読書会より相談会としたほうが良いのではないでしょうか?

読書会と言うと「みんなで本を読む」と言った感じですが、
相談会だと(なかには)「何するんですか?」と聞く人も出てくるでしょう。
(中身は同じなんですけど)

会員の方々は、有効と思っているから会員となられているはずですが、
やはり不安や疑問が出るのが普通だと思います。

本の選択一つとっても、個人でレベルの違い、好みのジャンルの違い等で、
一人30分くらい平気でたってしまいます<新宿の相談会
また、人の相談を横で聞くのも実は楽しかったりします<私だけ?

相談を主に持ってくることで、停滞を避けることが出来るかもしれません。
読書会だと停滞した人は来ないので、停滞脱出できないような気がしますが。

〉 ただ、1ついいことがありました。本校以外の社会人の方が会員に入られました。英語の塾を経営されているそうで、本校の生徒から話を聞かれたそうです。本校の職員以外では社会人第1号ですのでうれしい限りです。

多読の輪がどんどん広がっていますね。今後が楽しみです。

また、報告を読むのを楽しみにしています。

では。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

268. Re: 多読クラブ始めました。第2回ウイークリー読書会惨敗!

お名前: Deno
投稿日: 2004/5/5(17:25)

------------------------------

Denoです.

"ふ〜ん"さんは[url:kb:267]で書きました:
〉読書会より相談会としたほうが良いのではないでしょうか?
〉読書会と言うと「みんなで本を読む」と言った感じですが、
〉相談会だと(なかには)「何するんですか?」と聞く人も出てくるでしょう。
〉(中身は同じなんですけど)

う〜ん,なるほどですね.読書会というとちょっとひけるかな?
流行の朝の読書はなんて言うのでしたっけ?「朝の読書タイム」?

時間も放課後の2時間は中高生にはきついかな?集中力がもたない?

誰かの試算によると分速150語,一日30分,土日休んでも,
年間100万語位にはなるというのがありましたよね.
学校では毎日15分程度確保できればありがたいのですが.

とはいえ,思い通りには行きませんね?

kurimaruさん,いつか 福岡オフ会 でお会いしたいですね.


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

272. Re: 多読クラブ始めました。第2回ウイークリー読書会惨敗!

お名前: kurimaru
投稿日: 2004/5/8(13:04)

------------------------------

 ふーんさん、Deno さんいろいろアドバイスをありがとうございます。名前も確かに変える必要がありそうですね。人数は少ないですがとにかく続けて認知されることを目標にしたいと考えています。
 5月10日(月)には第4回目のウイークリー読書会を開きます。私のプランとしては、やはり個人的な声かけが一番有効だと考えています。係りを決めたので係りの説明をしながら読書会にも参加するように話してみたいと思っています。係りは(1)本だなの整理、(2)本の補修、(3)企画、(4)督促状の係りがあり1人1つは係りになって協力をしてもらうことにしました。来週は、その係りの説明会を開く予定です。

 それでは、、またいろいろと話を聞かせてください。

〉kurimaruさん,いつか 福岡オフ会 でお会いしたいですね.

5月15日ですね。是非参加したいと思っています。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

273. Re: 多読クラブ始めました。第2回ウイークリー読書会惨敗!

お名前: Deno
投稿日: 2004/5/9(21:41)

------------------------------

kurimaruさん

Denoです。

"kurimaru"さんは[url:kb:272]で書きました:
〉 ふーんさん、Deno さんいろいろアドバイスをありがとうございます。名前も確かに変える必要がありそうですね。人数は少ないですがとにかく続けて認知されることを目標にしたいと考えています。

わたしの学校でも、少し性急過ぎたかと反省しています。
まあ、お互いゆっくりやりましょう。

〉 5月10日(月)には第4回目のウイークリー読書会を開きます。私のプランとしては、やはり個人的な声かけが一番有効だと考えています。

そうですよね。

> 係りを決めたので係りの説明をしながら読書会にも参加するように話してみたいと思っています。係りは(1)本だなの整理、(2)本の補修、(3)企画、(4)督促状の係りがあり1人1つは係りになって協力をしてもらうことにしました。来週は、その係りの説明会を開く予定です。

〉 それでは、、またいろいろと話を聞かせてください。

〉〉kurimaruさん,いつか 福岡オフ会 でお会いしたいですね.

〉5月15日ですね。是非参加したいと思っています。

今度の5月15日は他に予定があって残念ながら参加できないんです。
でも、kurimaruさんは是非参加してくださいよ。
楽しいですよ。

また、報告待ってます。


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.