Re: 115万語報告です

[掲示板: 〈過去ログ〉SSS タドキストの広場 -- 最新メッセージID: 9999 // 時刻: 2024/6/26(13:54)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

395. Re: 115万語報告です

お名前: ぷぷ
投稿日: 2003/4/18(09:13)

------------------------------

こんにちは。

そうそう、私も100万語過ぎてなにを読んだらいいかわからなくなりました。

ここはひとつ、思い切り「好きな本」に挑戦するのはいかがでしょうか。
長く本棚に飾ってあった本、邦訳を読んで感動して、いつか原書をと思っている
本などありませんか。

いきなり読んでも読めないかもしれないから、日本語を読んでからのシマウマ読み
はどうでしょう。私が100万語過ぎのスランプを脱出したのは「ナルニア」の
シマウマ読みでした。
一冊日本語で読んでから、それの原書を一冊読む。
しばらくレベルを落として休息。
また日本語で一冊読んで、その原書を読む、というふうにしました。

もちろんとても難しく、でもところどころ直接わかるところもあって、
しみじみ感動しました。ナルニアの原書が読めてる自分に(^^)

レベルの低い本をたくさん読むのがSSSの基本ですが、それも100万語
くらいになるとすっかり飽きちゃうんですよね。
そういうとき、このシマウマ読みは有効だと思います。
直接わかるところは少ししかなくても、歴史に残る名作の言葉ってやっぱりGRとは
力が違うなあと思います。その感動がまた、レベルの低い本を読むときにも助けに
なります。

ちなみにシマウマ読みには、章ごとに日本語、英語を交互に読んだりする
方法もあるようです。
いかがでしょう?


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

415. しまうま読みってやったことないなー

お名前: バナナ http://www.geocities.jp/mkawachi30s/
投稿日: 2003/4/20(16:25)

------------------------------

一度やってみますね。

こういうときこそ、
いろいろ新しいことをためすチャンスなんでしょうねー


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.